【少林寺拳法】全日本学生大会立合の部門で優勝!技術面でもチームを導く山内嶺央副将

少林寺拳法

全日本学生大会(以下、全日)立合部門で優勝された山内嶺央(経4・西大和学園)選手に、全日での結果を踏まえた感想、少林寺拳法部での4年間を振り返って、副将としての思い、また12月4日と残り1週間に迫る早慶戦に向けての意気込みなどを取材しました!

 

ーー全日本学生大会の立合の部門で優勝されました。振り返っていかがですか?

入部した1年生の時からずっと日本一になりたいなと思ってやってきたので、それが最後の最後に叶えられて、自分としてはすごい満足感がありますし、先輩たちにすごい良くしていただいたので、それの恩返しというか、先輩たちにも実際来てもらって、その目の前で勝てたのがすごい良かったなと思います。

ーーその試合にはどのような気持ちで臨みましたか?

正直、最後の大会ということで最後のチャンスだったので、めちゃめちゃ緊張しました。不安の方が大きかったです。でも試合前になったら「やるしかない」というマインドになったので、立合相手を目の前にしたら「やってやるぞ」という感じだったので、不思議と怖さはなかったですね。

ーー楽しめましたか?

そうですね。やっている間はせっかくチームでここまで頑張ってきたので、やっぱり少しでも点数貢献したいなという気持ちでいっぱいでした。

ーー大会に向けての準備の中でどの部分に一番重きを置いていましたか?

僕は演武と立合の2つともに出ていたので、割合的には演武の方が重きを置いていたかなというふうに思いますね。3人掛という演武なんですけど、他の大学は皆エース級のメンバーだったので、それだけレベルの高い戦いなので、その練習は結構しました。立合はどちらかというと自主練の時間とか、逆に練習に早めに来てカバーしたりという感じです。

ーーレベルの高い戦いを勝ち抜く中で、どのような成長をご自身感じられましたか?

技術的な面で言うと、動画を振り返ってみて2・3年の時よりかは肩の力が少し抜けた試合運びができていたなというふうに感じています。それは自分がその分練習したって言うのもあるんですけど、色々な人からアドバイスをもらったりとか、先輩方に普段良くしていただいているので、そういった環境がすごい成長できた一因なのかなというふうに感じています。

ーー今回の大会を通じて、今後に向けた課題はどのような点だと感じられましたか?

立合に関して言うとまだ早慶戦が残っているので、自分でもまだ動きがダメだと思う部分が沢山あるので、そこを1つ1つ潰して、でもできることはあると思うので、自信を失わずに、早慶戦まで頑張っていきたいです。

全日では入部当初からの日本一という目標も達成

ーー大学4年間を少林寺拳法部で過ごしてきた中で、練習や試合などで最も印象に残っていることは?

1つに絞るとなるとなかなか難しいんですけど、でもやっぱり今回の結果につながったっていうのは置いといて、夏合宿とかはすごい幹部の代としても重要なイベントでした。全然効率的な練習をしないんですよ(笑)昭和の人たちがやるような「気合いだー!」みたいな、練習とは言えない感じの練習ですね(笑)ほぼ胴着を着ずにトレーニングだけをするという感じなんですけど、それはそれで貴重な経験だなと。結果に直結したかどうかは正直わからないんですけど、今後の人生にも辛い時があった時に、合宿より辛いことはないだろうというマインドになれると思うので、2年間しか合宿はできなかったんですけど、いい経験だったなと思いますね。

ーーその経験を思い出して頑張ってこれたということですね。

今回の大会でもそれが活きたのかもしれないですね、もしそれがなかったら緊張で倒れてたかもしれないですし(笑)試合前に「これだけ頑張ったんだから大丈夫だろう」という気持ちになれたので、夏合宿という辛い経験を乗り越えたからできたのかなというふうに思います。

ーーこの4年間を通じて得られたものとしては何を挙げられますか?

日本一という目標をずっと掲げてたので、その目標を達成できた自信は今後にも活かしていけるのかなと思いますね。僕は大学受験に失敗して、それで体育会に入って何か自信を得たいなと思っていたので、それが今後活きてくる大きな部分かなと思いますね。あとは人間関係です。すごく恵まれていて、OBの方々や同期もいい人ばっかりだし、何ならこの大学だけではなくて他の大学の友達とかも結構できたので、それが僕はすごく恵まれてて、そこで刺激をもらって更に成長できたかなと思います。

ーー副将として、チームに対してどのような思いを抱いていますか?

チームとしても総合優勝というめちゃくちゃ高い目標を掲げていたので、経験者もそんなにいないですし、未経験者がどこまで行けるのか不安な部分ではあったんですけど、副将は技術面でサポートして行けと代々引き継がれているので、自分としては、演武も立合も含めて技術面で少しでも後輩に技術指導ができたらいいなという思いでやってきました。あとは主将のサポートというところ、一番精神的にもキツいポジションだと思うので、そこは自分がサポートできたか自信はないんですけど、自分が頑張ってこようとしてきた部分で、今後後輩にも頑張ってほしいと思います。

副将として全力でチームを引っ張り続ける

ーー技術面でサポートしているとお話されてましたが、副将としてのやりがいはどんな部分ですか?

→やりがいはすごいありますね。後輩たちが、自分から「アドバイス下さい!」と言って来てくれる時は、自分がどれだけ忙しくても後輩を優先しようと思えるしすごく嬉しいです。アドバイスしている時に、後輩が「うんうん」と頷きながら、自分から沢山吸収しようとしている姿も後輩としてすごく頼もしいというか、今後期待したいですし、嬉しかったですね。そのアドバイスに沿って後輩が結果を残してそれを報告してくれるのも嬉しいですね。

ーー少林寺拳法はすごくマイナー競技だと思いますが、入部のきっかけは?

→僕元々小学校の習い事として2、3年だけやってたんですよ。大学に入って体育会に入りたいと思って自分には何ができるかなと考えた時に、少林寺拳法なら少しやってたし大学から始める人も多い部活なので、活躍できるのではないかという思いで少林寺拳法を選びました。

ーー少林寺拳法に対する強い思いはありますか?

→続けていきたいなという思いは最近芽生えていて、これだけ小学校の時からやって大学でもやって、これだけやったスポーツですし、生涯スポーツだなと思っているので、今後も続けられるのであれば継続していくことが大事かなと思うので、今後もできればとは思うんですけど、正直モチベーションの発端としては「日本一になりたい」という目標の手段に過ぎなかったので、競技の第一線からは引退してもいいのかなと思っています。

ーー早慶戦における注目選手はいらっしゃいますか?

やっぱり3年生の佐藤生一(文3・日大豊山)が強いのではないかと思います。僕はすごく期待している後輩で、実力は確かで去年の早慶戦も出て勝ってるんですけど、今回の全日では悔しい結果になったんですが、でもここから彼は伸びると思います。元々強いんですけど、更に強くなった佐藤の姿を僕も楽しみですし、早慶戦でも力を発揮してくれると思うので、注目選手です。

ーー早慶戦への意気込みを最後にお願いします。

→やっぱり全日で総合優勝という目標を達成できなかったんですが、早慶戦での完全優勝がまだ残っているので、僕たちが勝つことももちろんですけど、新人選における後輩指導にも注力して、新人選にも勝って、早稲田からの勝利を成し遂げたいと思います。

ーーお忙しい中、ありがとうございました!

(取材:佐藤光)

タイトルとURLをコピーしました