【ソッカー(男子)】開幕前特集第1弾! 新入生インタビュー 村上健×山口紘生

ソッカー男子

1年目からトップチーム定着を狙う(写真提供=慶應體育會ソッカー部)

 

慶大は1部に復帰した昨シーズン、強豪相手に苦しみながらも残留を決めた。1部復帰2シーズン目となる今シーズン、目標であるインカレ出場・早慶定期戦勝利に向け酒井綜一朗(政4・慶應)新主将の下、新チームがスタート。開幕戦が近づく中、ケイスポは選手・スタッフにインタビューを敢行し現在の心境を伺った

開幕前特集第1弾は期待の新入生2選手、村上健(政1・國學院久我山)と山口鉱生(商1・國學院久我山)のインタビューだ。

慶大はOB・現役選手含め國學院久我山出身が多く、チームの主力として活躍する選手もいる中で彼らはどんな輝きを見せてくれるのか。現在の心境やこれからの目標について迫る--。(取材はオンラインで行いました)

 

ーー自己紹介をお願いします

村上:法学部政治学科の村上健です。宜しくお願いします。

山口:商学部、CB1年の山口鉱山です。宜しくお願いします。

ーーそれぞれこれまでのサッカーの経歴を教えて下さい

村上:私は、小学生の頃はフィールドプレイヤーをやっていて、バディSC江東というチームに所属していました。そこから中学に上がるタイミングでFC東京U15深川というチームにゴールキーパーとして加入させていただき、ゴールキーパーとしての挑戦を始めました。高校は國學院久我山高校にスポーツ推薦で進学することができ、そこから今慶應義塾大学に進学することができました。

山口:自分は小学校に入る前に幼稚園の頃からサッカーを始めていて、そのころからずっとディフェンスをやっていました。チームは地元の横浜すみれFCという小学4年生からやっていて、中学は東急レイエスという神奈川のクラブに所属していまして、そこでもずっとサイドバックとセンターバックの両方をやっていました。高校は(村上)健と一緒でスポーツ推薦で國學院久我山高校に入学して、大学には指定校推薦で慶應義塾大学に入って今ソッカー部に入部させていただいているという状態です。

ーー慶應義塾大学ソッカー部に入部した経緯について聞かせてください

村上:自分は去年のコロナ禍で高校のサッカー部の活動ができないタイミングでこのチームに練習参加させていただく機会をいただくことがあり、そこでこの大学のトップチームのレベルの高さやスピード感に驚いたのと、このチームでやってみたいと思ってAO入試という選択肢でこの大学に入りたいと思いました。

山口:自分もコロナ禍で高校の練習ができないときに健と同じく慶應大学の練習に参加させていただいている中でもともと自分は慶應大学に指定校推薦で行こうという風には考えていたんですけれどサッカーをやるのは正直迷っていた部分もあったのですがその練習参加でサッカー以前に人としてのふるまい方というところに重きを置くこのクラブに自分はここでサッカーをしてみたいなと思い、入部させていただくことにしました。

ーー入部前の慶應ソッカー部に対するイメージを教えてください

村上:まずは文化や伝統に重きを置いている大学だと思っていて、本当に長い歴史があるチームで代々先輩方が残してくれた関東大学サッカーリーグ1部であったり、この慶應のサッカースタイルというのは高校に所属しているときから、尊敬できるものだと思っていました。

山口:自分は早慶(定期)戦であったり、伝統がある大学だなと思っていまして、そのうえでサッカーに対するイメージとしては練習試合を何度か高校時代にさせていただいたことがあるんですけど、プレー強度だったり、インテンシティーの高さに重きを置いて、守備から作っていくチームなのかなという印象を持っていました。

ーー実際に入部した現在の慶應ソッカー部への印象を聞かせてください

村上:まあ今も入る前とあまり印象は変わらず、伝統や文化に重きを置いたチームであるというのはまさにその通りだなと思っていて、その中でも、練習や試合の前やあと、もちろん試合の中の役割、個々人がやるべきことをしっかり明確にするチームだなという印象を受けました。

山口:自分も入る前とその伝統を重んじる部分とか自分の考えていたサッカー像というのは大きく違わないとは思うんですけど、このチームの特徴としてヨコのつながりだけではなくてタテのつながりを大切にしているなと入部してから感じていて、4年生が1年生に声をかけて面倒を見てくれたりとか、そういう部分があると思うので、そういう規律というかタテのつながりが全員で守備をしてという強度の高いサッカーにつながっているのではないかと思いますね

ーーお二人は長くサッカーをやってこられたと思いますが、今までのキャリアの中で最も印象に残っているシーンはありますか

村上:自分は高校2年生の時に全国高校サッカー選手権大会に出場させていただいたなかで、2回戦の専修大学北上高校戦と3回戦の昌平高校戦の試合がすごく印象に残っていて、まあ専修大学北上高校戦ではチームが10人になって(※味方選手が退場)、本当に苦しい状況でフィールドプレイヤーがPK戦まで持ち込んでくれて、PK戦では自分が1本止めることができて、サドンデスに持ち込んだ際に自分が最終キッカーとして勝負を決めれたことがすごく印象に残っています。3回戦の昌平高校戦では、本当に相手チームとの力の差があった試合で、長い時間押し込まれていたのですけれど、最後の最後まで守り切ろうとして0-0の中ロスタイム残り2秒というところで失点してしまった非常に後悔が残った試合として印象に残っています。

山口:自分は健とは対照的なんですけど、高校2年生の選手権の時に自分は試合に出れなくて、サポーターとしてベンチ外の、ベンチ脇のところでボトルを作ったりして試合を支えていたんですけど、10年近くサッカーをやってきた中で一度も試合に出れないという経験をしたことがなくて、高校入ってからのその1年間はずっと試合に出れずうまくいかないことが多くて特にその試合は全員で、健も含めてすごい厳しい試合を勝ちあがっていったり、みんなで一丸となってやっていたのをベンチ外からみていてこんなに悔しいことはないなと思っていたのがいまサッカーを続けているのにもつながっているのであの時出れなかったというのが自分にとって印象的というか今でも鮮明に思い出せますね。

ーー同期の印象について聞かせてください

村上:まだ入部して、練習参加し始めて1か月弱くらいなんですけど、自分たちの代は本当に仲がいいような雰囲気は感じていて、結構誰とでも、高校時代まで接点がなかったような選手ともコミュニケーションもとれるし、いろいろな会話もできるのでそういった面ではいいチームになれるのかな、と思っています。

山口:自分たちも含めて、なんですけど他の大学と比べて強豪チームとか、Jのユースチームから来た選手というのが自分たちの代は特に少ないと感じていて、でもその中でもサッカーに対する意識が高い選手が多いのかなという風に思っていて自分がいまトップチームでやらせていただいている中で下のカテゴリーにいる選手が「トップが使っていたあの言葉ってどういう意味なの」と練習の入れ替わりの時間で時間があったときにも聞いてきたりするので、そういうサッカーに対する意識というのは、個々人でもかなり高い代なのかなという風に思っています。

ーー上級生の印象はどうでしょうか

村上:一言で言ってしまえば、本当にやさしい、理想のような先輩たちが多いです。本当に一つ一つのプレーに関してもアドバイスをくれたり、まあ練習前の準備なども先輩たちが率先してやってくれたりしているので、ある意味気を使わないでプレーができるような上下関係に壁がないようないい関係だと思っています。

山口:自分の感じたところだと2年生や3年生はもちろんなのですが4年生とか上級生になればなるほどピッチ内外でのお手本となるような所作やプレーが多いなと思っていて今センターバックというところをやらせてもらっているのですけれど、試合を見ているだけでも本当にお手本になりますし、まだ先輩の足元にも及ばないなと思うところがピッチ内外であるので、せっかく今一緒にやらせてもらっているので、カテゴリー問わず、上級生のピッチ内外で見習いたいような、お手本になる存在です。

ーー4月からリーグ戦が開幕しますが、今シーズンの個人の目標を教えてください

村上:自分たは1年間を通してトップチームに定着することと、関東リーグに出場してチームの勝利に貢献できるような選手に成長するのが1年目の目標です。そのために今やるべきことはたくさんありますし、まず大前提として大学のプレイスピードに全然追いつけていないので、まずは大学サッカーを理解して順応するところから初めてその中でチームが求めていること、キーパーが求められていることと自分の強みを更に向上させて1試合でも多く関東リーグや早慶戦、インカレなどに絡めるような選手になっていきたいと思っています。

山口:チームとしてはインカレ出場・早慶戦勝利という目標を掲げている中で、今の4年生たちを見ていると定位置を確保するというのは本当に難しいことだと思うので。まずはトップチームに定着すること、その中で関東リーグの試合に1試合スタメンでフル出場するというのを今シーズンの目標に掲げてやっています。

ーーご自身が目標としている選手はいますか

村上:プロサッカー選手でいえば、マンチェスターシティのエデルソン・モライスを目標としているのですが、エデルソンはやはりキック力がすごくて、そのなかで正確さもあるので。それは自分が小学校の頃にフィールドプレーヤーの経験があることからキックやビルドアップの精度は本当に強みにしていかないといけない部分なのでまずそこをお手本にしていきたいと思っています。その中で昨年、一昨年と慶應のゴールマウスを守り切った田原君(=田原智司、R3・環卒)といった偉大な先輩の試合をたくさん見てきて、慶應の勝利に貢献してきたプレー、スーパーセーブもたくさんお手本になっていますし、まずは田原さんのようにチームの守護神になれるようにと思っています。

山口:僕も、マンチェスターシティのジョン・ストーンズ選手やエメリク・ラポルト選手といった守備もできてビルドアップもできるという選手を理想に掲げていて、慶應は守備に重きを置くチームなのですが、その中でも自分はビルドアップのほうにも自信を持っているので守備だけでなく守備もビルドアップもできる選手になりたいと考えていて、慶應の先輩たちの中では小林誉貴君(商4・清水東)だったり谷本竜一君(総4・広尾学園/FCトリプレッタユース)だったり主将の酒井綜一郎君(政4・慶應)だったりと3年生から試合に出れるようなすごいセンターバックがたくさんいるので、そういう人たちと競争できるという事に喜びを感じながら、特にそのお三方は守備がすごいので、どういうポジショニングをとっているか、どういう意識を持っているかなどを一緒にプレーしながら、また外からみながらも少しでも学んでいけたらなと思っています。

ーー4年間通しての目標、そして応援してくださる方にメッセージをお願いします

村上:4年間を通じてまず自分はソッカー部のゴールキーパーとして絶対的な存在になる、そして関東サッカーリーグや早慶戦、インカレなどにおいて優秀な成績を収め、そして優勝目指して取り組んでいきます。まだ今は全然自分はうまくないですし、技術も足りず、ゴールキーパーとしてまだまだ頼りない存在だと思っています。ただ、これからいろいろな先輩を見たり、自分の中で試行錯誤して、絶対的な存在になれるようにこれから4年間取り組んでいくので、長い目で、応援してくださるとうれしいです。

山口:自分も、まだ足りない部分が多いなと思うんですけど4年間で、今1年の時からトップチームでやらせてもらっているのは貴重な経験だと思うので、自分がこれから2年生3年生になっていく中でチームの中心的な存在になれるように、日々過ごしていかないといけないなと感じていますし、自分がそういう風に2年生3年生で経験を積むことができたら4年生になったときにそうした経験をチームに還元できると思うのでいま後輩たちにも、今4年生が示してくれているようなピッチ内外でのふるまいというのを自分が率先して下に受け継いでいけるような選手になりたいと思っています。応援して下さる方々には、今こういうコロナ禍で足を運んで応援に来ていただくことが難しい中ですが、自分も高2の時にベンチ外で選手権を見て思ったのですが応援の力ってすさまじいものがあって、そんな皆さんの応援に応えられるように選手たちはしないといけないと思うので、慶應の熱く激しいサッカー、勝利にこだわるサッカーを体現できる選手になりたいと思います。

 

――お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました!

(取材:飯野広太郎)

タイトルとURLをコピーしました