keispo

弓道

【弓術(男子)】序盤的中が伸びず、惜敗するも王座の舞台で得るものは多く 第67回全日本学生弓道王座決定戦

第67回全日本学生弓道王座決定戦 11月25日@伊勢神宮弓道場今年度、Ⅱ部優勝、Ⅰ部昇格、インカレ優勝、王座出場と文字通り大躍進を遂げた慶大弓術部。各地区の強豪校が集まる今回の王座決定戦での初戦は関大だ。今夏に行われた定期戦では6中差で勝利...
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】鈴木が3年振りとなる国体出場決定!/第24回ウィンタートロフィー

11月3日(日)にKOSE新横浜スケートセンターで第24回ウィンタートロフィーが開催された。来年1月末に開催される国体の神奈川県代表を決める予選でもあった今大会。慶大からは、鈴木星佳(総4・慶應湘南藤沢)、佐々木花音(文4・県立相模原)、小...
バレー企画

【バレーボール】託された思い、チームを導く主将へ/新旧主将対談 マルキナシム×吉田祝太郎

全日本大学選手権の戦いを終え、約1ヶ月が経過した。今回は、主将そしてチームの要として活躍してきたマルキナシム前主将(総4・川越東)と、今月新たに主将に就任した吉田祝太郎新主将(政3・慶應)のお二人の対談をお送りする。※この取材は2019年1...
ラグビー

【ラグビー】4年生コメント集 “CHRONICLE” 学生スタッフ

12月22日(日)、慶大蹴球部の今年度最後の試合が行われた。帝京大を相手に敗れたものの、4年生が奮闘した。今回は、その試合後のインタビュー、そして引退にあたってのコメントを、3回に分けて4年生27人全員分お届けする。
ラグビー

【ラグビー】4年生コメント集 “CHRONICLE” BK陣

12月22日(日)、慶大蹴球部の今年度最後の試合が行われた。帝京大を相手に敗れたものの、4年生が奮闘した。今回は、その試合後のインタビュー、そして引退にあたってのコメントを、3回に分けて4年生27人全員分お届けする。
ラグビー

【ラグビー】4年生コメント集 “CHRONICLE” FW陣

12月22日(日)、慶大蹴球部の今年度最後の試合が行われた。帝京大を相手に敗れたものの、4年生が奮闘した。今回は、その試合後のインタビュー、そして引退にあたってのコメントを、3回に分けて4年生27人全員分お届けする。
ラグビー

【ラグビー】「下級生に残せるもの」を求め、4年生が奮闘/関東大学ジュニア選手権入替戦vs筑波大Jr.

関東大学ジュニア選手権 入替戦 vs筑波大Jr.慶大41−5筑波大12月7日(土) 12:30K.O.@慶大日吉グラウンド関東大学対抗戦最終戦での、帝京大からの勝利から一週間。慶大蹴球部はジュニア選手権の入れ替え戦に臨んだ。「慶應のプライド...
庭球女子

【テニス(女子)】平田・永田組が複で準V!/全日本学生室内テニス選手権大会

  望月菜々子(環3・白鵬女子)新主将が率いる女子部は、新体制発足後に最初の公式戦である全日本学生室内テニス選手権大会(通称:インカレインドア)を迎えた。シングルスでは、平田歩(総2・岡山学芸館)が準決勝まで勝ち進んだが、最後は亜大の松田美...
ボクシング

【ボクシング】伝統の一戦を快勝!4連覇達成で1年を締めくくる/第63回早慶ボクシング定期戦

師走を彩る早慶ボクシング定期戦が今年も開戦した。去年、33年ぶりの全階級制覇、そして3連覇を達成した慶大だけに、今年も大きな期待を背負いリングに立った。期待通り、初戦から白星を重ねる慶大に早大も負けじと食らいつき、バンタム級2では早大主将に...
ソッカー

【ソッカー(女子)】大学リーグ1部2部入れ替え戦 TEAM2019ラストゲームを勝利で飾って1部残留! 最後に見せつけた荒鷲の意地とプライド 流通経済大学戦

2019/12/08(日)15:00KO  @流通経済大学龍ヶ崎キャンパスサッカー場ついに迎えたTEAM2019のラストゲーム。残留か降格か、1部か2部か、笑顔か悔し涙か--その全てを懸けて闘う大一番となった。立ち上がりの6分にセットプレー...
その他競技

【少林寺拳法】死闘の末、雪辱果たせず/第54回少林寺拳法早慶戦

12月1日(日)、少林寺拳法部の早慶定期戦が行われた。新人の部では、昨年の早慶戦にも出場した千田、多田両名の活躍で逆転勝利を挙げる。昨年の雪辱を誓った本戦の部。代表戦までもつれる白熱の一戦は、早大に軍配が上がった。
庭球男子

【テニス(男子)】今村が単複2冠達成!羽澤は単で準優勝、複で優勝!/全日本学生室内テニス選手権大会

今村昌倫(環3・清風)新主将を中心とした新体制の下で始動した庭球部。新体制発足後、最初の公式戦となる全日本学生室内テニス選手権大会(通称:インカレインドア)を迎えた。ダブルスでは、今村・羽澤慎治(環2・西宮甲英)組が法大の楠原・柚木組を下し...
ボクシング

【ボクシング】早慶戦前企画/早慶エース対談 慶大・古山皓介×早大・青木真誉

早慶戦前企画第二弾は、早慶エース対談をお届けする。今年、両校で主力としてチームを引っ張ってきた、慶大・古山皓介(環3・新潟江南)と早大・青木真誉(創理2・早大本庄)のお二人に、ボクシングを始めたきっかけや早慶戦に対する思いなどを伺った。※こ...
ボクシング

【ボクシング】早慶戦前企画/早慶1・2年対談 武智×松村×金×篠宮

第63回早慶ボクシング定期戦がいよいよ今週末12月8日(日)に開催される。歴史あるこの試合を迎える前に、今年も早慶戦前企画を実施することとなった。第一弾は、新しい試みとなる早慶1・2年生対談をお届けする。慶大から武智琉馬(環2・新田)と松村...
ハンドボール

【ハンドボール(男子)】歴史への挑戦、あと一歩で涙呑む/第67回早慶定期戦

前回の早慶戦勝利から33年という歳月が経った。強敵・早大に挑み、敗れてきた33年間だ。今年こそ、勝つ。慶大送球部はチームスローガンである「ONE」をひっさげ、敵地・早稲田アリーナに乗り込んだ。前半4点のビハインドを抱えるも、後半からは慶大ペ...
バレー戦評

【バレーボール】高かった1部の壁・・・Team Malki最後の大会はベスト32で終幕/第72回全日本バレーボール大学男子選手権 2回戦 vs筑波大

前日の大体大との1回戦を突破した慶大。この日は、関東1部の強豪・筑波大との2回戦に臨んだ。「この全カレの大一番」(富澤太凱副将=経4・慶應)と、チーム全員で臨んだ慶大だったが、総合力、完成度の高い筑波大に一矢報いることはできなかった。慶大は...
ラグビー

【ラグビー】「やっと僕たちがしたかったラグビーができた」 帝京大戦試合後コメント集

関東大学対抗戦Aグループにおいて、慶大が最終戦を勝利で飾った。試合開始前で2勝4敗とし、22年ぶりに大学選手権出場を逃した今年の慶大蹴球部。今の体制で迎える最後の公式戦となった帝京大戦では、後半に連続トライを喫するなど昨年度対抗戦王者に追い...
ラグビー

【ラグビー】栗原組、有終の美飾る/関東大学対抗戦⑦VS帝京大

関東大学対抗戦Aグループ vs帝京大慶大29-24帝京大11月30日(土)11:30K.O.@秩父宮ラグビー場「やっと僕たちがしたかったラグビーができた気がした」―。試合後、CTB栗原由太主将(環4・桐蔭学園)はこう語った。先制点こそ帝京大...
野球イベント・その他

【野球】全慶大の総力を結集し、新チーム初勝利!大久保監督の勇退に花添える オール早慶野球戦浜松大会

11月30日(土)オール早慶野球戦浜松大会 @浜松球場 8月末に名古屋で開催されたオール早慶戦に続き、決戦の地を浜松に移して行われた第2ラウンド。初回に沓掛祥和(H29商卒・トヨタ自動車)と福井章吾(環2・大阪桐蔭)の適時打で幸先よく先制す...
ハンドボール

【ハンドボール】“One”〜愛し愛されるチーム〜で34年ぶりの早慶戦勝利を

明日11月30日(土)、男子第67回・女子第16回早慶ハンドボール定期戦が行われる。今の体制で迎える最後の試合だ。主将の佐藤圭一郎(経4・湘南)がその試合にかける思いを語った、CSParkのコラムからの抜粋をお届けする。
タイトルとURLをコピーしました