keispo

應援指導部

【應援指導部】ついに復活した応援席!笑顔と声援が戻る/野球 法大二回戦応援

4月9日の法大二回戦、前日とは打って変わって青空が広がる神宮球場の三塁側応援席。現役の大学生から高い年齢層まで、多くの塾生・塾員が駆けつけた。コロナ禍で制限されていた声出し応援が今季から解禁され、應援指導部員・観客・野球部員の笑顔と声援が戻...
野球戦評

【野球】終盤に連打や本塁打を浴び敗戦 開幕カードで勝ち点獲得ならず 法大③

4月10日(月)東京六大学野球春季リーグ戦 法大3回戦 @明治神宮野球場勝ち点がかかった第3戦。平日の昼間にも関わらず応援席には多くの人が集まり、応援歌が響き渡っていた。初回、先発の森下祐樹(総4・米子東)が安打や盗塁を許し先制点を献上する...
バレー企画

【バレーボール】〈春季リーグ開幕企画〉セッターエース対談 ~チームを支える2人~

関東大学バレーボール春季リーグ戦が4月8日に開幕した。慶大は昨年10月の入替戦で勝利し、今季から1部リーグでの戦いとなる。チームが目指すのは日本一。今回は目標を達成するべくチームをプレー面・運営面両方で支えるお二人、副将・大槻晟己(総4・清...
野球戦評

【野球】昨日の悪夢を晴らす村上の劇的本塁打で、法大との勝負は第3戦へ 法大②

4月9日(日)東京六大学野球春季リーグ戦 法大2回戦 @明治神宮野球場昨日の無念を晴らすべく迎えた法大2回戦。投手陣では先発の谷村然(環4・桐光学園)、小川琳太郎(経2・小松)の2人が、走者を出しながらも要所を締めるピッチングで法大を8回2...
スキー

【スキー】世界で躍動!小林が金3つ、池田もメダル2つ獲得/ワールド ユニバーシティ ゲームズ2023

スキーの大学世界大会・ワールド ユニバーシティ ゲームズ2023がアメリカのレークプラシッドで開催された。慶大の小林朔太郎(R5環卒=写真左)が3種目で世界チャンピオンになるなど計5つのメダルを獲得すると、池田龍生(R5環卒)もメダルを2つ...
野球戦評

【野球】守備が崩れ大量失点の末に惨敗 開幕戦は不安が残る黒星発進 法大①

4月8日(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場2年ぶりのリーグ優勝を果たすべく、慶大は小雨の降る明治神宮野球場で開幕戦に臨んだ。しかし、守備のミスと四球が響き、初回から3点本塁打で先制を許す。慶大の失策が目立つ一方で...
ソッカー男子

【ソッカー(男子)】“3部初代王者”への第一歩、開幕戦を勝利で飾る!/リーグ戦第1節 VS 共栄大

昨年12月、2部参入プレーオフ決定戦にて敗戦し、今季から新設の関東大学サッカーリーグ3部に降格した慶大ソッカー部。新チームで掲げた目標は「3部初代王者」。この目標への第一歩を踏み出すべく、慶大は共栄大との開幕戦に臨んだ。開幕戦の緊張感もあり...
應援指導部

【應援指導部】応援席復活!応援を「指導する」ために執念を燃やす/春季リーグ戦開幕前 総合練習

間もなく開幕する東京六大学リーグ戦では応援席も復活する。そのリーグ戦応援に向けて行われるのが應援指導部の総合練習だ。神宮球場を再現し全体の流れの確認を行うと同時に、観客に応援を「指導」することの課題や重要性を確認し、本番に向けて細部まで練ら...
野球対談

【野球】2023春季リーグ戦開幕前取材⑤ 堀井哲也監督〜新戦力で天皇杯奪取へ〜

見えない敵との闘いも少しずつ収まり、今年の神宮はグラウンドとスタンドが一体となり、歓喜と熱気の渦が巻くことだろう。慶應スポーツでは、悲願の優勝に向けて日々挑戦し続ける体育会野球部の選手たちにインタビューを行いました!第5回は、慶大野球部を束...
野球対談

【野球】2023春季リーグ戦開幕前取材④ 廣瀬隆太選手×善波力選手 〜7年目の貫禄を見せる首脳コンビ〜

見えない敵との闘いも少しずつ収まり、今年の神宮はグラウンドとスタンドが一体となり、歓喜と熱気の渦が巻くことだろう。慶應スポーツでは、悲願の優勝に向けて日々挑戦し続ける体育会野球部の選手たちにインタビューを行いました!第4回は、7年目の貫禄を...
野球対談

【野球】2023春季リーグ戦開幕前取材③ 森下祐樹副将×小川尚人副将〜チームを支える献身的副キャプテン〜

見えない敵との闘いも少しずつ収まり、今年の神宮はグラウンドとスタンドが一体となり、歓喜と熱気の渦が巻くことだろう。慶應スポーツでは、悲願の優勝に向けて日々挑戦し続ける体育会野球部の選手たちにインタビューを行いました!第3回は、チームを支える...
野球対談

【野球】2023春季リーグ戦開幕前取材② 浮橋幸太投手×外丸東眞投手〜優勝導く右腕コンビ〜

見えない敵との闘いも少しずつ収まり、今年の神宮はグラウンドとスタンドが一体となり、歓喜と熱気の渦が巻くことだろう。慶應スポーツでは、悲願の優勝に向けて日々挑戦し続ける体育会野球部の選手たちにインタビューを行いました!第2回は、今季大ブレイク...
野球対談

【野球】2023春季リーグ戦開幕前取材①  齋藤來音選手×水鳥遥貴選手 〜今年の主役は俺たちだ〜

見えない敵との闘いも少しずつ収まり、今年の神宮はグラウンドとスタンドが一体となり、歓喜と熱気の渦が巻くことだろう。慶應スポーツでは、悲願の優勝に向けて日々挑戦し続ける体育会野球部の選手たちにインタビューを行いました!第1回は、今季ブレイクが...
競走

【競走】10年ぶり国立開催 男女共に3位で終えたが好記録も!/六大学対校戦

東京六大学対校陸上競技大会が国立競技場で行われ、慶大競走部からも対校種目・オープン種目に多くの選手が参加した。男子対校ではフィールド競技で強さ見せ得点を稼ぐと、三輪颯太(環3・西武文理)が100mで優勝するなどの活躍で、3位に輝いた。また、...
大学関連

【特別公開!】サワさん・ヤンさんインタビュー全文~全力で挑戦を!~

新歓号で1面を飾ってくださったSAWAYAN CHANNELのお二人のインタビュー全文を特別に公開します!発信する上で気を付けていることは……SFCでの授業は…… どれも興味深い内容のお話です!
各号見どころ

【新歓号】総登録者数300万人!SAWAYAN CHANNELのお二人が登場

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私たち慶應スポーツ新聞会(ケイスポ)は慶大体育会の日々の活躍を年6回発行する新聞やWEBサイトで発信しています。新聞は三田・日吉キャンパスのラックに設置しています!また対面新歓でも配布いたしますの...
野球イベント・その他

【注目選手特集③】野球部・吉川海斗 〜勝利への執念〜

今年で塾野球歴7年を数え、ついに最終章を迎えた吉川海斗(法4・慶應)。リーグ戦初出場を果たした昨季は、代打や代走の切り札、内外野守れるユーティリティープレイヤーとしてチームに貢献した。今季はレギュラーとして、最上級生としてチームを引っ張り、...
ソッカー男子

【注目選手特集④】ソッカー部・根津拓斗 ~悔しさをバネに~

 昨年は早慶クラシコをはじめ多くのリーグ戦に出場し、幾多のスーパーセーブでチームを救ってきたGKの根津拓斗(政3・慶應)。関東大学選抜という刺激的な環境での経験が、彼のサッカーへの熱意をとめどなく溢れさせている。悔しさを大いに滲ませた入れ替...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.10 馬術部

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第10回となる今回取り上げるのは、馬術部。今回は練習に伺い、田中亮(商...
大学関連

【現役生への最後のメッセージ】4年生5人が登壇~後輩へ思いをつなぐ~

3月17日、日吉キャンパスの桜も徐々に咲き始めた中、来往舎にて体育会本部主催の「体育会卒業生から現役生への最後のメッセージ」が開催された。選手・マネージャーとして体育会の第一線で活躍してきた4年生5人による講演会が行われ、現役体育会生をはじ...
タイトルとURLをコピーしました