【ラグビー】対抗戦のライバル相手に完敗/明大戦

突破を図るLO山田

対抗戦のライバル相手の試合は厳しい結果となった。盛岡での試合に続きこの春2度目の東北、今回は青森の地で招待試合の明大戦が行われた。直近の試合で2連勝と好調の慶大は勢いそのままに強豪撃破を狙ったが、試合は終始明大が支配する苦しい展開に。慶大は随所で好プレー見せたもののリードを奪うことは出来ず、3連勝とはならなかった。

 

 

招待試合 VS明大

6月10日(日)14:00K.O.@青森総合運動公園陸上競技場

 

得点
慶大 チーム 明大
前半 後半 VS 前半 後半
PG
DG
12 小計 21 19
19 合計 40
 

得点者(慶大のみ)

 

T=木村2、瀧口

 

G=瀧口2

 

出場選手
ポジション
1.PR 小田基貴(商4・小倉) →16.青木周大(商2・慶應)
2.HO 渡辺祐吉(経4・慶應)
3.PR 平野裕馬(環4・国学院久我山)
4.LO 遠藤洋介(環4・国学院久我山)
5.LO 山田亮介(環4・国学院久我山)
6.FL 森川翼(環2・桐蔭学園) →18.小田村淳平(政4・慶應)
7.FL 佐藤大朗(総4・国立)
8.NO8 小山田潤平(2・慶應) →19.伊藤豪(環4・福岡)
9.SH 宮澤尚人(法2・慶應) →20.渡辺諒介(経3・慶應)
10.SO 木村亮平(商3・明善)
11.WTB 瀧口晃太郎(文4・桐光学園)
12.CTB 名頭薗泰輝(商2・慶應)
13.CTB 柚木大佑(経4・慶應) →21.高田英(経4・慶應志木)
14.WTB 鈴木貴裕(経4・慶應)
15.FB 新甫拓(経4・慶應) →22.新甫拡(法2・慶應)
 

 

WTB瀧口は1トライ2ゴールの活躍を見せた

前半は風上でのスタートとなった慶大。風の利を生かして得点を重ねていきたいところであったが、ハンドリングエラーなど細かいミスが出てなかなか敵陣深くまで攻め入れられない。逆に8分、ミスによってボールを明大に渡してしまうと、慶大は中盤でペナルティを犯し自陣深くで明大にラインアウトを与えてしまう。このラインアウトからのボールを明大FWDに押し込まれ先制点を許してしまう。このトライで流れを渡してしまった慶大は、その後明大BKS陣のスピードに乗った攻撃に苦しめられる。13分には明大に中央にできたディフェンスの隙を突かれ一気にゴールに迫られると、そのままトライを許す。さらに26分にも追加点を奪われ0-21とされてしまう。反撃したい慶大は30分、相手のペナルティで敵陣深く右サイドでのラインアウトを得ると、そのボールを展開。WTB鈴木(経4)が中央で突っ込みラックを作ると、そこからSH宮澤(法2)が出したボールを受けたSO木村(商3)が相手をかわしてトライ。WTB瀧口のゴールも決まり7-21と点差を詰める。さらに慶大は終了間際にも相手ゴール前に迫り、チャンスを作る。しかしここは明大の粘り強いディフェンスの前にゴールラインを割れず得点に至らず。結局前半は7-21で折り返す。

 

スクラムに関しては互角に戦うことができた

なんとか追い付いていきたい後半。しかし開始早々の4分、明大にさらなるトライを許して出鼻をくじかれてしまう。その後試合は両チームが守りで持ち味を出し膠着状態となる。試合が再び動いたのは20分。慶大は相手陣内に攻め込み、FWDとBKSが一体となりインゴールに迫る。残り5m付近でのラックから出たボールをSH渡辺諒(経3)が木村へと繋ぎ、木村が相手ディフェンスの間を抜きこの日2本目のトライ。その後さらにトライを許すもあきらめない慶大は32分、この日好調の木村が中盤からゴロのキックパスを左サイドに蹴ると、タッチライン際で瀧口がこれに追いつきインゴールまで転がし最後は冷静に抑えて明大に追いすがる。しかし残り時間も少なくなった38分に明大にさらなる追加点を許し万事休す。結局一度もリードを奪えず19-40での敗戦となった。

 

「接点で負けてしまった」(田中監督)というように球際での攻防で劣勢に立たされてしまったこの試合。一度もリードを奪えなかったという事実は総合力という点で現段階では明大が上回っていたということであろう。 しかし「スクラムとモールについては対等ににやりあえていたし、押し込めている部分もあった」(監督)というように収穫も見つかった。次は春の交流戦の最終戦となる日大戦。この日の課題を生かして春の交流戦全勝という結果に期待したい。

 

インゴールへと進むSO木村

【ケイスポ的MOM慶大の新たな司令塔候補 SO木村亮平】

この日2トライ、1アシストで全てのトライに貢献した木村。キックも好調で何度も相手陣深くへのキックでテリトリーを奪っていった。だが本人は「ゲームの組み立てが上手くいかなかった」と悔しさをにじませる。さらにディフェンス面での課題も口にした。だがこの日得た課題を胸に、自身のプレーにさらなる磨きをかけて秋のシーズンには慶大の真の司令塔になれるか注目される。

 

(記事 中島裕幾)

 

コメント

田中監督

(試合を振り返って)明大というのは我々にとって早大同様意識する相手で、なにがなんでも秋の前哨戦として勝ちたい、そして秋に繋がるいい試合をしたいという思いがあったのですが19-40で敗戦となってしまいました。敗因としてはまず接点で負けたことです。明大はFWDの体が大きく、彼らを加速させてしまうとのっかられるので低くタックルに入って、次のアシストプレーヤーの動きを速くして相手を前に倒していくということがテーマであったんですが、それをやりきれずにのっかられてしまって接点で負けてしまったことが敗戦に繋がったと思います。また反則数が今日の試合も多かったです。随所でアタックが通用して敵陣まで入っていけてもそこで反則をしてしまったり、中盤で反則をしてゴール前でのラインアウトを明大に取らせてしまったという形で自滅したように感じます。ここ数試合反則数が多いことを課題にしてやって来てるいんですが、それが改善できていないということは抜本的に考え方を含めて変えていかないと、試合に勝てないと思うので大きな課題として認識しています。(実際に明大と戦って印象が変わった部分はあったか)スクラムとモールについて明大は脅威と思っていたのですが、今日やってみて対等にやりあえていたり、押し込めている部分もあったのでそこについては自信が付きました。ただBKS陣の展開力や縦を突く力は非常に強い部分があって、そこでゲインラインを突破されてしまうとディフェンスが後手になってしまうので明大のBKSを研究してケアをしていかなければならないと感じました。(今日は前半が風上、後半が風下といつもとは反対の形だったが)前半風下をとって後半一気に得点するという形で考えていたのですが、今日はトスで負けて風上のキックオフという形になりました。風上のキックオフをもらいながら前半は7-21という形で終わってしまったということが今日の試合で尾を引きました。風上に立ったのであればその利を生かしてもっとテリトリーをとって、明大の強みであるFWDを自陣に釘付けにするかということがテーマでしたがそこでテリトリーを取れなかったことが前半の戦いの反省点としてありました。(次は交流戦最終戦の日大戦となりますが)交流戦の最終戦であり、ファーストジャージを着て戦うということも意識はします。しかし春の中で大事なことは強化の部分なので、今日出た課題である接点でいかに前に出るかという点について修正していきたいと思います。日大も体の大きなFWDのいるチームなので明大戦の反省を生かす絶好の試合なので、青森の地で得た反省を生かしていきたいと思います。

 

HO渡辺祐副将

(今日の試合を振り返って)やっぱりディフェンスでくらってしまったというのが、敗因だと思います。(Fwd戦を振り返って)後半勝負したかったのですが、くらってしまった部分があって、もう少しゲームをコントロールできたのではないかと思います。(身体の大きな相手に対して対策は)低くディフェンスしようと言っていたのですが、対策したのにできなかったところですね。(明大の印象は)身体の大きなチームという印象が大きかったです。(今日見つけた課題は)一人一人の強さだと思いますので、ウエイトトレーニングから見直していきたいと思います。(自身の課題は)もうちょっとピンチのときに頼れるプレーヤーになりたいです。(次に向けて)次は日大だと思うのですが、自分たちのラグビーができるように一週間修正して臨みたいと思います。

 

 

PR小田

(今日の試合を振り返って)近いところの接点だったり、相手のアタックにあっちゃって、そこでゲインを許したのが一番痛かったなと思います。(Fwd戦を振り返って)モールディフェンスは今週やってきて、一本も取られなかったので良かったと思います。でも、ブレイクダウンでのペナルティだとか、ブレイクダウンでは相手の方が勝ってたと思うので、そこらへんを修正したいと思います。(身体が大きな相手に対して対策は)ディフェンスに関しては、低くタックルをするということですね。アタックに関しては、相手を振り回して体力勝ちするってことでした。自分たちのペースに相手を巻き込んで疲れさせるのが目標だったんですが、明治さんのペースで試合を進められてしまったので、体力を相手に使わせることができなかったかなと思います。(明大の印象は)今シーズン初めてだったので、毎年通りFwdが強くてBksは縦にくるチームなんだろうなと思っていました。(今日見つけた課題は)今みんなで一つの方向に向いていないので、もう少し煮詰めてチームとして一丸となって試合を進めていかないと勝てないなと思います。(自身の課題は)スクラムはそんなに荒れてないですし、マイボールも出てますし、でももっと武器にできるくらいにしたいです。(次に向けて)次は絶対に勝ちます。

 

 

SO木村

(ゲームプランは)前半はボールを振りながら最後はキックで敵陣に入ろう、というプランでした。最初20分くらいは思ったようにできませんでした。前半の入りが悪く、今日も10分以内先制トライもとられてしまいました。なかなかリズムに乗れませんでしたね。途中から徐々に陣地がとれるようになりました。でも最初は風上だったので、もっと簡単に陣地を取って、相手のFwdを疲れさせたかったんですが、うまくやりたかったです。(トライを振り返って)トライはたまたまです。運良く前が空いていたところを走れてとれただけです。今日は個人的にはゲームの組み立てがうまくいかなかったので、その悔しさがあります。自分はディフェンスが課題で今日も抜かれてしまったので、全体的にみると全然だめでした。修正しないと次に出場できないと思うのでしっかりやりたいです。(タックルも積極的にしていたが)逃げないようにしようとは思っていました。僕は上に入ってしまって、相手選手を止められないところがあったのは反省点として残りました。しっかり仕留めないとチームに迷惑をかけてしまうので、気をつけてはいました。(明大の強みは感じたか)やはり大きくて重いFwdの強さは感じましたが、慶大のFwdがスクラムやモールで互角以上に戦ってくれたので、善戦したと思います。ただ接点は課題でもっとよく出来ると思います。(次戦に向けて)アタックはもちろんですが、ディフェンスでチームの足を引っ張らないように頑張りたいです。

 

 

WTB瀧口

(試合を振り返って)タックルが甘くて、流れが悪いときに声を出したり流れを変えるプレーを4年生がするべきであったのにそれができなかったです。BK3のプレーヤーとしてもっとコールして状況を内に伝えていくことが足りなかったという感じです。(今日のキックの出来は)全然良くなかったです。ダイレクトタッチもあったので練習が必要だと思います。(トライのシーンを振り返って)正直たまたまであると思うんですけど、そういうたまたまも含めて取っていかないといけないので、諦めない気持ちが必要だと思います。(今日出た課題と収穫は)課題としては球出しの遅さですね。相手が大きいのでいかに速い球出しをするかというところや、CTBが出てから球出しという部分です。最初は余っているのに球出しが遅くて余らなくなってしまうところを修正したいです。収穫はちょっと浮かばないです。(次の試合に向けて)得点を40点も取られるということ慶應らしくないので、まずはディフェンスで点数を取られないようにしていきたいです。

 

 

SH渡辺諒

(振り返って)僕は相手が疲れている時間帯からの出場だったので、ボールを動かしながら、トライに繋がるように、というのを心がけていました。慶大としてトライがとれたのはよかったです。ディフェンス面でトライを相手に取られてしまったことはチームとしての課題だと感じました。(今シーズン初出場となったが)練習で自分の動きがあまり合っていないかな、と思っていましたが、今日は自分らしくできたと思います。自分の良さを出していけたことはよかったです。(次戦に向けて)もし出場できるようだったら、どんどんボールを動かして勝利に貢献したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました