【バスケ】早慶戦男子戦!4連覇ならず、後半の失速でまさかの敗戦

6月24日、代々木第二体育館にて伝統のある第75回早慶バスケットボール定期戦が行われた。昨年の早慶戦では、大接戦の末、慶大が勝利をつかみ取り、3連覇を達成。そして、37勝37敗と勝率を五分五分に戻した。したがって、今年の早慶戦は、61年ぶりの4連覇と26年ぶりの勝ち越しがかかる、絶対に負けられない一戦である。3月に行われた六大学リーグ戦において、慶大は早大に勝利しており、この早慶戦の勝利にも大きな期待がかかる。慶大バスケ部がスローガンとして掲げた「覚伍」の二文字を胸に、選手たちは覚悟を持ったプレーを見せてくれるに違いない。

2017/06/24(土)@国立代々木第二体育館

第75回早慶バスケットボール定期戦 男子戦

 

1Q

2Q

3Q

4Q

合計

慶大

24

12

15

19

70

早大

17

15

22

34

88

◆慶大スターティングメンバ―◆

 

#9 原匠(環3・近畿大付属高)

 

#8 鳥羽陽介(環3・福大大濠高)

 

#14 髙田淳喜(環2・城東高)

 

#7 木村能生(環4・東山高)

 

#4 トカチョフサワ(環4・國學院久我山高)

 

慶大ボールで始まった第1Q、最初の攻撃は両校ともに得点には結びつかず、その後ファウルからフリースローを与えてしまった慶大は先制点を早大に譲ることとなった。慶大初得点は、開始1分半の木村のシュート。バスケットカウントも成功させ、早大のリードを許さない。続いて、早大に得点を奪われたものの、高橋晃史郎(政4・慶応義塾高)と原が得点を量産。一気に7点まで差を広げた。ディフェンスでは、時に3人がかりでシュートを阻むなど、積極的な守りが功を奏し、早大の得点を抑える。終盤は、髙田の鮮やかな3ポイントシュートなどで得点を重ね、7点リードという幸先の良いスタートを見せた。

身長を生かしたプレーを多く見せた木村

第2Qは慶大の連続得点で幕を開けた。髙田、原、鳥羽のシュートが次々と決まり、14点差までリードを広げる。特に原は、サワのシュートフェイクから原へとボールが渡り、3ポイントシュートを沈める。観客からは大きな歓声が上がった。しかし、徐々に早大にディフェンスを攻略され始めると同時に、リバウンドも獲得できずに早大のチャンスを広げてしまう展開に。瞬く間に3点差まで詰められるが、鳥羽のシュートと高橋のフリースローで辛うじてリードを守る。苦しい時間を踏ん張り、4点のリードで後半へと向かう。

3ポイントシュートでチームに貢献した原

さらに差を広げたい第3Q、序盤は互いにシュートを入れ合う中、鳥羽や原、高橋のシュートで慶大が徐々にリードを広げる。しかし、開始5分頃の早大のタイムアウト直後から早大へと試合の流れが変わり始める。慶大はカットやパスミスで攻撃のチャンスを減らしただけでなく、シュートやフリースローの失敗が続く。タイムアウト以降の慶大の得点は、高橋のフリースロー1本とサワのシュートの合計3点となってしまった。一方、早大は慶大から奪ったチャンスを生かし、得点を重ねる。また、フリースローも着実に沈め、終了1分前には逆転に成功。3点ビハインドとなった慶大は、最終Qに望みをかける。

ケガから復帰し、大活躍の高橋

最終Q、第3Qの悪い流れを断ち切りたいところだったが、開始早々早大の技ありのシュートを許してしまう。攻撃の途中で早大にボールを奪われることが増え、得点を伸ばすことができない慶大。その中で主将のサワは、相手と時には熱くぶつかり合い、時には冷静にシュートを決めるが、早大優勢の流れはとどまることなく開始2分には10点差をつけられてしまった。その後も早大が着実に得点を伸ばす中、ドリブルの途中でファウルを受けた鳥羽が足を負傷しベンチへ。スタメンを一人欠いた慶大はファウルゲームを仕掛けて攻撃のチャンスを作るも、早大はフリースローをほぼ確実に沈め、慶大の追随を許さなかった。原が試合6本目の3ポイントシュートを成功させるなど、最後まで粘り強く戦ったが、70対88と悔しい敗戦を喫した。

主将として意地のプレーを見せたサワ

前半、良い流れで試合を進めてきただけに、後半の失速と敗戦は非常に悔しい結果となったに違いない。サワの「すごく悔しいです」というコメントが、選手たちの気持ちのすべてを物語っているのではないだろうか。しかし、この早慶戦の結果は悲観すべきものではない。高橋のケガからの復帰や、原の好調な3ポイントシュートなど秋のリーグ戦で期待がかかるプレーも多かった。長い夏を挟んで、さらにチーム力を上げた慶大バスケ部の活躍が楽しみだ。

 

(記事・清野日奈子)

 

阪口HC

(試合を振り返って)失敗策でした、本当に。良くタイムアウトを取れなかったね。もう少し早くタイムアウトを取って、早稲田の勢いを止めておかないといけなかったね。調子に乗られてしまいました。早稲田は力があるからね。メンバーは(慶應と)かなり差があるんだけど、今年はうちのチーム力でいけると思っていたんだけどね。今年のチームはどの試合もそうなんだけど、チャンスがあるのにもう一息がいけないね。早稲田は新入生もいるし、一番弱いところに新入生が入ったから。あとは、トーナメントで早稲田が早く負けたから、早慶戦の対策をしっかりしてきたんじゃないかな。やっぱり、四連覇するのは難しいね。

 

トカチョフサワ(環4・國學院久我山高)

 (今の率直な気持ちは)すごく悔しいです。ここまで頑張ってきましたし、たくさんの方が期待して、応援してくださった中で、最後の最後で期待に応えられなかったことに、すごく責任も感じています。(どんな気持ちで試合に臨んだか)とにかく積極的に、前向きにプレーしようと思っていました。(後半の失速は)今年はインサイドで頑張ろうということでずっとやってきて、後半そうしなければいけない時間帯が来て、そこで決めきれなかったですし、これは4年生の責任です。相手のプレスへの対策も春シーズンで練習してきて、ボール運びの部分で3年生以下のプレーヤーに任せる形にしてきましたが、もっと4年生として気を配ってサポートできる部分があったのでは、と思います。どこをとっても、4年生に責任があります。 (早慶戦では自身初めての敗戦となったが)今年に関して言えば、試合前に阪口HCも言っていた通り、早大がどうこうというより、自分たちがやれることをしっかりとやっていれば勝てた試合でした。目の前にあった勝利を自分たちで相手に渡してしまいました。自分達、特に4年生が本当に情けないですし、もう一回気を引き締めなおさないといけないと思います。(秋のリーグ戦に向けて)まずは4年生が一回りも二回りも成長しないといけないですし、どんなプレスが来ても大丈夫なように、ボール運びの部分をもっとチーム全体で考えないといけないと思います。慶大とやりたくないな、と相手に思われるためにも、ディフェンスリバウンド、ルーズボールの部分でも、もっと頑張りが必要ですし、今のままでは話にならないです。これからの夏合宿で、もう一度チーム一丸となって、気を引き締めなおして、頑張りたいと思います。

 

木村能生(環4・東山高)

(試合を振り返って)第1ピリオドでできていたことが、後半になるにつれてできなくなって、そこで4年生が声を出すなりチームを引っ張っていくことができていれば、違う結果になっていたのかなと思います。苦しいときに何もできなかったというのが、僕自身すごく悔しいですし、その時に4年生がどうチームをまとめていくかというところが大切になってくると思うので、そこが今日はできなかったかなと思います。(慶大初得点のシュートを沈めたことについて)最初良い入り方ができたというのはすごく良かったと思うのですが、それを継続できなかったというのが今日の敗因につながってくるのかなと思います。(リバウンドでの活躍について)勝っていればそれでよかったと思うのですが、チームが勝っていないのでまだまだ足りないと思います。(最高学年として心がけたことは)最後まで強いプレーをすることだったり、そういう地道な部分でチームを引っ張っていくというところが、僕自身心がけていることではあったのですが、最後の最後になってくると、苦しいときにそういうプレーができなかったというのが4年生としてやっていかなければならないことだったのですが、それができなかったというところが、4年生の責任を果たすというところができなかったという風に思います。(後輩の活躍は)すごく気持ちを高めて、みんな思いっきり良いプレーをしてくれたと思いますし、それを4年生がまとめたり、引っ張ることができていれば違う結果になっていたと思います。(今まで4回の早慶戦を振り返って)1.2.3年生と先輩の力で勝たせていただいて、すごく良い思いはしてきたので、それを後輩にも伝えてあげたかったなというのがあって、1.2年生は試合に出ることはできなかったですが、特に4年生の先輩が引っ張ってくれて、勝ちに導いてくれたというか、そこで3年生で上級生として試合に出て何もできなかったというところで、今年こそは試合に出る中で自分らしいプレーをして、4年生としてチームを引っ張って、勝ちに導きたかったのですが、そこが僕自身の甘さでもあったし、これからその借りを秋に返せるようにしたいと思います。(秋のリーグ戦に向けて)流れが良いときは、すごく良いプレーができていると思うのでそれをどれだけ継続させるか、どの相手にもどれだけできるようにするか、そこがやっぱりこれからのカギになってくると思うので、そこをやらないと僕自身チームにいる価値はないと思うので、そこをやることで4年生としてチームを引っ張っていくことができるんじゃないかと思いますし、やってやるぞというところで、そこを継続して18試合通して最後までリーグ戦18試合、そのあとも入れ替え戦やインカレと続きますが、その試合すべてそういうプレーができるようにやっていきたいなと思います。

 

高橋晃史郎(政4・慶應義塾高)

(今日の試合振り返って)前半はいい流れだったのですが、後半にボール運びのミスだったり打つべきじゃないシュートを打ったりして、試合が崩れていってしまったという感じです。(久々の試合でした)自分で点を取る、リバウンドを取る、ディフェンスで声を出すっていう目標を立てていました。しかし、判断ミスだったり周りをよく見れていなかったです。(4年目の早慶定期戦でした)絶対勝つという思いで挑んだのですが、チームの大黒柱としての役割が上手くできなかったです。(秋に向けてどのような練習をしていきたいですか)もっと個々にフォーカスして、1対1を強化したいです。一人一人のスキルアップを図ってチームとして成長していきたいです。

 

堂本阿斗ディーン(商4・慶応義塾高)

(今日の試合を振り返って)目標だった4連覇が出来なくて悔しいです。4年前から見越していた目標なので、単純に悔しいです。(最後の早慶戦だったが)もちろんそういう(最後だ)という思いもあったんですけど、ずっと見てきたチームの目標だとそこをどうにか、自分にできることは確かにコート上では少ないんですけど、そこをどうにか貢献できるようにしたかったです。(周りや下級生の活躍を見て今後の慶應というチームはどうなっていくと捉えたか)下級生で出る選手はとても多いのですが、身長が高い選手が少ないので、そこをどうにか攻略しないと今後は難しいかなというふうに考えています。(秋のリーグ戦に向けての意気込みを)今日本当に悔しい思いをしたので、その思いを秋シーズンに1部昇格というのも見据えてぶつけたいと思います。

 

鳥羽陽介(環3・福大大濠高)

(試合を振り返って)後半で集中力が持たなかったなという印象です。気持ちの面で相手に負けてしまったと思います。(昨年との違い)昨年は前半逆の展開で、今年は、前半はゴールに向かえていた部分が、後半は消極になってしまったというか、ゴールに向かう姿勢が、後半まで持てなかったと思います。(姿勢を保てなかった要因)連続で得点を決められて同点に追いつかれて離されそうになったときに、何が何でも、2点ずつでも返していかないといけなかったところで全員の意思が統一できなかったところが1番の要因だったかなと思います。(早慶戦に向けて準備してきたこと)相手のモーションという動きに対して、三線を徹底しようと話していたのですが、後半にドライブで来られた時にも三線がいなかったりなど、細かいミスが点差につながってしまったと思います。(自身のプレーを振り返って)大会前にけがもしてしまって、正直万全の状態で臨めなくてチームに迷惑をかけてしまいました。(秋に向けて)もう一度体作りをして、秋のリーグ戦までそんなに時間もあるわけではないので、リーグ戦で今回勝てなかった分、チーム一丸となってやっていきたいと思います。

 

原匠(環3・近大付属高)

(今日の試合を振り返って)出だしは良かったのですが、相手のプレスに対応できなかったところがそのまま敗因につながったという感じです。一応プレスの練習はしていたのですが、ゾーンプレスで来たときに結構浮き足立ってしまって、ガード陣のミスが目立って、4年生のところまでつなげて点を取ってもらう前にやられてしまい、本当に申し訳ないですし、悔しいです。(ご自身はスリーポイントをたくさん決めましたが)自分のシュートに関しては良かったと思っていて、ずっと練習してきたので、それを決められたのは良かったと思います。(この試合の収穫は)今のチームは早慶戦の負けを経験したメンバーがいないので、この負けという悔しさを3年生以外は来年絶対生かして、勝たなきゃいけないと思いますし、秋のリーグ戦につなげられるようにまた頑張っていきたいと思います。(上級生として早慶戦を迎えて)去年も下級生として少し出してもらったのですが、今年は主力で出る立場になって、試合前は「自分がちゃんとしなきゃ」という緊張感が去年に比べて強かったです。点は取れたのですが、運びの部分でミスがあったという点では上級生として声も出せたと思いますし、その反省を生かして来年は最上級生として頑張りたいと思います。(秋のリーグ戦に向けて)チームとして、全勝優勝して入れ替え戦に勝って1部に昇格してインカレで結果を残すという目標があるので、その目標に向かってまたゼロからスタートして頑張っていきたいと思います。

 

髙田淳貴(環2・城東高)

(試合を振り返って)悔しいです。最後の最後まで自分たちのやりたいプレーができて第4ピリオドで離されてしまったので、悔しいです。(今日の試合に向けて)早稲田大学という相手がわかっていたので他の試合のデータとかを全て集めて、スカウティングもしてきたのですが、要所要所で相手の強さが出てきたのでだめでした。早稲田は3連敗していて今年で4年生が最後の年ということで、やはり気迫が違っていて、それに圧倒されてしまいました。(同点になったときの気持ち)前半で10数点リードしていたのに後半で向こうのプレスなどで並ばれてしまって、正直まだ同点なのですが焦ってしまいました。個人としては、プレスの部分でミスがでてしまったので、そこをもう少し改善できたかなと思います。チームとしては、全員で運ぶであったりとか、ボールを回すであったり、点を取る場面でもう少し工夫できたのかなと思います。(今日の課題は)第4ピリオドで離されてしまったことが一番の課題だと思います。これから続く秋のリーグ戦は2ヶ月続く厳しい戦いだと思うので、体力的にもきつくなってくる第4ピリオドでどれだけ踏ん張れるかということをこれから伸ばしていきたいと思います。(リーグ戦に向けて)今年2部に落ちてしまっているので、全勝で頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました