【野球】逆転に次ぐ逆転。劇的勝利で勝ち点つかむ 東大②

小雨の降りしきる神宮。加藤拓也(政4)のノーヒットノーランで危なげなく勝利をつかんだ昨日とは打って変わって、初回にいきなり3点を失う厳しい展開となった。しかし、相手のエラーや途中出場した山口翔大(環4)の本塁打などで小刻みに点差を縮めてゆく。そして6回、相手の四球からチャンスを作り出し、内田蓮(総2)の勝ち越しタイムリーなどで一挙3点を奪う。その後、8回2点を失い、一時は勝ち越しを許すものの、9回に主将・重田清一(環4)の二塁打を皮切りに、郡司裕也(環1)の同点タイムリーなどを含む4点を奪う猛攻を見せ、逆転勝利で開幕カード2連勝を飾り、見事に勝ち点1をつかみ取った。

 

 

9月18日(日)東京六大学野球秋季リーグ 東大2回戦

 

 

慶大

東大

  

慶大:岡野、髙橋亮、菊地、○加藤拓 ―郡司

東大:小林、三木、山本俊、●柴田―喜入

 

◆慶大出場選手

 

ポジション

選手名(学部学年・出身高校)

[5]

沓掛祥和(商4・慶應義塾)

[9]78

河合大樹(総2・関西学院)

[8]

柳町達(商1・慶應義塾)

 

加藤拓也(政4・慶應義塾)

[3]

山本瑛大(商4・South Torrance)

 

重田清一(環4・佐賀西)

[7]

岩見雅紀(総3・比叡山)

 

R9

山口翔大(環4・桐光学園)

[2]

郡司裕也(環1・仙台育英)

[4]

倉田直幸(法3・浜松西)

 

H

明渡稜 (政3・桐蔭)

 

H

天野康大(環3・智辯和歌山)

 

R

瀬尾翼(理3・早稲田佐賀)

 

川崎晃佑(環4・智辯和歌山)

[6]

照屋塁(環3・沖縄尚学)

[1]

岡野新二(商1・小倉)

 

H

木村健人(政4・慶應義塾)

 

髙橋亮吾(総1・慶應湘南藤沢)

 

H

内田蓮(総2・三重)

 

菊地恭志郎(政2・慶應志木)

 

H3

清水翔太(総3・桐蔭学園)

 

 

昨日の慶應の秋季開幕戦、エース加藤拓也(政4)が史上24人目となるノーヒットノーランを達成。一方で、打線も2本の本塁打を含む10安打で8得点を奪うなど、投打に良い流れで今日の試合を迎えた。しかし、昨日の雪辱を果たさんとする東大ナインは簡単に勝ち点を与えることを許さなかった。

 

先発をつとめた岡野

先発をつとめた岡野

慶應の先攻で、定刻通り10時30分に試合開始。東大の先発小林から先頭打者の沓掛祥和(商4)がいきなり四球を選び出塁するものの、次打者の河合大樹(総2)がバントを決めきれず、続く柳町達(商1)も二併殺に倒れるなど、先頭打者出塁の流れに乗ることはできなかった。

 

するとその裏、リーグ戦での初めてのマウンドを任された一年生の岡野新二(商1)が赤門打線につかまってしまう。東大の先頭打者、下雅意を左安打での出塁を許すと、三番の山田にも右安打を許し、いきなり一死一、三塁のピンチを迎える。続く四番田口のレフトへのフライは犠牲フライとなり、先制を許してしまう。その後も流れに乗った東大打線を抑えあぐねる岡野はこの後も二者連続安打を許し初回で3点のリードを与えてしまう。

 

しかし、なんとか食らいついていきたい慶應打線は、すぐ後の2回の先頭出者の山本瑛大(商4)が左安打で出塁。併殺崩れや四球などで二死一、二塁のチャンスを作り、八番の照屋塁(環3)のボテボテのピッチャーへのあたりは悪送球を誘う。その間に、負傷で岩見雅紀(総3)から代わった代走の山口翔大(環4)が好判断で本塁へ突入。失点した直後になんとか1点をもぎ取った。

 

その裏、岡野は赤門打線を見事、三者凡退に仕留め流れを引き寄せる。続く、3回表の攻撃。先頭打者の先発、岡野に代えて代打、木村健人(政4)を送る。この采配に木村健が見事に応え、レフトの頭上を越える二塁打を放つ。しかし、この後の一番からの好打順は、このチャンスを生かしきれず。無得点で3回の攻撃を終える。

 

3回の裏。この回からは髙橋亮吾(総1)が、登板する。髙橋亮も初めてリーグ戦でのマウンドとなった。しかし、この回の先頭打者、桐生にいきなり三塁線を破られる二塁打を許してしまう。犠打、三ゴロで2つのアウトを取るものの二死三塁で迎えた5番打者の山本克との勝負。ワンボールワンストライクからの三球目がワイルドピッチとなってしまい、1点を失う。再びリードを3点とされてしまう。

リーグ戦初登板の菊地は2回を無失点に抑えた

リーグ戦初登板の菊地は2回を無失点に抑えた

しかし、取られたらすぐさま取り返す秋の慶應打線。2回に好走塁を見せた山口がまたもや魅せる。「狙ってはいなかったが甘いところに来たから打った」と、試合後に振り返った打球は、見る見るうちにはライトスタンドへと吸い込まれていった。

 

続く4、5回の髙橋亮のマウンド。リーグ戦初マウンドにも関わらず、「あまり緊張はしなかった」との言葉通り、4回の先頭打者にこそテキサスヒットを許したものの後続を断ち、5回には二者連続三振を奪うなど暴れる赤門打線を抑え込む素晴らしいピッチングを見せた。また、この5回には郡司裕也(環1)が盗塁を刺すなど一年生バッテリーが見事なコンビネーションを見せた。

 

なんとか投手陣を援護したい打線は6回、二者連続の四球から6番郡司が二遊間を抜けるヒットを放ち、無死満塁のチャンスを作る。ここで東大ベンチは、ピッチャーをアンダースローの三木にスイッチする。すると、慶應ベンチも代打の代打、天野康大(環3)を起用する。すると天野がフルカウントからの8球目、四球を選び押し出しで1点を返す。これだけでは終わらない慶應打線。続く照屋の併殺崩れの間に2点目、さらには代打で起用した内田蓮(総2)がライトへのタイムリーを放ちこの回一挙に3点を取り、勝ち越しに成功する。

 

同点打を放った郡司。3安打の大活躍だった

同点打を放った郡司。3安打の大活躍だった

この1点のリードを守りたい慶應は、逆転に成功した6回から菊地恭志郎(政2)がマウンドに上がる。今日がリーグ戦での初登板となった菊地だが「いつも通り腕をふれた」と、6、7回のマウンド任され、先頭打者をフォークで三振に取ると、いずれの回も出塁を許すものの、後続を断ち危なげない形で自身の開幕を抑えた。

 

1点リードのまま迎えた8回の裏。ピッチャーは昨日、ノーヒットノーランを達成し、六大学野球史にその名を刻んだ加藤拓也(政4)がコールされた。大歓声を背にマウンドに向かった加藤拓だが、昨日の逆襲に燃える赤門打線が食らいつく。先頭の3番打者山田をエラーでの出塁を許した後、続く4番田口の右安打、5番山本克の犠打で一死二、三塁のピンチを迎える。続く6番楠田の大きなセンターへの打球は犠牲フライとなり、同点とされる。反撃の手を緩めない赤門打線の7番、喜入の打球は二遊間を抜けてゆき、終盤での勝ち越しを許してしまう。加藤拓は後続を断ったものの、慶應は1点のリードを許して9回の攻撃を迎えることになる。

 

試合終了時に笑顔を見せた加藤拓(手前)に9回に2塁打を放った清水がかけよる

試合終了時に笑顔を見せた加藤拓(手前)に9回に2塁打を放った清水がかけよる

この絶体絶命のピンチに立ち向かう先頭打者は、主将、重田清一(環4)。「絶対に落とせない、何としても出塁を」と、東大柴田の2球目を振りぬいた重田の打球は転々と一塁線を転がってゆく執念の二塁打となる。続く山口もファーストへの強襲ヒットを放ち、無死一、三塁の絶好機を作り打順は6番、郡司。三遊間を転がる打球は前進守備の内野の間を抜け、値千金の同点タイムリーとなる。続く川崎は見事な送りバントを決め一死二、三塁とし、勝ち越しへのお膳たてをする。そして、8番、照屋。ワンボールツーストライクからの四球目の変化球。バットは空を切るものの、この投球がワイルドピッチとなり、1点を返し勝ち越しに成功する。続く今日途中出場の清水翔太(総3)がライトの頭を鋭く超えるダメ押しの2点タイムリーツーベースを放ち、リードを3点に広げる。

 

3点のリードを守り切りたい慶應は、9回のマウンドにも加藤拓が上がる。9番からの打順を三者凡退に抑えゲームセット。見事な逆転劇で勝ち点1をつかみ取った。

 

鬼門とされていた2日目。一年生や初のリーグ戦マウンドを任される投手も多く、昨日の試合のようにすんなりと勝利を手にすることはできなかったが、点を取られては取り返すしぶとさが見られた。来週は春の覇者、明治と対峙する。このしぶとさで食らいつき、勝ち点をもぎ取りたい。

 

9回に値千金の2塁打を放った重田。ヘッドスライディングした後地面を叩き、吠えた

9回に値千金の2塁打を放った重田。ヘッドスライディングした後地面を叩き、吠えた

【Keispo pick up】慶大野球部のキャプテン 重田清一

 

必ずしもスタメンに名を連ねるわけではない。必ずしも勝負を決する場面で代打として送られてくるわけではない。けれども、神宮に慶應の試合を見に行けば、必ずこの背番号“10”が目に留まる。誰よりも声を出し、試合が終われば誰よりも先に球場外に挨拶周りへ向かう。毎度の我々の取材も非常に快く受け入れていただいている。これらの姿勢がこの男を慶應義塾体育会野球部のキャプテンとさせしめる所以であろう。今日の試合では、チームを絶体絶命の窮地から救い出す糸口となる一塁線への二塁打を放った。特にセカンドベースへの気迫のヘッドスライディングはチームを反撃への波に乗らせたに違いない。5季ぶりの優勝へ、気迫を押し出し突き進む。

記事:新池 航平

 

◆打撃成績

 

 

[5]

沓掛

四球

 

遊ゴロ

 

右飛

四球

 

遊失

中安

[9]7

河合

捕ゴロ

 

空三振

 

遊ゴロ

見三振

 

投犠打

三ゴロ

[8]

柳町

二併殺

 

四球

 

二ゴロ

空三振

 

二ゴロ

 

加藤拓

 

 

 

 

 

 

 

 

左飛

[3]

山本瑛

 

左安

左飛

 

 

四球

四球

 

 

重田

 

 

 

 

 

 

 

 

右安2

[7]

岩見

 

三ゴロ

 

 

 

 

 

 

 

R9

山口

 

 

 

右本①

 

四球

投安

 

一安

[2]

郡司

 

左飛

 

中安

 

中安

投犠打

 

左安①

[4]

倉田

 

四球

 

投犠打

 

 

 

 

 

H

明渡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H

天野

 

 

 

 

 

四球①

 

 

 

R

瀬尾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎

 

 

 

 

 

 

空三振

 

投犠打

[6]

照屋

 

投失

 

空三振

 

遊ゴロ①

右飛

 

空三振

[1]

岡野

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H

木村健

 

 

左2

 

 

 

 

 

 

高橋亮

 

 

 

二ゴロ

 

 

 

 

 

H

内田

 

 

 

 

 

右安①

 

 

 

菊地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H3

清水翔

 

 

 

 

 

 

 

一ゴロ

右安2②

 

◆投手成績

 

投球回数

打者数

球数

安打

三振

四死球

失点

自責

岡野

10

42

髙橋亮

12

41

菊地

27

○加藤拓

26

 

 

◆監督・選手コメント

 

大久保秀昭監督

負けなくてよかった。もうすでに気持ちは明治戦へと向かっている。劣勢な試合展開にしてしまったという問題はあったが、選手たちは最後4年生でチャンスを作ってゲームをひっくり返したというところで今年のチームのいいところが出たのでは。二試合連続二ケタ安打については、僕は誰が出ても責任を取るというところなので出たものが一生懸命やってくれればいい。岩見の交代についても、山口もしっかり結果をだしているし、穴にはならない。春以降、練習から結構プレッシャーをかけて、厳しいことも自分たちで認めながら、監督や助監督からの進言に応える姿勢は見えているから、本当に選手たちは一生懸命やってくれている。ただ、その雰囲気をメンバーの中だけではなくて、チーム全体でもっと共有できればさらに強固な慶應義塾野球部になっていくと思う。明治戦では、一戦必勝、一つのアウト、一点をもぎ取りに行ってもちろん勝利を目指して頑張ります。

 

重田清一主将(環4)

取れる点数をしっかり取って、取れるアウトを一つずつしっかり取っていれば、もう少し楽に勝てたのではないか。優勝するには勝率もかかっているので、絶対に落とせないと思ってまずは出塁しようと思った。形はどうでもいいと思っていたので、チャンスメイク出来たのが良かった。残りいくつ打席がもらえるか分からず、いつが最後になるかは分からない。だから一打席ごとにこれが最後の打席になるかもしれないと思って、ベンチに入っていない4年生の分の気持ちも背負って打席に立っている。登板した1・2年生に固さは当然あったと思うが、四球が2個ということで春に比べて成長しているのではないかと思う。ベンチでは今までやってきた事しか出ないから、今までやってきた事を信じて、やれる事をやるだけだといつも言っている。春に優勝した明大の代打成功率と春の慶大の代打成功率を見ても、明大の方が層が厚い。全員がレベルアップしないと秋は優勝できないということを何度もミーティングで言ってきた。オープン戦から代打や代走などでしっかり自分の役割を果たし、全員で勝つんだということを全員が認識出来ている事がいい結果に繋がっているのではないか。明大戦は楽な試合になることはないと思う。何とか一個一個のアウトを積み重ね、塁を進めて1点をもぎ取るという野球をして、粘り強く勝っていきたい。どのような試合になるかは分からないが、最後終わった時に1点でも多く取って試合を終われるように頑張っていく。

 

木村健人副将(政4)

東大戦ということで油断はしていなかった。こういう試合になるとは思っていた。8回に逆転されたが、チーム全体、諦めないで絶対勝てるという気持ちで臨み、最終的にゲームをひっくり返すことができて良かった。これまで優勝するためにやってきたので、最初のカードをしっかりとれて良かった。ベンチ、チームの雰囲気の良さが、逆転勝ちという今日の結果に繋がったと思う。(3回表の二塁打について)思い切って来た球を振ろう、という気持ちでバットを振った。当たってくれて良かった。ブルペンでピッチャーをみることが多いので、今日投げ、良いピッチングをしている菊地投手のような、リーグ戦初登板のピッチャーをバックアップしていきたい。これからの試合、自分が打席に立つとしたら、今日打ったように思い切って打ちたいと思う。(来週の明治戦について)明治を倒すためにやってきたと言っても過言ではない。必ず勝ち点を取る、ということを意識して臨みたい。

 

山口翔大(環4)

岩見が1塁で「ダメだ」みたいな仕草をしていたので多分来るかなと思った。そこで心の準備は作っておいたし、体も温まっていたので、いざ代走と言われた時はもう大丈夫だった。その後ホームインした場面は2アウトだったので、ファーストがギリギリのプレーだったら行くという形に最初からなっていた。先の塁を狙った結果だったのでよかった。ホームランは狙っていなかった。たまたま甘いところに来たので反応して打ったら、ちゃんと芯に当たった。かなり気持ちよかった。3打席目は監督から初球を狙って行けと言われたがボールで、2球目はバントのサインが出た。サードがだいぶ前に来ていて捕手もフィールディングがいいので、絶対ファーストに取らせようと思っていた。強めにバントしたらいいところに転がってくれたので、ヒットになった。4打席目は重田がツーベースを打って、最悪でもランナーを進めなくてはいけないと思っていた。相手は引っ張られたくないので外の球を使って来ると思って外を待っていたが、それが甘く内に入ってきたので打ったらいい感じに飛んでくれた。その後暴投の間にホームインしたが、先の塁を狙う走塁については、チームで最近やっている。僕も4年生なので後輩たちを引っ張るために狙うと決めたらちゃんと狙うようにしている。暴走にならないように気をつけながらやっている。春苦しんだ打撃については打ち方から全部変えた。最近まであんまりうまくいかないとこが多かったが、結果が出たのでこの新しい打ち方に慣れていきたい。今日の勝利は重田の一打が大きかったと思う。勝ち越された場面で主将が1本出したのでチームも行けるみたいな雰囲気が出た。来週の明治戦は多分東大戦よりもっと苦しい展開になると思う。相手に圧倒されることなく1戦目も2戦目も自分たちの野球をしっかりミスなくやることを目指して頑張っていきたい。

 

清水翔太(総3)

取られた点もあったし、取れなかった点もあったし、しんどい展開だった。だが、ベンチは明るくできていたし、雰囲気は悪くない。自分はいつ出てもいいように早めに準備をして、守りで出るか打撃で出るかはわからないので、早めの準備を心がけている。逆転された時は、正直しんどいなと思った。だが、打たれた点だったので、相手ピッチャーのことを考えても返せる点だとは思っていた。監督や助監督にも積極的に振っていけと指示が出ていたので、いつもの自分がやっているバッティングが出せた。明治の方がレベルは上だと思うので、僕たちはがむしゃらに一球一球に食らいついてやっていく。そうすれば、おのずと結果はついてくると思う。

 

内田蓮(総2)

東大が手強くて厳しい試合になったが、チーム全員で勝利を勝ち取れてよかった。6回表の勝ち越しタイムリーは、引っ張った打球を打てば点につながると思って、来た球を思い切って振った。次の試合は明大で、この先も厳しい試合が続くと思うが、出番を与えられたら少しでもチームに貢献できるようにしっかり準備していきたい。

 

菊地恭志郎(政2)

今日はストライクを投げていこうという指示があった。前のピッチャーがつないでくれていたので、思いっきり腕振ってストライクを取れてよかった。リーグ戦初登板だったが特に緊張はしなかった。いつも通り腕が振れた。(ピッチング内容は)比較的コントロールが良くて、ストレートでストライクが取れた。郡司の配球通りしっかり投げられた。自分の武器はフォークで、2ストライクからフォークで先頭バッターを三振に取ったシーンは理想の形だった。真っ直ぐで(カウントを)を取って、変化球を織り交ぜながらフォークで三振をとる、この形ができた。明大戦も今日と変わらず、逃げずに腕振ってバッターと戦っていきたい。

 

郡司裕也(環1)

とりあえず勝ち点を取ることができてほっとしている。良かった点は、攻撃面で3安打できて特に最後タイムリーを打てたこと。加藤さんに失点を許してしまったという点で、加藤さんに負けはつけたくないという思いがあったのでそこでタイムリーを打てたのは良かったと思う。悪かった点は、ピッチャー髙橋亮吾のときに自分がワンバウンドを止められず1失点をあげてしまったことと、初回の岡野をうまくリードできなかったこと。打たれてしまったことは仕方がないが、もっと抑える術があったのではないかと思う。リードの面でまだまだ詰められる部分があると思うので、次は明治戦となりどんどんレベルも上がるので準備の面でとりこぼしの無いように完璧な準備をしていきたい。ピンチの場面では、ピッチャーが思い切って投げられるように大きく構えたり、ピッチャーに声をかけたりジェスチャーで伝えたりなどを常に心掛けているので、今回はピッチャーがそれに応えてくれたというのが一番大きいと思う。流れに乗るところは流れに乗れるがもう一回反省するところは反省し、自分自身を引き締め、しっかり準備をして準備不足のないようにしていきたい。

 

髙橋亮吾(総1)

リーグ戦だからといって緊張はせず、いつも通り投げられた。調子は良くなかったが、粘ることができたので良かった。あまり緊張をしないのが自分の強み。次の試合はどのような形で出るかわからないが、わかり次第それに合わせて、フォアボールを出さないようにしたい。

 

 

タイトルとURLをコピーしました