【ホッケー(女子)】〈コラム〉文化部出身から這い上がったチーム一の努力家。雑賀水紀のひたむきさは必ず受け継がれる

女子ホッケー

1年間副将としてチームを率いた雑賀

 今年の慶大には、最前線で体を張り続ける背番号7の姿があった。今年度副将を務めたFWの雑賀水紀(経4・慶應女子)。彼女がここまで至る過程には、ひたむきで地道な努力があった。

 初心者が多い、慶大ホッケー部女子。今年も4学年すべての部員の中で、経験者はわずかに1人だ。とはいえ、ほとんどの部員が高校までにテニスやサッカーといった、何かしらのスポーツ経験があるのが実状。そんな中で、雑賀は高校まで運動部に所属した経験はなく、特筆してスポーツの経験があるわけでもなかった。高校時代は、文化系のオーケストラ部に所属。大学に入るまでは、スポーツとは無縁の生活を送っていた。

 

ドリブルで駆け上がる雑賀

 ホッケー部に入ったきっかけは、大学に入学してすぐの説明会での出来事。サークルではなく、体育会のマネージャーなども考えながら顔を出したホッケー部の説明会で、「できるよ!」と声をかけられた。初めは半信半疑だったが、結局はその一言を信じて入部を決意。スポーツ経験は無かったが、大学4年間をホッケーにささげることを決め、雑賀にとって「今までで一番の挑戦」をする生活が始まった。

 

 「できるよ!」そう言われ入部した雑賀だったが、やはり現実はそう甘くはなかった。スポーツ経験のない雑賀にとっては、ランニングでスタミナをつけることもスティックの技術もなかなかままならず。「1年生の時はみんなが簡単にできるようなことも自分にはできなかった」。もちろん、スタートラインが他の選手よりも後ろであることは十分承知の上で入部はしていた。しかし、「今までで一番の挑戦」に出た雑賀にとって、このまま他の選手に追いつけずに終わることは、自らのプライドが許さなかった。全体練習の後にも、雑賀は残って練習を継続。時間さえあれば、ひたむきにホッケーと向き合った。

 

3年次は背番号15でプレーした

 重ねてきた努力は実を結び、3年になると先発出場の機会も与えられた。そして、ついにラストイヤーとなった今年はFWとしてスタメンに定着。チームの最前線でボールを追い、貪欲にゴールを狙う。そんな雑賀の姿は、積み重ねてきた努力があってこそのものだった。

 

 今年度は副将という立場も任された。「なんで私が副将なんだろう」と悩むことも多かったというが、努力を怠らない姿や、全力でボールに食らいつく姿を見ていれば、チームメイトから選ばれるのは必然だった。特筆して強いボールが打てたり、足が速かったりするわけではない。そういった自分の実力を理解し、目標に向かって努力をする姿を、同期や後輩からは評価されていた。そして、そういった姿を見たチームメイトにも、ともに切磋琢磨しようとより厳しく練習に励む者が自然と増えた。雑賀自身も、入部当初につらい経験をしてきた分、副将となってからは「後輩に寄り添える」存在になれるように意識。そんな雑賀は、いつしか後輩たちにとっても憧れの存在となった。雑賀のホッケーに対する姿勢は、ホッケー部全体に良い影響を及ぼしていたのだ。

 

立大戦では試合終了後うつむいて立ち尽くした

 「悩んだこともあった」と言いながらも務め続けた副将という役職だったが、その責任と自覚も当然あった。今秋のリーグ最終戦となった5-6位決定戦の立大戦。SO戦までもつれこんだものの惜しくも敗北を喫した。SO戦で慶大の4人目を任された雑賀は、GKに阻まれて失敗。立大の5人目の選手が成功したことで勝負は決し、そのあと数十秒間雑賀は悔しさから立ち尽くしていた。「副将としてチームを勝たせられなかったのが、本当に申し訳ない」。「副将として」――その強い責任と自覚があったからこそ試合後は涙も流れた。

 

 悔しさを胸に臨んだ先日の早慶定期戦。ホッケー部として挑む最後の大舞台で、雑賀は最後まで全力で走り抜けた。相手ゴール前まで雑賀が詰め寄る場面も見られたが、結果的にはノーゴール。1点に泣いた慶大は敗戦し、有終の美とはならなかった。しかし、悔しさもあった一方で、試合後の雑賀には「やりきった」という充実した表情も浮かんでいた。スタートラインがどれだけ違っても、早慶戦でここまでやれた。「努力は裏切らない」。それを証明できたと感じることができた60分間だったのだろう。そうして、雑賀の「今までで一番の挑戦」をした4年間は幕を閉じた。

ひたむきさは後輩たちに伝わったはずだ

 スポーツ経験のない所から「挑戦」し、地道に努力を重ねた雑賀。その姿は後輩たちの目にもしっかりと映ったに違いない。悔しい試合も多く、結果で示すことはできなかったかもしれない。しかし、努力を重ねる大切さはきっと次の世代にも伝わったはずだ。雑賀のひたむきな姿を見た後進が、彼女の分まで必ずや努力の花を咲かせることだろう。

 

(記事:重川航太朗)

こちらの記事もあわせてどうぞ!!


タイトルとURLをコピーしました