【野球】対戦校インタビュー”LAST BOUT”③法政大学

2017年秋季・2018年春季と慶大が連覇した東京六大学リーグ。慶大史上2度目の3連覇という偉業を目指す慶大の前に、五大学が立ちふさがる。今季は対戦校各大学の主将と4年の選手2人にお話を伺い、ラストシーズンに向けての意気込みを伺った。神宮をこれ以上、慶大の独壇場にはさせない。

 

第4週で対戦するのは法大だ。今年は経験豊富で強力な4年を中心とした野手陣を擁し、優勝候補にいの一番に挙げられるほどだった。しかし昨季は投手陣の不調と勝負強さを欠いたことで立大・慶大に開幕4連敗。早々に優勝争いから脱落し、5位に終わった。しかしこの秋は好調の投手陣に試合終盤の勝負強さが際立ち、ここまで4勝1敗と慶大と同率で1位に立っている。今一番勢いのある法大を主将としてけん引する向山基生選手(営4・法政二)、春季リーグの首位打者中村浩人副将(営4・多良木)、故障に苦しみながら昨季登板を果たした森田駿哉投手(営4・富山商業)にインタビューを行った。

インタビューに答える向山

向山基生主将

――春季リーグを振り返っていかがですか

開幕カードに意識を置いていたのですが、勝ち点を取ることができませんでした。(立大戦、慶大戦と)2つ連続で勝ち点を落としてしまったので、やはり入りが良くなかったなと思います。リーグ戦終盤では、早大には負けてしまったものの、明大には勝つことができました。やってきたことは少しずつ試合で出すことができたと思います。ですが、全体的に実力不足を感じました。

 

――個人としては、打率.354でリーグ9位、初のベストナインも獲得されました

ベストナインをいただいたのは初めてだったので、うれしかったです。ですが打率に関しては全く満足できていません。さらに上を目指していきます。

 

――春季リーグ中は、主将としてどのようなことを意識しながらチームをまとめていらっしゃいましたか

なかなか勝てない状況が続いていたので、選手たちのモチベーションが落ちないようにミーティングを重ねていました。応援してくださる方々もたくさんいらっしゃいますし、最後までしっかりと戦えるように声を掛けていました。

 

――実際に慶大と対戦してみていかがでしたか

(2試合とも)逆転負けをしてしまいました。投手陣が安定していたので、激しい打ち合いにはならないだろうなとは思っていたのですが、僅差で負けてしまったなという印象です。

 

不動の3番として打線をひっぱる

――7月には侍ジャパンの大学日本代表として戦われました

優勝することができましたし、他大の選手たちから吸収できる部分がたくさんあったので、とても良い経験になったなと思います。この期間を通して、守備に関してはレベルアップできたと思います。

 

――この夏、重点的に取り組んでいたことは

良い投手と対戦するとなかなか点が取れないと思うので、打撃に関してはただ打つだけではなく、犠牲打の練習などもたくさんしました。

 

――チームの現在の調子はいかがですか

まあまあですね(笑)オープン戦でも勝つことができていますし、良い感じだと思います。

 

――慶大ともう一度対戦するにあたって、どのような点に注意していきたいですか

投手陣は結構継投してくると思うので、1巡目から捉えていかなければならないと思っています。特に菊地投手(恭志郎=政4・慶應志木)のフォークを警戒しています。野手陣は郡司(裕也=環3・仙台育英)、柳町(達=商3・慶應)両選手をしっかりと抑えていきたいと思います。

 

――大学卒業後も野球は続けられますか

はい。プロ志望です。

 

――前回のインタビューに引き続き、向山主将から見た、法大チーム内での注目選手を挙げていただくと

投手では、やはり三浦銀二(キャ1・福岡大大濠)と森田です。三浦は初戦で投げていく立場だと思うので、期待しています。森田は苦しい経験もしてきていますし、ラストシーズンで化けてほしいですね(笑)野手だと、舩曳(海=キャ3・天理)です。けがから1年ぶりに戻ってくるので、リードオフマンとして活躍してほしいです。

 

――秋季リーグでは、ご自身のどのようなプレーに注目してほしいですか

打率で結果も残したいですし、勝負所で良い打撃をしたいです。守備に関しても、しっかりと肩の強さも見せながら活躍したいと思います。

 

――秋季リーグの目標を

リーグ優勝です。個人としては、4割以上の打率を残すことですね。

 

――最後に、ラストシーズンに向けての意気込みを

過去7シーズンで一度も優勝することができていないので、最後に優勝して、今までの悔しさを全部晴らしたいと思います!

 

インタビューに答える中村浩

中村浩人副将

――春のシーズンを振り返って

優勝できなかったというのが一番に来ます。2カードは自分たちは4連敗して早々と優勝争いから落ちてしまったので、悔いの残るシーズンでした。

 

――1番悔しかった試合は

立大の2戦目で勝ちきれなかったところが法政の弱さを表してるのかなと思います。

 

――全体的に逆転負けが多かった印象があります

せっかく先制してくれていい流れでしたが、中盤にかけてバッテリーで粘れなかったので、そこは申し訳ないという気持ちがあります。

 

――逆にベストゲームを挙げると

明治の1回戦です。サヨナラ打を打ったので(笑)

 

――自身の結果としてもシーズンは悔しいものでしたか

タイトルは取れたんですけど、チームは勝っていないので、悔しいシーズンですね。

 

――首位打者を取ることができた要因は

自分自身がそういう賞を取れるとは思っていませんでした。でも冬にかけて自分が取り組んで来たことがリーグ戦で出せたのはすごく自信になりました。

 

――打撃に取り組んで来たということですか

今までの意識を変えたというのが結果に繋がったかなと思います。長打もよく打てましたし、嬉しかったです。

 

――捕手としての役割は出来たと思いますか

勝負どころで失点していたので、もっとうまくリードできたのかなと思います。

 

――捕手としてのタイプは

クールなキャッチャーだと周りからよく言われます。自分ではあまり意識してないんですけど(笑)自分が思っていることは投手に言いますし、逆に投手が思っていることもキャッチャーとして聞くべきだと思うので、お互いの意見を尊重してやっています。

 

――慶大の試合を振り返って

立教戦に負けた後で1敗もできない状況でした。2試合とも先制しましたが、その勢いを自分たちのミスから慶應に渡してしまいました。防げたミスばかりだと思うので、そこは慶大戦の連敗につながったのかなと思います。

 

――バッテリー間のミスもありましたか

バント処理でセカンドをセーフにしてしまったり、暴投を記録させてしまったりしてしまったので、そこも要因かなと思います。

 

――慶大のバッターの印象は

昨年までは個の力がバッター陣はあったと思うんですけど、今年はチーム全体でつなぐ意識があって、1人1人の役割がはっきりしてるなと思います。バランスがいい打撃陣だなと思いました。

 

――警戒する選手は

やはり河合、柳町、郡司の2番3番4番のつながりは警戒しています。

 

――打席に立っての慶大の投手の印象は

1戦目に投げた左の髙橋(佑樹=環3・川越東)は打ち取られましたし、菊地もいいフォークを投げていました。そういう投手も打っていかないと勝てないなと思いました。

 

――慶大の強さはどこにあると思いますか

投手力の厚さです。いろんな投手が投げると思いますが、その一人一人が投げっぷりがいいというか、レベルが高いです。打ちづらい投手がたくさん出てくるので、打線は絞りにくいかなと思います。

 

春は慶大の優勝を決めるサヨナラ適時打を放った

―台湾で仲良くなった慶大の選手は

全員と仲良くなりました。郡司とは喋ったことがありましたが、同級生の河合とか田中とかは面識がなかったので仲良くなりました。

 

――郡司選手の印象は

下級生の頃からレギュラーとしてやっているので、いいキャッチャーだなと思いますし、逆に自分も彼から見習うところもいっぱいありました。

 

――球を受けてみて慶大の投手陣の印象は

春のリーグ戦は投手力で優勝したと思っています。それだけの力を持っているので、ブルペンで受けてみてどの投手も真っ直ぐの質も変化球のコントロールやキレも一味違いました。いい投手陣だなと改めて思いました。

 

――台湾で得たものは

大久保監督が同じ捕手として言われることもありましたし、指導を受けている郡司からもよく話を聞きました。自分にとってプラスになりました。

 

――夏の間に取り組んだことは

自分は捕手なので投手とのコミュニケーションだったり、逆にこれから出て来てほしいと思う投手に対してもいろんな声をかけたりしました。バッティングに関しては力強さがもっと欲しかったので、バットを振り込みました。ウエイトトレーニングよりはロングティーをやって打球をもっと遠くに飛ばすように取り組みました。

 

――今の自身の状態は

調子は良くも悪くもない感じです。これからリーグ戦に向けてあげていければいいなと思います。

 

――投手陣の状態は

まだまだ完成してないと思いますが、春のリーグ戦が終わってから取り組んで来たことが徐々に結果として現れていると思います。これからまだ伸び代があると思うので、期待したいと思います。

 

――期待する選手は

投手なら菅野と森田。打者も4年がキーマンになると思います。

 

――4年の力が大事ということですか

秋は4年の最後なので、4年が主役として頑張りたいと思います。

 

――秋に向けて変えたことは

寮生活であったり、野球以外の部分で自分たちはどうなのかと監督さんや助監督さんも含めてミーティングを開きました。いろんな意見の中で、野球以外に対する私生活の面が野球に出てるんじゃないかという話がありました。そういうことを見つめ直していこうと話していました。

 

――優勝に向けて必要なことは

まず開幕戦の早稲田に勝つことが大事だと思います。さきほど話した、今まで取り組んで来たことを神宮で発揮しないと今までのことが水の泡になってしまうので、そういう面も神宮で出して最後優勝という形で持っていければと思います。

 

――秋に向けての目標は

チームとしてはもちろんリーグ戦優勝ですけど、個人としてはベストナインを取りたいと思います。

 

――最後に意気込みを

優勝できないまま卒業だけはしたくないです。この秋がラストシーズンになるので、どんな形でもいいので優勝という瞬間を味わって笑って卒業できるようにしたいと思います。

 

インタビューに答える森田

森田駿哉投手

――まず大学4年間を振り返っていかがですか

出だしは良かったんですけど、そこから安定した成績を残せずにいて、良いこともありましたし悪いこともあっていろいろ経験できた4年間だったと思います。

 

――その4年間の中で一番印象的だった試合というのは

1年の開幕で投げたのが自分の中では一番印象に残っている試合です。

 

――その1年の春での開幕戦の勝利は振り返っていかがですか

今思えばよくあんなところで投げさせてもらって勝ったなっていうのが率直な感想で、慶應の山本さん(泰寛=H27年環卒・現読売)であったり横尾さん(俊建=H27総卒・現北海道日本ハム)だったり後にプロに行く人がたくさんいる中で自分のピッチングができて勝つことができて、記録にも残ったので良かったと思います。

 

――高校から大学に上がってきて一番違うなと感じた点はありますか

体もそうですけど、野球ひとつとっても高校の時は振ってくれたボールを振ってくれなかったり、甘くいくとファールじゃなくてヒットにされたりというようなところが高校と違って、いい勉強になったと思います。

 

――1年春以降はリーグ戦で投げられない期間が続きました

今までその期間ほど長く投げない、ボールを触らないことはなかったのですごい不思議な感覚だったり、試合に負けたら悔しかったりというのが一番でした。ですが今まで重点的にやってこなかった体のトレーニングだったりに向き合うことができたのでいい時間でもあり、それでもできれば経験したくはなかった悔しい時でもありました。

 

――厳しく長いリハビリ生活の支えとなったものは何ですか

やっぱりリーグ戦見てたりすると、ここでしっかり投げたいなというのを感じることができたり、試合を見に来てくださるファンの方々が「頑張ってね」と声をかけてくださるのが自分でも頑張ろうという心の支えにもなったので、そういうところが自分にとって大きかったかなと思います。

 

――長いリハビリを超えて昨季東大1回戦で復帰しました

スタンドの方も大きい歓声で迎えてくださって、その中でもリーグ戦にしっかり投げることが春にできたので、いろんな人に感謝しかないかなと投げながら改めて感じることができました。

 

――登板を振り返って収穫や課題はありましたか

1イニング目はしっかり3人で抑えられたんですけど、2イニング目に四球であったりというのでちょっと慌てたりしたので、2イニング目もしっかり気を引き締めて、1イニング目を抑えたからといって油断することなくやることが大事かなと思いました。

 

――昨シーズンは中継ぎでの登板でしたが、中継ぎの難しさはありましたか

中継ぎは先発と違ってある程度試合ができている状況での登板なので、1球目からしっかり勝負球として投げていかなきゃいけないということがあるので、気持ちの持ち方であったり、そこに対してどのくらい投げてからマウンドに行くのかというのを少し難しく感じましたけど、そこはなんとかできたかなと思います。

 

――秋のシーズンに向けて集中的に取り組んできたことは

もう一回自分の武器である真っすぐを見直して、しっかりそこで勝負できるように6月からやってきたので、そこはここから出していきたいなと思います。

 

――秋は先発か中継ぎかでこだわりはありますか

特にこだわりはないですね。どちらでもチームの勝ちに貢献できればいいかなと思います。

 

――高校時代の甲子園での思い出はありますか

1回目に完封でできて、2回目は完封こそできなかったですけどしっかり2つ勝てたというのは自分でもすごい自信になりましたし、その結果が認められてそのあとの日本代表にも選んでいただけたので自分の人生において大きい分岐点だったかなと。今でもいろんな人に声をかけてもらえる要因が甲子園での活躍かなと思うので良かったです。

 

――進学先に法政大学を選んだ理由は何だったのですか

はじめは結構いろんな大学で迷っていたんですけど、法政大学の前監督の方が一番早く声をかけてくださったので、そういう方のもとでやるのが一番いいかなと思ったことが理由です。

 

――自分の中で一番自信のあるボールは何ですか

ストレートです。

 

――マウンドに上がるうえで心掛けていることはありますか

マウンドで一喜一憂せずやるというのが一番大事かなと思います。

 

――試合前のルーティーンは何かありますか

特にないですけど、できるだけ早く走ろうと思っています(笑)

 

――理想とするアウトの取り方は

やっぱり三振を取るというのが理想ですけど、全部三振も取れないのでいかにテンポよく早いカウントで勝負できるかが大事かなと思います。

 

1年春に慶大との開幕戦で勝利投手になった

――慶大の印象はいかがですか

ピッチャーがいいと思うので、ピッチャーの投げ合いになってくると思うので、自分たちも粘り強くロースコアの試合に持ち込むのが一番大事かなと思います。

 

――昨シーズン慶大が優勝した要因は

やっぱり投手陣もあると思いますけど、チャンスで1本仕事するバッターたちがいたからロースコアの試合をものにできてたと思うので、そういうところが優勝した要因かなと思います。

 

――慶大に警戒する打者はだれかいますか

やっぱり柳町とか郡司だったり、クリーンナップ打つ選手はチャンスに強いですし、長打もあるのでそこのバッターに打たせないというのが大事かなと。ただ基本みんないいバッターたちでその中でもクリーンナップがチームの中心になってくると思うのでそこをいかに抑えるかが大事かなと思います。

 

――慶大のピッチャー陣で良いなと思う投手はいますか

全員良いなと思いますけど、石井(雄也=商3・慶應志木)はコントロールがすごい良いですし、投げミスがあんまり無いのでいいピッチャーだなと思います。

 

――チーム内で期待する選手はだれかいますか

菅野(秀哉=キャ4・小高工)ですね。やっぱりチームのエースなのでしっかり勝ってもらいたいなと思います。

 

――野手で期待する人はいますか

川口(凌=人4・横浜)はすごい練習も頑張ってますし、チームでも中心的存在なので川口が打てばチームの流れもよくなると思うので打って欲しいなと思います。

 

――今年はドラフトもあります

一応今は出す予定です。でもプロ志望はあるのでそこをアピールできるように頑張りたいなと思います。(9月26日にプロ志望届提出)

 

――秋に向けてチームの目標は

優勝しかないと思うので、どんな形でもいいと思うので1戦1戦泥臭く勝って、優勝を目指して全員でやっていきたいなと思います。

 

――最後のシーズンに向けて意気込みをお願いします

自分まだ勝利しているのが慶大戦の1回だけなので、一つでも多く勝って優勝に貢献できればなと思います。

 

(取材:川下侑美、尾崎崚登、新池航平)

ご協力いただいた法政大学野球部の方々、ありがとうございました。

なお3名への取材は8月21日におこないました。

タイトルとURLをコピーしました