その他競技

その他競技

【相撲】ケイスポが120kg部員を押し出す!道場で稽古を味わう!!相撲部稽古参加記②

昨日の①の続き。ケイスポ記者石井博己(政3)、江島健生(政1)はまわしを巻いて稽古開始。四股、股割り、てっぽう、すり足、といった相撲の基本動作を、悲鳴を上げながらも習得し、続いてぶつかり、実戦形式の練習に。65kg未満級のケイスポ部員が12...
その他競技

【相撲】ケイスポ体当たり!記者がまわしで選手を倒せるか!?相撲部稽古参加記①

「半年預けてくれたら90kgにしてお返ししますよ」・・・11月8日、2戦2勝で有終の美を飾った嶋田翔太主将(政4)は試合後の食堂でそう言い残し引退した。ケイスポ相撲担当記者石井博己(政3)はその真相を確かめるべく、江島健生(政1)と共に約3...
その他競技

【少林寺拳法】早慶定期戦50周年記念企画第5弾 青木真秀

今年で50年の歴史を数える少林寺拳法早慶定期戦。年に一度、両校の意地とプライドをかけて行われる特別な一戦だ。試合は新人戦に1年生が5人、本戦に2・3年生から5人が出場する。この節目の大会を前に、ケイスポは事前にインタビューを行った。最終回と...
その他競技

【少林寺拳法】早慶定期戦50周年記念企画第4弾 宇恵柚花×栗野隆世

今年で50年の歴史を数える少林寺拳法早慶定期戦。年に一度、両校の意地とプライドをかけて行われる特別な一戦だ。試合は新人戦に1年生が5人、本戦に2・3年生から5人が出場する。この節目の大会を前に、ケイスポは事前にインタビューを行った。4回目の...
その他競技

【少林寺拳法】早慶定期戦50周年記念企画第3弾 田中雅人×李遊

今年で50年の歴史を数える少林寺拳法早慶定期戦。年に一度、両校の意地とプライドをかけて行われる特別な一戦だ。試合は新人戦に1年生が5人、本戦に2・3年生から5人が出場する。この節目の大会を前に、ケイスポは事前にインタビューを行った。3回目の...
その他競技

【少林寺拳法】早慶定期戦50周年記念企画第2弾 正田真暉×谷彩織

今年で50年の歴史を数える少林寺拳法早慶定期戦。年に一度、両校の意地とプライドをかけて行われる特別な一戦だ。試合は新人戦に1年生が5人、本戦に2・3年生から5人が出場する。この節目の大会を前に、ケイスポは事前にインタビューを行った。2回目の...
その他競技

【少林寺拳法】早慶定期戦50周年記念企画第1弾 蜂屋啓介×宮崎康輔×西村涼

今年で50年の歴史を数える少林寺拳法早慶定期戦。年に一度、両校の意地とプライドをかけて行われる特別な一戦だ。試合は新人戦に1年生が5人、本戦に2・3年生から5人が出場する。この節目の大会を前に、ケイスポは事前にインタビューを行った。初回は、...
その他競技

【相撲】嶋田2戦2勝で有終も、団体Aクラス進出ならず

 11月8日、堺市で第93回全国学生相撲選手権大会2日目団体戦が行われ、慶大はBクラストーナメント2回戦から出場した。初戦は合同夏合宿をした関学大と、3回戦は法大と戦った。目標はベスト4に残りAクラスへ進出することだったが、3回戦で敗れ昨年...
その他競技

【フィギュアスケート】国体予選をかけた氷上のサバイバル ウィンタートロフィー

 11月7日、新横浜スケートセンターにて第20回ウィンタートロフィー兼第71回国民体育大会スケート競技会県選考会が行われた。慶大からは小曽根孝浩(環3)と鈴木美桜(法2)が出場。激戦区である神奈川県で上位2名までに与えられる国体予選への枠を...
その他競技

【柔道】昨年のリベンジならず・・・追い上げ届かず惜敗 / 第67回早慶柔道対抗戦

前回に引き続き、講道館で開催された早慶柔道対抗戦。次鋒中沢嵩史(総3)の三人抜きで序盤一気にリードするも、それ以降勝ちが続かない。エース後藤隆太郎(政3)がまさかの二人目で敗戦したこともあり、徐々に勢いは相手の方へ移っていく。終盤は大黒柱の...
その他競技

【フィギュアスケート】涙あり笑顔あり。全日本届かず…次のステップへ 東日本選手権②

群馬県総合スポーツセンターアイスアリーナにて行われた第41回東日本フィギュアスケート選手権大会。3日目の11月1日、男女ともにフリースケーティングが行われた。慶大からは、シニア男子に小曽根孝浩(環3)、シニア女子に鈴木美桜(法2)庄司理紗(...
その他競技

【フィギュアスケート】男女とも大激戦…小曽根は8位好発進! 東日本選手権①

 10月30日~11月1日、群馬県総合スポーツセンターアイスアリーナにて第41回東日本フィギュアスケート選手権大会が行われている。慶大からは、シニア男子に小曽根孝浩(環3)、シニア女子に鈴木美桜(法2)庄司理紗(総1)が出場し、ショートプロ...
その他競技

【フィギュアスケート】入賞者続々と、女子A団体は準優勝! 東日本学生選手権大会

10月17〜18日、東大和スケートセンターにて第9回東日本学生フィギュアスケート選手権大会(通称:東インカレ)が行われた。慶大からはAクラス3名、Bクラス2名、Cクラス3名の計8名が出場。1月に行われるインカレへの出場枠獲得に向け、チーム一...
その他競技

【柔道】第67回早慶対抗柔道戦前取材① 慶大主将・安藝悠馬

今日10月18日、聖地・講道館で第67回早慶対抗柔道戦が行われる。昨年は大将戦の末敗れ、連勝が止まってしまった慶大。今季はその雪辱を晴らしたい。今回は慶大主将・安藝悠馬(経4)にその意気込みを語ってもらった。 
その他競技

【フィギュアスケート】いざ、出陣!スタートはそれぞれ課題有り 2015東京選手権

9月26~27日、ダイドードリンコアイスアリーナにて東京フィギュアスケート選手権大会が行われた。慶大からは、シニア男子に小曽根孝浩(環3)、シニア女子に鈴木美桜(法2)庄司理紗(総1)が出場。全日本へとつながる最初の試合で、それぞれが現時点...
その他競技

【相撲】平野取り直し制して1回戦突破 個人体重別選手権大会

第40回全国学生相撲個人体重別選手権大会が靖国神社相撲場で行われ、慶大からは85kg未満級の藪本健太(政3)、時田王右(環2)、100kg未満級の平野皓大(商2)の3選手が出場した。藪本と時田は1回戦で敗退、平野は1回戦で早大・若林を寄り切...
その他競技

【弓道男子】村田主将がインカレ個人準優勝! 遠的では日本一に! 全日本学生弓道選手権大会(個人戦)

名古屋の日本ガイシホールで行われた全日本学生弓道選手権大会。団体戦に続き、13日の午後には個人戦が行われた。村田賢祐主将(法4)は序盤から抜群の安定感で的を捉え続けると、その勢いは小さな八寸的に入っても全く落ちない。怒涛の9連中で個人準優勝...
その他競技

【弓道女子】強敵相手に白熱の競射! 大舞台で堂々の射を披露 全日本学生弓道選手権大会

全国の学生射手が一堂に会し日本一を争う全日本弓道選手権大会(インカレ)が、今年は名古屋で開催された。優勝すれば一足先に11月の王座決定戦進出が決まる同大会。慶大女子は昨季から主戦を担う3人で戦いに挑んだ。予選を9中で通過すると、いきなり初戦...
その他競技

【弓道男子】 ベスト8敗退も秋のリーグ戦につなげる戦い 全日本学生弓道選手権大会(団体戦)

名古屋の日本ガイシホールで行われた全日本学生弓道選手権大会。11月の王座決定戦にもつながる重要な試合だ。慶大男子は3回戦でリーグ戦でも対戦する桜美林大学に力負けし、ベスト8に終わってしまった。課題と悔しさを得た慶大のリベンジは秋のリーグ戦へ...
その他競技

【水泳(競泳)】インカレ前哨戦は男子1部6位、女子1部8位/ 関東学生選手権水泳競技大会

9月の初めに行われるインカレの前哨戦として結果を残したい水泳部競泳部門は、ユニバーシアード200mバタフライで銅メダルを獲得した梅本雅之(経4)が同種目で大会新記録で優勝。梅本や伊藤彰汰(経3)、木村匠吾(商4)を中心に得点を重ねた...
タイトルとURLをコピーしました