7月15日(土)、等々力陸上競技場にて“第68回早慶サッカー定期戦~早慶クラシコ~”が開催される。己と己のプライドだけを懸けたこの一戦。ケイスポでは、6年ぶり定期戦勝利を目指す慶應義塾体育会ソッカー部の選手・スタッフたちに意気込みをうかがった。
第9弾となる今回は、スピードとキレのあるドリブルで相手守備陣を切り裂く小谷春日(環3・藤枝東高)のインタビューをお届けする。3年目の今季はスタメン出場が増え、攻撃陣をけん引する存在となっている小谷。チームが不振に陥った関東リーグ前期や、過去2年間の経験、定期戦での大きな野望などについて、深く語る。
[取材日:6月24日(土)]
――まずリーグ戦前期を振り返ってみていかがですか?
なかなか思うようにいかない前期だったなというのが率直な感想です。チームとしても初戦に勝ったので勢いに乗りたかったんですけど、その後なかなかチームとしてやりたいことができない試合が続いてしまいました。
――開幕戦に勝利して良いスタートを切りましたが、どこで歯車が狂ったのでしょうか?
天皇杯予選で駒大、明大と戦って、そこでそれなりに自分たちの積み上げてきたサッカーができて、開幕戦はケガ人、出場停止選手がいた中でも総力戦で勝ちに持っていけたのは大きかったですね。第2節の東国大戦で0-3で負けて、そこからチームとして良い試合ができる時と良くない時の波が激しいというのと、失点が多いという課題が出てきました。それが勝ち点を積み重ねられなかった原因だったと思います。
――昨季も前期はなかなか調子が上がらず、今季同様にゲームキャプテンの交代もありましたが、昨季と比べてみていかがですか?
昨季はそれなりに実力があるメンバーがいた中で、その歯車が嚙み合わなくて苦しんだイメージがあるんですけど、今季は昨季から出ているような選手があまり多くなく、試合で自分たちのパフォーマンスを100%発揮できないというのが課題になっていると思います。
昨季までと違ってスタメンで出してもらう機会も多い中で、まず最初に意識しているのはチームのために走ること、献身的に守備をすることです。その上で、自分は攻撃の選手なので、ゴールを取ることでチームに貢献したいと毎試合思ってやってきたんですけど、チャンスはある中で決めきれていないのが個人的に歯痒い部分ではあります。
――須田芳正監督も小谷選手にはゴールゲッターの役割を期待しているとおっしゃっていました。
ゴールに絡むプレーが自分の持ち味なので出していきたいんですけど…。なかなか今季チームとしても得点が少ないことには、責任を感じています。
――慶大の得点数は他大学と比べても非常に少ないですが、なぜ点を取れていないのでしょうか?
しかも失点も多いですよね…。今季はチーム一体での攻撃、チーム一体での守備というのを意識していて、失点は攻撃の選手たちも関わっていることだし、逆に攻撃においても全体の押し上げという部分で守備の選手たちも全員関わってくるところなんです。全体としてうまくいっていないから失点も多いし得点も少ないのかなと思います。
――筑波大戦(0△0)や流経大戦(0△0)、順大戦(0△0)など上位陣相手にある程度割り切って守った試合の中では、結果こそ引き分けですがワンチャンスすらほとんど作ることができていません。
僕はFWをやっていて、試合を見返したんですけど本当にひたすら守備をやっていましたね。筑波戦なんかは勝つチャンスもあったと思うんですけど…。この前の順大戦は本当に0-0で終わったのは一つ評価できる部分ですけど、勝ちにつながる道筋がまったくなかったのは本当に課題ですね。修正したいですね。前の選手は特に意識しなきゃいけないと思います。
――今季ここまでで一番印象に残っている試合はどの試合ですか?
筑波大戦のロスタイムですね。守備に追われる時間が長かった中であれだけみんなで耐えて、僕の最後の決定機。もともと僕は体力がある方ではなかったので、あの時間帯にあそこに出ていくことができるようになったというのは一つ評価できるところだと思うんですけど、そこで決めきれるかどうかというのがもう一つ上のステップに行けるかどうかの境目かなと思います。悔しかった思い出です。
――非常に良い試合だっただけに勝ちたかったですね
そうですね。あそこで決めていたらヒーローだったので。
――これまでの2年間は途中出場が多かった中で、今季は3年目にして開幕スタメンを勝ち取りました。
1、2年生の時は、僕は守備が上手くないので、スタートから使うというよりは負けている時にっていうはっきりした形でした。今年になって2月から個人的に運動量と守備を意識してやっていて、それがスタートから出られるということにつながったと思います。ただ、スタメンでも勝てていないともどかしいところはありますね。
――その中で途中出場になる時期もありました。
1回胃腸炎になったり肩を脱臼しかけたりして、あまりコンディションが良くなくて途中出場になった時期がありました。でも自分は途中出場でも試合に絡める選手なので、自分の与えられた立場で役割をしっかり果たすというのは意識しています。
サッカー選手である以上最初から出たいという気持ちは強い
――過去2年間、出場機会はかなり多かった中でそのほとんどが途中出場、スーパーサブ的起用でしたが、どう感じていましたか?
自分の調子が良い時はすごく「出して欲しいな」と思っていた時期もありました。特に1年生の時、点を取った次の試合で外されたりして、「なんでかな」と思うようなこともありました。でも2年生になって自分を見つめられるようになって、監督の求めていることと自分に足りないものというのが自分の中で整理されて、そこが足りていないから出られないんだというのに目を向けられるようになりました。
――その足りなかったところというのは先ほどおっしゃっていた守備の部分でしょうか?
はい。僕はそう思っています。
――同期で同じアタッカーの松木駿之介(総3・青森山田高)選手がスタメンで出ることが多かったですが、松木選手との関係性はいかがでしたか?
まつしゅん(松木)とは1年生の時から良いライバル関係ですね。僕は1年生の時は主に左サイドで、最初は僕の方が先にトップチームに上がって結構左サイドで出ていたんですけど、開幕戦の前くらいの時に僕があんまり調子が良くなくてまつしゅんが良くて、開幕スタメンがあいつになったんです。常にお互い意識するような良いライバル関係を保っているかなと思います。高校の時まではそういう刺激し合える関係の人はあんまりいなかったので、大学に入って彼の存在はすごく僕にとってプラスになっていると思います。
――小谷選手も途中出場すれば多くの試合でインパクトを残す一方で、ファーストチョイスはずっと松木選手だったというイメージがあります。
あいつは気持ちが強いし、守備もやるし、ヘディングも強いですよね。あいつの良いところって目に見えてチームを鼓舞できるところだと思うんですよ。土曜日に関東リーグ、日曜日にジュニアリーグという日程の時とか、僕は関東リーグで途中出場なのでジュニアリーグも出る機会が結構あって、そこでアピールすればスタメンを狙えると。そこでマン・オブ・ザ・マッチになって次の試合スタメンもあるかなとか思っていたら、次の土曜日に松木が点を取って僕はまた途中出場みたいな(笑)。松木も結構僕に言ってくるんですよ。僕の活躍がプレッシャーになると。まあ僕がサブだったので悔しかった部分もありますけど、競争が楽しいみたいな。良い関係だと僕は思っていますね。
――FWとサイドの4枚ならどこでもこなしていますが、一番得意な場所というのはありますか?
僕は高校の時はFWで、慶應に入ってから2年間はサイドで使われることが多かったんですけど、今季初めてFWをやってます。たぶん明日もFWなんですけど、感触的にはFWも悪くないなと思っています。ポジションによって役割があって、その中で自分の良いところをどう出していくかというのが大事で、個人的なこだわりはあまりないです。
――今季は前線の入れ替わりが多く、これから松木選手らケガ人も戻ってきてポジション争いはさらに激しくなると思われます。
今は途中交代とかで流れを変えられる選手があまりいないので、ケガ人が戻ってきて層が厚くなるのは、お互いに刺激を与えられるという意味でもすごくプラスになるかなと思います。
――小谷選手は特に途中出場でもインパクトを残せる選手ですが、スタメンにこだわりはありますか?
もちろん。サッカー選手である以上最初から出たいという気持ちは強いです。でも大事なのはチームなので。特に今の自分たちの状態を考えると、「俺が、俺が」よりもチームのことを考えてやらなければいけないと、特に3年生になって感じています。与えられた役割を精一杯こなす中で、スタメンで出る機会を増やしていきたいです。
――1年生にも良いアタッカーが入ってきましたが、印象はいかがですか?
崇太朗(杉本崇太朗、政1・名古屋グランパスU-18)は僕はすごくプレースタイルが好きですね。一緒に出ていると結構パスを出してくれたり、何というか、目が合う感じがします。フィーリング的なものなんですけど。個人的には良いなと思っています。
――松岡瑠夢(総1・FC東京U-18)選手についてはいかがですか?
瑠夢はあいつ結構おとぼけてて(笑)。面白いやつなんですけど、サッカーに入ったらテクニックがあるし、アイディア溢れるプレーをするので、見ていて楽しいなと思います。
――小谷選手自身も1年生の頃から試合に出ていましたが、今季はもう3年生となりました。経験を積んだことによるプレーや心境の変化はありますか?
僕はやっぱりドリブルだったり足技だったりが好きで、その自分の良いところばっかり出そうと思っていたのが1、2年生の時でした。3年生になって、献身的な守備だったり、味方にスペースを作るスプリントだったり、チームのためにやろうという意識が強くなったというのが成長した部分かなと思います。高校の時はあまりそういう意識がなかったので、慶應に入って2年間でそういうのが大事だって気づいて、プレーでもそういうところを出し始めたところです。
――特に今季はチーム状態が悪く、試合中も我慢の時間が多い中で、そういった部分は非常に大事になってきますね。
昨季から4バックが全員入れ替わって、守備が決して強いチームではないので、前の選手がどれだけ頑張って、良いパスを入れさせないとか、チーム全員での守備が大事だと思うので、攻撃だけやっておけばいいみたいな考えではなくなったのは大事な変化だと思います。
僕たちが一番引っ張ろうくらいの意識でできている
――小谷選手が目標、参考にしている選手は誰ですか?
試合前にいつも見るのはネイマール(バルセロナ/スペイン)とアンドレス・イニエスタ(バルセロナ)の動画ですね。小柄で細くて、技術で感動を与えられるというのがすごいなと思っていて、自分もそんな選手になりたいなと思っているんですけど、現実はまあそういうわけでもなく…。でも目標にはしています。
――慶大の中で参考にしていたり尊敬している選手はいますか?
貫ちゃん(近藤貫太、総4・愛媛FC)から学ぶことは多いです。同じ小柄な選手で、やっぱりプロでやってきた中でボールの隠し方だったり、動き出しだったり、メンタリティーだったり、学ぶことが多いです。しかも貫ちゃんもそういうところを結構オープンに話してくれて、色んなアドバイスを貰ったりしています。昔U-19の代表の試合に貫ちゃんが出ていた試合を現地で見ていて、その時から僕は貫ちゃんのことを知っていたんですけど、その頃から「小さいけど上手いな」と思っていて、今その選手と一緒にやってアドバイスを貰ったりしているというのは自分の中で大きいですね。
――同期の中でこの代を引っ張っているなと感じるのは誰ですか?
うーん…。今の3年生は結構それぞれに個性があって、今までは僕と松木が試合に出ていたので学年自体を引っ張ることが多かったんですけど、今はみんな試合に出始めて、来年は僕たちの代だということもあってスタッフも含めてこの代みんなでミーティングすることもあったりして、意識的には今すごくこの代は充実しているのかなと思います。「チームはうまくいっていないけど、3年生でチームを盛り上げていこう」と。まだリーダー的に頭角を現しているやつはあんまりいないですけど、全体として意識が変わってきたなとは思っています。
――4年生が頑張ってはいるものの苦しい状況になってしまっているという中で、3年生が盛り上げていこうという雰囲気になっているのでしょうか?
僕は基本的に学年はあまり関係ないと思っていて、まあ1、2年生はさすがに慶應のやり方やメンタリティーをまだ分かっていない部分がありますけど、4年生は最後の学年ということで責任をすごく感じていたりするので、一番チームを引っ張って盛り上げていけるのは3年生かなと。だから例えば「4年生が元気がないなら僕たちが一番引っ張ろう」くらいの意識で最近はできているように個人的には見えています。これから最終節をやってアミノバイタルカップをやって早慶戦をやって夏に入るわけですけど、もう「最終学年はどこだ」くらいになる勢いで3年生がやっていきたいと思っています。
明らかに僕たちがチャレンジャー
――定期戦についておうかがいします。小谷選手にとって定期戦とはどのようなものですか?
僕は早慶戦を見て慶應に入ることを決めたんです。早稲田と慶應ですごく迷っていて、慶應が負けていたんですけど、慶應に入ることにしました。その中で入ってからも2年間勝てていないというのは個人的に悔しいなと。今年は負けたくないですね。
――過去2回の定期戦を振り返ってみていかがですか?
1年生の時はラスト15分出て、僕は高校の時に選手権とかを経験していたので、観客がいっぱい入っているのには慣れているつもりだったんですけど、全員が早稲田か慶應を応援しているという迫力に圧倒されて、ただ試合に出たという感じでした。2年生の時はもうちょっと長く出て、最後に自分のところに決定機が回ってきたんですけど、決められずに負けて、あの後自分の中で結構考えることが多かったです。定期戦というのは一発勝負なので、今年はマン・オブ・ザ・マッチになりたいなと思っています(笑)。
――今季は早大が2部なので、リーグ戦での対戦がありません。
1部で下にいる慶應と2部で上にいる早稲田ということで、あまり実力差はないと思いますね。いつも通り気持ちで来る早稲田相手に、気持ちで絶対に負けないことと、自分たちがやろうとしているサッカーをしっかりとできるかどうかがカギになると思います。
――久しぶりの早慶戦になるわけですがいかがでしょうか?
そうですね。早慶戦ってやっぱり特別なので、個人的には楽しみですね。
――実力差がほとんどない中で立場的には慶大は1部、早大は2部です。一方で、定期戦では5連敗しています。
明らかに僕たちがチャレンジャーだと思います。5年勝てていないし、定期戦以外も戦績は負け越していますし、チャレンジャー精神、謙虚な気持ちで臨むのは慶應の方です。それがないと勝てないと思います。
――昨季に関して言えば定期戦では敗れましたがリーグ戦では2戦2勝しています。良いイメージもあるのではないでしょうか?
アミノバイタル、定期戦、天皇杯といった一発勝負で勝てていないんですよね。リーグ戦というより一発で勝負が決まる試合で、勝負強さが早稲田の方があったのかなと感じていました。今季はリーグ戦でやらない分、早慶戦はもしかしたらこの1回しかないかもしれないですし、勝負強さというのは言ってどうこうなるものではないですけど、今日、明日と練習を積み重ねることで身につくと思うので、日々の練習を大切にしていきたいです。
――これまでの早慶戦の中で、小谷選手が最も印象に残っている試合はどの試合ですか?
昨年の定期戦は自分が決めきれなかったというのが印象としてあります。あと、昨季の後期、負けた方が降格するんじゃないかという状況での試合で、自分は後半の頭から出たんですけど、最後早稲田の怒涛の攻めを耐えきって勝って(3〇1)、あの後結局慶應はインカレ圏に入って早稲田は降格してと、本当にターニングポイントになった試合だったと思います。あの1週間はすごくプレッシャーがかかっていた中で勝てたあの喜びは忘れないです。
――最後に、早慶戦に向けての意気込みをお願いします!
点を取って勝ちたいですね。マン・オブ・ザ・マッチになりたいです!
(取材 桑原大樹)