庭球女子 【庭球(女子)】単複で山学大を圧倒 完封勝利を収める/関東リーグ戦 vs山学大 慶大は第1戦では明大に4-3で勝利。その際はシングルスでは負け越してしまったが、今試合は第3セットでしっかり勝ち切るゲームも多くあり、シングルス・ダブルス共に全勝で山学大を7-0で完封した。 2023.08.31 庭球女子庭球
庭球男子 【庭球】充実のインカレを振り返る~藤原V、林・大橋・中島準V~ 四日市で行われた全日本学生テニス選手権大会(インカレ)。慶大からも多くの選手が出場した。男子シングルスでは藤原智也(環4・東山)が慶大副将・林航平(理4・名古屋)を破り2年ぶりの頂点に立った。女子シングルスでは大橋麗美華(総2・光明学園相模... 2023.08.25 庭球男子庭球女子庭球
庭球女子 【庭球(女子)】熱戦を繰り広げるも結果は1-6で敗戦/早慶対抗庭球試合 2日間にわたって行われた早慶対校試合庭球試合。全国王者・慶大は、早大の前にシングルス・大川美佐(環4・法政二)の1勝に終わって1-6で敗戦。課題が残る結果となったが、同時に大きな収穫を得た2日間となった。 2023.05.18 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】堤・大川組 タイブレークの末に敗戦も関東準優勝!/関東学生テニストーナメント 決勝 逆転勝利で決勝に進んだ堤華蓮(環4・四日市商業)・大川美佐(環4・法政二)組は準決勝で早大ペアを破った東京国際大ペアと対戦。第1セットを接戦で落とすが第2セットは圧倒。運命のタイブレーク、終盤に突き放され敗れたが、関東準優勝に輝いた。 2023.05.07 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】堤・大川組が逆転で勝利!決勝進出を決める/関東学生テニストーナメント 準決勝 慶大勢で唯一準決勝に残った女子ダブルスの堤華蓮(環4・四日市商業)・大川美佐(環4・法政二)組は筑波大ペアと対戦。第1セットをストレートで落とすも、勝利への執念を見せ第2セットを奪うと、タイブレークでは大川のボレーが連続で決まり勝ち切り、翌... 2023.05.06 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】5組が熱戦を繰り広げ、堤・大川組が準決勝進出/関東学生テニストーナメント 準々決勝 5月1日より本選が行われている関東学生テニストーナメント。東京都高等学校テニス選手権大会も開催されていたため、学生の熱気と歓喜にあふれる有明が、そこにはあった。慶大勢はベスト8にシングルス2人、ダブルス3組が残った。準決勝進出を懸けて実力者... 2023.05.05 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】林・有本組が快勝で決勝進出!/関東学生新進テニス選手権大会 3月3日 本戦5日目となった関東学生新進テニス選手権大会は準決勝が行われた。慶大勢は男子ダブルス2組、女子ダブルス1組が決勝進出を懸けて戦い、林航平(理3・名古屋)・有本響(総1・慶應)ペアが早大ペアを破り、勝ち進んだ。 2023.03.05 庭球男子庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】男子ダブルス2組がベスト4に進出/関東学生新進テニス選手権大会 3月2日 本戦4日目となった関東学生新進テニス選手権大会。ベスト4の座をかけて慶大勢からはシングルス2人、ダブルス2組が出場した。シングルスでは男女とも惜しくもベスト8という結果となったが、ダブルスの男子2組はどちらも2―0で快勝。ベスト4入りを決め... 2023.03.04 庭球女子庭球男子庭球
庭球男子 【テニス】堅実に駒を進めた慶大勢/関東学生新進テニス選手権大会 3月1日 2月27日より本戦が行われている関東学生新進テニス選手権大会。慶大勢で唯一16強に進出している高木翼(総2・関西)はベスト8の座をかけて鈴木久統(明大)と対戦し、見事勝利した。女子シングルスでは西飛奈(環1・白鵬女子)が快勝。こちらも順調に... 2023.03.02 庭球男子庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】解剖!横浜慶應チャレンジャー(後編) 「横浜慶應チャレンジャー」では、大会開催にあたり様々な「サステナブル」な取り組みが行われた。なかには今大会初の取り組みも!後編ではこれらの活動を紹介する。(前編はこちらから) 2023.02.03 庭球女子庭球男子庭球
庭球男子 【テニス】解剖!横浜慶應チャレンジャー(前編) 11月、日吉キャンパスにおいてあるテニス大会が開催されていた。その名は「横浜慶應チャレンジャー」。実はこの大会は世界的にも稀有な大会であり、奥を知るほど驚かされることが多い。各部大会が少ないこの季節、普段とは異なり今回は大会の運営面について... 2023.01.25 庭球男子庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】<女子>息詰まる熱戦…最後はエース・佐藤が決めた!大会連覇で日本一!/全日本大学対抗テニス王座決定試合~決勝~ vs筑波大 関東地区代表対決となった王座決勝戦。試合は息詰まる熱戦となった。D1は5―7、6―7と接戦の末に落としたがD2で今田穂(環4・啓明学院)・中島玲亜(総1・岡山学芸館)組が勝利。ダブルスを1勝1敗で折り返す。シングルスは今田がこれも接戦の末勝... 2022.10.14 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】<女子>盤石の戦いで決勝進出を決める!大会連覇へ筑波大との大一番へ/全日本大学対抗テニス王座決定試合 vs関大 盤石な戦いで、決勝進出を決めた!関大と対戦した王座準決勝。ダブルスでは2ペアとも苦しむ場面もあった。しかしその中で見事な修正力、対応力を見せ勝利すると、シングルスでも勢いそのままに2勝。計4―1で勝利し明日、同じく関東代表の筑波大と対戦する... 2022.10.12 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】<女子>大会2連覇へ好発進!快勝で準決勝へ/全日本大学対抗テニス王座決定試合 vs北海学園大 激戦の関東リーグ戦を勝ち抜き、たどり着いた大舞台。2022年度全日本大学対抗テニス王座決定試合(王座)の初戦に臨んだ。大会2連覇を目指す女子は関東第1代表として2回戦からの登場。北海学園大学と戦った。ダブルスでは2ペアとも快勝し、シングルス... 2022.10.10 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】王座前特集 第4弾・監督インタビュー 坂井利彰監督 10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第4弾は、慶大庭球部を率いる坂井利彰監督です!――リーグ戦を振り返って男女ともに予想通り... 2022.10.09 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】王座前特集 第3弾・下級生インタビュー 下村亮太朗×菅谷優作×中島玲亜×大橋麗美華 10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第3弾は、下級生ながらリーグ戦で活躍を見せた下村亮太朗(法2・慶應)、菅谷優作(法1・慶... 2022.10.08 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】王座前特集 第2弾・エースインタビュー 佐藤南帆×藤原智也 10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第2弾は、プレーでチームを引っ張る佐藤南帆(環4・日出)と藤原智也(環3・東山)です! 2022.10.07 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】王座前特集 第1弾・主将インタビュー 永田杏里×白藤成 10月8日から始まる全日本大学対抗テニス王座決定試合(通称:王座)。慶應スポーツでは、「男女アベック優勝」を目標に掲げる慶大の選手、監督にお話を伺った。第1弾は、チームの大黒柱である男子主将・白藤成(環4・西宮甲英)と女子主将・永田杏里(総... 2022.10.06 庭球男子庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】勢いに乗る慶大女子、山学にストレート勝利で4戦4勝!/関東大学テニスリーグ女子第4戦 vs山学大 2022年関東大学テニスリーグ 第4戦9月7日(水) @慶大蝮谷テニスコート〇慶大7―0山学大●(複2-0、単5-0)<ダブルス>永田杏里(総4・南山)・佐藤南帆(環4・日出)2{6-1、6-1}0狐塚理子・本田恵琉隙も見せないプレーでスト... 2022.09.15 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】激闘の早慶戦!大接戦を制す/関東大学テニスリーグ女子第3戦兼女子第108回早慶対抗戦 試合終了は19時ごろ。朝10時に始まった早慶戦は計9時間に及ぶ大熱戦だった。写真と共に激闘を振り返る。2022年関東大学テニスリーグ第3戦兼女子第108回早慶対抗戦9月4日(日)@慶大蝮谷テニスコート○慶大4ー3早大●(複0ー2、単4ー1) 2022.09.13 庭球女子庭球