【野球】4年特集Force≒4th ④投手対談

秋春連覇を成し遂げた慶大野球部。他大学と比べて明らかに戦力が優れているわけではない中での連覇は4年を中心としたチーム力による野球の勝利でもある。特に今年はレギュラー野手に4年は2人、4年の投手もメンバーには2人だけと出場選手が少ない中でそれぞれがチームを支えるために動き、栄冠を勝ちとってみせた。今季は各週末に4年を特集したインタビューを掲載。”ラストシーズン”となる秋への意気込みを語ってもらった。

4年の意地を見せられるか

第4回は春季の躍進を支えた投手2人の対談だ。昨季大ブレイクを果たした投手リーダー田中裕貴(環4・芝)(以下田中)と第2戦先発としてローテーションを守った菊地恭志郎(政4・慶應志木)(以下菊地)。下級生の多い投手陣のなかで春季は縁の下の力持ちとして活躍してきた。今季の登板機会は限られているが、苦しい投手事情を救うべく必ず復活してくれるはずだ。そんな大事なピースである2人が春季に掴んだ栄光と悔しさについてお話を伺った。

――まずは他己紹介をお願いします。

菊地:田中裕貴は芝高校出身で、投手リーダーをやっています。こいつ自身は去年の秋初めてリーグ戦で登板して、1,2年生の時は調子悪かったりケガをしたりして投げていませんでした。上級生になって活躍したいい例なのかな、頑張っているなと思います。

 

田中:菊地恭志郎は慶應志木高校出身です。菊地も1、2年生の頃はうまくいってなくて3年生ごろからやっと試合出るようになって、今ではエースナンバー背負うようになって試合に出たら誰よりも熱く頼りになる投球してくれるなという印象です。

 

――お二人はよく一緒に行動されるのですか

菊地:ご飯食べに行くのとかはよく。

 

――オフとかのお出かけはよくいかれるのですか

田中:二人とかではあまりないですけど、5、6人とかで行きます。菊地がイベントを企画するので俺らがついていくという感じですかね(笑)

 

――同期の中で仲のいい方はだれかいらっしゃいますか

菊地:やっぱり第一寮内は仲がいいかなと思います。年がら年中一緒に生活しているので仲良くなるという感じです。

 

――仲のいい後輩はいますか

菊地:郡司(裕也=環3・仙台育英)は当然仲いいですし、中村健人(環3・中京大中京)も面白いので(笑)いつも馬鹿やって遊んでます(笑)

 

田中:僕はAチームで言ったら同部屋が髙橋亮吾(総3・慶應湘南藤沢)と石井雄也(商3・慶應志木)なのでよく話します。もともと違う寮で津留崎大成(商3・慶應)が同じ部屋だったので仲いいかなという感じですね。

 

投手陣の仲の良さは4年からも伝わる

――昨シーズンをまずはチームとして振り返ってみていかがでしたか

菊地:チームとしては2連覇できたということが一番大きいですし、それができたのは良かったと思います。でも早慶戦で勝ち点を取れなかったことと、最後全日本で日本一になれなかったことはチーム目標であった「リーグ戦で優勝する、ワセダに勝つ、日本一になる」という3つの目標のうち2つ達成できなかったところは悔いが残るところかなと思います。

 

田中:シーズン始まる前は他大学と比べて力は劣っていて本当にへたくそで、みんな危機感を持ってやってたんですけど、そのおかげで2連覇できたということと、チーム全員で戦えたということは本当に良かったかなと思います。でも、菊地も言ったように早慶戦負けてしまったり最後日本一取り切れなかったりというところに悔しさを全員感じていると思うので、秋はそこを取り返せるように頑張っていきたいなと思います。

 

――個人として振り返ったときいかがですか

菊地:僕個人としては去年の秋に調子を崩してベンチを外れてしまい、その分春にかける思いは強かったです。冬以降一から体を鍛えなおして練習した結果が春に出始めて、久しぶりに法大戦で先発して勝ち投手になれたことは僕自身すごい嬉しかったことです。ずっと苦しんでいる時期が秋にあってからの勝利だったので本当に嬉しい勝利でしたし、そのあとも先発させていただいて明大戦と早大戦は負けてしまったんですけど、先発というところで投げさせてもらえるくらいのところに来れたのはよかったのかなと思います。

 

田中:僕は3年の秋で初めて試合に出たんですけど、2球しか投げられなかったんです。4年生になって投手リーダーという立場もありますし、もっと活躍しなきゃいけないなという思いでやってきました。結果が出ない時期もありましたが、リーグ戦で5試合も登板させていただいて僕にとって本当に充実したシーズンだったと思います。

 

――昨シーズンのMVPを一人あげるとしたら誰だと思いますか

菊地:僕は河合(大樹=総4・関西学園)ですかね。ここで打ってほしいというところで打ってくれますし、ピッチャーとして誰よりも打ってくれるという安心感のあるキャプテンだなと思いました。

 

田中:僕は髙橋佑樹(環3・川越東)ですね。どんな苦しい場面でもあいつがいたら安心してみてられますし、きつかったとは思うんですけどしっかり結果出して帰ってきてくれるのですごい頼もしかったです。

 

――今シーズンはリーグ連覇を成し遂げました。1回目と2回目の優勝で感じ方の違いはありましたか

菊地:僕は去年の秋優勝した瞬間をスタンドで見ていました。もちろん嬉しい気持ちはありますし、入部して初めての優勝だったので本当に嬉しかったです。その反面僕が秋リーグ戦投げて試合を壊してしまったり、結局最後投げることができずにスタンドで見ている悔しさがありましたは優勝した嬉しさと同じくらいでした。それを今年の春全部ぶつけようと思って、自分が投げて優勝したということは僕のなかでは結構大きな違い、自分が投げてチームに貢献して優勝できたことがさらに嬉しいところでした。

 

田中:去年の秋も嬉しかったですけど、今年の春は自分が出場した機会が多かったので少しは貢献できたのかなという思いがありました。試合に出てない同級生が必死にサポートしてくれていたのを見てきたので、それが実って自分の代で優勝するということがこんなに幸せなんだなと強く思いました。

 

――全日本も含めて先シーズン一番印象的だった試合はどれですか

菊地:僕は早慶戦の2戦目に先発した試合が、悔しさで印象に残っています。去年の春に早慶戦先発させてもらって2連勝したら優勝のところで僕が投げて優勝を逃したんですけど、今年も同じ場面がやってきて2回戦で勝ったら完全優勝というところで先発させてもらいました。去年と全く一緒だなと思って、今年こそはとやりましたが結局3回にホームラン打たれてずるずる崩れてその回で交代して、チームも大差で負けてしまったという試合でした。僕の中ではこの1年間何してきたんだろうなという思いが、今年の春に復帰して法大戦とか立大戦とかで勝ち投手になったことがどうでもいいくらい悔しかったです。優勝しましたけど僕の中ではあの試合が人生の中で多分いつも思い出される試合なのかなと思うくらい印象的です。

 

田中:明大戦の1回戦3回戦が印象に残っています。本当に1点が重くてチーム全員で1点を取りに行って1点を抑えに行ってという総力戦だったなというのですごい印象に残っています。

 

――全日本での登板はいかがでしたか

菊地:同じ神宮球場ということで特に変わらず投げれたかなと思います。それでも相手のデータがいつもより少ないとかそういう違いはありましたけど、いつもどおり2点以下に抑えるというのを目標にあまり変わらずにやれたかなと思います。

 

田中:僕は菊地と逆でいつもと同じ神宮球場なんですけどすごい見られている感じがして、とても緊張してしまいました。実際に投球内容も悪くて自分の思うような投球ができなかったのは非常に悔しいです。

 

春季は先発として試合を作った菊地

――菊地選手は昨季1試合目の髙橋亮投手からの流れで大事な試合を任されることが多かったですが

菊地:2戦目に投げるというのも1週間前から知っていますし、何回もやっていくうちに大体2戦目に投げるということは予想できるので、自分の中で焦りとか特に変わった気持ちはなかったです。でもやっぱりこの試合をとったら勝ち点が決まる昨季の早大戦とかの大事な試合で先発するというところは責任感が大きいですし、だからこそやりがいの大きいところかなと思います。

 

――田中選手は昨季登板機会が増えました。振り返って良くなった点はどこでしょうか

田中:気持ちの面として4年で投手リーダーという役割を与えられて、そういった役職をしていくなかで、どうすれば下級生から信頼してもらえるかなと考えていました。そこで一番練習するしかないなと考えたので、練習への取り組みというのは変わってきたのかなという風には思っています。技術の面でいえばストレートで空振りを取れるようになってきたのは大きいかなという風に思います。

 

――やはり自分の一番自信のある球はストレートですか

田中:そうですね。

 

――マウンドに上がるうえで一番大切にしていることは何ですか

田中:練習の時は自分が一番下手だと思ってやっていますが、マウンド上がった時は自分が一番うまいんだというような気持ちになってやっています。見下すくらいのイメージで自信をもって投げるようにはしています。

 

――理想とする抑え方は

田中:もちろんアウトになれば何でもいいんですけど、気持ちいいのはやっぱり三振、空振りの三振かなと思います。

 

――シーズンが終わってお二人は六大学選抜の日本代表として台湾に遠征しました

菊地:まず僕らが六大学選抜として侍ジャパンのユニフォームを着させてもらえたということがありがたいというかラッキーという感じです。ほんとにありがたかったですし、その中で大した活躍はしてないですけど世界一を取れたというのは僕の中で大きなことでしたし、そこを取れて良かったです。

 

田中:僕は高校が本当に無名校なので、他大にいるような強豪校出身の選手と練習したことがなくて友達とかはいなかったですね。六大学選抜で普段戦うライバル選手たちが普段どういう取り組みで練習しているのかとか、普段どんなことを考えているのかとかを知ることができたのでそれはすごい面白かったです。あとは菊地と同じですけど大久保監督に選んでいただいてあれだけ貴重な経験をさせていただいたので、それにしっかり応えたいなと思います。

 

――やはり侍ジャパンのユニフォームは普段のものと違いましたか

田中:そうですね。興奮しました(笑)

 

――一緒に遠征行くなかで仲良くなった他大の選手はいますか

菊地:基本みんなですが、ピッチャー陣は基本ずっと一緒にいたので特に仲良くなりました。伊勢(大夢=経営3・九州学院)、中川(颯=コミ2・桐光学園)、髙田(孝一=法2・平塚学園)、小林(大雅=経済3・横浜翠嵐)とかその辺は仲良くなりましたし、あとは4年ですね。中山(翔太=人4・履正社)と飯迫(恵士=社4・神戸国際大付)とか。

 

田中:オフの日は4年で一緒に行動してたので。

 

菊地:吉田(有輝=商4・履正社)とか森下(智之=文4・米子東)とか松﨑健造(文4・横浜)とかですね。

 

――野球面で一番勉強になったことは何ですか

菊地:そんなに技術的な話はしてないんですけど、他大学から見て慶大の印象だとか、誰がこうだねとかそんな細かいことは話さないですけど、そういう話はしていて面白かったですね。

 

田中:明治の磯村選手(峻平=文1・中京大中京)と法政の髙田選手とかと普段どういう練習をしているのかお互い教えあったりしたのは普段できない経験だったと思います。技術ではないことだと、韓国戦が本当は翌日がオフで翌々日に試合の予定だったんです。それが台風の影響で前日の21時くらいに翌日の第1試合になったという連絡が来て、その時に4年で焼き肉を食べてたんですけどその時みんな文句言わないで明日頑張ろうという話になっていたので、そういうイレギュラーにもしっかり対応できる選手は強いのかなと思いました。

 

ビハインドで試合を壊さなかった田中裕

――秋に向けて意識して取り組んできたことは何かありますか

菊地:メカニックの部分を少し変えました。いい感じにつかめているのかなという感じはあります。キャンプに行ってもつかめては来ているのでこのままレベルアップして秋に望めたらなと思います。

 

田中:僕は春に投げられたといってもほかのピッチャーと比べると全然短いイニングなので、もっと長いイニング投げられるためにストレートの質を上げていきたいです。コントロールも球種も増やしてもう2ランクくらいレベルアップしていかないとチームには貢献できないかなと思っているのでもう少し頑張りたいと思います。

 

――田中選手から見ていて菊地選手の練習中の印象は

田中:菊地の悪いところはすごいおしゃべりの多いところで(笑)その反面本当に明るくて元気なので。練習でも菊地がいるとみんなも明るくて声が出ますし、みんな後輩も菊地のことが大好きなので明るい雰囲気で練習を作ってくれるのでありがたいです。

 

――菊地選手から見ていて田中選手は練習や試合ではいかがですか

菊地:素晴らしい投手リーダーだと思います(笑)

 

田中:全然思ってないな(笑)

 

菊地:下級生とかに対して上級生のあるべき姿というのを考えていますし、練習でちゃんと率先して自分から一生懸命やるとか下級生に注意する声をかけるとか、いろいろ意識しているのは伝わってきますね。

 

――下級生の多い投手陣ですが、4年として意識されることはありますか

菊地:うちのピッチャー陣は我の強いやつばかりで、自分で考えてできるやつらばかりです。逆に特に僕らから何か言わなくても各自が考えてやれるっていうのが慶應の強さなのかなと思います。

 

田中:ほかの大学のピッチャー陣と比べると個人個人のピッチャーの力は劣るので、全員で投手「陣」として戦わなくてはいけないという意識は全員にあると思っています。AチームだけではなくてBチーム、Cチームの選手も試合を自分のこととして考えてもらえるように壁を作らないようにというのは考えています。Aチームの誰かの調子が悪くなったらBチームの誰かがすぐに上がってくるといういい流れを作れるように壁を作らずに投手みんなでリーグ戦を戦っていけるようにというのは意識しています。

 

――菊地選手と田中選手がお互いにうらやましいと思う点はどこかありますか

田中:菊地がうらやましいと思うのは、野球で言えばフォークが本当にうらやましくてあれだけ空振り取れていいなと思います。普段の面で言えば芸達者で、すぐに人のことを笑わせられるのでそういう面は素敵だなと思います。

 

菊地:左ピッチャーで高身長から147キロくらい見てて気持ちいいくらいすさましいボールを投げるところですかね。僕は神宮で147キロを出したことはないので単純にうらやましいなと思います。

 

――打線の中で期待する選手は誰ですか

菊地:普通にいけば郡司とか河合とか柳町とかそのあたりには当たり前の期待はしてますけど、今シーズン僕が頑張ってほしい、打ってほしいと思うのは瀬戸西純(法政2・慶應)かなと思います。あまりバッティングが得意な方ではないですし、春もすごい打ったわけではないですけど、最近のオープン戦から変わった感じも出てきていますし、瀬戸西がちゃんと塁に出てくれれば下位打線がうまく回っていくと思うので、僕は瀬戸西選手に期待したいなと思います。

 

中:瀬戸西と嶋田(翔=環2・樹得)に頑張ってほしいなと思っています。二人とも2年生なんですけどチームにいい影響を与えるくらい誰よりも一生懸命練習している姿をみんな見てきていると思うので、二人が結果が出始めたらチームとしてもいい流れが出てくるかなと思います。

 

――投手陣ではだれかいますか

菊地:もちろんみんなですけど(笑)ずば抜けた人がいないので春も継投継投でやっていって、一人でもゲームを壊してしまうとその試合に負けてしまうので誰一人として欠けちゃいけないし、ミスしちゃいけないというのはあります。あとは自分で言うのもなんですけど僕がちゃんと抑えれば勝てるのかなという気はしています。負けてる試合とか大差の試合になる試合は僕が先発して、崩れて次のピッチャーも早く出してどんどん崩れていくというパターンが多かったです。僕が先発なら6回7回それ以上をちゃんと無失点、多くても2点で抑えてゲームをつくれるようなピッチングが毎回できればチームに勝ちはついてくるかなと思います。

 

田中:じゃあ僕も自分で(笑)投げてはいるんですけど、投げている場面は髙橋佑とか石井雄也と比べると実際そんな勝ち負けに直結しないような、あいつらの方がもっと苦しい場面を任されているというのは事実です。そういうこの一瞬で試合が決まるっていう苦しい緊迫した場面を田中ならいけると監督やチームメートから思ってもらえるような信頼されるピッチャーになってそこで結果を出せれば、自然と勝ちは近づいてくるかなと思っているので頑張ります。

 

――お二人がお互いで今シーズン期待するところはどこですか

菊地:田中はできるだけ多くの回投げて、チームに流れを持ってくるようなピッチングをできると思いますし、強いストレートで相手を圧倒するようなピッチングをすればチームに流れが来ると思いますし、勝ちがついてくると思うのでそこに期待したいです。

 

田中:菊地は今シーズンも先発で投げると思うんですけど、結構うまくいかないときとかうまくいかないことも多かったと思うので、今シーズンは先発で試合作ってほしいですよね(笑)もちろん僕も投げたいですけど投げなくてもいいくらい試合を作ってくれたら最高です。

 

――対戦相手で意識する選手はいますか

菊地:この前六大学先発にいたメンバーはチームにいるとすごい頼もしいバッターでしたね。対戦相手の時はここに投げとけばこう抑えられるっていうビジョンは見えてたりするんですけど、同じチームにいるとほんとに頼もしいバッターたちだったので、特に越智(達矢=経営4・丹原)とか加藤(雅樹=社3・早稲田実業)とか本当にいいバッターだなと改めて感じたのでちゃんと意識して投げなきゃなと思いました。

 

田中:僕は早稲田の加藤選手ですかね。早慶戦(2回戦)の時ピンチの場面でインコース要求されてたんですけど、投げ切れなくて真ん中に甘くいってレフト前に打たれた映像が僕の頭の中に残っていて悔しいので、秋はしっかり抑えて早稲田に勝てればいいなと思います。

 

――4年生のお二人にとって最後のシーズンが始まります。まずはチームの目標をお願いします

菊地:もちろん3連覇というところをチーム全員で意識をもってやっているんでそこと、春できなかった早稲田に勝つということと日本一というところを達成したいと思います。

 

田中:基本的には同じで、春以上にチームとしての結束を固めて全員で勝てればなと思います。

 

――最後にシーズンに向けての意気込みをお願いします

菊地:僕は15年間やってきた野球人生のなかでほんとのほんとに最後なので、もう悔いのないように。今までは次のシーズンがあったんですけど、次はもうないので後悔の無いように全力でプレーして勝利をつかみ取りたいなと思います。

 

田中:僕も秋で大学野球を引退したら野球をやらなくなるので今までの野球人生のすべてをかける覚悟で自分にも相手にも逃げずに立ち向かっていって少しでもチームのために頑張っていきたいなと思います。

 

――ありがとうございました!

 

(取材・新池航平)

この取材は8月16日に行ないました。

タイトルとURLをコピーしました