【野球】 対戦校インタビュー “Be Ready!” ④明治大学

日本一を目標に掲げる慶大野球部。そんな陸の王者の前に立ちはだかるのが、東京六大学野球連盟の5大学だ。彼らは慶大の連覇を阻むべく、その爪を研いできた。今回、慶大の敵となる他大学の監督・主将・投打の主力に新チームの手応えや、慶大への対策を伺った。

 
対戦校特集の第4回は明治大学を取り上げる。3連覇を目指した昨年の春はまさかの5位に沈んだ。逆襲を期した秋は4大学を相手に8勝1敗と強さを見せたが、慶大に連敗し、惜しくも2位にとどまった今年はリーグトップの打率を誇る強力な打線と3年の2本柱とルーキーを中心にした新投手陣がかみ合い、慶大を勝ち点3の2位で追っている。そんな明治大学の善波達也監督と吉田有輝主将(商4・履正社)、今季ここまで3勝の新エース森下暢仁投手(政経3・大分商)、1年からチームを支える遊撃手渡辺佳明選手(政経4・横浜)に迫った。
 
 

善波達也監督

気さくに話してくださった善波監督

――昨年を振り返って

残念というか、だらしない1年間を送ったという感じですかね。

 

――春は5位に沈んでしまいました

全ての面で力が足りなかったということだと思います。一箇所だけどこかが足りなくてということではないと思います。特に春はそうですし、秋もそれが改善しきれなかった。残念だし、不本意な1年間だったのかなと思います。

 

――連覇した次の年という重圧もあったのでしょうか

数字上は連覇だと言われますが、チームは完全に変わってるので、プレッシャーはなかったと思います。

 

――新チームの印象は

4年生の野手が中心になっています。投手は3年以下の下級生になる感じで、その下級生の投手たちを上級生の野手たちが育てながらのシーズンになってほしいなと思います。

 

――特に4年の野手のメンバーは強力です

逢澤(崚介=文4・関西)や渡辺佳明だったり、経験している選手たちがしっかり引っ張ってほしいです。いくらか点を取って、投手陣に少し余裕を持たせれば投手も成長できるのかなと思っています。投手の成長なくして上位争いはできないだろうなと思っているので、相乗効果の中でシーズンを送れたらいいと思います。

 

--投手陣は場数を踏めていない印象です

そういう感じのスタートになるので、うまく野手とバランスを保てると好ましいですが、なかなか各大学の投手陣も良さそうなので、簡単にはそうさせてくれないでしょうね(笑)

 

--吉田主将はどんな方ですか

吉田はきちっと自分の意見を監督の私やチームメイトに伝えられるような、ものをはっきり言えるような子だと思います。発信力があるようなキャプテンですね。そういうところを発揮してくれればいいなという感じでキャプテンに指名しました。

 

--投手陣の柱は森下暢投手ですか

森下だとか伊勢(大夢=経営3・九州学院)、長江(理貴=文3・帯広緑陽)という3年あたりが経験が浅い中でスタートしますが、3年中心に成長していってくれるといいのかなと思います。入江(大生=政経2・作新学院)や高橋(裕也=総数4・向上)も短いイニングなら力を出してくれると思います。

 

--森下暢投手はエース番号11を背負います

森下はその中でも去年代表でユニバーシアードの決勝で投げた投手なので、柱を担ってもらいたいなという感じです。

 

--投打のキーマンは

投手は森下ですかね。森下が柱のような存在になれるのかなれないのかが大事になってきます。野手は渡辺(佳明)です。今年サードからショートにポジションを変えました。守備はオープン戦を見る限り、きちっとやってくれるだろうという内容でしたが、リーグ戦でどの程度できるのか、ですね。またポジションを変えたので打撃に影響が出るのか出ないのか、4年としてきちっと4年間の積み重ねの成果を出してくれるのかというようなところで、佳明かなと思います。

大学日本代表監督も務めたアマチュア野球界随一の名将だ

--新戦力で期待する選手は

サードの森下(智之=文4・米子東)です。オープン戦を見ていてもバットが振れていました。初のレギュラーとしてのシーズンになるので、そこが怯むのか、力を出しきるのか楽しみではあります。

 

--近年浪人の選手が明大でレギュラーをつかむのは珍しいことだと思います

昔はちょこちょこいました。最近は浪人してまでという感じで入ってくれる人は少なくなりましたが、それでも一人二人いたりはします。そういう思いをぜひ神宮で発揮してくれるといいなと思います。相当努力して、今年のレギュラーというポジションに辿り着いているので、応援したくなります(笑)

 

--ルーキーで期待したい選手は

投手なら履正社の竹田(祐=政経1)です。高校時代も大舞台を経験してるし、期待したいです。野手だと内野手の小泉(徹平=商1・聖光学院)、捕手の篠原(翔太=政経1・報徳学園)で、この辺はおそらくベンチに入ってると思います。すぐに活躍するのは難しいと思いますが、ベンチに入って少しずつ経験しながら将来中心選手になってくれたらいいかなという感じです。

 

--奪還というスローガンについて

選手が決めました。選手たちがきつい時にこの言葉でまとまれたり、乗り越えられたらいいのではないかなと思います。

 

--慶大の印象は

今年のチームについて細かい情報はないですが、昨年の秋勝てなかったチームですね。まずは投手の佐藤君(宏樹=環2・大館鳳鳴)。もちろん将来のある選手なので、順調であってほしいんだけど、手ごわいなあという感じですね(笑)昨年の秋は歯が立たなかったですし、正直「また彼と戦うのか」という感じですね(笑)。将来含めて大きな可能性がある素晴らしい投手だと思います。野手では投手をリードする郡司(裕也=環3・仙台育英)は(大学日本)代表の合宿にも来てもらって、練習も一緒にやりましたが、リードをいつもきちっと考えながらしている様子は相手ベンチからでもうかがえますし、バットを持たせても振れるキャッチャーです。佐藤が良いといっても、引っ張っていくのは郡司なのかなと思って見ています。柳町(達=商3・慶應)もこの春大爆発したら、髙山(俊=H28文卒・現阪神)が作ったヒット記録に近づいてくるかなというくらいヒットを打つことに長けているバッターだと思います。柳町にも打たれているイメージなので、彼は素晴らしい選手だなと思います。まだ詳しくはわかりませんが、各ポジションに核がいると思います。あと、ちょっとわかるのは慶應高校から上がってきた正木君(智也=政1)。昨年少し見たんだけれど、(注:善波監督の長男・力君が現在慶應高校2年。父として慶應高校の試合を見に行くこともあるという)たぶんいきなりクリーンナップでデビューしてくる可能性もあるんじゃないかと思っています。あの子は勝負強いからね(笑)チームが打ってほしいところで必ずというくらい打っていたバッターなので、1野球人とすると楽しみな選手が出てきたなという感じで見ています。あの調子で打たれると、うちもまたつらいバッターと対戦することになるのかな(笑)。

 

--慶大が優勝できた要因はどこにあると思いますか

厳しい試合をうまく勝っていったというか、ビハインドでうまくいかないところもありましたが、うまく立て直しながら監督の采配に選手が応えていったような、まとまりみたいなものを感じました。岩見(雅紀=H30総卒・現東北楽天)の存在も大きかったと思います。初めて打たれたし(4年春まで明大戦での本塁打0も秋には2戦連発)、齊藤も高橋もいいところで打たれました。

 

--対策というものは

まずは佐藤君ですが、打てる感じが昨年やってるときにはしなかったです。一冬超えてどういう佐藤君になってるかはわからないですが、シーズンの彼の投球を見て、どっちにしても点が簡単には取れない感覚なので、こっちがロースコアで投手が粘れるかに尽きると思います。

 

--最後に意気込みを

21日の東大の初戦は、1月に亡くなった星野さん(仙一・元東北楽天監督)の追悼試合という形でやらせていただきます。先輩に「今シーズンもしっかり戦っていきますよ」と示せる試合にして、いいスタートを決められればいいなと思っています。リーグ戦を通してしっかり戦っていきたいと思います。

 

吉田有輝主将

明るく質問に答える吉田

――昨年を振り返って

1年間なかなか勝つことができずに、春はずっと負けっぱなしで、秋はあと一歩のところで優勝を逃してしまって、1年間通して悔しい思いをしたシーズンでした。

 

――個人では春は6試合に出場しました

ヒット3本、打率も.333だったと思うのですが、個人的にはバッティングがずっと課題で、春のシーズンでは結果として出たので、バッティングという面に関しては、満足はしてないですけど、少し形にはなったかなと思いました。

 

――秋は9試合に

秋は逆に1本も打つことができず、9試合出ているのですが、たぶんスタメンで出たのはそんなに多くないので(4試合)、やっぱり神宮は甘い場所じゃないなと思わされました。

 

――ヒット数が減った理由は

オープン戦では自分の中で、結構良い形で出ていたのですが、神宮にいったらプレッシャーとか緊張感の中で、やはり神宮独特の雰囲気に呑まれたという感じでした。

 

――春はショートを中心に、秋はファーストやセカンドもこなされました

もともとショートで野球人生ずっとやってきましたが、大学入って、特にこの前のシーズンでいろんなところを守らせてもらって、自分の幅が広がりました。

 

――自分が一番向いていると感じるポジションは

今年は結構セカンドをメインにやらせてもらっているのですが、セカンドをやってみて、意外とはまるなというか、良い感覚ではやれています。

 

――新チームの印象

もともと4年が仲の良い学年で、スタートした時も楽しくというか、仲の良い感じでスタートしていたのですが、それだけではだめだということで、話し合いを重ねて、厳しさも持てていると思うのですごく良い感じで来ていると思います。

 

――厳しさという面では、何かルールなどは

もともとチームとしての決まりごととして寮のルール、グラウンドのルールなどがあるのですが、そういうものを最上級生がしっかり守って、下の学年に背中で見せていこうという感じです。

 

――チーム内で最近あったエピソードは

雪が降って、積もったじゃないですか。その時、踏んだら雪が解けるので、雪かきの代わりにみんなでサッカーして遊びました(笑)

 

――チームとして戦う方向性は

投手と野手を比べるとどちらかというと野手の方が経験は豊富で、4年が結構野手で残っているというか、豊富な経験をしている選手が多いので、どちらかというと野手が引っ張って行く感じでいきたいですね。

 

――齊藤大将投手(H30政経卒・現埼玉西武)、水野匡貴投手(H30農卒・現ヤマハ)が抜けた投手陣は

副将の4年の高橋を中心に上手くまとまって、やっぱり自分たちの学年だけでは厳しいところもあるので、下の学年の力を借りながら今はやっています。

 

――対して野手はこれまでも活躍してきた選手が残っています

やっぱり経験豊富な野手陣が先頭に立って、周りを引き連れてというか、良い雰囲気に巻き込んでいこうという感じです。

 

――今年のスローガン「奪冠 Live in the moment」に込めた思いは

昨年1年間悔しい思いをしたので、今年は何としても勝って、という気持ちでまず「奪冠」です。この「Live in the moment」というのが目の前のことを一生懸命やろうという意味なんですけど、やっぱり「奪冠」するために、目の前の日ごろの一球とかそういうものを大切に一生懸命やろうということで、このスローガンにしました。

 

――主将に選ばれた経緯は

昨季の早慶戦の結果を待っているときくらいに、監督から話があって、一応新チームになるまで自分の中でいろいろ考えてくれと言われました。それが始まりです。

 

――今後どのような主将を目指しますか

理想は2年前の柳さん(裕也=H29政経卒・現中日ドラゴンズ)のように、背中で引っ張っていけたらいいなと思っているのですが、やっぱり柳さんほどの力は無いかなと自分では思っているので、さっき言ったルールを守るとなどの面で、日ごろの姿勢をみんなに見てもらって、やっていけたらなと思います。

 

――ご自身では主将に選ばれた理由は何だと思いますか

思ったことをすぐ口に出すというか、良い面でも悪い面でも何でも口にしていたので、主将になったのかなと思います。

 

――チームで期待する選手は

4年の森下に期待しています。今まで頑張ってきた姿を4年間見てきたので、それがやっと最近結果として結びついているというか、監督にもやっと認められ始めているという気がするので、嬉しいですし、リーグ戦で一緒に出て優勝したいです。

セカンドのレギュラーに定着した

――憧れの人は

明大だったらやっぱり坂本さん(誠志郎=H28文卒・現阪神タイガース)、柳さんに憧れてました。高校の時は一つ上の、奈良学園大学からヤクルトにいった宮本丈さんにずっと憧れていました。

 

――それぞれ理由は

坂本さんはずっと高校の時から、高校の監督から受け継がれる話というか、何かあったら坂本さんの話が出てきていて、どんな人なのかなと思って明大に来て、1年の時に(坂本さんは)4年のキャプテンだったので、実際に触れあうというか、一緒に野球をやっていて、やっぱりこの人はすごい人だなという風に思いました。

 

――受け継がれる話というのは

坂本さんは勉強も野球もできて、学校の先生からもたくさん名前が出てくるような人で、想像ばっかり膨らんでいたんですけど、実際に明大に入ってすごい人だなと思いました。

 

――柳選手は

先ほども言ったように理想の主将像で、自分たちが知っている中でも一番結果を残した学年の主将でもありますし、やっぱりあの人の背中についていこうと下級生の時はずっと思っていたので、そういう面で憧れてます。

 

――宮本選手は

高校の時に一番お世話になって、打ち方とかプレースタイルも結構似ているというか、実家もちょっと近くて、プライベートな面でも例えばバッティングセンターに一緒に連れて行ってもらったりして、本当に面倒を見てもらって、実際プロにもいかれて、すごく憧れています。

 

――慶大の印象は

毎年バッティングが良いというか、ホームランが打てるバッターが多いなというイメージがあります。

 

――昨季慶大が優勝できた理由は

左の佐藤君が急にポンと出てきて、ずっと抑えていたので、昨年は佐藤君が出てきたのが大きいかなと思います。あとはやっぱり岩見さんですかね。

 

――今年の慶大戦は第6週とリーグ戦終盤ですがどう戦いたいですか

対策はまだないですね。ですが、最後の方なので、お互い優勝が懸かるような試合ができたらなと思います。

 

――最も警戒するチーム、選手は

法大の中山(翔太=人4・履正社)と同期で、ずっと先に結果を残し続けているので、中山は結構意識しています。

 

――チーム、個人での目標を

チームとしてはやっぱり春のリーグ戦で優勝して、日本一になって、その流れのまま、秋も日本一目指してやっていきたいです。個人としては(履正社高校の)先輩の山田さん(哲人=現ヤクルトスワローズ)のようにトリプルスリーを狙ってます。.333、ホームラン3本、盗塁3個はちょっと少ないですけど、トリプルスリーを狙ってやりたいなと思ってます。

 

――その個人での目標のためにやってきたいことは

ここまできたら自分の力を信じてやるだけだと思うので、変なところで野球ができなくならないように、自分を信じてやります。

 

――意気込みを

目の前の一戦一戦、一球一球を大事にして、勝ちにこだわってやりたいと思います。

 

森下暢仁投手

インタビューを受ける森下暢

――昨シーズンを振り返っていかがですか。まずは春からお願いします。

春は2戦目を主に任される事が多かったんですけど、あまりいい結果ではなかったという風に自分では思っています。

 

――具体的に納得いかなかった点は

順位もそうですし、自分は5試合投げたのですが2勝しかできなかったという悔しさが残ります。

 

――秋はいかがでしたか

秋はもう早大戦しか投げてないので。自分の怪我であったり、そういうのが重なってしまったので、1年間を通してあまりいい結果では無かったのかなと思います。

 

――春は主に2戦目の先発として登板して防御率は2位でした。それでも自分の中では納得いってない部分が大きいですか

そうですね。最初の東大戦も風邪やそういう事情で投げられなかったので、もっといい結果が出ていたのではないかなとは思います。

 

――チームは5位に終わりました

もっと勝てるピッチャーにならないといけないなと思いました。

 

 ――秋の登板は1試合にとどまりました

怪我もありましたし、1年間を通して投げ切るという体作りというのを怠っていたかなという風に思います。

 

――それを踏まえて冬から今年の春の取り組みはどんなものがありましたか

怪我をしないというのを目標に取り組みました。

 

――自身の持ち味はどこにあると思いますか

ストレートには自信を持って投げたいと思います。やはりストレートをしっかり投げ切ることができないと変化球もついて来ないと思うので、ストレートで空振りを取ったりすることができるところだと思います。

 

――新チームの印象は昨年のチームと比べていかがですか

昨年のチームよりキャプテンを中心にまとまって、とても雰囲気がいいチームです。

 

――スローガンは奪還です

キャプテンが4冠をしたいという気持ちが強いので、自分たちもキャプテンの気持ちについて行かないといけないと思います。負けないように、昨年できなかったリーグ優勝をしたいと思っています。

 

――投手陣は昨年中心となっていた齊藤投手、水野投手が抜けました

自分ともう一人伊勢がいるのですが、自分たち二人で投手陣をまとめて自分たちが勝たないとその二人の穴というのは埋められないと思うので、しっかり自分たちがやっていきたいと思います。

 

――もっと振り返ると柳投手や星知弥投手(H29政経卒・現東京ヤクルト)がいました。その中でなかなか経験を積めなかったところもあるのではないですか

経験はできなかったですけれど、柳さんの代ではリーグ優勝を2度もさせて頂いて、日本一という部分も経験できましたし、齊藤さんの代は5位で優勝できなかったり、良い方も悪い方も両方経験できました。自分は良い方に少しでも近づけるような気持ちでやっていきたいと思います。

最速154㌔の速球とキレのあるスライダーを操る

 

――エースとは。意識するところはありますか

やっぱり勝たなくてはいけない。勝っている時でもリリーフで、先発でも頭から投げて勝てる投手がエースだと思っています。

 

――期待する選手を教えてください。まずは昨年から出ていた選手はどうですか

渡辺佳明さんだったり逢沢さんだったりですかね。同期ならピッチャーの伊勢だったり、入江だったりに期待しています。

 

――ルーキーはいかがですか

1年生はピッチャーなら磯村(峻平=文1・中京大中京)ですね。

 

――憧れの人は

ここに入ってきてからは柳さんですね。エースとしてもキャプテンとしても人間としてもすごく良い人だなと思います。

 

――慶大の印象は

同期の柳町や郡司であったり、自分たちの代の選手が活躍してるなという印象は受けます。

 

――慶大戦は1試合登板しました。振り返ってみていかがですか

チャンスに強いかなと思います

 

――慶大が昨季優勝した要因は

ピッチャーが点を取られても打線が点を取るという両方のカバーがし切れているのかなと思います。

 

――慶大への対策は

自分は主になってくる選手をしっかり抑えたいなと思います。

 

――対戦したい打者はいますか

同期には打たれたくないと思っていますし、郡司には昨年ホームランを打たれているので今年はやり返したいなと思っています。

 

――郡司選手とはU-18でも一緒でした。その時の印象は

キャッチャーとしても考えてやっているなと思いました。

 

――今年のチームとしての目標は

やはりリーグ優勝です。

 

――個人としての目標は

ピッチャーとして防御率であったりのタイトルを獲れたら良いなと思います。

 

――最後に意気込みをお願いします

チームのために1勝でも多くして、個人の成績も全部いい方向に持っていけるように頑張りたいと思います。

 

渡辺佳明選手

インタビューに答える渡辺佳

――昨年の春・秋のリーグ戦を振り返って

自分の結果が思うように出せなかった、というのが率直な感想です。(春の)東大戦に出られなくて全試合出場できなかったということと、打撃面でしっかりとした結果を残すことができませんでした。秋のリーグ戦では春の修正をしっかりとすることができて、今までで一番良いリーグ戦を過ごすことができました。春秋トータルでは春がダメで秋は良かったので、個人的には成長できた一年だったかなと思います。

 

――3連覇を目指した昨年の春は5位という結果でしたが、何が原因だと考えますか

団結力が欠けていたというか、チームが一つになれなかったのが原因かなと思っています。ここぞという場面で集中できなくて一本が出なかったりだとか、ここ終わって次の回、というところで打たれてしまったりして、みんなで一つになって戦うことが出来なかったのが原因かなと思います。

 

――対して秋は2位という結果でしたが、春からの躍進の要因は

春の5位という結果でみんながいろいろと感じて、夏のキャンプやリーグ戦の前の練習でいろいろと意見を出し合って、春に比べて一つになれたのが秋だったのかなと思います。でも春からみんなで同じ方向を向いていなかったから優勝できなかったのかなとも思います。

 

――昨年の春秋通して特に印象に残っている試合は

慶應の佐藤君が投げてきた試合ですかね(秋・慶明2回戦)。個人的に秋調子が良くて、自分の中で打てる、という自信があったのですが、佐藤投手が出てきて自分自身一本も打てなかったのが本当に悔しくて印象に残っています。

 

――冬季練習で個人的に特に意識されて取り組まれた練習は何でしょうか

まずポジションが変わったので(昨秋はサードで全試合出場も今季はショートで出場)、捕る回数を増やすことと、慣れるための練習をしました。また、ゴロの捕球をしっかりとやることを課題として取り組んできました。あとは、秋終わってから身体をもう一度しっかりと作り直そうと思って、体重を増やすために食事面も取り組んできました。

 

――ポジションに関して、大学では初めてとなるショートへの挑戦です

今までにいろいろなポジションをやってきましたし、去年内野で一番試合に出ているので内野を引っ張っていかなければいけないという気持ちと共に、ショートがいなくて自分でも挑戦したいという気持ちがありました。やはり内野どこにでも声かけられてまとめることの出来るポジションなので個人的にも良かったかなと思います。

 

――去年と比べて新チームにどのような印象を持たれていますか

みんな一つの方向を向いていて、成功するときはみんなで成功して、失敗するときはみんなで失敗します。やはりバラバラにならないのが今年のチームの良いところかなと思っていて、4年同士とても仲がいいのでそれが一つの要因だと思います。それを考えると去年に比べてはるかにチーム状況は良いと思います。

 

――ご自身は副将としてどのようにチームを引っ張っていかれますか

指示したりだとかそういった面ではなくて、内野で一番出場機会をもらっているのでプレーの面で引っ張っていきたいです。試合で経験したことをいろいろな人に伝えたり、こういう球を打った方がいいとかこういうプレーをした方がいいだとかをみんなに伝えるのが仕事かなと思っています。あとは(主将の)吉田があまり試合に出ていないので練習でもいっぱいいっぱいになってしまうことがあると思います。そういう時に吉田を助けていきたいなと思っています。

 

――今シーズンのチームカラーはどのようにお考えですか

去年はピッチャーで齊藤さんという主軸がいて守って接戦で勝つというイメージでした。今年はバッティングの良い選手が多くて、一発を打てる選手はあまりいないですがつないでいける選手が多いので点を取っていきたいです。守備でも今まで試合を経験している選手が多くて不安はないので、点をとってその流れに乗って守っていきたいなと考えています。

 

――今年は「奪還」というスローガンを掲げているが決められた経緯とその意味は何でしょうか

やはり去年の悔しさがあったのでそれを取り返す、という意味での「奪還」ですね。それと、「Live in the moment」と掲げて、今できることを精一杯やろう、とスローガンを決めるときに4年生全員で話し合って決めました。個人的には「奪還」よりも「Live in the moment」のほうが今年のチーム全体には合っているのかな、と思っています。練習中にもそれは常に意識しています。

 

――チームで期待される選手はいらっしゃいますか

ずっと出ていなかった4年、例えば森下には活躍してほしいと思いますし、1年生の磯村や竹田、小泉なんかはオープン戦に出て活躍しているので、その選手たちには活躍して欲しい、と言うよりも自分たちのプレーを出しやすいように4年が雰囲気を作っていけたらな、と思っています。

 

――憧れや目標とされる選手はいらっしゃいますか

大学代表で一緒にプレーした楠本(泰史=現横浜DeNA)さんは自分の中で憧れであり目標にしています。

 

――現在中日ドラゴンズに所属している柳裕也選手とは横浜高校・明治大学とチームメイトですがエピソードや印象に残っている言葉などはありますか

柳さんが4年生の時の春から出させていただきましたが、最初は出始めで、2年も内野で1人だったので緊張しながらプレーしていました。春終わってから気にかけていただいて内野を引っ張っていっていいぞ、遠慮なくどんどん4年にも指示していっていいからなと言われて、それでひとつ吹っ切れたのはありました。そのおかげで秋良い成績を残せたのはありました。そういう意味で柳さんには感謝しています。

 

中軸として4割近い打率を残し、チームを引っ張る

――慶大についてはどのような印象を持たれていますか

ピッチャー陣が去年とあまり変わらず右も左も良い投手がいて、またキャッチャーの郡司が良いリードをしているな、というイメージが強くて、その守備のリズムから打線に繋がっていくのでバッテリーが嫌な印象が強いです。その上、柳町など1年生から出ている選手が打っちゃうと慶應ムードになってしまうのでしっかりと流れを止められたらなと思います。

 

――慶大戦で印象に残っているのはやはり先ほど言われた試合でしょうか

そうですね。全然知らなくていきなり秋出てきて凄いピッチングをされたので個人的には驚きで、こんな選手が今まで投げてこなかったのが不思議で仕方なかったのでとても印象に残っています。

 

――では今シーズンも対戦したい投手としては佐藤投手をあげられますか

そうですねまあ打っていないので打ちたいなと思います。

 

――慶大に対しては苦手意識をお持ちですか

いえでもそんなに苦手意識もないですけど、特別得意な感じもないので自分のかたちでしっかりとプレーすれば必然的に結果はついてくると思っています。変に意識することなく戦いっていきたいなと思います。

 

――去年慶大がリーグ優勝できた要因はどのようにお考えですか

やっぱりバッテリーが良かったなと思いますし、そこに岩見さんというバッターがいたので、そういう面で得点して最少失点で凌げていたから優勝できたのかなと思います。

 

――今年の慶大への対策はどのようにお考えですか

とにかくピッチャーが良くて、1試合の中でどんどんとピッチャーが変わるので、代わったときにすぐに攻略できるかですね。左バッターが佐藤投手などの左ピッチャーの外側のストレートをどう打つかを課題としています。

 

――今季の個人としての目標は

1年から出させていただいて、首位打者取りたいって言い続けているので、首位打者取るのは目標としてやっていきます。加えてポジションがサードからショートに代わったのでショートでのベストナインをしっかりと取りたいなと思います。

 

­­――チームとしての目標は

チームとしての目標を4冠と掲げているので、最初の春のリーグ戦を取らなきゃ4冠の4の字も出てこないので。まずは春のリーグ戦を勝ちにいきたいと思います。

 

――最後に春季に対する意気込みをお願いします

なかなか毎年春に結果が残せていないので今年はいままでよりも春に結果を出したいという気持ちが強いので、高い目標をもってやっていきたいなと思います。

 

(取材・尾崎崚登、髙山実子、新池航平、染谷優真)

ご協力いただいた明治大学野球部の方々、ありがとうございました。

なお4名への取材は4月6日におこないました。

タイトルとURLをコピーしました