【バレーボール】見事なストレート勝利で来季も1部リーグ確実に!/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第10戦vs駒大

バレー戦評

慶大は、春季リーグ最終週をホーム・日吉記念館で迎えた。序盤から攻撃の手を緩めることなく第1セットを奪取。第2セット以降も冷静にスパイクを決めていき、第2・3セットともに大差をつけ勝利。ストレート勝利を飾り来季も1部リーグで戦うことを確実にした。

※掲載が遅くなり、申し訳ありません。

2023年5月20日(土)

春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦

第10戦 慶大×駒大

 

得点

慶大

セット

駒澤大

25

21

25

19

25

19

 

出場選手(サーブ順)

ポジション

背番号

名前(学部学年・出身校)

   
   

MB

芳賀祐介(環3・札幌北)

MH

島田航希(経4・慶應)

OH

山口快人(経1・慶應)

OP

松本喜輝(環4・九州産業)

S

10

大槻晟己(総4・清風)

OP

渡邊大昭(商3・慶應)

L

山元康生(法2・慶應)

途中出場

 

 

 

 

 

 

島田がセンターアタックを決める

第1セット、島田航希(経4・慶應)のセンターアタック・ライトアタックで先制に成功し幸先良いスタートを切る。その後は渡邊大昭(商3・慶應)・芳賀祐介(環3・札幌北)らが冷静な観察眼で相手コートの隙をつき6―4とリードする展開で試合を進める。途中並ぶ場面もあったが慶大陣は落ち着いていた。強みであるスパイクで1点ずつ着実に奪っていき、終盤には17―14とついに3点差をつける。最後まで手を緩めなかった慶大はそのまま逃げ切り、25―21で大事なこのセットを取った。

 

序盤に得点を重ねた松本

第2セット、松本喜輝(環4・九州産業)のアタックで順調に得点を重ねる、さらに渡邊の相手ブロックを上回るスパイクも決まり7-3とする。相手はたまらずタイムアウトをとるも慶大に優位な試合展開は変わらず。14―10で再度相手にタイムアウトを消化させる。セット後半、ブロックアウトを皮切りに相手に点を連取され16―14まで迫られるも芳賀祐介(環3・札幌北)の声掛けもありチームはその後冷静にスパイクを決めていく。結果25―19と大差をつけて第2セットをとった。

 

第3セット、2セット連取で流れに乗りたい第3セット。先制点は奪われたものの、慶大の力のこもったスパイクが次々と決まり、7点連取で駒澤大に大きくプレッシャーをかける。その後も息の合ったプレーで着実に点数を重ね、最後は渡邊選手のキレのあるサービスエースでこの試合に終止符を打ち、終始危なげない展開で見事白星をあげた。

 

(取材:長掛真依、伊藤優太、宇田川志乃、五関優太)

以下、コメント

星谷健太朗監督

――今日の試合を振り返って

入替戦にいくかどうかという本当に大事な一戦の中、まずは慶應大学のホームで、しかも有観客でやれたことに感謝したいなと思いますし、切羽詰まった状況でありながらしっかりと自分たちの強い意思を持って最後まで戦い抜いた学生たち、ほんとに素晴らしいなと思います。結果云々ではなく、そこのプロセスの部分でしっかりとやり切った、それが何よりも良かったなと思います。

――レシーブ・ディグの面はいかがでしたか

結果としては、1セット目は拾いたいボールがなかなか拾えなかったものが、段々と2セット目・3セット目で上がるようになってきた。なおかつレシーブを強みとしていない選手もしっかりと上げることができていたので、そこは日頃の力以上出たなと思いますし、

準備もしっかりした、日頃の練習でディフェンスの部分を強化しようというのでやってきた努力が結ばれた瞬間というのがたくさんあったのかなと思います。

 

――アナリストさんの貢献については

アナリストは本当にチームにとってかけがえのない貢献をしてくれていて、毎週試合があり、しかも2チームと戦わないといけないという中で、かなり膨大なデータ、かつ毎週更新されていくデータについて対策をしなければならない、つまり時間が本当にない中で、それでも精度の高い分析をしっかりしています。当日についても相手が準備してきたものと異なった場合についても、しっかりと対策を即座に考えて、それを適時に選手にフィードバックしているので本当に頼もしい限りだなと思っています。

 

――次戦に向けて

これまで通りですけれども、本当に目の前のところに全力でやれるようにということで、 しっかり心身ともに準備をして、あとは思い切りぶつかるだけだなと思うので、日本大学さんというかなりディフェンシブなチームで、我々もなかなか立ち向かっていくのが難しいところもあると思うのですが、最後まで本当に自分たちの戦い方というのをやり抜きたいなと思います。

 

島田航希主将(経4・慶應)

――今日の試合を振り返って

序盤からいいムードで入ることができ、自分たちの持ち味を出せて、いい流れに持って行けたのがすごく良かった。しかし2、3セット目の終盤など、詰めが甘くなってしまって、追いつかれそうになった場面があったので、そこは反省点かなと思った。

――慶應の守備面に関して

1セット目は、シーソーゲームで試合の展開がとても早く感じたが、2,3セット目は自分たちのディグが上がりだして、ラリーに持ち込むことができたので、そういったディグの対応とか位置取りは良かったのかなと思った。

――快勝であったと思うが、チームの雰囲気は

今日絶対勝とうという風に思っていた中で、しっかりストレートで勝ち切れたのは自分たちの中で自信になったかなと思った。

―ホームでの試合であったと思うが、やりやすさは感じたか

チーム全体として、いつも練習している場所でもあり、応援の方も、結構OBの方とかも含めて来てくださって、そうした中でよりいい雰囲気でできたと思う。

――次戦に向けて

リーグ最終戦ということで、絶対に勝ちたい相手でもありますし、勝ったら自分たちが目標としていた順位にも近づけると思うので、最後みんなで一つになって勝ちたいと思う。

 

渡邊大昭選手(商3・慶應)

――今日の試合を振り返って

お互い駒澤大学さんもうちも負けられない一戦ということで、気持ちの部分で負けられない戦いだったんですけど、熱く冷静にといいますか、みんな内に秘めた思いを持ちつつ、冷静に試合展開を運べていってすごく良かったかな、と思ってます。

――サービスエースが決まっており、最後もサービスエースで締めくくりでしたが、ご自身の調子はいかがでしたか

このリーグ戦を通してあまりサーブの調子が良くなくて、ホームということで自分の武器であるサーブをチームに貢献しないといけないという思いがあったので、最後はサービスエースで終われて良かったなと思います。

――次戦に向けて

勝って終わりたいっていうのもありますし、秋リーグにも早慶戦にも繋げたい一戦だと思うので勝ちにこだわって、ではないですけど、全員が持ってる力をしっかり出して戦っていけたらなと思います。

 

山口快人(経1・慶應)

――今日の試合を振り返って

そうですね。チームとしては、入れ替え戦、1部残留がかかった試合だったので、チーム一丸となってアップから声を出して雰囲気良く試合ができました。

――追いつかれながらも勝ち切れた要因は

気持ちの余裕というか、そういうのがあってフワフワしていた部分があったんですけれど、大昭さん(=商3・渡邊大昭)と松本さん(=環4・松本喜輝)がハイセットをしっかり打ち切れたってことは、サイドアウトを取れた要因だと思うのでそこがよかったかなと思います。

――以前、スパイクを課題とされていましたが

今日は結構相手のブロック枚数が少なくて、決めやすかったと思うんですけれど、所々点数を決められてよかったです。

――どのような準備をされましたか

相手が1枚でブロックくるっていうのは分かっていたので、コースをしっかり、ストレートのコースとクロスのコースを思いっきり打つって事を心がけて練習しました。

――次戦に向けて

春リーグ最終戦なので、勝って早慶戦とかに繋げられるように頑張っていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました