【ラグビー】<見どころ>ついに「黒黄」が歴史変えるか、またもや「赤黒」が北風吹かすか。意地とプライド、100回目の激突。/関東大学対抗戦 第5節 対 早稲田大学

ラグビー

2023年11月23日(木・祝)関東大学対抗戦Aグループ 対 早稲田大学 @国立競技場

 

関東大学対抗戦Aグループ 第6節

慶應義塾大学

2023/11/23(木・祝)

14:00 K.O.

@国立

早稲田大学

前半

後半

ロスタイム:

前半

後半

 

 

トライ(T)

 

 

 

 

コンバージョン(G)

 

 

 

 

ペナルティゴール(PG)

 

 

 

 

ドロップゴール(DG)

 

 

 

 

 

 

 

合計

 

 

得点者

 

 

ついにこの日がやってきた。両校の意地とプライド、全てをかけた戦いなのは至極当然なのだが、今回は「100回目の早慶戦、それも国立」という、この一戦からしか生まれないエネルギーや独特の雰囲気も、この試合の行方を左右しそうだ。アタックの早稲田に対し慶應がディフェンスで食い下がり、ロースコアの接戦に持ち込み、最終的に競り勝つゲームプランに注目だ。

慶大は試合に臨むにあたり、課題を設定して挑戦し達成する、試合ごとに成長する戦いぶりを見せてきた。ディフェンス力はもちろんのこと、モールやスクラムなどセットプレーの強化、BK陣のアタックも調子が上がってきた。明大戦では立ち上がりの失点と連続失点が響き敗れたものの、後半は近場でのFWのぶつかり合いを制したり、モールでトライを取り切ったりと、後半はスコアで上回った。早大攻略のカギは、FW陣の踏ん張りとBK陣のここぞでの一走だ。早大の変幻自在のアタックを、「魂のタックル」でディフェンスできるかに勝負がかかる。青貫監督は明大戦後、早慶戦までに「タックルを鍛える」と述べたが、この1年間鍛えたタックルを存分に発揮してもらいたい。攻撃面では、早大は例年中央に人を多く配置するディフェンスをするが、そこで「外に外に」と回すのではなく、FW陣が少しずつ前進することが大事だ。そこで、終盤FW陣が疲れてきた時に、BK陣がランで駆け抜けるというような展開に期待だ。慶大の注目選手を挙げるならば、PRの岡とSOの山田だ。岡は主将としてチームを束ねてきた。「早慶戦に勝つ」という目標に1年間チームは取り組んできたが、岡がチームの先頭に立って率いてきた。岡のタックルを見て闘志を燃やす選手や、心を打たれる観客がたくさんいるはずだ。早慶戦でも、言葉と背中でチームを鼓舞してほしいところだ。山田はキックはもちろんのこと、自身で切り拓いていく能力が高い。成蹊大戦や明大戦でも自分のランで突破するトライを決めた。宿敵相手にも果敢に仕掛け、相手ディフェンスを崩してほしい。そして、リザーブには吉村が入ったが、対抗戦、そして今季初の試合となる。早慶戦でどのようなプレーを見せてくれるのか、どのタイミングでどういう意図で出場するのか、青貫監督の手腕にも注目だ。

チームを引っ張る岡

早大は帝京大戦で初黒星を喫し4勝1敗。昨年度大学選手権決勝で敗れた帝京大相手に、それまで3戦とは布陣を大きく変えて臨んだ。特にBK陣に大幅なポジションチェンジがあり、SOに久富が入り、矢崎が左WTB、野中が左CTB、岡崎が右CTB、そして攻撃の核である伊藤がFBで出場した。久富、野中、伊藤の三人がSOをできるので、SHの供給先が多くなっており、一人のSOが倒れていようと速攻することに成功している。実際に伊藤がSOの位置に入り、バックドアへのパスを使い前進を図ることも多く、エッジのWTBの位置にはLOやFLがいるということもあった。伊藤が最後尾からゲームメイクをし、キックでエリア取りを図ったり、自らランで仕掛けるシーンも目立った。スコアでは21−36で、早大が攻める時間も長かった。しかし、特に前半はスクラムやラインアウトなど、セットプレーでのミスが終始多く、攻撃に転ぜられず流れに乗れなかった印象だ。ラインアウトでは佐藤のスローが真っ直ぐ入らなかったり、ボールがこぼれて相手に渡る痛い場面があった。スクラムでは相手の圧力に押され続け、組めばペナルティを取られる始末であった。

フィールドを駆け抜ける山田に期待だ

慶大が特に注意したい選手はLOの栗田、FBの伊藤だろう。栗田は終盤から出場したが走り込んでくる角度が上手く、タックルを跳ね返すなど大きく前進する場面が2つあった。ケガ明けで今季初出場だったこともあり、早大の中で一番乗りに乗っている選手であろう。そんな栗田が今回は先発出場。栗田のキャリーを防げるが、慶大は一つポイントだ。FBの伊藤は経験も豊富だが、伊藤に自由な動きをさせると慶大としては守りにくくなる。中心位置でボールを受けてからステップで間を置き、適材適所にパスを繰り出してくることにも警戒だ。ところが、対抗戦5試合で早大の開始10分の得点は0。早大は過去の早慶戦でも、試合開始序盤の動きはあまり良くない試合が多い。その開始10分でPGなどで先制し、流れを掴みたい。

岡組の挑戦は、この「早慶戦勝利」のためにある。この1年間、培ってきたもの、積み上げてきたものを「魂」に込め、赤黒撃破のために尽くしてほしい。勝利の女神は微笑むのは、果たしてどちらのチームか。100回目のホイッスルが鳴った瞬間から、目が離せない。

(記事:野上 賢太郎)

 

慶應義塾大学

#

氏名

身長(cm)/体重(kg)

学部学年

出身校

1

木村 亮介

173/103

環4

慶應

2

中山 大暉

176/102

環3

桐蔭学園

3

岡 広将

173/107

総4

桐蔭学園

4

シュモック オライオン

181/100

環4

Mount Albert Grammar School

5

中矢 健太

184/104

総3

大阪桐蔭

6

樋口 豪

174/98

文4

桐蔭学園

7

富田 颯樹

173/93

経4

慶應志木

8

冨永 万作

187/102

商3

仙台第三

9

橋本 弾介

169/77

法2

慶應

10

山田 響

174/82

総4

報徳学園

11

佐々 仁悟

173/80

総4

國學院久我山

12

三木 海芽

167/83

総4

徳島県立城東

13

永山 淳

188/94

総4

國學院久我山

14

大野 嵩明

177/80

法4

慶應

15

今野 椋平

183/86

環2

桐蔭学園

16

酒井 貴弘

169/98

商4

慶應

17

井上 皓介

176/106

経4

慶應

18

吉村 隆志

177/108

環3

本郷

19

浅井 勇暉

188/107

総3

仙台

20

田沼 英哲

176/94

総3

國學院久我山

21

小城 大和

168/73

商3

北嶺

22

山本 大悟

174/87

環2

常翔学園

23

伊吹 央

176/81

経2

慶應

 

早稲田大学

#

氏名

身長(cm)/体重(kg)

学部学年

出身校

1

山口 湧太郎

176/111

スポ2

桐蔭学園

2

佐藤 健次

177/107

スポ3

桐蔭学園

3

川﨑 太雅

171/109

スポ4

東福岡

4

栗田 文介

184/104

スポ2

千種

5

池本 大喜

186/105

文構4

早稲田実

6

安恒 直人

172/99

スポ3

福岡

7

永嶋 仁

178/96

社4

東福岡

8

松沼 寛治

177/93

スポ1

東海大大阪仰星

9

島本 陽太

167/72

スポ4

桐蔭学園

10

久富 連太郎

173/84

政経4

石見智翠館

11

矢崎 由高

180/86

スポ1

桐蔭学園

12

野中 健吾

180/96

スポ2

東海大大阪仰星

13

岡﨑 颯馬

177/90

スポ4

長崎北陽台

14

守屋 大誠

175/84

政経3

早稲田実

15

伊藤 大祐

179/89

スポ4

桐蔭学園

16

清水 健伸

178/102

スポ1

國學院久我山

17

杉本 安伊朗

176/99

スポ1

國學院久我山

18

亀山 昇太郎

176/119

スポ3

茗溪学園

19

細川 大斗

182/102

社4

早稲田実

20

中島 潤一郎

171/89

教2

桐蔭学園

21

細谷 聖樹

162/63

スポ3

國學院栃木

22

吉岡 麟太朗

170/81

スポ3

本郷

23

福島 秀法

183/92

スポ2

修猷館

 

慶應義塾大学

 

早稲田大学

101.1kg

FW平均体重

103kg

809kg

FW合計体重

824kg

177.6cm

FW平均身長

177.6cm

 

 

 

帝京大

明大

早大

慶大

筑波大

立大

青学大

成蹊大

勝点

 

帝京大

 

 

———

 

43-11

6T5G1PG

36-21

5T4G1PG

12/2

14:00

秩父宮

73-0

11T9G

83-0

13T9G

80-0

12T10G

117-5

19T11G

 

6

 

 

0

 

 

0

 

 

29

 

 

明大

 

11-43

1T2PG

 

———

 

12/3

14:00

国立

66-40

10T8PG

40-21

6T5G

97-7

13T11G

87-7

13T11G

93-12

15T9G

 

5

 

 

1

 

 

0

 

 

25

 

 

早大

 

21-36

3T3G

12/3

14:00

国立

 

———

 

11/23

14:00

国立

38-35

6T4G

64-7

10T7G

54-17

8T7G

70-7

10T10G

 

4

 

 

1

 

 

0

 

 

19

 

 

慶大

 

12/2

14:00

秩父宮

40-66

6T5G

11/23

14:00

国立

 

———

 

18-21

3T1PG

28-21

3T2G2PG

31-20

4T4G1PG

46-16

7T4G1PG

 

3

 

 

2

 

 

0

 

 

14

 

 

筑波大

 

0-73

21-40

3T3G

35-38

5T5G

21-18

3T3G

 

———

 

12/2

14:00

熊谷

68-0

10T9G

73-7

11T9G

 

3

 

 

3

 

 

0

 

 

15

 

 

立大

 

0-83

7-97

1T1G

7-64

1T1G

21-28

3T3G

12/2

14:00

熊谷

 

———

 

28-10

4T4G

28-21

4T4G

 

2

 

 

4

 

 

0

 

 

10

 

 

青学大

 

0-80

7-87

1T1G

17-54

2T2G1PG

20-31

2T2G2PG

0-68

 

10-28

1T1G1PG

 

———

 

12/2

11:30

熊谷

 

0

 

 

6

 

 

0

 

 

0

 

 

成蹊大

 

5-117

1T

12-93

2T1G

7-70

1T1G

16-46

2T2PG

7-73

1T1G

21-28

3T3G

12/2

11:30

熊谷

 

———

 

 

0

 

 

6

 

 

0

 

 

1

 

◎勝ち点の多い順に順位決定を行う。(並んだ場合は勝利数で決定)

・勝ち:4、引分:2、負け:0、不戦勝:5、不戦敗:0、不成立:2

・負けても7点差以内ならば、勝ち点1を追加。

・3トライ差以上での勝ちならば、勝ち点1を追加。

 

◎会場について

桐生…森エンジニアリング桐生スタジアム

三郷…セナリオH三郷

足利ガス…足利ガスグラウンド

きたかみ…ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ

いわき…ハワイアンズスタジアムいわき



タイトルとURLをコピーしました