その他競技 【水球】後輩に託された4年生の想い 日本選手権最終予選会 9月18日。この日が慶大水球部にとって一つの区切りの日となった。創部101年目の歴史を刻んだ4年生の引退は、日本選手権最終予選2日目、秀明栄光高校との一戦となった。その前に行われたインカレでは、ベスト4を目標に掲げたものの初戦でまさかの王... 2016.10.17 その他競技競泳
その他競技 【ボクシング】早慶戦前早慶合同企画第1弾!慶大・田中和樹×早大・淡海昇太 主将対談 第60回早慶ボクシング定期戦が12月3日(土)に慶應義塾大学日吉キャンパス日吉記念館にて行われる。60回の節目を迎える今年、来場者数600人を目指し、対談企画が始まった。第1弾は、早大・淡海昇太(教4)と慶大・田中和樹(総4)の主将対談。... 2016.10.08 その他競技ボクシング
その他競技 【フィギュアスケート】ついにシーズン開幕!東日本選手権への出場を決める 2016東京選手権大会 ついにフィギュアスケートのシーズンも開幕。ダイドードリンコアイスアリーナにて東京選手権大会が開催された。慶大からはシニア男子に小曽根孝浩(環4)、シニア女子に鈴木美桜(法3)、庄司理紗(総2)、鈴木星佳(総1)が出場。9月24日にショートプ... 2016.10.03 その他競技フィギュアスケート
その他競技 【相撲】宿敵法大撃破で2部リーグ勝ち越し! 第65回東日本学生相撲リーグ戦 相撲の第65回東日本学生相撲リーグ戦が24・25日、靖国神社相撲場で行われた。慶大は初日の2部リーグに出場し、4勝3敗で昨年を上回る4位の好成績を収め、3年ぶりの4位に入った。 2016.10.02 その他競技相撲
アイスホッケー 【アイスホッケー】体を張った守備で相手シュートを抑え、引き分けに 関東大学リーグ戦vs東洋大 秋リーグ4戦目。慶大は先日早大を相手に接戦を繰り広げ、引き分けで勝ち点を獲得した。今回の相手である東洋大も決して容易に勝てる相手ではないものの、早大戦でのプレーがこの試合でも期待されていた。第1ピリオドから激しい戦いが行われる中、少ないチャ... 2016.09.21 アイスホッケー
その他競技 【相撲】果敢に挑むも全国の壁を痛感… 第41回全国学生相撲個人体重別選手権大会 相撲の第41回全国学生相撲個人体重別選手権大会が大阪・堺市大浜公園相撲場で行われ、慶大から65kg未満級に中村一稀(経1)と石井良(経1)、75kg未満級に胡華興(薬1)が出場した。1回戦、中村が引き落としで敗れると、石井は寄り切りで黒星... 2016.09.20 その他競技相撲
アイスホッケー 【アイスホッケー】慶大アイスホッケーの歴史を塗り替えた一戦 関東大学リーグ戦 vs早大 慶大は秋のリーグ戦を既に2試合終え、勝ち点をまだ1点も取れていなかった。何としても勝ち点が欲しい慶大は、長年勝利することのできていない早大と秋リーグ第3節で激突した。第1ピリオドはシュートを多く相手に打たれたものの、少ないチャンスを逃さなか... 2016.09.18 アイスホッケー
その他競技 【弓道女子】またも一歩及ばず予選敗退、リベンジならず/第64回全日本学生弓道選手権大会 力を出し切れず予選敗退で終わった春シーズンから一ヵ月半。通称「インカレ」とも呼ばれる第28回全国大学弓道選抜大会が8月10日、11日に日本武道館で開催された。東京・神戸・名古屋と開催地を年ごとにまわし、今年は東京での開催。前回の選抜大会から... 2016.08.27 その他競技弓道
その他競技 【弓道男子】全国選抜覇者、無念の一回戦敗退/第64回全日本学生弓道選手権大会 8月9日から8月11日にかけて行われた全日本学生弓道選手権大会。優勝すれば11月に行われる王座決定戦の出場権を獲得する。全国選抜王者として挑んだ一戦だったが、結果はまさかの一回戦負け。秋のリーグ戦に向けて課題の残る試合となった。 2016.08.21 その他競技弓道
その他競技 【相撲】新戦力が躍進!全国大会への切符つかむ/第43回東日本学生相撲個人体重別選手権大会 第43回東日本学生相撲個人体重別選手権大会が、靖国神社相撲場で行われた。慶大からは65kgに、計9名の選手が出場した。上級生がみな一回戦で敗退してしまうなか、頭角を現したのは65kg級の石井良(経1・慶應義塾)と中村一輝(経1・慶應義塾)... 2016.08.18 その他競技相撲
その他競技 【フィギュアスケート】結果出せず、覚悟にじませる 関東・サマートロフィー2016 横浜銀行アイスアリーナにて関東・サマートロフィー2016が開催された。8月7日のシニア男子に慶大から小曽根孝浩(環4)が出場し、ショートプログラムを披露。観客席は埋め尽くされ、大勢の人が見守る中での演技となった。結果は4位と振るわなかったが... 2016.08.15 その他競技フィギュアスケート
その他競技 【競泳】関東学生選手権水泳競技大会/男女で明暗...男子は2部降格、女子は1部昇格 8/1から8/3にかけて、横浜国際プールにおいて関東学生選手権水泳競技大会(関カレ)が行われた。日本学生選手権水泳競技大会(インカレ)まで一か月を切った段階で迎えた今大会。インカレにおいて団体出場権を獲得するため男子は1部残留を、女子は1部... 2016.08.13 その他競技競泳
その他競技 【男子ハンドボール】2連敗も体感した「1部」のハンドボール!/第56回早慶明ハンドボール定期戦 第56回の早慶明ハンドボール定期戦が、今年は慶大のホームである日吉記念館で行われた。慶大はこの春のリーグ戦は2部で下位に沈み、入れ替え戦の末2部残留。一方相手の早大は昨年の全日本選手権準優勝、明大は今季1部で優勝と戦力差はあったものの、「1... 2016.08.03 その他競技ハンドボール
その他競技 【ボクシング】念願の初勝利で有終の美飾る 第69回関東大学ボクシングリーグ戦最終戦 vs専大 8週間に及んだリーグ戦もいよいよ最終戦となった。最終戦の相手は、同じく4連敗中の専大。慶大にとっては、一昨年の2部・3部入れ替え戦を戦った因縁のライバル校だ。試合は、フライ級の飯島諄(環3)が惜しくも判定負けしてしまったものの、他の6階級は... 2016.07.17 その他競技ボクシング
その他競技 【器械体操】 ベスト尽くすも及ばず準優勝 第69回早慶対抗体操競技定期戦 今年で69回目となった華の早慶戦。リオデジャネイロオリンピックでも日本代表がメダルを期待される競技は、早慶両校の若き選手たちが奮闘。当日は東京で今年初めての猛暑日となったが、早慶戦も気温に負けないほどの熱い一戦となった。 2016.07.09 その他競技器械体操
その他競技 【競泳】水の王者の熱闘及ばず敗北/第88回早慶対抗水上競技大会 今年の第88回早慶対抗水上競技大会は4年に1度のオリンピックイヤーに開催された。福島多佳子(環4)が400m自由形で優勝。主力の4年生だけでなく背泳ぎの夏目大志(経2)ら下級生も奮戦したが、最後は層の厚い早稲田に力負けした。 2016.07.09 その他競技競泳
その他競技 【水球】悲願達成は来年へ 早慶対抗水上競技大会 慶大の水泳部各部門が出場した早慶対抗水上競技大会。その中でもひときわ大きな声援を浴びて登場したのが慶大水球部だった。創設101年目、新たな歴史を歩み始めた今年の水球部には、24年ぶりの早慶戦勝利という期待がかかっていた。第1ピリオドを1対... 2016.07.08 その他競技水球
その他競技 【水球】24年越しの悲願達成へ 早慶戦前特集③井上翔太選手 1年生からエースとして、誰もが名実ともに彼を認める。早慶戦前最後の特集は、昨年の関学リーグ新人王、今年観客投票MVPに輝いた井上翔太(いのうえしょうた)選手(商2=慶應義塾)。「プレッシャーは期待されているということ。だから自分の力になる」... 2016.07.02 その他競技水球
その他競技 【水球】24年越しの悲願達成へ 早慶戦前特集②熊谷晶選手 早慶戦特集第2弾はGKを務める熊谷晶(くまがいひかる)選手(環4=慶應義塾)。高校時代から年代別代表にも選ばれ、実力・経験ともに豊富な彼が、今季躍進を遂げているチームのディフェンスを支える。「困ったら、熊谷選手の声を聞けば間違いない。」チー... 2016.07.01 その他競技水球
その他競技 【水球】24年越しの悲願達成へ 早慶戦前特集①小沢鷹士主将 創部101年目の今年、慶大水球部は新たな歴史の1ページを開いた。5月から始まった関東学生リーグで早大に歴史的勝利を挙げ、7月3日の早慶対抗水上競技大会では24年ぶりの勝利を目指す。悲願達成に向け、躍進を続ける慶大水球部の選手に今の想いを語っ... 2016.06.30 その他競技水球