keispo

ソッカー男子

【ソッカー(男子)】堅守が光り、今季初の勝ち点を獲得 第2節 Vs順大

今季開幕戦を落とした慶大は順天堂大との一戦に臨んだ。序盤から順大ペースで試合が進み、自陣でボールを展開される苦しい時間帯が続く。PA内での激しい攻防を身体を張ったプレーで凌ぎ、最後までゴールネットを揺らさせなかった慶大が今季初の勝ち点を獲得...
女子ホッケー

【女子ホッケー】春季リーグ開幕直前!新主将・佐藤玲(商4・成蹊)選手インタビュー

佐藤主将を中心にリーグ3位を目指す昨年秋のリーグ戦では惜しくも4位に終わった女子ホッケー部。今年は2年ぶりに春のリーグ戦が行われ、いよいよ今週末に開幕戦を迎える。今回、開幕にあたって新主将に就任した佐藤玲(商4・成蹊)選手にインタビュー。チ...
ボート

【端艇】〈早慶合同特別企画〉早慶レガッタを0から創る(前半)

今年で116年目を迎える早慶レガッタは、両校のスタッフ陣が0から創り上げている。今回、その舞台裏を支える部員たちを、ケイスポと早スポが合同で取材した。インタビューに答えてくださったのは、慶大端艇部から萩原秀賢(商4・慶應)と弘田千乃(理4・...
野球戦評

【野球】増居の好投に打線が応え、昨日の鬱憤を晴らす快勝 法大②

4月11日(日)東京六大学野球春季リーグ戦 法大2回戦 @明治神宮野球場昨日の法大1回戦では法大のエース・三浦銀二(キャ4・福岡大大濠)に62年ぶり3度目となる記録的なノーヒットワンランを許した慶大。今季初勝利を目指して法大2回戦に臨んだ。...
野球戦評

【野球】森田が粘投も、打撃陣がまさかの無安打… 厳しい船出となる 法大①

4月10日(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場昨秋の雪辱を誓う慶大ナインが春季リーグ初戦、法大1回戦に臨んだ。慶大エース・森田晃介(商4・慶應)は安打を許しながらも丁寧に投げ続け、6回無失点と試合を作る。しかし、法...
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前取材⑥ 堀井哲也監督 〜あの負けを財産に雪辱を誓う〜

ついに開幕を迎えた東京六大学春季リーグ戦!慶應スポーツ新聞会では、王座奪還に燃える選手たちに開幕前インタビューを行いました。最終回は、天皇杯奪取に向けて選手以上に気持ちを昂らせている堀井哲也監督です!
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前取材⑤ 福井章吾選手 × 森田晃介選手 〜優勝へ闘志を燃やす黄金バッテリー 〜

いよいよ明日、開幕を迎える東京六大学春季リーグ戦!慶應スポーツ新聞会では、王座奪還に燃える選手たちに開幕前インタビューを行いました。第5回はチームの命運を握るエースと女房役。森田晃介(商4・慶應)選手と福井章吾(環4・大阪桐蔭)選手です。
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前取材④ 正木智也選手 × 下山悠介選手 × 廣瀬隆太選手 〜打線の鍵を握る塾高の系譜〜

2日後に開幕を控える東京六大学春季リーグ戦。慶應スポーツ新聞会では、王座奪還に燃える選手たちに開幕前インタビューを行いました。第4回は慶應義塾高校出身の頼れる主軸3人。正木智也(政4・慶應)選手、下山悠介(商3・慶應)選手、廣瀬隆太(商2・...
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前取材③ 若林将平選手 × 渡部遼人選手 × 橋本典之選手 〜三者三様!仲良し外野手トリオ〜

3日後に開幕を控える東京六大学春季リーグ戦。慶應スポーツ新聞会では、王座奪還に燃える選手たちに開幕前インタビューを行いました。第3回は外野手のレギュラー争いを繰り広げる4年生3人。若林将平(環4・履正社)選手、渡部遼人(環4・桐光学園)選手...
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前取材② 増居翔太選手 × 生井惇己選手 〜高め合う同期左腕コンビ〜

4日後に開幕を控える東京六大学春季リーグ戦。慶應スポーツ新聞会では、王座奪還に燃える選手たちに開幕前インタビューを行いました。第2回は同学年、同学部そして左腕と共通点の多い2人。増居翔太(総3・彦根東)選手と生井惇己(総3・慶應)選手です。
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前取材① 浮橋幸太選手 〜憧れの舞台で誓う二刀流での活躍〜

いよいよ5日後に開幕を控える東京六大学春季リーグ戦。慶應スポーツ新聞会では、王座奪還に燃える選手たちに開幕前インタビューを行いました。第1回は注目のルーキー・浮橋幸太(総1・富岡西)選手。甲子園で投打にセンスを見せた浮橋選手が慶大を目指した...
ソッカー男子

【ソッカー(男子)】開幕前特集第3弾! 酒井綜一郎主将インタビュー

男子ソッカー部開幕前特集第3弾は荒鷲軍団率いる主将・酒井綜一郎(政4・慶應)だ。2年時からスタメンを張ってきた酒井もいよいよラストシーズンを迎える。今シーズンへの覚悟や熱き慶應愛を語ってくれた――。(取材はオンラインで行いました)――昨シー...
ソッカー男子

【ソッカー(男子)】開幕前特集第2弾! 副将インタビュー 篠原新汰×田嶋凛太郎

男子ソッカー部開幕前特集第2弾は副将の篠原新汰(総4・FC東京U-18)、田嶋凛太郎(総4・三菱養和FCユース)の2選手だ。副将としてチームを引っ張る今シーズンに懸ける想いや意気込みをうかがった――。(取材はオンラインで行いました)――自己...
各号見どころ

【新入生歓迎号】元読売巨人軍高橋由伸さん登場!見どころ紹介と紙面大公開!

新入生の皆さん、慶應義塾大学へのご入学おめでとうございます!!私たち慶應スポーツ新聞会(ケイスポ)は、慶大の体育会を取材し、その活動や試合結果をwebやSNSを通して発信しています。また年に6度、本格的なスポーツ新聞を制作・配布します。今年...
ソッカー男子

【ソッカー(男子)】開幕前特集第1弾! 新入生インタビュー 村上健×山口紘生

慶大は1部に復帰した昨シーズン、強豪相手に苦しみながらも残留を決めた。1部復帰2シーズン目となる今シーズン、目標であるインカレ出場・早慶定期戦勝利に向け酒井綜一朗(政4・慶應)新主将の下、新チームがスタート。開幕戦が近づく中、ケイスポは選手...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】4年生10選手へラストインタビュー

コロナウイルス感染症拡大の影響で、多くの試合が中止になった2020−2021年シーズン。人一倍もどかしい思いをしたのは、間違いなくラストイヤーであった4年生の10選手ではないだろうか。そのような状況下でも、いつか行われる試合のために日々練習...
ボート

【端艇】131期ラストインタビュー

「変化」を掲げ、数々の苦難を乗り越えて漕ぎ抜いた今シーズン。インカレ後、主将の村上廉太郎(政4・慶應志木)は131期の同期を「宝物のような存在」と語った。4年間競い合い、支え合ってきた131期の方々に慶大端艇部での4年間を振り返っていただい...
ボート

【端艇】新たな挑戦~同志社大とのコースタルローイング~

新型コロナウイルスの影響により、当初予定されていた試合が軒並み中止となった今シーズン。そんな中、かつて全日本選手権で慶大端艇部と優勝を争った同志社大学との交流戦が実現した。慶大からは、インカレで引退を迎えた131期から11名が参加。男子コス...
ボート

【端艇】困難乗り越え、2種目でメダル獲得!/第47回全日本大学選手権大会

7種目入賞、内2種目でメダル獲得。「変化」を掲げ、数々の困難に立ち向かってきた131期の集大成は近年稀に見る好成績で幕を閉じた。目標としていた日本一に届かなかった悔しさはもちろんあるだろう。しかし、厳しい状況下でも131期が部をまとめ上げた...
ボクシング

【ボクシング】5連覇達成!苦難の日々を超え、慶大はさらなる高みへ/第64回ボクシング早慶戦

定期戦の開催中止、そして練習の制限。今年度、慶大ボクシング部の前には、かつてないほど大きな壁が立ちはだかった。そのような状況で迎えた早慶戦。ライトフライ級で主将・成澤諒(理3・東京工業大学付属)が1勝目をあげると、その後も各選手が全力で慶大...
タイトルとURLをコピーしました