4月8日(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場
2年ぶりのリーグ優勝を果たすべく、慶大は小雨の降る明治神宮野球場で開幕戦に臨んだ。しかし、守備のミスと四球が響き、初回から3点本塁打で先制を許す。慶大の失策が目立つ一方で、法大は適時打や遊ゴロで得点を積み重ね、3回表で6点を追いかける苦しい展開に。慶大は何度か投手を交代し立て直しを図ったが、法大打線を抑えきれず、7回表に1点、9回表に3点の追加点を許す。慶大は1度も本塁を踏むことなく、0ー10で試合は幕を閉じた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法大 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 10 |
慶大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打順 | 守備位置 | 名前(学部学年・出身校) |
---|---|---|
1 | [7] | 橋本駿(経4・巣鴨) |
1 | 浮橋幸太(総3・富岡西) | |
H | 小川尚人(環4・三重) | |
1 | 森下祐樹(総4・米子東) | |
3 | 今泉将(商2・慶應) | |
2 | [9] | 栗林泰三(環4・桐蔭学園) |
3 | [4] | 本間颯太朗(総3・慶應) |
4 | [5] | 廣瀬隆太(商4・慶應) |
5 | [2] | 宮崎恭輔(環4・國學院久我山) |
6 | [8] | 吉川海斗(法4・慶應) |
H | 佐藤一朗(商4・慶應) | |
8 | 横地広太(政1・慶應) | |
7 | [3] | 清原正吾(商3・慶應) |
H | 善波力(商4・慶應) | |
1 | 荒井駿也(商2・慶應) | |
1 | 広池浩成(経1・慶應) | |
8 | [6] | 斎藤快太(商3・前橋) |
H6 | 水鳥遥貴(商3・慶應) | |
9 | [1] | 外丸東眞(環2・前橋育英) |
H7 | 村上真一朗(文4・城北) | |
H7 | 古野幹(理3・岸和田) |
慶大バッテリー:⚫外丸、浮橋、森下、荒井駿、広池ー宮崎
法大バッテリー:○尾崎、塙ー吉安
慶大本塁打:
法大本塁打:高原1号3ラン(1回)
今年の春季リーグは、どんよりとした雨雲の下で開幕。それでも、観客席は4年振りの声出し応援が解禁され、応援に駆けつけた人々で活気づいていた。昨秋、あと一歩及ばずリーグ戦優勝を逃した慶大。その悔しさを糧に優勝を目指す慶大は、なんとしても開幕戦を勝利で飾り、勢いよく幸先の良いスタートを切りたいところ。開幕前の取材の中で、選手は「去年に比べて一人一人の力がない。だからこそ、チームでできることに全員で徹底して取り組んでいる。」と語っていた。慶大は、全員で戦うという強い思いを胸にチーム一丸となって開幕戦に臨む。
応援席からの声援を背に初回から良い流れを作りたいところだったが、その願いは早々に絶たれる。慶大の先発投手は、外丸東眞(環2・前橋育英)。1回表、2死で法大・今泉颯太(法4・中京大中京)の放った球は左翼手と中堅手の中間地点へ。一度は、左翼手・橋本駿(経4・巣鴨)のグローブに収まったように思えたが、中堅手・吉川海斗(法4・慶應)と交錯。その弾みで球がグローブからこぼれ失策、打者は二塁まで進塁する。外丸が次の打者に四球を許し2死一、二塁。さらに、続く高原侑希(法4・福井工大福井)に3点本塁打を浴び、先制点を許す。
2回表は三者凡退の好投で乗り切ったが、3回表で慶大は再び勢いを失う。先頭打者が鋭い打球を放ち中安で出塁すると、犠打で走者が二塁へ進塁。外丸は一塁に送球するも、球は一塁手・清原正吾(商3・慶應)のグローブに収まらず一塁走者もセーフ。無死一、二塁で再び犠打への対応が乱れ、アウトが取れない。その間に二塁走者はホームに帰還、追加点を許す。そして1死二、三塁でまたもや高原の左適時打を浴び、三塁走者が帰還。遊ゴロでさらに1人が本塁を踏み、0ー6。あと1つのアウトが取れずにいたが、最後は遊撃の斎藤快太(商3・前橋)の好プレーでアウトを取り3回を締める。
外丸に代わり、4回表からは浮橋幸太(総3・富岡西)がマウンドに上がる。7回表には、森下祐樹(総4・米子東)が登板するも四球で出塁した先頭打者に盗塁され、三ゴロで本塁へ還り追加点。雨足が急激に強まった9回表には、先頭打者が一、二塁間を抜く安打で出塁。その後は、四球、一ゴロなどと法大は順調に塁を進める。そして、ここでも高原の特大右適時二塁打で2点を追加。さらに、浦和博(キャリア4・鳴門)の中適時三塁打でもう1点を加え、慶大との差は10点に広がる。慶大は反撃を試みたが3安打で挽回できず、10被安打10失点に終わった。
今回の敗因は、守備の失策からリズムが崩れた点である。昨秋、慶大は六大学の中でもトップレベルの打率を上げたにもかかわらず、守備で勝ち切ることができなかった。その反省があったからこそ、今回も守備の崩れが敗因となったことには悔いが残るだろう。一方で、1回表の橋本と吉川の交錯は、全員で戦う気持ちの表れだったように思える。開幕戦こそ勝利とはならなかったが、修正を加え、まずは明日の法大戦で慶大新チームの強さを見せてほしい。
◆選手コメント
廣瀬隆太主将(商4・慶應)
守備から崩れてしまったのが敗因。明日は守備からリズムを作って攻撃に繋げていきたい。
(記事:長掛真依、写真:佐藤光、北村可奈)