野球

野球戦評

【野球】開幕戦を勝利で飾り、天皇杯奪還に向け好発進 立大①

4月13日(土)東京六大学春季リーグ戦 立大1回戦 @明治神宮球場平成最後の東京六大学野球リーグ開幕戦。昨秋あとアウト3つというところから逆転負けを喫し3位に終わった慶大は、立大との今季初戦を迎えた。昨季の悔しさを晴らすため、ここで負けるわ...
大学関連

【野球】東京六大学野球春季リーグ戦が開幕! 長谷山塾長が始球式を務める。

大正に始まり、昭和、 平成と日本の発展と共に歴史を刻んできた六大学野球。「新しい時代をつくろう。」今年の春季リーグのポスターにもあるように、今回はリーグ戦の途中で元号が変わるため、注目も集まる。そんな記念すべき平成最後の開幕戦で、我らが長谷...
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前インタビュー 第五弾 大久保秀昭監督 〜完全優勝目指して〜

いよいよ明日4月13日(土)に開幕を控える、東京六大学春季リーグ戦。 それに先立ち、慶應スポーツでは開幕前特集インタビューを実施した。 最終回は大久保秀昭監督にお話を伺い、チームの状況や意気込み、そして塾生へのメッセージを語ってください...
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前インタビュー 第四弾 郡司裕也選手×髙橋佑樹選手 〜最強バッテリーの意気込み〜

いよいよ4月13日(土)に開幕を控える、東京六大学春季リーグ戦。それに先立ち、慶應スポーツでは開幕前特集インタビューを実施した。第四弾は 主将・郡司裕也選手(環4・仙台育英)とエース髙橋佑樹選手(環4・川越東)の相性抜群、最強バッテリーに意...
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前インタビュー 第三弾 柳町達選手×中村健人選手 〜ラストイヤーにかける思い〜

いよいよ4月13日(土)に開幕を控える、東京六大学春季リーグ戦。 それに先立ち、慶應スポーツでは開幕前特集インタビューを実施した。 第三弾は4年生コンビ・柳町達選手(商4・慶應)と中村健人選手(環4・中京大中京)に意気込みを伺った。
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前インタビュー 第二弾 福井章吾選手 〜飛躍の年に〜

いよいよ4月13日(土)に開幕を控える、東京六大学春季リーグ戦。 それに先立ち、慶應スポーツでは開幕前特集インタビューを実施した。 第二弾は飛躍の年となることが期待される福井章吾選手(環2・大阪桐蔭)に意気込みを伺った。
野球対談

【野球】春季リーグ戦開幕前インタビュー 第一弾 竹内大助助監督 〜新たな風を吹き込め〜

いよいよ4月13日(土)に開幕を控える、東京六大学春季リーグ戦。 それに先立ち、慶應スポーツでは開幕前特集インタビューを実施した。 第一弾は今年から助監督に就任した竹内大助助監督(H25・環卒)に意気込みを伺った。
野球対談

【野球】守備に課題残すも、リーグ戦へ向け好スタート/2019社会人対抗戦 明治安田生命戦

3月31日(日)2019社会人対抗戦 明治安田生命戦郡司裕也主将(環4・仙台育英)率いる慶大が神宮球場での初陣を迎えた。春季リーグ戦での「天皇杯奪還」を目指す慶大の相手は明治安田生命。1点のビハインドを背負いながら迎えた7回、相手のミスを見...
野球イベント・その他

【野球】郡司主将率いる新チームが本格始動!

2月4日(月) @慶大グラウンド球春到来。約2カ月間のオフを経て、郡司裕也(新環4・仙台育英)主将率いる新チームが2月4日に始動した。初日は厳しいランニングメニューに加え、ノックやバッティングなど、約4時間の練習だった。久しぶりの全体練習に...
野球イベント・その他

【野球】迎春! 郡司新主将就任インタビュー

2018年、慶大野球部は春季リーグ戦では早慶戦前に優勝を決定させるなど粘り強さを発揮。続く全日本大学日本選手権でもベスト4に輝くなど結果を残した。一方で、優勝候補として臨んだ秋季リーグ戦、三連覇まであと一歩のところから優勝を逃すという悔しい...
野球戦評

【野球】初回に先制するも最終回に追いつかれ、引き分けに フレッシュトーナメント 3、4位順位決定戦 立大戦

11月2日(金)東京六大学秋季フレッシュトーナメント 3、4位順位決定戦 立大戦  昨日の快勝に続き、立大に勝利を挙げこのトーナメントを3位の結果で終幕したい慶大は立大と順位決定戦を行った。試合は慶大が初回から2本の適時打で先制し、5回まで...
野球イベント・その他

【野球】4年ラストメッセージ “Precious”

2018年の慶大野球部は実績や経験不足を不安視されながらも結束力をもって春季リーグ9勝4敗で優勝、全日本大学野球選手権ベスト4、秋季リーグ9勝5敗で3位という結果を残した。そんなチームを引っ張った4年の選手たちに最後にお話を伺った。
野球戦評

【野球】2本の本塁打が飛び出すも守備面で課題が残る幕開け フレッシュトーナメント 明大戦

10月30日(火)東京六大学秋季フレッシュトーナメント 明大戦 秋季リーグ戦が終わって息をつく間もなく、秋のフレッシュトーナメントが開幕した。春は1勝もできずに終わっただけに、初戦は何としても勝ちたかった慶大は、福井章吾(環1・大阪桐蔭)、...
野球戦評

【野球】4年生の仇を討った!打線に火がつき快勝 フレッシュトーナメント 法大戦

11月1日(木)東京六大学秋季フレッシュトーナメント 法大戦 秋季リーグ戦で優勝を奪われた因縁の法大を相手に、鶴岡嵩大(環2・桐蔭学園)が3点本塁打を放ち、さらには4番・若林将平(環1・履正社)が4安打3打点の大活躍を見せるなど、打線が爆発...
野球戦評

【野球】まさかの終幕 それでも最高のFamilyにありがとうを 早大③

10月29日(月)東京六大学秋季リーグ戦 早大3回戦誰がこの敗戦を責められるだろうか。一人一人が死力を尽くしたが、またもワセダの壁の前に及ばなかった。先発の髙橋佑樹(環3・川越東)が中1日で万全ではない中粘り続けると、4回に郡司裕也(環3・...
野球戦評

【野球】 終盤の反撃もむなしく敗戦 早大②

10月28日(日)東京六大学秋季リーグ戦 早大2回戦やはりワセダは甘くない。そう痛感させられた試合だった。2回に瀬戸西純(政2・慶應)の適時打で幸先よく先制し、同点に追いつかれた後の5回にも郡司裕也(環3・仙台育英)の2点適時打で突き放し、...
野球イベント・その他

【野球】 コラム”SHOW TIME”⑨次世代の雄、待望の復活 嶋田翔

10月27日(土)東京六大学秋季リーグ戦 早大1回戦 123456789計早大0000000011慶大00000210X346年ぶりの3連覇に向け、絶対に負けられない早大1回戦。迎えた6回、無死満塁の場面で嶋田翔(環2・樹徳)が振り抜いた打...
野球戦評

【野球】 熱い投手戦を制し3連覇へ王手 早大①

10月27日(土)東京六大学秋季リーグ戦 早大1回戦いざ、決戦へ、最高の舞台の準備は整った。早慶両校に優勝の懸かった早慶戦は8季ぶり。この大一番の先発を任されたのは今季5勝、最多勝の慶大先発髙橋佑樹(環3・川越東)。対する早大の先発はドラフ...
野球イベント・その他

【野球】運命の最終決戦 全てを超えろ 早大戦展望

第8週に慶大が最終戦を戦うのは早大だ。開幕の法大戦こそ落としたが、その後は勝ち点を積み重ね、早慶戦を前に勝ち点は3。連勝すれば優勝の可能性を残している。対する慶大は勝ち点を取り、勝ち点5の完全優勝を成し遂げるほか優勝はない。早大の中心と言え...
野球対談

【野球】4年特集Force≒4th ⑥コーチャー対談 泉名×大久保

秋春連覇を成し遂げた慶大野球部。他大学と比べて明らかに戦力が優れているわけではない中での連覇は4年を中心としたチーム力による野球の勝利でもある。特に今年はレギュラー野手に4年は2人、4年の投手もメンバーには2人だけと出場選手が少ない中でそれ...
タイトルとURLをコピーしました