庭球女子 【テニス】勢いに乗る慶大女子、山学にストレート勝利で4戦4勝!/関東大学テニスリーグ女子第4戦 vs山学大 2022年関東大学テニスリーグ 第4戦9月7日(水) @慶大蝮谷テニスコート〇慶大7―0山学大●(複2-0、単5-0)<ダブルス>永田杏里(総4・南山)・佐藤南帆(環4・日出)2{6-1、6-1}0狐塚理子・本田恵琉隙も見せないプレーでスト... 2022.09.15 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】激闘の早慶戦!大接戦を制す/関東大学テニスリーグ女子第3戦兼女子第108回早慶対抗戦 試合終了は19時ごろ。朝10時に始まった早慶戦は計9時間に及ぶ大熱戦だった。写真と共に激闘を振り返る。2022年関東大学テニスリーグ第3戦兼女子第108回早慶対抗戦9月4日(日)@慶大蝮谷テニスコート○慶大4ー3早大●(複0ー2、単4ー1) 2022.09.13 庭球女子庭球
庭球女子 【テニス】粘りを見せた慶大が2日におよぶ熱戦を制す/関東大学テニスリーグ戦女子第2戦 VS明大 awayの雰囲気に包まれる会場で行われた第2戦。ダブルスは2組とも熱戦を繰り広げ、1−1とする。シングルスでは相手に粘られながらも確実に白星を積み重ね4−1とし、結果5−2で慶大が勝利を飾った。 2022.09.11 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】第4戦を終え全勝をキープした慶大。王座進出決定!/関東大学テニスリーグ戦男子第4戦 VS明大 2022年関東大学テニスリーグ 第4戦9月6日(火) @明大西調布テニスコート〇慶大6―3明大●(複2-1、単4-2)<ダブルス>藤原智也(環3・東山)・下村亮太朗(法2・慶應)2{7-6(7)、6-3}0町田晴・副田温斗藤原・下村組がボレ... 2022.09.08 庭球男子庭球
庭球男子 【テニス】盤石の強さで快勝。王座に向けて連勝発進!/関東大学テニスリーグ男子第2戦 VS亜大 王座(全日本大学対抗テニス王座決定試合)男女アベック優勝という歴史的快挙を狙う慶大庭球部。王座進出をかけた、関東リーグが始まった。男子は第1戦、中大と対戦し勝利。第2戦の亜大戦に臨んだ。ダブルス、シングルスともに盤石の強さを見せた慶大。ダブ... 2022.09.06 庭球男子
庭球男子 【テニス】女子シングルス、男子ダブルスは惜敗。藤原は連覇へ向け決勝の舞台へ/2022年度全日本学生テニス選手権大会 本戦7日目 8月11日から予選が行わていた全日本学生テニス選手権大会。本戦7日目を迎えこの日は、準決勝が行われた。女子シングルス、男子ダブルスは惜しくも敗れ、準決勝で慶大勢は姿を消す結果となった。男子シングルスでは、大会2連覇がかかる藤原智也(環3・東... 2022.09.03 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】男子シングルス、藤原は粘りを見せるも連覇ならず/2022年度全日本学生テニス選手権大会 大会最終日 8月11日から予選が行わていた全日本学生テニス選手権大会。本戦7日目を迎えこの日は、準決勝が行われた。連覇をかけ男子シングルスの決勝に臨んだ藤原智也(環3・東山)。序盤から相手に主導権を握られてしまい第1セットを落とす。第2セットは粘りを見... 2022.09.05 庭球男子庭球
庭球男子 【テニス】長時間にわたる熱戦を制した慶大。勝負どころでの強さを発揮!/2022年度全日本学生テニス選手権大会 本戦6日目 8月11日から予選が行われ本戦6日目を迎えた全日本学生テニス選手権大会。この日は強い日差しの照りつける中、長時間にわたる熱戦が数多く繰り広げられた。勝負どころでの強さを見せた慶大の選手たち。シングルスでは、永田杏里(総4・南山)、今田穂(環... 2022.08.29 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】シングルス5選手、ダブルス2組が準々決勝に/2022年度全日本学生テニス選手権大会 本戦5日目 8月11日から予選が行われ本戦5日目を迎えた全日本学生テニス選手権大会。男子シングルスでは、白藤成(環4・西宮甲英)、藤原智也(環3・東山)が、女子シングルスは永田杏里(総4・南山)、今田穂(環4・啓明学院)、大橋麗美華(総1・光明学園相模... 2022.08.25 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.2 庭球部 慶應義塾大学体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第2回となる今回取り上げるのは庭球部。長い歴史と輝かしい実績を誇る... 2022.06.21 庭球男子庭球女子連載庭球
庭球男子 【テニス】前年度振り返りインタビュー③ 坂井利彰監督 テニス部は昨年度男女ともに好成績を収め、テニス部の長い歴史の中でも輝かしい1年となった。いよいよ始まる今年シーズンの試合の数々を前に、昨年1年間の振り返りと今年度へ向けて様々なお話を伺った。インタビュー第3弾は坂井利彰監督です。 2022.04.17 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】前年度振り返りインタビュー② 羽澤慎治選手×永田杏里選手×佐藤南帆選手〜慶大勝利に貢献した3人のプレーヤー〜 テニス部は昨年度男女ともに好成績を収め、テニス部の長い歴史の中でも輝かしい1年となった。いよいよ始まる今年シーズンの試合の数々を前に、昨年1年間の振り返りと今年度へ向けて様々なお話を伺った。インタビュー第2弾は昨年度男子主将・羽澤慎治選手(... 2022.04.15 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】前年度振り返りインタビュー① 平田歩選手×森優衣選手×藤原智也選手〜コート内外でチームを支えた3人〜 テニス部は昨年度男女ともに好成績を収め、テニス部の長い歴史の中でも輝かしい1年となった。いよいよ始まる今年シーズンの試合の数々を前に、昨年1年間の振り返りと今年度へ向けて様々なお話を伺った。インタビュー第1弾は昨年度女子主将・平田歩選手(旧... 2022.04.14 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】男女シングルスは3位で大会を終える/全日本学生テニス選手権大会 本戦7日目 全日本学生テニス選手権大会(通称:日本インカレ)もいよいよ大詰めに。慶大からは男子シングルスの今村昌倫(環4・清風)、羽澤慎治(環3・西宮甲英)と女子シングルスの平田歩(総3・岡山学芸館)が準決勝に挑んだ。連戦により疲労が溜まる中、各選手は... 2020.11.23 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】男女シングルス3選手が準決勝進出を決める/全日本学生テニス選手権大会 本戦6日目 11月17日より開催されている全日本学生テニストーナメント大会(通称:日本インカレ)。大会6日目の今日は、男女シングルス、ダブルスの準々決勝が行われた。慶大からは男子シングルスにて今村昌倫(環4・清風)、羽澤慎治(環3・西宮甲英)が、女子シ... 2020.11.22 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】男子ダブルス、女子ダブルスが準優勝で大会を終える/関東学生テニストーナメント大会 本戦7~9日目 関東学生テニストーナメント最終日では、男子ダブルスの川島颯(総4・名古屋)・佐々木健吾(環2・高松北)ペアと、女子ダブルスの望月奈々子(環4・白鵬女子)・大村千乃(総4・九州文化学園)ペアが優勝を懸け決勝の舞台に登場。男子ダブルスは最終セッ... 2020.11.09 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】川島・佐々木組、望月・大村組がベスト4進出/関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目 昨日勝利を収めたダブルス2組が準決勝進出をかけ今試合に臨んだ。序盤から試合を優位に進めた川島颯(総4・名古屋)・佐々木健吾(環2・高松北)ペアは相手を圧倒するプレーをみせ快勝。望月奈々子(環4・白鵬女子)・大村千乃(総4・九州文化学園)ペア... 2020.11.06 庭球男子庭球女子庭球
庭球男子 【テニス】シングルス、ダブルスのベスト8が揃う!/関東学生テニストーナメント大会 本戦5日目 新型コロナウイルス感染症の影響を受け延期となっていた関東学生テニストーナメント(通称:春関)。慶大からは学年問わず数多くの選手が出場。本戦5日目の今試合では、男子ダブルスの川島颯(総4・名古屋)・佐々木健吾(環2・高松北)ペア、女子シングル... 2020.11.05 庭球男子庭球女子庭球
庭球女子 【テニス(女子)】平田・永田組が複で準V!/全日本学生室内テニス選手権大会 望月菜々子(環3・白鵬女子)新主将が率いる女子部は、新体制発足後に最初の公式戦である全日本学生室内テニス選手権大会(通称:インカレインドア)を迎えた。シングルスでは、平田歩(総2・岡山学芸館)が準決勝まで勝ち進んだが、最後は亜大の松田美... 2019.12.10 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス(男子)】今村が単複2冠達成!羽澤は単で準優勝、複で優勝!/全日本学生室内テニス選手権大会 今村昌倫(環3・清風)新主将を中心とした新体制の下で始動した庭球部。新体制発足後、最初の公式戦となる全日本学生室内テニス選手権大会(通称:インカレインドア)を迎えた。ダブルスでは、今村・羽澤慎治(環2・西宮甲英)組が法大の楠原・柚木組を下し... 2019.12.06 庭球男子庭球