【野球】最大5点差を追いつきドロー 林純&福井直が初本塁打 渡辺和5回6失点/東京六大学野球春季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場

野球戦評

5月18日(日) 東京六大学野球春季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場

試合は2回、慶大先発・渡辺和大(商3・高松商業)が2点先制を許す。3回に林純司(環2・報徳学園)のリーグ戦初本塁打で1点差に迫ったが、5回に渡辺和が中村騎士(営2・東邦)にリーグ戦初となる3点本塁打を献上するなど5点差に。しかし5回以降毎イニング得点を重ね再び1点差とすると、8回に福井直睦(商2・慶應)のリーグ戦初本塁打で同点に追いつく。9回はエース・外丸‪東眞‬(環4・前橋育英)が登板し2死満塁を背負うもしのぎ、両者譲らず引き分けとなった。

◆慶大野手成績

位置選手1回2回3回4回5回6回7回8回9回
[8]今津慶介(総3・旭川東)中安二直中3死球三ゴロ
[9]小原大和(環3・花巻東)投ゴロ遊失三邪飛
1沖村要(商3・慶應)
H3森村輝(総4・小山台)中飛
7丸田湊斗(法2・慶應)三邪飛
[9]常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)中飛中安遊ゴロ中2投飛
[3]中塚遥翔(環2・智辯和歌山)三ゴロ捕邪飛右飛見三振
1水野敬太(経2・札幌南)
1外丸東眞(環4・前橋育英)
[5]今泉将(商4・慶應)見三振遊ゴロ投安空三振
[2]渡辺憩(商2・慶應)三ゴロ中飛中本一飛
[6]上田太陽(商3・國學院久我山)三ゴロ二ゴロ
H473福井直睦(商2・慶應)四球中本
[4]64林純司(環2・報徳学園)左本四球見三振三ゴロ
[1]渡辺和大(商3・高松商業)三ゴロ
H7二宮慎太朗(商4・慶應)投直捕邪飛
6八木陽(法2・慶應)
H吉野太陽(法3・慶應)中安
R横地広太(政3・慶應)

◆慶大投手成績

 選手投球回打者投球数被安打被本塁打与四死球三振失点自責点
先発渡辺和大(商3・高松商業)526821011366
沖村要(商3・慶應)2729001200
水野敬太(経2・札幌南)1311000200
外丸東眞(環4・前橋育英)1619102100

始球式は慶大OB・高橋由伸さんが務めた

前節の東大戦を2連勝で飾り、勢いに乗りたい慶大。先発マウンドを託されたのは、渡辺和。ここまで3試合を投げリーグ2位の防御率1.59を誇り、エース級の活躍を見せている。昨秋は2連敗で勝ち点を献上した相手に、貫禄の投球を見せることができるか。

1回、渡辺和はいきなり四球と安打などで1死二、三塁のピンチを招く。4番・松下歩叶(営4・桐蔭学園)にフルカウントまで粘られるも二直、5番・今泉秀悟(キャリア2・石見智翠館)を二ゴロに打ち取りピンチを切り抜ける。その裏、慶大は先頭の今津慶介(総3・旭川東)が中安で出塁し、走者を三塁まで進めるも後続が倒れ、先制ならず。

東大戦に続き1回戦の先発・渡辺和

2回、渡辺和は法大先頭・熊谷陸(人2・旭川東)に中越え二塁打を浴びると、中西裕樹(法3・木更津総合)の右中間二塁打、藤森康淳(営3・天理)の左安で2点を先制されてしまう。

3回にも片山悠真(文3・八王子学園八王子)、松下の連打などで1死一、三塁とされるが、ここは渡辺和が踏ん張り無失点で切り抜ける。するとその裏、慶大先頭・林純がリーグ戦初本塁打となる1号ソロを放ち1点差に迫る。さらに常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)の中安などで2死一、三塁のチャンスも追加点ならず。

林純のリーグ戦初本塁打で1点差に

4回は両軍三者凡退に終わるも5回、渡辺和は再び片山、松下の連打でピンチを招くと、今泉秀の遊安で1ー3、さらに中村騎に1号3ランを浴び1ー6と突き放されてしまう。それでもその裏、今津の右中間三塁打で1点を返しなんとか法大に喰らいつく。

6回から渡辺和に代わって沖村要(商3・慶應)が登板。1死三塁のピンチを無失点で切り抜けるとその裏、渡辺憩(商2・慶應)がバックスクリーンに飛び込む2号2ランを放ち4ー6と2点差まで追い上げる。

2イニングを投げ完璧に抑えた沖村

2戦連発となる2号2ランを放った渡辺憩

7回、沖村が法大打線を三者凡退にまとめると、代わった山床志郎(文2・高鍋)に対し、常松が右中間二塁打を放ち5ー6と1点差に。8回は水野敬太(経2・札幌南)が登板し、2つの三振を奪い三者凡退に打ち取る。するとその裏、福井直がリーグ戦初本塁打となる1号ソロを放ち、遂に同点に追いつく。

8回2三振を奪うなど無失点に抑えた水野

福井のリーグ戦初本塁打で追いついた

9回、満を持して主将の外丸が登板。安打と四球で2死満塁と絶体絶命のピンチを作ってしまうも、後続を打ち取り打線の援護を待つ。その裏、慶大先頭の吉野太陽(法3・慶應)が追い込まれながらも中安を放ち、1死二塁とサヨナラの好機を演出。しかし丸田湊斗(法2・慶應)、常松が倒れ連盟規定により試合終了。

9回は主将・外丸が登板

先発・渡辺和は5回を投げ被安打10、自己ワーストの6失点と打ち込まれたが、打線が3本塁打などで最大「5」あった点差を追いつき、なんとか引き分けに持ち込んだ慶大。チーム本塁打数はリーグ1位タイに並ぶなど、打線は好調だ。一方投手陣も6回以降は法大打線を無得点に抑える活躍。しかし東大2回戦で先発を務めた外丸は今日の試合で登板。明日行われる2回戦の先発マウンドには誰が上がるのか、注目だ。

 

◆活躍選手コメント

今津慶介(総3・旭川東)

優勝に望みを繋げられて良かったです。奇跡を信じて頑張ります

適時三塁打を放ち吠える今津

福井直睦(商2・慶應)

1点ビハインドの場面でなんとか一点取りたいという気持ちで打席入り、それが同点ホームランに繋がり良かったです。

リーグ戦初本塁打で喜ぶ福井

 

(記事:林佑真、写真:河合亜采子、塩田隆貴、鈴木啓護、加藤由衣)

タイトルとURLをコピーしました