その他競技

ボクシング

【ボクシング】早慶戦前企画/早慶1・2年対談 武智×松村×金×篠宮

第63回早慶ボクシング定期戦がいよいよ今週末12月8日(日)に開催される。歴史あるこの試合を迎える前に、今年も早慶戦前企画を実施することとなった。第一弾は、新しい試みとなる早慶1・2年生対談をお届けする。慶大から武智琉馬(環2・新田)と松村...
ハンドボール

【ハンドボール(男子)】歴史への挑戦、あと一歩で涙呑む/第67回早慶定期戦

前回の早慶戦勝利から33年という歳月が経った。強敵・早大に挑み、敗れてきた33年間だ。今年こそ、勝つ。慶大送球部はチームスローガンである「ONE」をひっさげ、敵地・早稲田アリーナに乗り込んだ。前半4点のビハインドを抱えるも、後半からは慶大ペ...
ハンドボール

【ハンドボール】“One”〜愛し愛されるチーム〜で34年ぶりの早慶戦勝利を

明日11月30日(土)、男子第67回・女子第16回早慶ハンドボール定期戦が行われる。今の体制で迎える最後の試合だ。主将の佐藤圭一郎(経4・湘南)がその試合にかける思いを語った、CSParkのコラムからの抜粋をお届けする。
相撲

【相撲】慶大快進撃!54年ぶりの二部優勝を果たす!/第68回東日本学生相撲リーグ戦二部/一部・二部入替戦

今年、飛ぶ鳥を落とす勢いで数々の好成績を残す慶大がこのリーグ戦でも快進撃を見せた。二部リーグでの出場となった今大会、慶大は初戦の駒大戦で惜敗し黒星スタートを切るも、続く試合では次々と勝利を重ねていく。さらに「苦手意識があった」と話す法大を相...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】岡本、土屋が優勝!インカレへ/第13回東日本学生フィギュアスケート選手権大会

来年1月に開催されるインカレへの出場をかけた東日本学生選手権大会が新横浜アイスアリーナで開催された。10月12日(土)、13日(日)に全クラスの競技が行われる予定であったが、台風19号の影響で、10月26日(土)に女子3、4、5級クラスの競...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】鈴木、今後の課題が見つかった大会に/第45回東日本選手権大会(女子フリースケーティング)

12月に開催される全日本選手権出場をかけて熱い試合が行われた第45回東日本選手権大会。大会3日目の女子フリースケーティングには、3年振りの舞台で見事フリー進出を果たした鈴木星佳(総4・慶應湘南藤沢)が慶大から唯一出場した。
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】鈴木、3年振りの舞台でフリー進出を決める/第45回東日本選手権大会(女子ショートプログラム)

12月に行われる全日本選手権への出場者が決まる東日本選手権がついに開幕した。10月24日から3日間、軽井沢風越アイスアリーナで開催されている今大会。大会2日目の10月25日には、女子ショートプログラムの競技が行われた。緊張感漂う雰囲気の中、...
その他競技

【相撲】3名の慶大選手が全国の舞台へ!胡が75㎏未満級でベスト8に終わる/全国学生相撲個人体重別選手権大会

9月の頭に行われた全国学生相撲個人体重別選手権大会。慶大からは東日本大会で勝ち上がった関野大輔(商4・慶應義塾)、橋本有人(経1・慶應義塾)、胡華興(薬4・慶應義塾)の3名が全国の舞台に挑んだ。65㎏未満級で出場した関野と橋本が接戦の末に初...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】鈴木の東日本出場が決定!/2019東京選手権大会 女子フリースケーティング

ダイドードリンコアイスアリーナにて開催された東京選手権大会。大会3日目の女子フリースケーティングに、慶大の鈴木星佳(総4・慶應湘南藤沢)と小堀瑛美(環3・県立千葉)が出場した。小堀は、怪我の影響もあり順位を伸ばすことがでなかった。一方鈴木は...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】鈴木が自己ベストを更新!/2019東京選手権大会 女子ショートプログラム

12月に開催される全日本選手権出場をかけた最初の予選である東京選手権大会がダイドードリンコアイスアリーナで開催された。大会2日目の女子ショートプログラムに、慶大からは鈴木星佳(総4・慶應湘南藤沢)と小堀瑛美(環3・県立千葉)が出場した。緊張...
相撲

【相撲】全国の舞台で躍動!秋に向けて収穫の多い熱戦/全日本大学選抜相撲十和田大会

快進撃を続ける慶大相撲部が、伝統ある十和田の土俵で熱い勝負を繰り広げた。全国から選抜された12校のみで行われる今大会。慶大は東日本でしのぎを削る日体大、東洋大、日大という強豪を前に勝利を重ねる事ができず、全体12位という悔しい結果に終わった...
その他競技

【ヨット】海上の熱い戦い!/第79回早慶ヨット定期戦

8月11日から12日に、葉山海岸において早慶ヨット定期戦が開催された。試合は470級とスナイプそれぞれ7レース行われ、各レースで「W」と「ペンマーク」が刻まれた船が海上でしのぎを削った。惜しくもワセダに敗れるも、470級では強さを見せた慶大...
相撲

【相撲】軽量級選手が躍動!3名が全国大会出場を決める/第46回東日本学生相撲個人体重別選手権大会

靖国神社相撲場で行われた東日本体学生相撲個人重別選手権大会。この日は65㎏未満級から無差別級まで、8名の慶大選手が土俵に上がった。それぞれが白熱した戦いを繰り広げ、65kg未満級から関野大輔(商4)と橋本有人(経1)、75kg未満級から胡華...
相撲

【相撲】強敵相手に奮闘!予選に沈むも「実りのある大会」に/全日本大学選抜相撲金沢大会

6年ぶりに慶大相撲部が金沢の地を踏んだ。全国から16校が集まった今大会、慶大はAクラスの強豪校を相手に敗戦が重なり、予選結果1勝3点で悔しくも決勝トーナメント進出を逃した。しかし、予選2回戦で長年負け越していた明大から3-2で勝利を挙げる大...
その他競技

【ボクシング】 それは、歴史に刻まれる快挙。慶大が準優勝に輝く/第72回関東大学ボクシングリーグ戦 VS専修大

まだ雨の止まぬ梅雨真っただ中。涼しい外とは裏腹に、応援と気迫に溢れる後楽園ホールは、夏を彷彿とさせる熱量を帯びていた。応援指導部という強力なサポーターを迎えての、準優勝へとリーチがかかったリーグ戦最終戦。相手は専修大。初戦、無敗の古山皓介(...
相撲

【相撲】<金沢大会直前企画>記者が稽古に参加、その強さの秘訣探る!

慶大相撲部が熱い。創部100周年という節目の年、彼らは55年ぶりとなる東日本8強入りを果たし、全日本学生選抜相撲金沢大会に駒を進めた。その強さの秘訣はどこにあるのか。ケイスポは取材班自ら相撲部の練習に参加し、この謎を解くため潜入調査を行った...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】慶大、大会5連覇!/第54回四大学フィギュアスケート定期

6月15日(土)、KOSE新横浜スケートセンターで第54回四大学フィギュアスケート定期戦が開催された。関東から慶大と立大、関西から立命大と同大が参加した今大会。慶大は主幹校として運営に奔走しながら、各部員がベストを尽くし、5連覇という最高の...
その他競技

【弓術(男子)】見せられなかった粘り、決勝トーナメント進出も王者に惨敗 第31回全国大学弓道選抜大会

第31回全国大学弓道選抜大会 6月29・30日 @明治神宮弓道場6月29・30日、明治神宮弓道場で全国大学弓道選抜大会が行われた。一昨年に準優勝、一昨々年には優勝と、慶大が得意としている大会だったが、全関東大会に続き、ここでも苦戦を強いられ...
その他競技

【弓術(女子)】修復しきれなかった”柱”の不調、不安を残したままインカレへ 第31回全国大学弓道選抜大会予選

第31回全国大学弓道選抜大会 6月29日 @明治神宮弓道場大敗を喫した全関東大会から2週間。慶大は昨年度のリーグ戦において各地域で優秀な成績を残してきた大学のみが出場することができる選抜大会の舞台に臨んだ。しかし、前回から的中を伸ばしたのは...
その他競技

【ボクシング】安定したプレーで立大破り、2部Aクラス入り目前に/第72回関東大学ボクシングリーグ戦 VS立大

前回の法大戦での敗戦から2週間。残すところ2回となったリーグ戦の第4戦を、現在2部4位の立大と戦った。初戦は出場した全ての試合で勝利する古山皓介(環3・新潟江南)が安定したプレーで先制し、その後も各階級で激闘すると、3−2の場面でウェルター...
タイトルとURLをコピーしました