【野球】入江が4回1失点の好投 終盤に1点を返すもあと一歩及ばず/秋季フレッシュ法大戦 @明治神宮野球場

野球戦評

11月3日(月)東京六大学野球秋季フレッシュトーナメント法大戦 @明治神宮野球場

早慶戦から一夜明け、神宮球場では1、2年生が出場する秋季フレッシュトーナメントが開幕。慶大は昨々秋から優勝し続けており、今回は大会5連覇がかかっている。まずブロック1位を目指したい慶大は、入江祥太(環1・石橋)が4回1失点の好投を見せたが、打線は法大先発・槙野遥斗(営1・須磨翔風)の前に7回まで無得点に抑えられた。8回、市橋慶祐(商2・小野)の適時打で粘りを見せたものの、あと一歩及ばず1-2で惜敗した。

 123456789
慶大0000000101
法大00101000×2

慶大バッテリー:●入江、本多大、勝倉、松井ー市橋

法大バッテリー:○槙野、櫻田ー只石

慶大本塁打:なし

法大本塁打:山田1号ソロ(3回)

◆慶大出場選手

打順守備位置選手名
1[4]6林純司(環2・報徳学園)
2[9]貞包健勝(環2・城北)
3[5]3渡辺憩(商2・慶應)
4[3]延末藍太(商2・慶應)
R8北川昂政(総2・広島新庄)
5[2]市橋慶祐(商2・小野)
6[8]一宮知樹(経1・八千代松陰)
5井上雄貴(文2・岐阜)
7[D]山本勇太(政1・慶應湘南藤沢)
8[7]林李峰(法1・中京)
H4清原勝児(商1・慶應)
9[6]服部翔(政2・星稜)
H7山本海(経2・慶應)
H安達英輝(商2・慶應)

前日まで行われた早慶戦で2連敗を喫し、秋季リーグ戦5位で"チーム外丸"の戦いに幕を閉じた慶大。一夜明けたこの日、下級生中心の新たな挑戦であるフレッシュトーナメントが開幕した。慶大は、平成24年春季〜26年春季で明大が達成して以来、史上2校目となる大会5連覇を狙う。

先発マウンドを託されたのは春季リーグ・法大3回戦でも登板経験のある1年生右腕・入江。スターティングメンバ―には林純司(環2・報徳学園)、渡辺憩(商2・慶應)らリーグ戦経験者が名を連ねた。対する法大の先発は、1年生ながら春秋通算12試合に登板している、本格派右腕・槙野。ストレートと落ちる変化球を巧みに操り、序盤から慶大打線を翻弄した。

慶大は3回、林純の右前安打と服部翔(政2・星稜)の相手失策による出塁でチャンスを作るが、あと一本が出ず無得点に終わる。その裏、入江は1番、2番を打ち取り2死を奪うも、高校通算20本塁打のスラッガー・山田頼旺(法1・中京大中京)に初球を捉えられ、左翼席へのソロ本塁打で先制を許す。

この日マルチ安打の林純

5回からは、神宮デビューとなる本多大輝(理1・県立長野)がリリーフ登板。先頭打者・高田洸希(法2・享栄)に左前安打を許し、犠打で1死二塁とされると2番・小川大に初球を捉えられ適時二塁打を浴び、追加点を献上。しかし、先制本塁打を放っている山田を空振り三振に仕留めるなど後続を断ち、最少失点で切り抜けた。

神宮デビューを果たした本多大

6回、2番・貞包健勝(環2・城北)が2死から死球で出塁すると、続く渡辺憩の右前安打で2死一、二塁のチャンスを作る。スタンドから慶大野球部員のアカペラ応援歌で4番・延末藍太(商2・慶應)を後押しするも空振り三振に倒れ、2者残塁となった。

その裏、本多大に代わり3番手・勝倉拓海(文2・東京都市大付)も神宮デビューとなるマウンドにあがる。この日安打を放っている高田を140キロの直球で見逃し三振に打ち取り、法大8安打目となる右前安打を浴びるも、続く打者を併殺打に抑える。落ち着いたピッチングを披露し、中継ぎとしての役割を果たす。

勝倉も神宮デビューを果たす

7回、なんとしても2点差を縮めたい慶大は市橋が左前安打で出塁するも、後続が倒れ2死一塁となる。続く8番・林李峰(法1・中京)のところで代打・清原勝児(商1・慶應)が登場。フルカウントから粘って四球を選び2死一、二塁と迫るが、続く代打・山本海(経2・慶應)は空振り三振。またも、2者残塁の結果となった。

8回、ようやく打線が繋がる。先頭・林純がフルカウントから右翼線に落ちる二塁打を放ちチャンスメイク。その後、2死となるも延末が四球を選び、一、二塁に。続くこの日安打を放っている市橋が左前へ運び、待望の1点を返す。

適時打を放った市橋

その裏は、リーグ戦出場経験のある松井喜一(経2・慶應)が抑えとして登板。安打を許すも、捕手・市橋が盗塁を刺す好守でリズムを作り、結果的に打者3人に抑える。

良い流れで迎えた最終回、山本勇太(政1・慶應湘南藤沢)、清原が粘りながらも打ち取られると、山本海のところに代打・安達英輝(商2・慶應)が打席に立つ。放った当たりは中堅に抜けるかと思われたがファインプレーに阻まれ、試合終了となった。

抑えとして登場した松井

フレッシュトーナメント5連覇に向け、初戦を勝利で飾りたかった慶大だったが、チャンスであと一打が出ず惜敗。それでも、入江をはじめとする投手陣の好投、市橋の執念の一打など次戦につながる一戦となった。5連覇の可能性はまだ残されているため、一戦必勝の思いで翌々日に行われる早大戦に臨みたい。

フレッシュ主将の服部

(記事:河合亜采子/写真:河合亜采子、神戸佑貴、柄澤晃希、奈須龍成)

タイトルとURLをコピーしました