【野球】対戦校インタビュー”LAST BOUT” ①東京大学

2017年秋季・2018年春季と慶大が連覇した東京六大学リーグ。慶大史上2度目の3連覇という偉業を目指す慶大の前に、五大学が立ちふさがる。今季は対戦校各大学の主将と4年の選手2人にお話を伺い、ラストシーズンに向けての意気込みを伺った。神宮をこれ以上、慶大の独壇場にはさせない。

 

開幕戦で慶大と相対するのは東大だ。昨季は早大戦で2戦とも9回まで同点の接戦を演じるなど食い下がったが、10戦全敗という結果に終わった。秋こそ勝ち点を重ね最下位脱出を目指す赤門軍団。その主将宇佐美舜也選手(法4・桐朋)、レギュラー捕手として昨年の歓喜を知る副将の三鍋秀悟選手(工4・川和)、同じく副将で2年次に勝ち投手となった有坂望投手(教育4・城北)にインタビューを行った。

宇佐美舜也主将

インタビューに答える宇佐美主将

――春を振り返って

春は全敗で終わって、他大学との力の差が露呈した試合が多かったです。負ける僅差に持っていくことが序盤にできなかったのが一番の反省ですね。

 

――僅差に持ち込めなかった理由というのは

自滅ですね。守備のミスや四球が大量失点につながって序盤で離される展開が多かったです。その部分をこの夏は中心に取り組んできました。

 

――打線の課題は

一番はヒットが出ないと点が入らないので、強く振るというのが春を通じて出来ていなかったので、振る回数を増やすなど全員で強く振ってヒットを多く打つように取り組みました

 

―― 投手陣の課題は

1つは四球での無駄なランナーが多いので、そこをなくしていくことです。あと、どれだけピンチで踏ん張れるかというところがチームを通しての課題なので、そこを中心にやっています。

 

――チームのMVPを選ぶとすれば

春だと小林ですかね。ゲームを作って投手陣の中では一番安定して数字を残しました。秋もその安定感のまま頑張ってほしいなと思います。

 

――印象に残った試合は

やはり早稲田の1回戦ですね。終盤までいって勝ちきれなかった試合です。勝ちきれないのが今のチームの弱さだと思っているので、ああやって僅差にしたうえで勝っていくことを意識してやっていきたいなと思います。

 

――個人として春を振り返ると

主将として全ての面で足りなかったと思います。そういう部分でチームを勢いづけられなかったというのは自分の中で課題だと思っています。

 

 

――チームの夏の時期の取り組みは

一番は守備の徹底ですね。1つアウトを取りきるというのが課題としてやっています。1つの進塁であったり1つのアウトを取りに行くことを中心にやっています。ゲーム形式など、プレッシャーの中でアウトを取るということと、打撃の部分でもプレッシャーをかけて1球で仕留めたり、チャンスの時にしっかりヒットを打つことなど結果を求めることを意識しました。

 

――自身の夏の取り組みは

春は全敗して、チームとして元気がなくなって下降気味だったので、そこで下を向かないように勝つということを言ってきました。個人として秋には結果を出すために人一倍頑張らなければなと思います。

 

――春と比べて変わった点は

チームとしては打撃力が上がりました。得点につながるような試合が多くなっているので、それをリーグ戦でどれだけ出せるかですね。投手陣は春の反省を踏まえて投球の工夫には取り組んでいるので、春よりは点が離される展開は少なくなるんじゃないかなと思います。個人的には結果を出すことが一番だと思うので、現段階で何が変わったというよりかは、秋のシーズンで春と違った結果を出せればいいなと思います。

 

――ここまでオープン戦の調子は

オープン戦序盤と終盤を比べて、どういう形で試合を作っていくのかが見えてきている部分はあります。そこでもうひと踏ん張りできるところまでつながるかが秋に勝てるかどうかなので、オープン戦で掴みかけているものをしっかりつなげられるようにしたいです。

 

――ご自身の結果はいかがですか

自分自身も調子は上向いているので、秋に結果を出せればいいかなと思います。

 

――期待する選手は

投手は小林が一番安定しているので、秋はまず1つ勝つとなると小林がしっかりゲームを作った試合になると思います。打撃の面では春は代打だった青山(海=教育3・広島学院)の出場機会が多くなると思います。彼の前にどれだけランナーを出して点が取れるかにかかってくると思います。

 

春は苦しんだ野手陣を引っ張れるか

――この春戦っての慶大の印象は

昨年秋優勝して、2季連続優勝が懸かっている中で、そういったプレッシャーの中でもチームとして勝ちきることが徹底されたチームだと思っています。春は2試合とも大差で負けてウチとしては惨敗だったんですけど、開幕戦ということもあって僕らとしては失うものは何もないです。春はいちばん最初の試合で勝つことができなくてズルズルいってしまったことがあると思います。次の開幕戦は秋の全体の試合の結果にも関わってくると思うので、しっかり戦いたいと思います。

 

――ポイントはどこになると思いますか

開幕カードでどれだけ打てるかがチームの勢いにも関わってくると思います。慶大の投手陣はすごくいいので、とにかくこっちが打たないとゲームとして勝つ展開にならないと思います。春と違った結果にしたいです。

 

――どう戦っていきたいですか

まず1つは自滅しないことですね。守備のミスから失点が重なって大差がついてしまったので、チーム全体としてやっていかないといけないので、守備のミスをなくしていくことかなと思っています。

 

――慶大で意識する選手はいますか

ライバルというにはおこがましいですけど、柳町選手は同じ外野手としていい選手だと思っています。オールスターでも満塁本塁打を打ちました。逆にウチが勝つためには柳町選手を抑えることが1つキーポイントとなるので、ゲームの中ですごく意識している選手ではあります。

 

――高校の後輩である太田力投手(経4)も在籍しています

自分自身もですけど、秋は僕たちのラストシーズンなので対戦出来ればなとは思っています。今まで4年間やってきて本当に対戦できればいいなというのが本音ではあります。

 

――東大野球部の魅力とは

自分たちとしては挑戦者なので、とにかくぶつかっていくことが他の大学へのプレッシャーになると思うので、そこは1つの魅力だと思います。失敗を気にせずに積極的に行けるのが強みだなと思います。

 

――これから野球経験をどう生かしていきたいですか

主将をやらせてもらって、組織を運営する難しさとかみんなが一つの方向に向かっていくことの大切さを学ばせてもらったので、そういった経験は今後社会に出ても生きるんじゃないかなと思います。

 

――今季の目標は

春も勝ち点2を掲げていたんですけど、まず1勝しないとそのステージは立てないと思うので、この秋とりあえず1勝してからがスタートだと思っています。

 

――個人としての目標は

個人的な目標は自分が打って勝ちの試合を作るのが目標です。仮に出場がなくても盛り上げたり、とにかく雰囲気として暗くならないようにやっていきたいです。

 

――秋に向けての意気込みを

昨年も春全敗して、秋勝ち点取った流れがあるので、この秋もぶつかていくだけだと思います。秋勝つという結果を残せればいいなと思います。

 

三鍋秀悟副将

インタビューに答える三鍋

――春のリーグ戦を振り返って

点差が開いてしまう試合が多くて、守備に関しては課題が残りました。打撃に関してはほとんど点を取れずに終わってしまいましたね。全てにおいて力のなさが出たシーズンでした。早大戦は点差的には良い勝負ができたが、勝負所で安打が出ない、点を取られるという試合でしたが。あのような試合を勝ちきれないと秋も厳しいかなと感じました。

 

――早大戦で良い戦いができた要因は

先発の小林(大雅=経3・横浜翠嵐)が序盤で試合を作ってくれたところが大きかったです。序盤で点を取られてそのままズルズルいってしまう展開が多かったので、あの試合に関しては小林が良い出だしを作ってくれたのが良い試合に繋がった1番の要因かなと思います。

 

――逆に勝ちきれなかった要因は

何度か点を取るチャンスはあったんですけど、そこで取りきれなかったことです。一本が出ていれば、早大ももっとプレッシャーがかかったと思いますし、流れが違ったと思います。そういう場面で一本打てるように秋は頑張りたいです。

 

――春を通して、チームに何が不足していたと思いますか

技術的に足りないなと思います。あとは勝負所で自分のプレーができていなかったことが大きいかなと思います。自分が成功するイメージが他大に比べると足りないのかなと思います。

 

――個人としてはいかがでしょう

まず、守備としては盗塁とかを含め、無駄な進塁をさせてしまったことです。打撃ではチャンスの場面で一本打てなかったことです。

 

――春の慶大の印象は

投手陣がいいなとは思っています。球速もあって、空振りのとれるボールを持っている。うちもたくさん三振取られました。あと、打撃陣に関しても、クリーンナップはきっちり仕事をしてきますし、手強いなと思います。

 

――慶大で1番怖かった打者は

安打は出ていなかったんですけど、郡司選手(裕也=環3・仙台育英)です。芯で捉える能力が高くて、野手の正面をついて運良く抑えられたシーンが多かったです。アウトになっても打席の内容が良かったので、注意していかなくてはいけないなと思いました。

 

――夏を過ごす上で、チームとして具体的なテーマは

打撃に関しては強いスイングをしていくことはテーマでした。外部のコーチからも指導していただいて、最近当たりはじめているので、それが結果に繋がったらいいなと思います。

 

――個人としてはどうでしょう

守備に関しては、夏場はスローイングの練習を多めにやりました。進塁を1つ抑える手段としてスローイングには力を入れてやりました。打撃に関してはチームとしてもそうなんですけど、強いスイングをして捉えるというのは常に意識してやりました。

 

3年秋から捕手としてレギュラーを掴んだ

――秋はラストシーズンとなりますが、ここまで大学野球をやってきた率直な感想は

もともと投手をやりたくて入部して、2年の春ごろに捕手にコンバートしました。正直2年の時は練習に身が入らない部分がありましたね。それを乗り越えて去年の秋からレギュラーで出させていただいて、自分が入部する前に想像していたのとは違う形にはなったんですけど、やってきてよかったなと思います。

 

――ラストイヤーということで、今までとは違う特別な思いはありますか

個人的にはラストだから変えようとかはないですね。自分のベストプレーを出すことだけに全力で集中していきたいです。

 

――やり残していること・これだけは成し遂げたいことはありますか

野手としてリーグ戦に出ている以上、神宮で本塁打を打ちたいなとは思っています。

 

――秋のリーグ戦を戦う上で、どの投手がキーマンになると思いますか

小林は長いイニングを任せられるので、試合を作ってほしいなと思います。

 

――慶大と戦う上で一番注意したい打者は

春に関して言えば、河合(大樹=総4・関西学院)に出塁を許してしまったことが得点に直結してしまったので、具体的な選手を挙げるのは難しいですが、先頭打者をしっかり抑えて、クリーンナップにチャンスで回さないようにしたいです。

 

――打者として、慶大投手陣で対戦したい投手はいますか

慶大戦でほとんど安打が打てていないので、とにかくどんな投手が来ても打ってやりたいと思います。特に誰かと対戦したいというのはないです。

 

――秋のチームとしての目標は

最大の目標としては勝ち点2なんですけど、春は全敗という形に終わって、まだ1勝もできていないので、まず開幕戦の慶大戦で1勝することを最初の目標にしています。

 

――個人としての目標は

数字的な目標はないですが、チームの勝利につながる場面で安打が打つことです。そのうえで、神宮で本塁打が打てるように頑張りたいと思います。

 

――東大野球部の魅力とは

努力する力はみんなあると思っています。地道なことでもコツコツ努力できる選手は多いのでそこはチームとして魅力的なところだと思います。

 

――大学野球で得たものを今後の人生でどのように生かしていきたいですか

野球部としてやっていく中で、つらいこととかもあったので、この先つらいことがあってもくじけないだろうなと思います。

 

――最後に秋に向けての意気込みをお願いします

ラストシーズンということで、今までやってきたことを出し切るしかないと思うので、できることを出し切って、それが良い結果に繋がれば良いなと思います。とにかく、ベストを出し切りたいと思います。

 

有坂望副将

インタビューに答える有坂

――春を振り返って

1勝もできなくて苦しいシーズンでしたが、その中にも競った試合もありました。秋は競ったところで勝てるようにしていきます。

 

――副将としての取り組みは

主に投手をまとめる役割の副将です。言葉で引っ張るよりは背中で引っ張るように意識していました。誰より早く移動したり、練習も誰よりも多くやったり、そういったところは気をつけてやっていました。

 

――登板がなかった3年の時を振り返ると

2年秋が終わって3年になる直前にけがをして、1年間投げられなくなりました。1年間は常に復帰した時のためのレベルアップを考えていました。

 

――10試合中7登板しましたが

あまり長いイニングは投げられなくて、防御率もそんなによくなかったので、納得はしてないです。秋はもっと長いイニングを投げて、良い防御率に収められるようにしたいです。

 

――投手陣全体で春を振り返ると

小林におんぶに抱っこという感じでした。4年として情けないと感じましたし、秋こそは自分が支えたいなと思いました。

 

――印象的な試合は

僕でいうと早稲田の2回戦です。先発して5回までは1失点だったのに6回に追いつかれてしまい、結局9回に逆転されてしまいました。あそこで勝ちきりたかったですね。そんな試合で勝ちきれるように夏は練習してきました。

 

――夏はチームとして接戦で勝ちきるところを詰めたということですか

ミスをしないことが大事だと思っています。緊迫した場面でいかに平常心でやっていることを出せるか、を意識してやってきました。

 

――自身の夏の取り組みは

投げる数を増やして投げる体力をあげると同時に、球速であったりコントロールの部分もレベルアップできたかなと思います。

 

――春に戦って慶大の印象は

投手力がすごい高くて、打線も抜け目がないです。投打にバランスが取れていて、すごい良いチームだなと思います。

 

――どうやって戦っていきたいですか

相手の投手がすごく良くて、ロースコアになると思うので、ウチの投手陣もなるべく失点を抑えて接戦で勝ちきりたいです。

 

――慶大で意識する選手は

柳町選手はすごい良い打者だと思います。

 

3年中心の投手陣を副将として引っ張る

――ここまでの4年を振り返って

良い時より悪い時の方が多く、苦しい4年間だったなと思います。最後のシーズンこそ笑って終われるように、最下位脱出できるようにしたいですね。

 

――4年間で印象的な試合は

勝ち投手になった試合(一昨年春の明大2回戦)もそうですが、一番は2年の秋に立大相手に2イニングをゼロに抑えて勝った試合ですね。

 

――勝ち投手よりその試合が印象的な理由は

勝ち投手になった試合は自分にとってリーグ戦2試合目で、あっという間に終わってしまって気づいたら勝ち投手になってたという感じでした。2年の秋の試合は覚えています。接戦で後ろで投げたことや、その日は雨が降っていて4回で中断になったことが記憶に残っています。それで集中力を切らさずに勝てたのは良かったと思いますね。

 

――昨秋は勝ち点を取りましたがその場面を振り返ると

裏で見ていて、チームが勝ち点を取る嬉しさもありましたが、自分がその場にいないという悔しさもありました。4年になって次こそは自分もその場にいて、勝ち点を取りたいと感じました。

 

――東大野球部の魅力とは

他の五大学に向かって挑戦していく立場ということですかね。圧倒的に不利な中でも勝ちを目指して挑戦していくというところはすごく魅力なのかなと思います。

 

――ここまでの野球経験をどう生かしていきたいですか

野球をやってきて苦しい場面でも地道に努力していく大切さみたいなものを学んだので、社会人になってもそれを忘れずに頑張っていきたいです。

 

――秋の目標は

勝ち点2を取って最下位脱出することですね。

 

――自身の目標は

規定投球回に乗って、防御率3点台というのは自分の中で考えている目標です。

 

――秋に向けての意気込み

東大が秋のリーグの台風の目になれるように、頑張りたいと思います。

 

(取材・髙山実子、菊池輝、尾崎崚登)

ご協力いただいた東京大学野球部の方々、ありがとうございました。

なお3名への取材は8月29日におこないました。

タイトルとURLをコピーしました