【野球】まさかのコールド負け、3被弾で完敗を喫する/秋季フレッシュトーナメント 明大戦

11月1日(水)東京六大学野球秋季フレッシュトーナメント 明大戦

2失点も大器の片りんを見せた木澤

陸の王者にとってはあまりにも早い幕切れだ。慶大のフレッシュトーナメント初戦は、明大との対戦。先発の髙橋伶介(政2)が3回に3ランを浴びて先制されると、その後も2本の本塁打で大量リードを許した。打線も相手の先発を前に散発3安打で無得点。8点差をつけられ、連盟規定により7回コールド負けを喫した。 

 

 

明大

慶大

 

明大:○長江―赤木

慶大:●髙橋伶、木澤、大石―植田将

 

明大:北本1号3ラン(3回)、内山1号2ラン(4回)、和田1号2ラン(5回)

 

◆慶大出場選手

 

ポジション

選手名(学部学年・出身高校)

[4]

小原和樹(環2・盛岡三)

[9]

大串亮太(法1・慶應)

[7]

杉本京平(理2・中央中等教育学校)

[3]

嶋田翔(環1・樹徳)

[5]

橋本昂樹(商2・慶應)

[8]

山崎隼人(商2・慶應)

 

大西駿斗(商2・郡山)

[2]

植田将太(商2・慶應)

[6]

角谷隆之介(環1・湘南)

 

宮田皓(商2・慶應)

[1]

髙橋伶介(政2・慶應)

 

木澤尚文(商1・慶應)

 

木村洋介(商2・慶應)

 

大石旭(環1・小松川)

 

慶大の優勝で幕を閉じた秋季リーグ。その余韻も冷めやらぬ中、秋季フレッシュトーナメントが開幕した。

1回戦の相手は明大。春季のフレッシュリーグでは引き分けに終わっているだけに、今回こそは勝利を収め、慶大ヤングナインも王者の意地を見せつけたいところだ。

 

 慶大の先発は髙橋伶。守りからリズムを作りたいところだが、初回からランナーを背負う。先頭打者の内山に二塁打を許すと、犠打と内野安打で1死二、三塁のピンチ。ここは後続を断ち、無失点で切り抜けるも苦しい立ち上がりとなった。2回は三者凡退に切って取るも、3回再び明大打線につかまる。1死から連打を許すと、3番北本にレフトスタンドへ甘く入った球を運ばれた。続く4回にも、1死からピンチを招くと、サード橋本昂樹(商2)の失策で1点を献上。さらに、1番内山にこの日3本目のヒットとなる3ランを放たれ、点差を6点に広げられた。

新人戦主将の橋本

 一方の打線も相手先発長江の、直球と変化球を効果的に使い分けるピッチングに的を絞れない。2回に先頭の嶋田翔(環1)がレフト線へ二塁打を放つも、後続があっさりと凡退。好機を生かせない。6点をリードされた4回には、杉本京平(理2)が内野安打と盗塁で2塁まで進むも、このランナーを返せず。

 

 4回途中からは、木澤尚文(商1)がマウンドへ。しかし、悪い流れを断ち切れない。2死二塁から、6番和田に投じた2球目は高々とレフトへ上がり、フェンス最上部で跳ねてそのままスタンドへ。この日3本目の本塁打を浴び、点差は8に。

 6回は立ち直った木澤が二者連続三振を含め三者凡退で抑えると、7回は代わった大石旭(環1)もテンポよく三人で切って取る。

 

しかし、この日の慶大に8点差は重すぎた。6回に2死から大串亮太(法1)が二塁打で出塁するも、ここも生かせず。結局、7回まで無得点と完全に封じ込められた。連盟規定により7回打ち切りで、コールド負け。3塁を踏むことすらできず、完敗となった。

3番手で1回無失点の大石

 

 今季からトーナメント形式に戻った新人戦。組み合わせの都合上、負ければ終わりとなる一戦だった中、「試合の中で修正できなかった」(橋本)ことが大きな敗因と言える。黒田新人戦監督も「もうちょっとなんとかできた」と悔しさを滲ませ、流れを引き戻せるような好機も生かすことができなかった。

 

しかし、明るい話題も。2番手で登板した木澤は本塁打こそ許したものの、140キロ台中盤のストレートに加え、鋭く曲がる変化球で三振を4つ奪った。リーグ戦でもベンチ入りを果たしており、今後慶大投手陣の一角となっていく存在だろう。

 

 1年では早慶戦で好投した関根智輝(環1)や佐藤宏樹(環1)、2年ではレギュラーで出場する柳町達(商2)や郡司裕也(環2)などが、リーグ優勝に大きく貢献した。今回のフレッシュトーナメントに出場した選手たちも彼らと同じ1、2年。これからの慶大を背負っていく貴重な戦力だ。彼らの成長がチームの底上げ、そしてリーグ連覇へとつながることは間違いない。この敗戦が、この悔しさが、慶大の黄金時代を築く礎となるはずだ。

 

記事:重川 航太朗

 

◆打撃成績

  

[4]

小原和

三ゴロ

 

二ゴロ

  

遊ゴロ

 

[9]

大串

二ゴロ

  

投ゴロ

 

中2

 

[7]

杉本

三ゴロ

  

遊安

 

空三振

 

[3]

嶋田

 

左2

 

空三振

  

空三振

[5]

橋本

 

中飛

 

中飛

  

空三振

[8]

山崎

 

三ゴロ

  

左飛

  

大西駿

      

左飛

[2]

植田将

 

空三振

  

遊ゴロ

  

[6]

角谷

  

遊直

    

宮田

    

逃三振

  

[1]

髙橋伶

  

二邪飛

    

木澤

       

木村洋

     

空三振

 

大石

       

 

◆投手成績

 

投球回数

打者数

球数

安打

三振

四死球

失点

自責

髙橋伶

3 2/3

19

68

木澤

2 1/3

35

大石

11

 

 

◆監督・選手コメント

 

黒田奨貴新人戦監督(環4)

(今日の試合を振り返って)力の差があったのかなと思う部分と、もうちょっと何とかできたかなと思う部分があります。(打線は散発3安打でした)うまく攻めれば、なんとか点は取れたかなと思います。追い込まれてから低めに落ちる変化球に手を出しすぎたかなとは思います。(投手陣は長打を浴びました)今の下級生はリーグ戦に入っている人がとても多いです。なので、今日は普段ベンチに入っていないような選手が投げました。どの投手も全力でやってくれた結果なので仕方ないです。(リーグとトーナメントの戦い方の違いとは)春は勝つことも大事ですが、より多くの選手に試合経験を積ませてあげたいと思ってやっていました。秋はこの試合に負けると1試合しかできないので、なんとか1試合勝たせてあげたいなと思ってやっていました。(リーグ戦優勝という結果について)直接的には貢献できたかはわからないですけど、何らかの形でチームのプラスになるような働きはしたつもりです。結果的に貢献できていたら嬉しいです。(4年という目線から見た優勝は)自分たちの学年で勝ちたいという思いがもちろんありました。僕の役割が下級生の指導というところだったので、その役割を全うしようかなと思っていました。(今年のチームはどんなチームか)チームについては4年生が中心となって、粘り強くあきらめない姿勢がつかんだ優勝だったのかなと思います。(後輩たちにメッセージを)まず一つは試合に負けた悔しさをバネに練習してほしいな、うまくなってほしいなということです。もう一つは下級生のおかげで、神宮で采配を振るうというとても貴重な経験をすることができたので、一生懸命練習してくれた、頑張ってくれた下級生には僕自身の大学野球をいいものにしてくれてありがとうと言いたいです。

 

橋本昂樹新人戦主将(商2)

(今日の試合を振り返って)自分たちの野球が全くできませんでした。チャンスも何度かあった中で点が取れず、向こうはランナーを出してホームランという形でしっかりと点を取ってきて、自分たちのようなチームはチーム力で強い相手と戦って以下なればならないのですけど、チーム力というところがまだできていなかったのかなと感じました。(チームの雰囲気は)雰囲気はとても良かったのですけど、例えば嶋田が二塁打で出た後に、僕が進塁打も打てずに終わってしまったり、というようなつなぐ野球ができませんでした。リーグ戦メンバーはつなぐ野球をしっかりとやって、優勝したと思うので僕たちにはまだそういうところが足りないと痛感しました。(相手先発からチームで3安打でしたが、印象は)そこまでめちゃくちゃ打てないというような印象は無かったのですけど、あと一本が出なかったり、いい打球も正面に行ってしまったりという感じで、僕たちも試合の中で修正が出来なくて、ピッチャーにどう対応していくかという工夫をしっかりとできればよかったと思います。(ファーストストライクを振っていく選手が多いように感じましたが)そこに関しては特に決めていなかったので、みんなが積極的にいった結果だと思います。相手打線は3本塁打でしたが、その印象は)一球をしっかりと捉えてホームランにしていて、振りの速さだったり、捉える力が僕らよりも上だったなと思います。(今季はトーナメント形式に戻りましたが)春の場合はたくさん試合ができる中で、だめだったところを改善したり、負けてしまっても次の試合という切り替えができたのですけど、今回はトーナメントで負けたら終わりという中で、大敗してしまったというのはもう一度考える部分があるのかなと思いました。(今後に向けて)今回の負けを糧にして、今後に繋げていけるように、1,2年生が一から取り組んで頑張っていきたいと思います。

 

木澤尚文(商1)

(今日の試合を振り返って)完全に力負けかな、という感じです。(自身の投球を振り返って)ツーアウトからのピッチングで、最初のバッターをしっかり打ち取れてチェンジに持ち込めたのは良かったのですが、次の回先頭を出してホームランで2点奪われて、自分がやるべきことをしっかりやりきれなかったのはすごく悔いが残る結果になりました。(6回表は三者凡退でしたが)6回になってやっと、遅いのですが、ちゃんと自分がどういう風にすればどういうボールがいくのか、というのが分かってきたので、変化球でストライクが取れて、落とす球で三振を取る、という感じで、いつも通りの自分のピッチングができたので、結果的に三者凡退を取れたのだと思います。(早慶戦でもベンチ入りでしたが、優勝の感想は)優勝できたのはすごく良い経験になったのですが、せっかくベンチ入りしたのに、全く戦力としてチームに貢献できなかったという悔しさもあって、両方ですごく貴重な経験になったので、来春からしっかり戦力になれるように頑張りたいと思います。他の1年生投手の健闘も、刺激になっているのでは)それは間違いないと思います。1年生ピッチャー、佐藤、関根をはじめ、他にもAO組のピッチャーも多かったりして、うかうかしているともう二度と神宮で投げられないかもしれない、というのは本当にあると思うので、ここから、明治神宮大会もありますけど、しっかり頑張っていきたいと思います。(今日見つかった課題は)コントロールがだいぶアバウトだったのかな、というところと、まっすぐのスピード自体は出るようになってきたので、あれをしっかりコーナーに決められれば、変化球もストライク入ったので、もっと自信持って投げられるのかなと思います。(今後に向けて)下級生が、佐藤、関根もしっかり戦力になっているので、それに追いつけ追い越せで、僕も負けないように頑張っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました