keispo

2013年度 その他

【アメフト】早慶戦直前特集② 高木翼選手

早慶戦直前特集第二弾はQB高木翼(政3・慶應高)。今季は3年生ながらオフェンスリーダーに就任し、正確なパスで慶大オフェンスを率いる。自身のプレースタイルや司令塔から見たチームの状態について伺った。
2013年度 その他

【アメフト】早慶戦直前特集① 三津谷郁磨選手

4月29日に行われる早慶アメリカンフットボール対校戦。その直前特集として、二連覇が期待される慶大UNICORNSの注目選手にインタビューを行った。第一弾はDB三津谷郁磨(経3・慶應高)。昨年のU19日本代表にも選出されるなど、慶大ディフェン...
バレー戦評

【バレーボール】一進一退の激闘を制し、ここから巻き返しへ! 明大戦 

春季リーグも中盤に差し掛かってきたが、1勝2敗と出遅れてしまっている慶大。4戦目の相手は、昨年の秋季リーグでフルセットの末勝利した明大だ。最後の粘りを見せる明大に対し第3セットでは激しい攻防が繰り広げられたが、見事にストレート勝ちを...

【バスケ】2013年度開幕特集② 主将×副将対談 & 矢嶋瞭復帰特集

①主将×副将対談 2013開幕特集 第2弾は、蛯名涼主将(法4・洛南高)と田中貴啓副将(環4・福大大濠高)の主将、副将対談だ。両者とも、バスケの名門校出身であり、高校生の時にウィンターカップに出場した経験も持つ。経験・実績ともに十分で...

【バスケ】2013年度開幕特集 佐々木HCインタビュー

2013年度開幕特集。第1回は、ヘッドコーチとしてチームを作り上げ続けてきた佐々木三男HCのインタビューだ。トランジションバスケットという慶大の武器を生み出し、今に至る慶大バスケ部の伝統を形成し続けてきた佐々木HC。2部降格...
記事

【フィギュアスケート】新星・小曽根が会場を盛り上げる! リリーカップカナガワ②

先週に引き続き、4月22日に第36回リリーカップカナガワ(神奈川県フィギュアスケートフリー選手権大会)が新横浜スケートセンターで行われた。選手権男子において、入部して間もない小曽根孝浩(環1)が出場し、2位となった。これから...

【ソッカー男子】第3節 王者相手に大敗で開幕3連敗を喫する 専大戦

 中大・早大に2 連敗を喫してしまった慶大。序盤から波に乗ることの出来ない慶大の今節の相手は、攻撃陣に多数のタレントを擁する専大だ。大学サッカーの王者・専大との1戦は前半こそ武藤嘉紀(経3・FC東京U-18)のゴールや粘りのディフェンスもあ...
バレー戦評

【バレーボール】ミスから流れを失い、連敗 東海大戦

前戦でストレート負けを喫してしまった慶大。今回の相手は過去幾度ものリーグ制覇を誇る強敵・東海大である。慶大は相手のサーブにも苦しめられ、自らの持ち味を出せることなく試合が終わってしまった。

【ラグビー】早慶明、熱戦を繰り広げ会場わかす/オール早慶明チャリティーマッチ

遂に新しいラグビーシーズンがやって来た。早大・慶大・明大の現役選手と、かつてそれぞれのジャージを着て活躍したOBが一同に集まるオール早慶明ラグビー。40分1本で1日に3試合行う変則マッチだ。慶大の初戦の相...
バレー戦評

【バレーボール】相手の高さに屈し、完敗 専大戦

今季初戦であった学芸大戦を勝利で飾り、勢いに乗りたい慶大。念願の日本一に向けた2戦目の相手は強敵・専大。終始粘りを見せたものの、専大の高さを生かした攻撃を攻略することは出来ず、悔しい結果となった。

【ラグビー】新年度特集③ 猪狩有智Bksリーダー&三谷俊介Fwdリーダーインタビュー

 新年度特集第三弾は今年度Fwd,Bksリーダーとして活躍する三谷俊介(総4)と猪狩有智(経4)だ。ポジションごとの結束が大事になってくる上で彼らのリーダーシップは必要不可欠。慶大ラグビーに新しい風を吹き込むことがで...
2013年度 その他

【競走】フィールドパート躍動 エース山縣も復活の走り 六大学対校陸上

今年も春の六大学対校が開催され、競走部の新たなシーズンが幕を開けた。強風の影響で円盤投や棒高跳などの競技が中止となる中、慶大はルーキーの児島(総1)が三段跳で優勝するなどし、昨年に続きフィールド部門優勝に輝いた。トラック部門では、け...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】シーズンの幕開け!ここから始まる新たな一歩 リリーカップカナガワ①

春が訪れ、フィギュアスケートの新たなシーズンもついに幕を開けた。まずは4月14日、新横浜スケートセンターで行われた第36回リリーカップカナガワ(神奈川県フィギュアスケートフリー選手権大会)。ジュニアD男子に廣澤聖士(環4)が...

【野球】最終回に逆転許し、勝ち点獲得ならず 立大③

4月15日(月) 慶大—立大 3回戦    1勝1敗とし迎えた立大との第3戦は、緊迫したシーソーゲームとなった。1回、谷田のタイムリーで慶大が先制する。5回に3点を奪われ逆転されるも、その裏に横尾のタイムリー...

【ソッカー男子】第2節 死力を尽くしたライバル対決は早大に軍配 早大戦

中大との開幕戦を落とした慶大。その開幕戦とはうってかわって穏やかな晴天の下、早くも今季最初の早慶戦を迎えた。両校のプライドを懸けた伝統の一戦は、共に開幕戦を落としていたこともあり、互いの意地と意地とがぶつかり合う激しい試合となった。早大が開...

【ラグビー】新年度特集② 和田康二監督インタビュー

 新年度特集第2弾は、今季より慶大蹴球部の監督に就任した和田康二監督へのインタビュー。和田監督は慶大蹴球部での現役時代、当時はまだ大学選手権の常連校ではなかったチームをSOとして大学日本一へ導いた。その翌年は主将も務め、まさにタイガ...

【バスケ】快勝で2連勝を飾る!掴み取った完全優勝! 慶関定期戦2日目

2試合の結果で優勝が決まる慶関定期戦。前日の試合では、2Qと3Qで関大を突き放し、白星発進となった。だが、昨年の定期戦では1日目に勝利するも、2日目は惜敗。得失点差による優勝と、苦しい戦いになった同大会だけに、ほ...

【野球】慶大打線本領発揮!チャンスものにし今季初勝利 立大②

4月14日(日) 慶大―立大 2回戦    昨日の1回戦、8-0と言わば完敗を喫し後がない慶大。重要な先発マウンドには左腕エース・加嶋を送るが2回裏に連打で1点を先制され苦しい展開に。一方、慶大打線は立大先発・大澤の...

【男子ラクロス】宿敵破り見事優勝を果たす!/6大学対抗戦 準決勝・決勝

早稲田、慶応、東大、法政、立教、明治。6つの大学がしのぎを削る6大学対抗戦の決勝トーナメントが、4月13日、14日に行われた。13日の準決勝、法大相手に勝利を収めると、続く14日には決勝で宿敵早稲田と対戦。3Q途中で、日没により試合続行不能...
バレー戦評

【バレーボール】相手を圧倒!開幕戦を勝利で飾る!! 学芸大戦

慶大にとってまた新たな1年が幕を開けた。全日本インカレ準優勝という大躍進を遂げた昨年。しかし日本一を目前で逃したという悔しさも残るシーズンでもあった。今年は主将・岡田(商4)を中心とした新チームで昨年たどり着けなかった「日本...
タイトルとURLをコピーしました