年度別

2013年度 その他

【フィギュアスケート】廣澤と柳澤が優勝に輝く! 関東学生フリースケーティング選手権

5月25日、東大和スケートセンターで第41回関東学生フリースケーティング選手権が行われた。慶大からは9名が出場し、3,4級男子で廣澤聖士(環4)、3,4級女子で柳澤薫(総3) が優勝を果たした。今大会で得た課題を胸に、それぞれが本格的なフィ...
2013年度 その他

【テニス】両エースが大車輪の活躍!宿敵に散るも記憶に残る大会に 早慶対抗庭球試合

慶大にとって、大学テニス界にとって特別な二日間が今年もやってきた。男子は第176回、女子は第90回を数える早慶対抗庭球試合だ。今年その舞台となったのは早稲田大学東伏見キャンパス。両校のOB、OGはもちろん、将来その門戸を叩く...
2013年度 その他

【アメフト】力の差を見せつけられ宿敵に完敗 早慶戦

4月29日、快晴の下、早慶アメリカンフットボール対校戦が行われた。二連覇を目指しこの試合に臨んだ慶大UNICORNS。しかし、試合は終始早大BIG BEARSのペースに。4QのTDで一矢報いるも、7-38の完敗。課題の残る結果となっ...
2013年度 その他

【テニス】波に乗る新チーム、いざ伝統の早慶戦へ 早慶戦直前特集

悲願の大学王者を目指して、今年も慶大庭球部の熱い戦いが幕を開けた。昨季個人戦では個々の力が発揮され輝かしい戦績を収めた慶大だったが、団体戦では王座決定試合に今一歩届かず男女とも関東リーグ三位に終わった。だが、男子では入部以来主力を担ってきた...
2013年度 その他

【女子テニス】死闘の末に、新女王誕生!池田・西本が混戦の春関制す 関東学生トーナメント

5月12日、有明テニスの森公園で最終日を迎えた関東学生トーナメント大会。その女子ダブルス決勝戦には前回大会で準優勝を果たした慶大ペアが戻ってきた。慶大不動のエースダブルス、池田(環2)・西本(総2)だ。その対戦相手は早大主将...
2013年度 その他

【テニス】男女で明暗わかれる!プライドを賭けたダブルス準決勝 関東学生トーナメント大会

いよいよ終盤にさしかかった関東学生トーナメントで二組の慶大勢が強敵との熾烈な戦いを繰り広げた。大会5日目の5月11日、雨天のため早稲田大学東伏見コートにおいて行われたダブルス準決勝。チームの応援を背にコートに立ったのは筑波フューチャ...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】風祭&近藤が優勝!関カレに向けてさあ発進! 四大学定期戦

5月6日、新横浜スケートセンターで四大学フィギュアスケート定期戦が行われた。慶應義塾大学、立教大学、関西学院大学、同志社大学の四大学間で行われた試合で、慶大からはほとんどの部員が出場した。慶大は、Bクラス女子で風祭あゆみ(環...
記事

【端艇】対校エイト悲願の連覇! 第82回早慶レガッタ

4月21日(日)に隅田川で第82回早慶レガッタが行われた。昨年の同大会では3年ぶりの優勝を果たした慶大対校エイト。今年は距離が3750mに延び、両校にとって過酷なレースとなったが、その中で、慶大対校エイトは徐々に加速していき、最終的...
2013年度 その他

【アメフト】早慶戦直前特集③ 安藤彬主将

早慶戦直前特集第三弾はLB安藤彬主将(商4・大阪府立北野)。ディフェンスの中心的なポジションでありながら、今季は主将としてUNICORNSをけん引する。主将になった経緯や現在の心境、早慶戦にかける思いなどを語っていただいた。
2013年度 その他

【アメフト】早慶戦直前特集② 高木翼選手

早慶戦直前特集第二弾はQB高木翼(政3・慶應高)。今季は3年生ながらオフェンスリーダーに就任し、正確なパスで慶大オフェンスを率いる。自身のプレースタイルや司令塔から見たチームの状態について伺った。
2013年度 その他

【アメフト】早慶戦直前特集① 三津谷郁磨選手

4月29日に行われる早慶アメリカンフットボール対校戦。その直前特集として、二連覇が期待される慶大UNICORNSの注目選手にインタビューを行った。第一弾はDB三津谷郁磨(経3・慶應高)。昨年のU19日本代表にも選出されるなど、慶大ディフェン...
記事

【フィギュアスケート】新星・小曽根が会場を盛り上げる! リリーカップカナガワ②

先週に引き続き、4月22日に第36回リリーカップカナガワ(神奈川県フィギュアスケートフリー選手権大会)が新横浜スケートセンターで行われた。選手権男子において、入部して間もない小曽根孝浩(環1)が出場し、2位となった。これから...
2013年度 その他

【競走】フィールドパート躍動 エース山縣も復活の走り 六大学対校陸上

今年も春の六大学対校が開催され、競走部の新たなシーズンが幕を開けた。強風の影響で円盤投や棒高跳などの競技が中止となる中、慶大はルーキーの児島(総1)が三段跳で優勝するなどし、昨年に続きフィールド部門優勝に輝いた。トラック部門では、け...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】シーズンの幕開け!ここから始まる新たな一歩 リリーカップカナガワ①

春が訪れ、フィギュアスケートの新たなシーズンもついに幕を開けた。まずは4月14日、新横浜スケートセンターで行われた第36回リリーカップカナガワ(神奈川県フィギュアスケートフリー選手権大会)。ジュニアD男子に廣澤聖士(環4)が...
記事

【フィギュアスケート】今季最後の舞 柳澤、奥山が優勝を果たす バレンタインカップ

2月15日、高田馬場シチズンアイススケートリンクにて第4回バレンタインカップ(関東学生冬季交流戦)が開催された。慶大からは6級以下の6名の選手が出場し、3,4級女子と5,6級女子の部門で、柳澤薫(総2)と奥山未季子(環1)がそれぞれ...
記事

【フィギュアスケート】故郷の威信をかけて―近藤・奥山・鈴木が代々木で舞う! 国民体育大会

1月27~28日、国立代々木競技場第一体育館で第68回国民体育大会冬季大会フィギュア競技成年の部が行われた。各都道府県からの代表者2名が演技を競った今大会には、織田信成(関大大学院)や鈴木明子(邦和スポーツランド)ら、世界屈指のトッ...
2012年度 その他

【フィギュアスケート】土生&大川、銀盤に刻んだフィナーレ 近藤は7位入賞を果たす  インカレ2・3日目

インカレ2日目の7日にはAクラスのショートプログラム、3日目の8日にはAクラスのフリースケーティングが行われた。慶大からは3名出場。近藤琢哉(商3)がショートプログラムで5位、フリースケーティングで7位、総合7位となり入賞を果たした。そして...
記事

【フィギュアスケート】女子Bクラス団体優勝!柳澤、奥山も表彰台へ! インカレ1日目

1月6~8日、宇都宮市スケートセンターで第85回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)が行われた。大会初日の6日、女子Cクラスで柳澤薫(総2)が準優勝、女子Bクラスで奥山未季子(環1)が第3位に輝いた。また、団体にお...
記事

【第77回早慶アイスホッケー定期戦】またも越えられず、高かった早稲田の壁!

2012年12月24日、クリスマスイブにもかかわらず多くの観客が見つめる中、東伏見にて第77回早慶アイスホッケー定期戦が行われた。大敗を喫した春の早慶戦。その悔しさを胸にリベンジに燃える慶大であったが、試合は開始早々に先制点を奪われ...
2012年度 その他

【フィギュアスケート】近藤2位、大川4位 自信をつけていざインカレへ! オール関東選手権大会

12月8~9日、ダイドードリンコアイスアリーナでオール関東フィギュアスケート選手権大会が開催された。慶大からは近藤琢哉(商3)と大川珠里(環4)が出場。目標としてきたインカレ(1月6~9日・宇都宮)前の最後の大会となった。両者とも1ヶ月前に...
タイトルとURLをコピーしました