バスケットボール 【バスケ(女子)】全員の想いを“繋”いで成し遂げた3部昇格!!/3・4部入れ替え戦vs獨協大 ついに決戦の日は訪れた。4部2位の慶大はこの日、シーズン当初から目標に掲げていた3部昇格を懸け、3部23位の獨協大と対戦する。偶然にも入れ替え戦では同カードが3年連続で実現するという、まさに因縁の対決。一昨季は慶大が勝って3部残留、昨季は敗... 2018.11.04 バスケットボール
バスケットボール 【バスケ(男子)】<コラム⑤>小さな守備職人の数字には表れない働き――小原陸 8月に始まったリーグ戦も、残るはあと1試合。慶大は現在11勝10敗で6位につけ、昇格入れ替え戦行きの可能性を十分に残し、まもなく運命の最終節を迎える。今回お届けするのは、主力の離脱が相次いだ前半戦は先発として、ベストメンバーが揃った後半戦は... 2018.11.01 バスケットボール
その他競技 【ボクシング】早慶戦前企画①4年生座談会(森×宮内×重増×林×奥平×川本) 第62回早慶ボクシング定期戦が12月1日(土)に、慶應日吉キャンパス蝮谷体育館にて開催される。3連覇をかけた試合をホーム開催で迎える絶好の機会に、この1年間ボクシング部を統率して来た4年生(森×宮内×重増×林×奥平×川本)はどんな思いを抱く... 2018.11.04 その他競技
女子ホッケー 【ホッケー(女子)】互角の勝負に持ち込むも一歩及ばず。無念のインカレ初戦敗退/第40回女子全日本学生ホッケー選手権大会 1回戦 VS聖泉大 リーグ戦の順位決定予選で学習院大に勝利した慶大。この日はインカレの1回戦で聖泉大との試合に臨んだ。試合は序盤から慶大が敵陣で試合を進めていた中で、2Qに一気に2点を与えてしまう。しかし、2Q終了間際に獲得したPCを三宅美紅主将(経4・慶應湘... 2018.11.01 女子ホッケーホッケー
アイスホッケー 【アイスホッケー】悪い流れを断ち切れずGWS戦にもつれ込む接戦を落とし4連敗 平成30年度関東大学アイスホッケーリーグ戦第12節vs東海大 3連敗で迎えた東海大戦。連敗を止め、良い流れを引き寄せるきっかけとなる1戦にするべく臨んだ。試合はシーソーゲームの様相を呈し、FWスーリック(総4・駒大苫小牧)の2ゴール1アシストの活躍で第2ピリオドまでは両校譲らず点を獲り合う展開に。第3... 2018.11.04 アイスホッケー
ラグビー 【ラグビー】慶應ラグビー沈黙 帝京大に大敗を喫する/関東大学ジュニア選手権VS帝京大Jr. 帝京大との対抗戦の戦いから1週間が経ち、迎えた10月28日。今度はジュニア選手権の中で帝京大と相見えた。序盤こそ両者無得点で試合が進んだが、徐々に帝京大に流れを掴まれて、帝京大攻撃の一方的な展開に。終わってみれば帝京大は前半に4つ、後半に... 2018.11.01 ラグビー
バスケットボール 【バスケ(男子)】リーグ最終戦、チーム一丸となって掴み取った劇的勝利!/リーグ戦第22節vs順大 2か月以上にわたる秋のリーグ戦も、ついに今日が最終節。現在6位の慶大は、勝てば入れ替え戦行きがグッと近づく一方、負ければ即シーズン終了というプレッシャーのかかる状況。対戦相手は11節に64-71で敗れている順大となった。順大もまた昇格の可能... 2018.11.03 バスケットボール
アイスホッケー 【アイスホッケー】スタートダッシュで躓き追い上げを見せるも及ばず 平成30年度関東大学アイスホッケーリーグ戦第11節vs明治大 決勝リーグ進出への可能性はほぼ潰えたが、迫りくる目の前の相手を撃破し5位の座をキープしていきたい慶大。しかしいざ戦いの火蓋が落とされると、秋リーグで数々の名試合を演じてきた慶大とは思えない不甲斐ないスタートダッシュとなってしまい、第2ピリオ... 2018.10.31 アイスホッケー
野球戦評 【野球】初回に先制するも最終回に追いつかれ、引き分けに フレッシュトーナメント 3、4位順位決定戦 立大戦 11月2日(金)東京六大学秋季フレッシュトーナメント 3、4位順位決定戦 立大戦 昨日の快勝に続き、立大に勝利を挙げこのトーナメントを3位の結果で終幕したい慶大は立大と順位決定戦を行った。試合は慶大が初回から2本の適時打で先制し、5回まで... 2018.11.02 野球戦評野球
女子ホッケー 【ホッケー(女子)】格下に先制許すも、勢いを取り戻し逆転勝利!/関東学生ホッケー秋季リーグ 順位決定予選 VS学習院大 前回の東農大戦から惜しくもリーグ上位への道を断たれた慶大は、現状目指せる最高順位である5位へと目標をシフトさせ、今試合に臨んだ。相手は今季より1年ぶりに1部の舞台に返り咲いた学習院大学。第1、2Qではひたすらボールの奪い合いを続け、チャンス... 2018.11.01 女子ホッケーホッケー
野球イベント・その他 【野球】4年ラストメッセージ “Precious” 2018年の慶大野球部は実績や経験不足を不安視されながらも結束力をもって春季リーグ9勝4敗で優勝、全日本大学野球選手権ベスト4、秋季リーグ9勝5敗で3位という結果を残した。そんなチームを引っ張った4年の選手たちに最後にお話を伺った。 2018.11.03 野球イベント・その他野球
男子ホッケー 【ホッケー(男子)】序盤にリードを作って逃げ切り勝ち。秋季リーグ初戦の相手との再戦を制し1回戦突破!/第67回男子全日本学生ホッケー選手権大会 1回戦 VS東大 まずは上々の試合運びで一つ駒を進めた。今年のインカレ初戦は、秋季リーグ初戦でも対戦した東大とのマッチアップ。序盤から主導権を握った慶大は、1Q4分に大橋俊介(政4・慶應)のフィールドゴールで先制に成功する。2QにはPCから2点を加え、前半で... 2018.10.31 男子ホッケーホッケー
アメフト 【アメフト】秋季リーグ第4節 格上相手に好戦するもあと一歩及ばず vs 法大戦 リーグ戦も折り返しとなり、1勝2敗で後半戦に突入した慶大には、焦りと緊張が漂っていた。今試合の相手は、昨年度リーグ2位の好成績を残した法大だ。厳しい試合が予想されていたが、選手たちは力強いファイトで好戦を繰り広げた。先制点は法大にとられるも... 2018.11.02 アメフト
野球戦評 【野球】2本の本塁打が飛び出すも守備面で課題が残る幕開け フレッシュトーナメント 明大戦 10月30日(火)東京六大学秋季フレッシュトーナメント 明大戦 秋季リーグ戦が終わって息をつく間もなく、秋のフレッシュトーナメントが開幕した。春は1勝もできずに終わっただけに、初戦は何としても勝ちたかった慶大は、福井章吾(環1・大阪桐蔭)、... 2018.10.31 野球戦評野球
野球戦評 【野球】4年生の仇を討った!打線に火がつき快勝 フレッシュトーナメント 法大戦 11月1日(木)東京六大学秋季フレッシュトーナメント 法大戦 秋季リーグ戦で優勝を奪われた因縁の法大を相手に、鶴岡嵩大(環2・桐蔭学園)が3点本塁打を放ち、さらには4番・若林将平(環1・履正社)が4安打3打点の大活躍を見せるなど、打線が爆発... 2018.11.02 野球戦評野球
野球戦評 【野球】まさかの終幕 それでも最高のFamilyにありがとうを 早大③ 10月29日(月)東京六大学秋季リーグ戦 早大3回戦誰がこの敗戦を責められるだろうか。一人一人が死力を尽くしたが、またもワセダの壁の前に及ばなかった。先発の髙橋佑樹(環3・川越東)が中1日で万全ではない中粘り続けると、4回に郡司裕也(環3・... 2018.10.30 野球戦評野球
ソッカー 【ソッカー(女子)】大学リーグ第8節 ライバル相手に勝ち点奪取 スコアレスドローも1部残留決定! インカレにも前進 早大戦 10月28日。六大学野球の早慶戦と同日に行われ、“裏”早慶戦となった今節。慶大、早大共に是が非でも勝ち点が欲しい中行われた試合は、前半から一進一退の攻防を繰り広げる。しかしどちらも決め手を欠き前半を終えると、後半もチャンスを決めきることがで... 2018.10.30 ソッカー
男子ラクロス 【ラクロス(男子)】ライバル相手に雪辱果たせず、涙の準決勝敗退/関東学生ラクロスリーグ戦FINAL4 早大戦 一戦も負けられない日本一への挑戦が始まった。開始直後にMD川上拓純(経4・慶應)が勢いのあるシュートで先制点を奪い、幸先の良いスタートを切る。対する早大も個の走力を生かしたスピードのある攻撃で得点を重ね、均衡した試合展開が続く。そして1点ビ... 2018.10.29 男子ラクロスラクロス
競走 【競走】1年生が健闘。今後に向けて明るい光/第95回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 39校457名のランナーたちが新春の箱根路を目指して駆け出した。今回から様々なルールが変更された中、前回の本戦で関東学生連合として出走した根岸祐太(経4・慶應志木)を擁する慶大はメンバーの半分が1年生という構成で挑んだ。下級生の思い切りの良... 2018.10.28 競走
野球戦評 【野球】 終盤の反撃もむなしく敗戦 早大② 10月28日(日)東京六大学秋季リーグ戦 早大2回戦やはりワセダは甘くない。そう痛感させられた試合だった。2回に瀬戸西純(政2・慶應)の適時打で幸先よく先制し、同点に追いつかれた後の5回にも郡司裕也(環3・仙台育英)の2点適時打で突き放し、... 2018.10.28 野球戦評野球