10月15日(火)東京六大学野球秋季リーグ戦 法大2回戦 @明治神宮球場
今季の天王山とも表されるカードであった法大戦。その2回戦。3回表に先制するもその後同点に追いつかれ、同点のまま迎えた9回表1死満塁の場面。ルーキー・下山悠介(商1・慶應)が法大の絶対的守護神・三浦の初球を捉えた打球は一、二塁間を鋭く抜け値千金の勝ち越し右前適時打となった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
慶大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
法大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
「追い込まれる前に打とうと思っていました」相手は今季6試合に登板し、被安打・失点ともに0と抜群の安定感を誇っていた三浦。その三浦相手に積極的に攻めた姿勢はルーキーらしからぬ肝の据わりっぷりが象徴された場面でもあった。
今春の早大1回戦からスタメンに名乗りを上げ、今季は主に2番打者に定着をした。東大2回戦以降5試合連続で安打を放っており、打率.391と第5週終了時点でリーグ3位に位置付けている。下山は自身の役割を「後ろの先輩につなぐ」ことであると強く認識しており、「打率にはこだわらないでつなげることを意識している」ことの結果としての数字に過ぎない。数字を意識していないからこそ残せるその結果は下山の一つの強さであると言える。
法大2回戦後の取材中に節々に出てきた「4年生の先輩と出来るのは最後」という表現。4年生もラストシーズンであることは確かだが、下山にとっても4年生と取り組むラストシーズンであることに変わりはない。唯一の1年のスタメンとして共に闘う4年を優勝という最高の形で送り出したい思いは強いはずだ。単なるルーキーではなく、慶大の主力として──。下山は完全優勝に向けひたむきに走り続ける。
(記事:小林歩、写真:川下侑美)
◆下山法大戦打撃成績
1打席目 2打席目 3打席目 4打席目 5打席目
法大① 一ゴロ 二飛 右安 中安
法大② 二ゴロ 空三振 右安 遊ゴロ 右安①
◆下山コメント
下山悠介(商1・慶應)
――今日の試合を振り返って
なかなか次の一点が取れなくて、次の一点がキーになる試合だったと思います。
――9回には1死満塁の場面、どんな気持ちで打席に立ちましたか
前のチャンスで凡退してしまったので、次こそ打ってやろうという気持ちで打席に立ちましたか。
――初球から行こうと決めていましたか
三浦さん良いピッチャーなので、追い込まれる前に打とうと思っていました。
――昨日2安打、今日も2安打と好調を維持しています。好調の原因は何でしょうか
打席の中で強いスイングが出来ているからだと思います。
――打率もチームでもっとも高い.391を記録しています
打率はあんまり気にしていなくて、一打席一打席集中して自分の役割を果たせるようにという気持ちでやっていますし、これからもその気持ちでやっていこうと思っています。
――天王山とも言える法大戦を制しました。次は明大戦です。どんな対策をしていきますか
明治の映像とかまだ全然見ていなくて、帰って見て、明治には万全な状態で臨めるように準備していきます。
――今後の意気込みをお願いします
勝ち点5で4年生たちと優勝したいですし、自分の役割をしっかりと果たせるように頑張りたいと思います。