keispo

2013年度 その他

【フィギュアスケート】近藤がショートプログラム2位で好発進! 東京選手権①

  肌寒い季節を迎え、フィギュアスケートの競技会が日本や世界のあちらこちらで盛り上がりを見せてきた。東伏見もその一つ。ダイドードリンコアイスアリーナにて、10月4日から東京フィギュアスケート選手権大会が行わ...

【ラグビー】苦しみながらも立て直し、開幕2連勝を飾る/関東大学対抗戦 日体大戦

 対抗戦初戦で筑波大に勝利し最高のスタートを切った慶大。2戦目のこの日は日体大と対戦した。前半はなかなか自分たちのペースに持ち込めず、リードしながらも苦しい展開。それでも後半からは流れをつかみ得点を重ねていく。後半に6トライ...
バレー戦評

【バレーボール】苦戦強いられるも、1敗守りきる 学芸大戦

秋季リーグも後半にさしかかり、未だ1敗と好調の慶大。この日の相手は攻めのサーブと高さのある学芸大だ。粘り強い相手に対して予想外の苦戦を強いられたものの、フルセットの末見事に勝利した。

【ラグビー】実力出せず不完全燃焼 チャンス落とし敗戦/Jr.選手権 明大戦

 先週、帝京大に敗れジュニア選手権黒星スタートとなった慶大。ホームである日吉グラウンドに戻り、次なる相手として明大を迎えた。試合は明大に先制を許すと、その後は一度もリードを奪うことができずに17—33で敗戦。チャンスの場面も多く見ら...
2013年度 その他

【水球】闘いは来季へ 日本選手権予選会

9月21・22日に行なわれた水球の日本選手権予選会。慶大はインカレでのリベンジを果たすべく試合に挑んだ。 日本選手権予選 @県営大宮公園水泳場

【野球】打線が勝負強く繋がり、法大から勝ち点奪取! 法大④

10月1日(火) 慶大―法大 4回戦    勝った方が勝ち点を手に入れる4回戦は、昨日好投をみせた1年生・加藤(政1)が再び先発のマウンドに上がった。その期待に応えるように強力な法大打線相手に4回3分の2を5安打され...

【女子ラクロス】目標点届かずも、大量得点で快勝/関東大学リーグ戦 学習院大戦

 今シーズンの目標点、25点をとって完全勝利を目指す慶大女子ラクロス部。学習院大との一戦は期待通りのスタートを切った。前半終了の段階で7-1、後半でも攻撃的ラクロスを続け11-2で快勝した。目標点には届かなかった...

【野球】攻守かみ合い、法大相手に完封勝利 法大③

9月30日(月)慶大―法大 3回戦 負けたら終わりの大一番は1年生投手・加藤(政1)の右腕に託された。加藤は強力な法大打線相手に6回を投げ2安打無失点。後続の投手陣も好投を見せて完封リレーを成し遂げた。...

【バスケ】総合力を見せつけ勝利。遂に2桁10連勝! vs東洋大

リーグ戦10日目。リーグ前半戦を全勝で終え、その勢いのまま後半戦の初戦を白星で飾りたい慶大。試合の序盤は激しい一進一退の展開が繰り広げられたが、この日も爆発的なオフェンスで相手を圧倒し、前代未聞の開幕10連勝を成し遂げ...

【ラグビー】【速報】関東大学対抗戦/日体大戦

対抗戦初戦で筑波大に勝利した慶大は日体大と対戦。前半はリードするものの、攻めきれず苦しい時間が続く。だが、後半からは次々と得点を重ね、56-12で勝利。開幕2連勝とした。

【野球】善戦から一転、攻守に圧倒され完敗 法大②

9月29日(日) 慶大-法大 2回戦  加嶋(商2)、石田両左腕の先発で始まった法大2回戦。昨日の善戦の勢いのままに先勝したいところであったが、守備のミスで不本意な点を与えるなど序盤から慶大にとってはよくない流れに。何とか...

【ソッカ―男子】第14節 ゴール前での積極性欠き、得点奪えず 4連敗を喫する 明大戦 

13失点。慶應が後期開幕3戦で喫した失点数だ。何かを変えなくてはいけない。その思いから、4年生の一部は頭を丸め、応援する部員たちの声にもいつも以上に力が入った。戦術面でも、マンツーマンディフェンスからゾーンディフェンスに切り替え、テ...

【ラグビー】【速報】Jr.選手権/明大戦

 先週、帝京大に敗れジュニア選手権黒星スタートとなった慶大。ホームである日吉グラウンドに戻り、次なる相手として明大を迎えた。試合は明大に先制を許すと、その後は一度もリードを奪うことができずに17—33で敗戦。前半はチャンスの場面も多く見られ...

【バスケ】怒涛の快進撃!全勝で後半戦へ折り返す vs神奈川大

リーグ戦9日目。ここまで苦手な相手からも物怖じすることなく、白星を奪い取り続けた慶大。この日の一戦は長いリーグ戦の折り返し地点であり、前半を締めくくるためにも勝利を掴むことが期待された。拮抗した場面も時にはみられ...

【野球】14安打も3得点で初戦は引き分け 法大①

9月28日(土) 法大―慶大 1回戦 劇的な勝利で立大から勝ち点を奪ってから1週空いて迎えた法大戦。法大に8連敗を喫している慶大にとって、法大戦で勝ち点を取ることは優勝への大きな鍵である。何としても勝ちたい初戦であ...
2013年度 その他

【水球】初戦に臨むも、見せ場を作れず大敗 成蹊大戦

夏も終わりを迎え、秋風吹く今日この頃。大学日本一を決める、第89回日本学生選手権水泳競技大会がさがみはらグリーンプールで行われた。相手はリーグ戦でともにしのぎを削っている相手である、成蹊大。接戦が予想されたが、力を出し切れず初戦敗退という結...
2013年度 その他

【水球】伝統ある一戦で勝利ならず 早大戦

今年で85回を迎える伝統の早慶対抗戦。1部校である早大相手に胸を借りる形となり、1部昇格に向けての足掛かりとなる一戦であった。慶大は尻上がりに調子を上げる健闘をみせたが、敗戦という結果に終わってしまった。   ...
記事

【相撲】全国の猛者の前に完敗 あと一歩をものにできず 全国学生相撲個人体重別選手権大会

  東日本・西日本を勝ち抜いた精鋭のみが出場できる全国学生相撲個人体重別選手権大会。慶大からは藤原(経3)、樋口(環1)、嶋田(法政2)、飯塚(総3)の4選手が出場した。体格の差は言い訳にならない体重別の今大会では正真正銘...

【男子ラクロス】意地を見せ相手を圧勝/成蹊大戦

前節、日体大との大一番を接戦の末ものにしfinal4へ大きく前進した慶大。今節はここまで1勝と苦しむ成蹊大と対戦した。立ち上がりにミスが多かったものの結果としては15-3と終始成蹊大を圧倒し、明治戦に向けて最高の流れを作った。 関東学...

【バスケ】残り7秒1点差!シーソーゲームの行方は…? vs関東学院大

    リーグ戦7連勝と快進撃を続ける慶大。第8戦目、迎え討つのは前シーズン奇しくも敗北を記した関東学院大。高いセンター陣を誇る相手に「センターをどうやって抑えるのかというのと、外回りのシュートに気を付けて」(佐々木HC...
タイトルとURLをコピーしました