應援指導部2023

應援指導部

【應援指導部】すべては「打倒早稲田」のために 企画に応援、執念の4時間/早慶戦前 総合練習

いよいよ週末に控える早慶戦。応援席が完全に復活し、期待と不安を抱え、吹奏楽団・チアリーディング部の全部員が参加する総合練習が行われた。今回の総合練習から1年生も参加。これまでとは規模の違う絶対に負けられない一戦に備え、当日の試合前後の企画や...
應援指導部

【應援指導部】応援企画責任者対談 ~蘇る本来の早慶戦!応援とは「感情を揺さぶるもの」~

来たる早慶戦に向けて、応援全体をマネジメントする役割を担う応援企画責任者の3人にお話を伺った。今までと違い、観客と一緒に盛り上がれる早慶戦に向けた難しさや期待感をありまま対談してくださった。現在は「切り替え時で転換点」であり、新しいことに取...
應援指導部

【應援指導部】キャンパスを熱気に包む応援合戦!慶早戦の訪れを感じる/慶早合同デモンストレーション

真夏日を観測した東京。その暑さに負けないくらい熱い慶早合同デモンストレーションが三田キャンパスで行われた。2限が終わり校舎から出てきた学生が徐々に集まり、應援指導部、早大応援部を取り囲むように参加。先週末に明大の優勝が決まってしまったが、早...
野球イベント・その他

【神宮塾生動員プロジェクト】野球部×應援指導部 「早慶戦文化」を取り戻すために(後編)

コロナ禍での無観客開催などの影響で、早慶戦を知ってはいるが実際には行かない。そんな塾生が増えてきている。「慶應らしさ」が最も感じられる場所である早慶戦にみんなで行き、一緒に応援するという文化を取り戻すために、野球部と應援指導部が「神宮塾生動...
野球イベント・その他

【神宮塾生動員プロジェクト】野球部×應援指導部 「早慶戦文化」を取り戻すために(前編)

神宮球場への塾生の動員を増やすため、野球部と應援指導部が「神宮塾生動員プロジェクト」を立ち上げた。早慶戦という文化を肌で感じている両部員の取り組みや理想像に迫る。
應援指導部

【應援指導部】ついに復活した応援席!笑顔と声援が戻る/野球 法大二回戦応援

4月9日の法大二回戦、前日とは打って変わって青空が広がる神宮球場の三塁側応援席。現役の大学生から高い年齢層まで、多くの塾生・塾員が駆けつけた。コロナ禍で制限されていた声出し応援が今季から解禁され、應援指導部員・観客・野球部員の笑顔と声援が戻...
應援指導部

【應援指導部】応援席復活!応援を「指導する」ために執念を燃やす/春季リーグ戦開幕前 総合練習

間もなく開幕する東京六大学リーグ戦では応援席も復活する。そのリーグ戦応援に向けて行われるのが應援指導部の総合練習だ。神宮球場を再現し全体の流れの確認を行うと同時に、観客に応援を「指導」することの課題や重要性を確認し、本番に向けて細部まで練ら...
應援指導部

【應援指導部】観客が応援しやすくなるような応援/早慶アイスホッケー定期戦応援

1月7日に開催された第86回早慶アイスホッケー定期戦。年始早々の早慶戦であったが会場には幅広い年代の観客が訪れ、そこには應援指導部の姿も。吹奏楽団はアイスホッケー部のユニフォームをまといながらの演奏で場内を大いに盛り上げ、チアリーディング部...
タイトルとURLをコピーしました