keispo

野球イベント・その他

【Last message】背番号1を背負った最終学年 夢の続きは社会人野球で/4年生特集「Last message~4年間の軌跡~」 No.1・水鳥遥貴(野球部)

24年度に引退を迎えた4年生を特集する「Last message~4年間の軌跡~」。第1回となる今回は、野球部の水鳥遥貴(商4・慶應)。1年次からリーグ戦に出場し、3年次にはレギュラーとして明治神宮大会制覇に貢献。最終年は背番号「1」を背負...
應援指導部

【What is ○○部?】新体制が発足!新たな代表・副代表が意気込みを語る/File.10 應援指導部

慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」の第10回目は應援指導部。代交代を迎え、新たに就任した代表(主将)・副代表(副将)に今後の展望を伺った。
バドミントン

【What is ○○部?】光速スマッシュで上位リーグへ!/File.9 バドミントン部

慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。9つ目の体育会はバドミントン部!慶應義塾大学体育会バドミントン部は日本で最も深い歴史を持つバドミントン部であり、「意志を受け継ぐ」をスローガンに掲げている。現在男子は3部、...
庭球女子

【What is ○○部?】いざ、頂点へ 一球入魂で王座へ始動/File.8 庭球部女子(後編)

慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」の第8回目は庭球部。新体制となった男女庭球部は男子は一昨年の優勝以来の王座制覇を誓い、女子も王座制覇を第一の目標として邁進している。そんな新体制を迎える庭球部に取材し、チーム...
庭球男子

【What is ○○部?】いざ、頂点へ 一球入魂で王座へ始動/File.8 庭球部男子(前編)

慶大の体育会を深堀りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」の第8回目は庭球部。新体制となった男女庭球部は男子は一昨年の優勝以来の王座制覇を誓い、女子も王座制覇を第一の目標として邁進している。そんな新体制を迎える庭球部に取材し、チーム...
スキー

【スキー】「競技人生の集大成」最後のインカレを迎える主将・船本新大&副将・河野太郎 目標は男子総合3位以内、女子総合4位以内/インカレ直前特集 第3弾

2月18日に開幕する全日本学生スキー選手権大会(インカレ)。直前特集第3弾では最後のインカレとなる主将・船本新大(総4・長野俊英)と副将・河野太郎(総4・慶應)にインタビューを行い、大会に懸ける想いを伺った。
スキー

【What is ○○部?】少数精鋭の結束力 夏は陸トレ、冬は各地で活動 スキー部の魅力に迫る/File.7 スキー部/インカレ直前特集 第2弾

慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」の 作目はスキー部。スキー部は2月18日から全日本学生スキー選手権大会(インカレ)を戦う。今回は主将の船本新大(総4・長野俊英)と副将の河野太郎(総4・慶應)にインタビューを...
ゴルフ

【What is ○○部?】慶應の名をグリーンに刻め! 主将・副将インタビュー/File.6 ゴルフ部(後編)

慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第6回となるゴルフ部の後編では主将の楠大峻(政3・駒場学園)、副将の土肥昇生(経3・慶應NY)にインタビューを行った。
スキー

【スキー】「自分にはもっとやることがたくさんある」日本代表に選出され世界と戦った切久保絆 初の海外レースを振り返る/インカレ直前特集 第1弾

2月18日に開幕する全日本学生スキー選手権大会(インカレ)。今回は2025年冬季ワールドユニバーシティーゲームズにおいて日本代表に選出され、世界の舞台を経験した切久保絆(総2・白馬)にインタビューを行い、初の海外レースを振り返ってもらった。
ゴルフ

【What is ○○部?】慶應の名をグリーンに刻め!/File.6 ゴルフ部(前編)

慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第6回となる今回はゴルフ部!紳士のスポーツであるゴルフ。そんな高貴なスポーツを誇り高き慶應義塾で取り組んでいるゴルフ部は一体どんな部活なのか。今回ケイスポでは日吉にあるゴルフ...
バレー企画

【What is ○○部?】仲間の想いを「繋いで、繋いで、形に」 新主将・副将インタビュー/File.5 バレーボール部男子(後編)

慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第5回はバレーボール部男子!昨季の関東2部降格・残留を経て、現在は4月から始まる春季リーグでの「関東1部復帰」に燃えている。今回ケイスポは、日吉記念館で行われた新チームの練習...
バレー企画

【What is ○○部?】仲間の想いを「繋いで、繋いで、形に」/File.5 バレーボール部男子(前編)

慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第5回はバレーボール部男子!昨季の関東2部降格・残留を経て、現在は4月から始まる春季リーグでの「関東1部復帰」に燃えている。今回ケイスポは、日吉記念館で行われた新チームの練習...
應援指導部

【應援指導部】創り上げた復活の応援席 引退を迎えた4年生が振り返る激動の4年間

昨年12月の定期演奏会をもって、現4年生の代は引退となった。彼らはコロナ禍を経て、応援席の復活など様々な重役を担った。今回は代表・副代表にインタビューを行い、激動の4年間を振り返っていただいた。
野球イベント・その他

【野球】3季ぶりの王座奪還に向け2025シーズン始動!「マネージャーといえば勝野」主務としての”決意”/新幹部インタビュー第3弾~勝野淳主務~

昨年の慶大はリーグ戦および日本一連覇がかかった春季は3位、秋季は5位という結果に終わったものの、秋早慶戦では春秋連覇を達成した早大に2連勝で勝ち点を獲得。本間颯太朗(総4・慶應)前主将、清原正吾(商4・慶應)ら4年生の活躍で、2025年の“...
野球イベント・その他

【野球】3季ぶりの王座奪還に向け2025シーズン始動!全身全霊で仲間たちとともに挑む”日本一”への想い/新幹部インタビュー第2弾~今泉将副将~

昨年の慶大はリーグ戦および日本一連覇がかかった春季は3位、秋季は5位という結果に終わったものの、秋早慶戦では春秋連覇を達成した早大に2連勝で勝ち点を獲得。本間颯太朗(総4・慶應)前主将、清原正吾(商4・慶應)ら4年生の活躍で、2025年の“...
野球イベント・その他

【野球】3季ぶりの王座奪還に向け2025シーズン始動!エースナンバー“18”からキャプテンナンバー“10”へ「僕がやるしかない」/新幹部インタビュー第1弾~外丸東眞主将~

昨年の慶大はリーグ戦および日本一連覇がかかった春季は3位、秋季は5位という結果に終わったものの、秋早慶戦では春秋連覇を達成した早大に2連勝で勝ち点を獲得。本間颯太朗(総4・慶應)前主将、清原正吾(商4・慶應)ら4年生の活躍で、2025年の“...
男子ラクロス

【ラクロス(男子)】選手インタビュー/第34回ラクロス全日本選手権大会A1 vs Grizzlies(社会人クラブ日本一)

 「学生日本一」と「社会人クラブ日本一」の直接対決を以て「真の日本一」を決める、ラクロス全日本選手権大会A1。前半から副将・小川健(政4・慶應)らDF陣とG・浜地航太郎(経4・慶應)の好守が光り、社会人王者相手に0ー2のロースコアで後半へと...
女子ラクロス

【ラクロス(女子)】優勝まであと一歩届かず 最後のBLAST!/ウィンターステージ 

12月21日、新人戦であるウィンターステージが大宮けんぽグラウンドで行われた。ウィンターステージの魅力は今後慶大日本一に貢献するであろう原石のプレイヤーを見つけられるところだ。そんな原石の集まりである慶大は今回予選リーグを突破し、決勝トーナ...
男子ラクロス

【ラクロス(男子)】「届かなかった日本一」2ー4で社会人王者に惜敗 チーム藤岡“1年2ヶ月”の戦いに幕/第34回ラクロス全日本選手権大会A1 vs Grizzlies(社会人クラブ日本一)

 「学生日本一」と「社会人クラブ日本一」の直接対決を以て「真の日本一」を決める、ラクロス全日本選手権大会A1。(以下、全日)前半から副将・小川健(政4・慶應)らDF陣とG・浜地航太郎(経4・慶應)の好守が光り、社会人王者相手に0ー2のロース...
野球イベント・その他

【野球】”医学部から野球部”前例のない挑戦へ/長又隆智選手インタビュー

翌日に行われる大学入学共通テストを皮切りに、いよいよ本格的に迎える受験シーズン。慶應義塾体育会野球部に6月入部を果たした長又隆智(りゅうと)選手(新医2・桐蔭学園中等教育)は医学部に在籍しており、文武両道を体現している。体育会野球部に医学部...
タイトルとURLをコピーしました