【男子ラクロス】宿敵破り見事優勝を果たす!/6大学対抗戦 準決勝・決勝

早稲田、慶応、東大、法政、立教、明治。6つの大学がしのぎを削る6大学対抗戦の決勝トーナメントが、4月13日、14日に行われた。13日の準決勝、法大相手に勝利を収めると、続く14日には決勝で宿敵早稲田と対戦。3Q途中で、日没により試合続行不能とみなされ、コールドゲームとなった。その結果2Qまでの結果が有効となり慶大の勝利。見事6大学対抗戦優勝を果たした。

6大学対抗戦 準決勝 法大戦

2013/4/13(土) 14:00F.O @立大新座キャンパス多目的グラウンド 

チーム名

前半

後半

慶大

法大

準決勝で得点を決めた大西

準決勝で得点を決めた大西

準決勝は我慢比べから始まった。お互いの攻撃陣がパスをまわし合って相手の守備陣の様子をうかがう。両チームともにシュートするも、なかなか得点に結びつかなかった。その中で先に得点を決めたのは慶大。素早いパス回しで相手を翻弄し、AT大西博也(経3)のシュートで先制する。さらに得点には結びつかなかったものの、AT繁益弘明(理2)が的確なパスで何度もシュートに貢献。グラウンドでひときわ躍動を見せた。何度かパスをとりこぼし、相手のペースに持ち込まれそうになる場面もあったが、守備陣がしっかりと踏ん張り相手をねじ伏せる。2度目のチャンスは1Qを折り返した時に訪れた。MF石黒啓介(経4)のダイナミックなロングシュートが決まり、慶大が待望の2点目を決めた。

しかし続く第2Qでは、攻撃陣に火がつかなかった。徹底した守りで相手に得点を決めさせなかったが、一方で攻撃陣が噛み合わない。ミスを連発して追加点を決められなかった。そのまま試合は2-0で慶大が勝利。「自分たちがやってきたことが出せず不甲斐ない」(安藤・商3)と選手たちが言うように、何とも後味の悪い試合結果となった。

繁益

準決勝・決勝の2試合で活躍を見せた繁益

それでも選手たちは前を向いている。明日に控える決勝戦に向けて、「自分たちが今までやってきたことをきっちり出せたら」という気持ちで突き進む。再び「日本一」に挑戦するチームにとって、六大学リーグ対抗戦は重要な通過点。優勝して弾みをつけたい。真摯にプレーに取り組んできた慶大に、ラクロスの神様は必ず微笑んでくれるはずだ。

 選手コメント

G安藤圭祐春期間主将(商3

(試合の手応え)今まで自分たちがやってきたラクロスをやって、相手のペースに合わせることなくしっかりとした良い内容にすべき試合だったにもかかわらず、自分たちがやってきたことや気持ちが全然出せず不甲斐なかったです。全然ダメでした。(相手の印象)特に意識することはありませんでした。相手にとらわれずにしっかり僕たちのやるべきことを考えていました。(試合の良かった点)内容が悪かった中でも勝てたことです。これくらいしかありません。(明日へ向けて意気込み)試合に出たくても出られない人がいます。そんな外で観戦し応援してくれる人たちの励みになるように、自分たちがやってきたことを80分当然のようにきっちりやって勝つだけだと思います。

AT大西博也(経3

(試合の手応え)全体的にミスが多く、自分たちのラクロスができませんでした。勝てたけれど課題の多い試合でした。(どのような目標を設定したか)「自分たちは日本一になったチームなんだ」と思って、相手を特に意識することもなくやろうと思っていました。(練習の成果を発揮できたか)準決勝という事を意識することもなく、いつも練習していることを出して圧勝しようと思っていました。

6大学対抗戦 決勝 早大戦

2013/4/14(日) 17:00F.O @東大駒場グラウンド

チーム名

1Q

2Q

3Q

 4Q

慶大

3

0

― 

4

東大

2

3

5

※3Q15分で試合中止。2Qまでの結果が有効となり、4-2で慶大の勝利。

試合は、序盤から慶大が攻勢を強めていく。1分、MF木島薫(経3)のゴールで幸先よく先制すると、その後も流れは慶大に。9分には、繁益のミドルシュートが決まりリードを広げることに成功する。緩急ある、テンポの良いパス回しで早大を翻弄していく。さらに、パス回しに行き詰れば、石黒らが積極的にミドルを放ち揺さぶりをかけていく。そんな中1点を返され迎えた16分、慶大が魅せる。ゆったりとしたパス回しから、突然スピードアップ。大西から木島へ素早いパスが入ると、木島がそのまま押し込み得点。リードを2点に広げる。その後1点を返されたものの、リードを奪ったまま1Qを終える。

エース脇坂

エース脇坂

続く2Qは我慢の時間帯となる。3分、再び木島、大西のコンビネーションから得点を決めるも、その後は攻撃陣が早大ディフェンスを崩すことができない。攻撃時にボールを奪われ、カウンターを受けてしまう場面が目立つ様になる。それでも、慶大の鉄壁の守備陣が得点を許さない。DF岡本遼也(経4)がチェックにいけば、安藤がゴーリーセーブを魅せていく。守備陣の活躍と早大のミスに助けられ、無失点でこのQを切り抜ける。迎えた後半、2Qの悪い流れを断ち切りたいところだったが、早大ペースは変わらない。4分、1点を奪われるとその後のF.Oで相手にボールを奪われそのまま連続失点。同点に追いつかれてしまう。さらに、11分にもミドルを決められ追いかける形となる。何とか反撃に出たい慶大だったが、ここでタイムアウトのホイッスルが。日没によりボールが見えなくなり、試合続行不可能という判断が下された。そこで、試合は2Qまでが有効ということになり、2Q時点でリードを奪っていた慶大が勝利。対抗戦優勝を果たした。

東大、早大という強豪を破り見事対抗戦優勝を果たした慶大。5月に控える、早慶定期戦、そして8月から始まるリーグ戦に向けて弾みを付ける結果となった、しかしながら、課題も多く見られたのも事実。特にパス回しの部分では、「やりたいことを出来ていないことが多い」(中村大樹副将・経4)。慶大らしい、人もボールも動くラクロスを常に実践する必要がある。

まずは、日本一に向けて避けては通れない相手早大との定期戦が5月19日に待っている。昨年引き分けに終わった悔しさを果たしてくれるに違いない。

選手コメント

MF中村大樹(経4)

(今日の試合を振り返っていかがですか)良い時間帯というのは、簡単に点を取ることだったり、良い守備を出来ていたと思うんですけど、それを常にできないということがこのチームの悪いところだと思っています。これから先改善していくべきところが見つかったので、良い収穫でしたし、弱点も見えたし、強みも見えたということで、良い試合だったのではないかなと思います。(攻撃面に関して、良いところ、悪いところ一つずつ挙げるとすればどうですか)良いところは、この期間ずっとやってきたパス回しのところですね。良い形でつながればすごい簡単に点が取れます。1Qの最初の得点は特に何もしてないんですけど、簡単に点が取れるというところで、そこに関しては良かったです。悪いところとしては、それが出来ない時。パスが乱れてしまう時ですね。周りの動きが悪い時に、一人一人が無理な攻撃をしてしまうと、やりたいことを出来ていないことが多いので、良くないと思います。(守備に関してはいかがですか)コミュニケ―ションをしっかりとれるようになってきて、ディフェンス全体として何をしたいのかが見えてきたのは良い印象を抱いています。悪いところとしては、まだ「守ろう」としてしまっていますね。ディフェンスの目的は、守ることではなくて、奪って攻撃につなげることなので、そこはもっと意識高くしていかないとなと思います。MF全体で、多くの4年生が引退しましたが、これまでMFの出来についてはいかがですか)個人の打開力は去年の方が同じ時期で比べたときにあるのかなと思うんですけど、去年以上に今年のMFはパスへの意識がとても高くて、一つ一つのパスにこだわりを持っているので、そこは期待できるのではないかなと思います。MFの中で中村選手が注目している選手は誰ですか)林選手ですね。ずっと一緒にやっている選手で、すごく特徴がある選手で、見ていて面白いと思うので、注目してください。(早慶戦まで1か月ですが、どういったちところに注意をして練習をしていきたいですか)あまり、早稲田にこだわり過ぎずに、自分たちのやりたいことをやれば、結果はついてきてくれると思うので、一つ一つのパスなどに気を付けながら練習をしていきたいです。

(記事 石塚大樹・河合美紀)

コメント

タイトルとURLをコピーしました