高校もレベルが高かったですが、大学サッカーはそれ以上にレベルが高かったです
―今シーズンこれまでを振り返って
「大学サッカーの試合に数試合出させてもらって、自分が通用した部分と全然ダメだった部分がはっきりとしたシーズンになりました。また、アミノバイタルカップはけがで試合に出ることができず、チームが準優勝と躍進する中でその輪に入ることができない悔しさがありました。なので、まずはこのけがをしっかりとなおして早慶戦、総理大臣杯、後期のリーグ戦はしっかりとメンバーに入って試合に出場したいです。」
―大学に入って成長した点
「高校もレベルが高かったですが、大学サッカーはそれ以上にレベルが高かったです。対戦相手のレベルも高いですが、自分の長所である対人の守備は通用するなというのはありました。また、ここでレベルの高い相手とやることでさらに自分のレベルが上がっていると感じています。しかし、攻撃面など指摘されている部分はまだまだです。」
―チーム全体のディフェンスの課題
「ゴール前での粘りができているチームはやはり失点が少ないです。慶大はできている時もてきていない時もありますが、そのムラが課題です。」
―4連敗を振り返って
「1年ながらも試合で勝てない責任は感じていましたし、上級生がなんとかしたいというのはすごい伝わってきましたし、それに自分も貢献したかったです。目の前の試合になんとしても勝ちたいという気持ちでいっぱいでした。結果としてあとに引きずらず上向きできていることは良かったです。」
―4連敗していた時期の反省点
「組織として、サッカー以前の問題がありました。」
―自身の長所について
「守備的なSBだと思っていて、相手のSHに仕事をさせないことです。1対1やカバーリングには自信があります。選抜に入るような選手でも通用した部分があり良かったです。」
―自身の課題について
「攻撃の部分で、オーバーラップは意識していますが、まだまだポゼッションの部分でミスが多いのでそこの質を高めていきたいです。」
―目標とする選手
「長友選手はあの体格で世界で通用しているので、走力の面で特に尊敬しています。
―ポジション争いが激しいことについて
「岩田さんも山田さんもユース出身で技術があり、尊敬していますが、高校にはユースにはない良さがありますし、絶対に負けたくないです。自分が出るとしか考えていないです。素晴らしい選手と一緒にレベルアップしていきたいです。」
―同期の1年について
「望月はアミノバイタルカップフル出場ですし、宮地も開幕スタメンと同期に良い1年が多いのでありがたいですし、感謝の気持ちを持っています。3年後とかの話もありますが、まずは今年タイトルを取りたいです。あと、3人で同期を引っ張っていくという話はしているので僕らが中心になって頑張っていきたいです。」
―サッカーを始めたきっかけ
「近所の仲のいい友達に誘われて小1の時にはじめました。」
―高校時代を振り返って
「高校は一人で寮に入りました。流経大柏という非常に厳しい高校で、ホームシックになったこともありましたが、今となっては誰にも負けない濃さがあり、あの時期があったから今があるので感謝しています。」
―慶大にはいったきっかけ
「親との約束で、勉強することを条件に高校に行かせてもらったので、サッカーと勉強を両立していました。練習量が多い中で3年間勉強もしていたので、日本一の文武両道の大学である慶大を選びました。そこで両立したかったです。」
―ソッカー部の雰囲気と高校時代の違い
「人数も少ないですし、学生主体であることが大きく違います。」
試合に出る以上は勝たないと楽しくないので絶対に勝ちます
―早慶戦の印象
「先輩から1年で1番の大試合であると聞いていますし、自分が思っている以上に重みのある伝統の一戦なんだなと感じました。ピッチに立って勝つことはその人にしかわからない部分もあるのでそこの舞台に立ちたいです。」
―2節の早大戦の印象
「早大という以前に自分のデビュー戦だったので緊張していました。あの試合は何も出来なかったです。あれからの成長を実感できる早慶戦に試合です。」
―相手のSHについて
「守備は集中出来ていました。あまりやられたという印象はありませんでした。むしろ攻撃面が納得の出来るものではなかったです。」
―早慶戦にむけての意気込み
「様々な人の思いを持ってピッチにたつと思います。まだ出れるかどうかはわかりませんが、その可能性がある以上は責任感を持って、また伝統の一戦に1年ながら出させてもらう可能性があることはありがたいですし、感謝しかないです。また、試合に出る以上は勝たないと楽しくないので絶対に勝ちます。」
溝渕選手お忙しいところありがとうございました!
(取材・慶應スポーツ新聞会 ソッカ―班 石塚大樹)
コメント