記事

記事

【フィギュアスケート】負傷明け鈴木が好演技! 関東サマートロフィー①

山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園アイスアリーナにて開催される関東サマートロフィー2014。全日本レベルの選手も出場するシニアクラス女子の部に、慶大から鈴木美桜(法1)が出場。大会1日目の8月9日はショートプログラムが行われ、鈴木は19...
記事

【競泳】200m自由形で木村が意地のV / 早慶対抗水上競技大会

7月6日に行われました早慶対抗水上競技大会につきまして、多くのご支援、ご協力のほど、大変ありがとうございました。 以下、結果報告とさせていただきます。
記事

【柔道】勝利まであと一歩も・・・男女ともに不完全燃焼に終わる / 全日本学生柔道優勝大会

1887年に創部した、日本最古の運動部の慶應義塾柔道部。男子は昨年までの主将にしてエースの藤井岳(総卒)らが抜け、新チームで臨む初めての全国大会。初戦の清和大を相手に吉武(商4)、後藤(政2)らが一本勝ちを収めるなどリードす...
記事

【ソッカー女子】第13回早慶女子サッカー定期戦 悔い残るも日本チャンピオン相手に堂々の戦い

過去の成績は2分10敗。初勝利を目指して慶大イレブンが等々力で躍動した。得点こそ奪うことはできなかったが、王者早大を完封。多くの決定機を作るなど互角以上の戦いを見せ秋へ期待を持てる結果となった。
記事

【弓道】 またしても準決勝で苦杯 男子団体4位  全国大学弓道選抜大会

どうすれば決勝に進めるのか―。 準決勝で惜敗した全関東から1週間、慶大弓術部は全国から精鋭が集まる全国選抜の舞台に臨んだ。男子は1回戦で早大との大接戦を制し、順調にトーナメントを勝ち進んでいく。迎えた準決勝の相手は西日本工業大。後半にリード...
記事

【弓道男子】 強敵にあと一歩及ばず、団体3位入賞 全関東学生弓道選手権

準決勝の壁は高かった。春シーズンの重要な試合である第44回全関東学生弓道選手権大会が、2日間にわたり日本武道館で開催された。本大会は学生弓道界トップレベルの大学が集まり、例年白熱したトーナメントが展開される。各大学による迫力のある応援も魅力...
記事

【弓道女子】強敵法大相手に1本差での惜敗―第44回全関東学生弓道選手権大会

6月21日、22日に日本武道館で行われた第44回全関東学生弓道選手権大会。慶大弓術部女子団体はベスト8という結果で大会を終えた。昨年、強豪ひしめく東京都学生弓道リーグの1部に復帰した慶大女子。1部校としてのプレッシャ ーのかかる大会であった...
記事

【フィギュアスケート】それぞれに見えた成長と課題 関東学生フリースケーティング選手権

6月21日に第42回関東学生フリースケーティング選手権が東大和スケートセンターにて行われた。慶大からは初級から7・8級まで合わせて8名の選手が出場。本格的なシーズンの開始を10月に控えて、春の活動の成果をそれぞれが披...
記事

【バスケ】ファウルトラブルに悩まされ敗退。秋への飛躍誓う 新人戦vs拓大

  初戦の関東学院大学戦で快勝を収めた慶大。2回戦の相手は優勝候補にも挙げられている拓殖大学だ。絶対的エースであるバンバ選手を抑え、地力で勝る相手に慶大がアップセットを起こせるかどうかに注目が集まった。しかし試合内容は序盤からファ...
記事

【バスケ】若手有望株が大いに活躍!ハイスコアゲームでの快勝! 新人戦vs関東学院大

  1、2年生が雌雄を決する新人戦が今年も開幕した。のちに控える秋リーグ、そして来年以降の勢力図を占う試金石としても注目の集まる大会である。一回戦の相手は昨年まで2部で共に戦った関東学院大学。頼れる先輩がいない中でも、慶大の若手選...
記事

【相撲】Bクラス3位入賞!見えた慶大の戦い方

 第93回を迎えた伝統ある東日本学生相撲選手権大会。慶大はBクラストーナメントに出場した。今の体制になってから初めて本格的にチームとして戦う今大会、主将の飯塚(総4)を筆頭に下級生も奮闘。Bクラストーナメント3位と躍進し、Aクラスト...
記事

【バスケ】早慶戦フォト集

記事

【バスケ】魅せた”若き血”!ホームで4年ぶりの早慶戦優勝!!早慶戦・男子戦

第72回早慶バスケットボール定期戦が開幕した。遡ること4年、2010年にここ日吉記念館で勝利して以来、3連敗を喫している慶大。伊藤主将ら4年生を始め、チームの誰もがいまだに早慶戦での勝利を味わったことがない。昨年遂に1部昇格を果たし、今春は...
記事

【バスケ女子】伝統の対決!敗戦の中でも光った成長の姿 早慶戦・女子本戦

  58回目を数える、年に一度の挑戦の舞台が今年もやってきた。現在4部リーグに所属している慶大に対し、早大は1部リーグに所属する強豪校。実力差はあるものの今年の伝統の一戦の舞台は、慶大のホームコートである日吉記念館で行われる。慣れ...
記事

【バスケ】トーナメント閉幕、15位に終わる。課題を胸に早慶戦へ vs駒大

初戦の勝利から一転、続く3戦でまさかの連敗という苦しい展開の中で迎えた第5戦。ややプレーに安定性が欠ける場面があったものの、駒大を相手に着実な試合運びをみせる。一貫して僅差を守り抜いた慶大が88-72で試合を制し、今大会を15位とい...
記事

【バスケ】後半失速し苦しい連敗。再起待たれる一戦に vs国士舘大

先日の白鴎戦、法政戦で自分たちのバスケットボールをコート上で表現することができず惨敗を喫した慶大。この悪い流れを断ち切るため、そして来季のトーナメントにおいてよりよいシード権を手にするためにも、この国士舘大との順位決定戦は負けられな...
記事

【バスケ】今季3度目となる因縁の対決!不調を決定付ける敗戦 vs法大

前日の白鴎大戦で手痛い敗北を喫し、迎えた関東トーナメント順位決定戦。相手は六大学リーグ、京王電鉄杯と今年に入ってからすでに2試合で対戦した因縁の相手でもある法政大。慶大が2戦2勝で迎えるこの試合で、前日の流れを断ち切るためにも勝利を...
記事

【バスケ】チャンスを掴めず惨敗。今後への課題が積み重なる vs白鴎大

トーナメント2回戦の相手は白鴎大。1部リーグに所属し、昨年のトーナメントでは6位という結果を残した強豪校だ。しかし「ベスト4」という目標を掲げる慶大にとって、倒さなければいけない相手でもある。昨日の玉大戦で見つかった問題点を修正し...
記事

【バスケ】若い力が躍動!初戦を突破し次につなぐ vs玉大

ついに春シーズンの大一番である第63回関東大学バスケットボール選手権大会が開幕した。5月頭の京王電鉄杯から間が空き、約3週間ぶりの対外試合となる。慶大が掲げる目標は「ベスト4」。先の大会で見つかった反省点を生かし、試合で...
記事

【男子ホッケー】残酷すぎる結末・・・春季リーグは1部6位で終戦 / 駿河台大戦

まさかの逆転負けだ。全国王座出場へ向けあと1勝に迫った慶大ホッケー部。試合はまさに両校の意地の展開を見せあう激しい戦いとなり、拮抗した展開が続く。後半は慶大がペースを握り、PC(ペナルティーコーナー)を何度も獲得する。残り5分に迫っ...
タイトルとURLをコピーしました