【バスケ】決定力不足が響き、無念の惜敗 vs明大

順位決定戦1日目は、リーグ後半と同じスタメンで挑んだ。

順位決定戦1日目は、リーグ後半と同じスタメンで挑んだ。

秋リーグを9勝9敗という結果で終えた慶大。次なる戦いである順位決定戦ではインカレでのシード権を争うこととなる。初戦の相手は明治大学。六大学、そしてリーグ戦では勝利を手にすることができた相手ではあるが、青山学院大学に対しアップセットを起こすほどのポテンシャルを秘めており、決して侮ることはできない。前半は予想された通り、互いの実力が拮抗した接戦が繰り広げられる。しかし後半から慶大はシュートの確率に苦しむことに。対する明大は終始落ち着いたプレーで点差を広げ続けた。慶大は課題の残る悔しい敗戦を喫してしまった。

2014/11/1(土) @代々木第二体育館
第90回関東大学バスケットボールリーグ戦 順位決定戦 第1日目 vs明大
1Q 2Q 3Q 4Q 合計
慶大 13 17 10 15 55
明大 16 15 14 24 69
◆スターティングメンバー
PG #4 伊藤良太(環4・洛南高)
SG #13 福元直人(環3・福大大濠高)
SF #10 大元孝文(環3・洛南高)
PF #6 権田隆人(政4・慶應高)
C #22 トカチョフ サワ(環1・國學院久我山高)
◆主要選手スタッツ(背番号/選手名/成績)◆
#7 黒木亮:11リバウンド、#13 福元直人:4アシスト

前の試合に引き続き、献身的なプレーでチームに貢献した福元。

前の試合に引き続き、献身的なプレーでチームに貢献した福元。

1Q、秋リーグ後半と同じスタメンで慶大は試合に臨んだ。権田の3ポイント、そしてサワ、大元の連携からの得点などでいきなり7点をリードする幸先の良いスタートを切る。しかし明大はここであわてることはなかった。激しい当たりを厭わないオフェンスを繰り返し、獲得したフリースローを中心に得点を重ねた。慶大はところどころでドリブルミス、トラベリングなどのターンオーバーも目立ち逆転を許してしまうことに。

2Q、最初の2分間は互いに得点が取れない膠着状態になる。それを破ったのはサワだった。相手ディフェンダーの上からオフェンスリバウンドをチップでそのままゴールへ押し込み得点。しかしここから約3分半得点が止まってしまい、二桁のビハインドを背負ってしまう。流れを明け渡したかに見えたが、伊藤がキャプテンシーを発揮し、3ポイント、フローターなどで得点を繋いだ。「ディフェンスについては気持ちでどうにでもなる」と語る福元を筆頭に、慶大の気迫あふれるディフェンスも機能し出し、点差を1点にまで縮めて前半を折り返した。

この試合11リバウンドの活躍を見せた黒木。

この試合11リバウンドの活躍を見せた黒木。

3Q序盤、福元のアシストからサワが得点というシーンが3連続で見られ、慶大がイニシアチブを握る。しかし「シュートの確率が悪かった」と阪口HCが振り返ったように掴んだ流れを維持することはできなかった。相手の変則的なゾーンディフェンスにも苦しみ、5点リードの場面から8分間もの長いスパンで4ー14のスコアリングランを許してしまい、そのままこのピリオドを終えることになってしまう。

4Q、伊藤の3ポイント、権田のゴール下での得点で一時は逆転するも、明大もフロントコート陣の確率の高いシュートで対抗。一進一退の攻防が続いた。黒木がサワ、西戸からアシストを受け、連続得点を決めるも、続くプレーで明大のエース#12中東がその黒木からファウルをもらいながらバスケットカウントを決め返した。この得点でリードを奪った明大を前に慶大は攻めあぐねてしまう。ファウルで時間を止めながら最後まで戦い続けるも、残り時間1分を切り8点ビハインドの場面で5秒バイオレーションをとられ勝負あり。リーグ戦での勝ち星では勝る相手に対し、自分たちのバスケを展開できず、敗戦を喫した。

この試合における重要なファクターのうちの一つとなったのは「フリースローのミス」(伊藤)。慶大はアテンプトも6本と少ない上にそれをわずか1本しか決めることができなかった。相手ゾーンの前にアウトサイド中心の攻めになったこと、そしてその確率がなかなか上がらなかったことが悔やまれるところだろう。対する明大は29本のアテンプトのうち21本成功。確率、本数共に慶大を大きく上回った。次の相手は法政大学。一戦必勝の戦いが続く中、見つかった課題に対し慶大はどのような答えを出してくれるのか。今後も目が離せない。

(記事:岩田亮)

阪口HC

やっぱり3Qの何本もファストブレイクが出たのに5回くらい点が入らなかったのが痛かったね。あそこで10点差くらいに開けていればよかったんだけど。(そこでのミスが敗因になったか)もう完全にうちの負けパターンだったよね。(試合前はどういった考えだったか)二つ勝つことだけを考えていたよ。練習もそんなに悪いわけじゃなかったし。みんな頑張るには頑張ってはいたんだけど。(相手のゾーンへの対応は)準備はもちろんしていたし、攻められてないとは思わないんだけど、シュートの確率が悪かったからね。こうなると専修に負けた時と同じだね。ゴール下も入らなかったし。(明日に向けて)7位と8位だとだいぶ違うので、本気で勝ちにいきます。

 

[PG]伊藤良太(環4・洛南高)

(2勝している相手だったが)今日は順位決定戦ということで初めての試みで、自分たちもモチベーションの部分で少し難しかったです。やっぱり勝ちたいという気持ちは強かったんですが、相手もその気持ちは強くて、自分たちが受け身なってはいけないと思って入ったんですけど、本当にシュートが入らなかったです。ディフェンスから流れを持ってこようと思ったんですが、あそこまでシュートが入らないと勝てないなという部分で反省点があります。(敗因は)シュートは水物だと思うんですけど、やはり打たないと入らないですし、今日シュートが入らなかったときにディフェンスを頑張ろうと思ったんですが頑張り切れなかったというのが一つです。あと終盤でのフリースローのミスであったり、単純なミスをしてしまったことで相手に流れを持っていかれてしまったので、やはりああいうときにしっかり声を掛け合ってチームとしてやっていければよかったんですけど、そこが二つの大きな敗因だったと思います(相手のゾーンディフェンスへの対応)対策は一週間やってきたんですけど、ワンスリーワンに対しての対策はできていなくて、そこで少し困って外、外になってしまったので、やっぱりゾーンのときにしっかり中にボールを入れて、外のシュートの方が僕たち的にはよかったので、そういった意味でガードとして声掛けできなかったのは悔いが残ります。(明日に向けて)本当に明日は負けられない戦いで、勝たないとインカレのシードも取れないと思うので、2勝はしている相手なんですけれどもチャレンジャーの気持ちで、絶対に勝つためにチーム一丸となって戦い抜きたいと思います。

[SF]福元直人(環3・福大大濠高)

得点が取れずに負けたというのはあるんですけど、やっぱり一試合を通して見ても、どこで勝つというか、勝つためのパターンにはまりきらなかったというのが、雰囲気というか印象であります。(攻守、アシスト、得点での活躍について)気持ちがほとんどと考えて臨みました。ディフェンスについては気持ちでどうにでもなるというのが僕の中であるので、それが少しずつではあるけど体現できつつあるのかなというのが手応えです。アシストは空いている選手にパスを出しただけで、それが通ってよかったです。(チームとしてのファウルトラブルについて)第1Qでファウルをあれだけしてフリースローをあげてしまうというのは、ちょっともったいないなと。それは第2Qに入るとき前にも確認していました。でも、試合の中でしていいファウルとかもあると思うし、どういうファウルをこれからしていくかというのも1つの戦術でもあると思います。(明日の法政戦に向けて)チームとしての雰囲気も落ち気味なんですが、一日おいて切り替えてしっかり勝って、リーグ戦を、順位決定戦ではあるんですけど、総括として勝ちで終われるということは大きいと思うのでそこにこだわって40分間プレーしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました