階級・慶大出場選手(学部学年) | 勝敗 |
F 菅野 祐介(政3) | ● |
B1 久保田 喜基(政4) | ○ |
B1 友野 直人(経1) | ● |
L1 高山 健吾(法4) | ● |
L2 田中 太智(法2) | ○ |
LW 眞田 賢太郎(総2) | ● |
W 長谷川 嵩朔(経1) | ● |
●2-5 |
2011年12月17日(土) 12:30~
第55回ボクシング早慶戦@早大体育館ボクシング場
早慶戦とは―自分を証明し究極に自己肯定できる最高の舞台
「いつかあそこに立っていたい―」。慶大体育会ボクシング部前主将・久保田(政4)はボクシングを始めた慶應高時代に慶早戦を見て、こう思ったという。新たなる戦いの幕開けへ。今同じ想いが次代へと受け継がれていこうとしている。
「対人格闘技の中でも究極に平等」(久保田)という魅力を持つボクシング。道具も一緒であるうえ、階級別に体重が設定されていて体格の上では同等の相手と拳を交えることができる。そのため常に結果に直結するのはいつも練習量と対戦相手の研究。「自分の努力がそのまま返ってくる」。極限まで自分を追い込むことができれば勝利、妥協したなら敗北。引き分けなして雌雄を決するボクシングで形として残るのはその二つのうちどちらか一方しかないのである。
久保田自身最後となった第55回早慶戦では、自らは持ち味の「しつこく泥臭い」9分間を貫き勝利を収めたものの、慶大は2-5で敗れ3連敗となってしまった。その前は3連覇を果たしていたが、これで4年生が引退し早慶戦勝利の味を知る選手が一人もいなくなる。それでも「後ろ姿を見て練習すればするだけうまくなると思った」(田中)と影響を受けた後輩へと確実に受け継がれし伝統。そして「3年生は(慶應)高校入ってから3連勝してから3連敗しているので、最後に見せてやれよ」。その想いを胸に―、来年こそ早慶戦勝利を自らの拳でつかんで欲しい。 (並松 康弘)
コメント