【バスケ(男子)】4年生コメント集①――鳥羽陽介・原匠

バスケットボール

最終節の順大戦で劇的勝利を収め、2カ月以上にわたる全22試合のリーグ戦を12勝10敗で終えた慶大。最終的に順位は5位となり惜しくも入れ替え戦への出場は逃したが、それでも最後まで好ゲームを見せ続けてくれた慶大の輝きが色褪せることはないだろう。今回はそのリーグ戦をもって引退することになった4年生の、最後のインタビューの模様をお届けしていく。

まずお届けするのは、鳥羽陽介(環4・福大大濠)と原匠(環4・近大付属)のインタビュー。それぞれ主将・副将として1年間チームを引っ張ってきた二人にお話を伺った。(取材日:11月21日)

 

 

#4 鳥羽陽介(環4・福大大濠)

 

 

――引退が決まったときの気持ちは

自分たちで結果を決められなかったので、複雑な気持ちでした。引退したときは実感もなかったですし、1週間ぐらいして練習のない日々を過ごす中で、自分たちは引退したんだなと実感しました。

――最終戦から2週間が経ったが

入れ替え戦が行われて、国士舘大が神奈川大に2点差という試合を観たりして、自分たちにも可能性があったんじゃないかと思うところもあるんですけど、リーグ戦長い間で自分たちはあと1勝ができなかったっていう現実があったと思います。それでも本当に最後の最後まで自分たちはやりきれたと思っているので、悔いはないです。

卓越したリーダーシップでチームをまとめ、上位進出に大きく貢献した

 

――4年間を振り返って

入ったときは1部だったけど2部に落ちたりだとか、一方では早慶戦に2年連続で勝ったり、最終学年では勝てなかったり、苦しいことも楽しいこともたくさんありました。でも素晴らしい先輩だったり同期だったり後輩がいて、自分はここまでやってこれたと思っているので、仲間に感謝したいと思います。

――主将としての1年間はどうだったか

見えない重圧というか、やっぱり何かに追われていたのかな、と引退してみて感じているところですね。春は本当に結果が出なくて苦しかったシーズンだったんですけど、仲間に支えられてここまでやってこれたと思っています。

――思い出に残っている試合は

たくさんあるんですけど、やっぱり印象深いのは最後のリーグ戦の順大戦かなと思います。あの試合は自分たちがラストになるかもしれない試合だったんですけど、チーム一丸となって1年間の集大成を示すことができたなと思いますし、なんといっても4年生全員が気持ちを前面に出してやり切れた試合なのかなと思います。

――怪我に悩まされた時期もあったが

1年生の頃から自分は試合に出させてもらって、振り返れば迷惑をかけた部分が多いかなとは思うんですけど、それでもチームメイトが「おまえがいるなら」って言ってくれたこととかが励みになって、もっと上に行かなければいけないなと思って、向上心を持って練習できましたし、プレーの面でも成長できたと思います。

――リーグ戦はディフェンスでの貢献も光った

自分は結構相手のエースにつくことが多くて、そこをやられてしまうと簡単に相手に流れを持っていかれてしまうので、ディフェンスだけでもやりきろうという思いで毎試合毎試合臨んでいました。

――“凌峨”のスローガンは達成できたか

「どうなるか分からない」と言われている代だったんですけど、始まってみると本当に苦しい道のりで結果も出なくてっていう中で、自分たちが課題を見つけてどんどん改善していくというプロセスはずっと歩んでこれたと思いますし、最終的にはたくさんの人が応援してくれるような良いチームに成長できたと思います。

今季は怪我なくフル出場を果たし、PTS・REB・ASの主要3項目でTOP25にランクイン

 

――これから卒業までやりたいことは

今まで部活に捧げてきたので、いろいろなゆっくり会えなかった人とかと、たくさん会いたいと思います。

――今後バスケを続ける予定は

就職する企業にバスケチームがあるので、まだ決めてはいないですけどやろうとは思っています。

――4年間一緒に戦ってきた同期にかけたい言葉は

同期には感謝しかなくて、この大学バスケを続けてこられたのは、いつも辛い時も楽しい時も一緒にいてくれた同期がいたからこそだと思っています。今年1年間は主将として大したことはできなかったんですけど、「いつも支えてくれてありがとう」という言葉を伝えたいです。

――来季はどんなチームを目指して欲しいか

今年1年慶應らしさをもう一度見直そうということでやってきたんですけど、慶應らしさをどんどん追求して、もっともっと良いチームに成長して欲しいなと思います。

――後輩たちにメッセージを

自分たちがやると決めたことは妥協しないで貫いていって欲しいです。

 

 

 

#5 原匠(環4・近大付属)

 

 

――引退が決まったときの気持ちは

僕は日体と国士館の試合を会場に見に行っていて、終わった瞬間は「ああ、終わったのか」みたいな感じで、同期のLINEで報告したんですけど、誰からも返事があるわけでもなくて(笑)。僕もそうだったんですけど、みんな特に実感が湧かないまま終わったなという感じですね。

――日が経って気持ちの変化は

僕も入れ替え戦を見に行ったりしたんですけど、ずっと練習の無い生活をしていて、本当に終わったんだなっていうのは徐々に感じながらですね。本当にそれ以上でもそれ以下でもなくて、いずれは来る引退が来たって感じで、徐々に実感しているところです。

――今季のリーグ戦を振り返って

全体を振り返ると、序盤から山﨑が怪我でいなかったりとか、途中から怪我人が増えてチームとしても苦しい状況にあったんですけど、その中で入れ替わりで出てくる選手だったり、周りの選手が穴をしっかり埋めてカバーして、そこでチームとしてレベルアップしていって、本当にすごくチームとしての成長を感じられるリーグ戦だったのかなって思います。

今季はPGとして起用され、ゲームメイクでも存在感を発揮した

 

――自身も負傷を抱えながらのプレーとなったが

割と長めに抜けてしまったっていう部分があって、歩いたりとかは全然大丈夫だったんですけど、動いちゃいけない安静っていうので、もどかしい気持ちを抱えながらでした。ただ体力面だったりを落とさないために自分に出来ることはやってやろうというつもりで、そこだけはコツコツとやっていました。

――副将として苦労したことは

春はなかなか結果が出なかったりとか、去年までもなかなかチームが上手くいっていなかった状況で、自分が副将として何ができるのかっていうのはずっと考えながらやっていました。雰囲気の部分だったりをリーグ中もずっと意識していたんですけど、そこがなんだかんだ今の慶應に一番足りてない部分じゃないかなっていう風に自分の中では考えていて、一生懸命やれる人は揃っていると思うので、あとはそれをどう試合で表現するかっていうのを考えた時に、表現しやすい環境を作るって意味でも、そこは自分として一番チームに貢献できることだと思っていたので、そこの面では役割は果たせたのかなと思います。

――自身のプレーを振り返って

僕としても正直2、30点取れるプレーヤーではなくて、秋は特にポイントガードのポジションでやるっていう風になったので、いかに周りの選手を活かしながら自分も点を取ることを考えてやっていました。点は取りたい人だったので(笑)。そこに関しては試合を重ねることによって徐々に形になっていったと思いますし、最後の何試合かはチームの形が見えてきた状況で自分の役割もはっきりしてきて、その分もう少し試合をしたかったなっていうのが、軽く悔いの残る部分になったかなと。チームとしても個人としても良いプレーになってきていたので。自分のプレー自体は悪くなかったかなと思います。

――4年間で一番印象に残っている試合は

良い方で印象に残っているのは、僕たちには最終戦になってしまったけど、順天戦です。なかなか苦しい展開でもあったんですけど、チーム一丸となって最後勝ち切れたことっていうのは、やっぱり印象に残っていますし、引退した後も1週間くらい毎日その試合を観ていました。余韻に浸っていたというか、もうちょっとやりたかったっていう気持ちが一番強かったですね。

――逆に悔しい方で印象に残っているのは

やっぱり早慶戦で負けた試合っていうのは全部印象に残っています。去年もそうですし今年もそうですけど、あれだけ応援してくれるお客さんがいる中で試合ができるっていうのもなかなかない経験だと思いますし、その分勝った時の嬉しさも半端ないですし、負けた時は本当に悔しい気持ちでいっぱいになりました。その面で早慶戦の敗北っていうのは、嫌な意味でというか良くはない意味で印象に残っていますね。

負傷の影響で万全の状態ではない中、勝負所の3Pで何度もチームを救った

 

――今の時期はどんな風に過ごしているか

引退が決まった後は普通に学校とかもあったんですけど、数日後にむちゃくちゃ体がだるくなって熱も出てきて寝てる期間があって、シーズン全体の疲れが一気に来たのかなと。ゆっくり休んで元気になって、最近はアルバイトをしたり、今までなかなか会えなかった友達と飲みに行ったりして、大学を振り返るような話をしつつ楽しんでる感じです。

――今季の慶大はどんなチームだったか

今年1年が始まる時に、チームの根本としてどういうチームにしていくのか、慶應ってチームはどうなのかっていう、チーム哲学を考えるところから僕たちの代は始めたんですけど、そういう部分から見ても慶應らしさを再認識することができた代だったかなと。それを僕たちの代で止めるんじゃなくて、今後ずっと慶應ってこんなチームだよねっていう土台ができるような代にしたかったので、そこの最低限の土台作りはできたのかなって思います。来年にどう活かすかとか、慶應が良いチームになるにはどうしたらいいのかとかは、僕たちで今も話し合ったりしているんですけど、その面は引退はしましたけどできることはあると思いますし、後輩の力になれるようにっていうのは、今年のチームの一番の収穫というか大事にしたところなので、後輩にもそういう気持ちを持ってもらいたいですし、そこを改めて確認できた、作り上げた1年だったのかなと思います。

――4年間一緒に戦ってきた同期にかけたい言葉は

本当に4年間ありがとうってことと、まだまだこれからもずっとよろしくっていうことは言いたいなと思っています。自分自身も沈んでしんどい時期もあったんですけど、いつでも絶対に見捨てずに支えてくれたのは同期の存在だったなと思うので、心の底からありがとうと。逆にこれから何かあったら絶対力になるからっていうのは伝えたいし、慶應の體育會のやつで、生涯の友は・・・みたいなフレーズもあるので。忘れちゃいましたけど(笑)。そういう人たちに出会えて、本当にありがとうしかないですね。

――後輩たちにメッセージを

1年間これから良いことばかりじゃないし辛いこともあると思うんですけど、本当に楽しむ時には楽しんでやってほしいし、暗くなって悪いイメージをするとそっちに向かって時間は流れて行っちゃうと思うので、常に明るく笑ってイメージしてたらそっちの方に持っていけると僕は思っているので、その雰囲気で楽しむことを忘れず、頑張ってほしいと思います。

 

 

(取材:徳吉勇斗・船田千紗)

タイトルとURLをコピーしました