野球対談 【野球】早慶対談第2弾 宮崎恭輔選手×生沼弥真人選手(後半) 慶應スポーツでは、早稲田スポーツと合同で対談企画を行いました!第2弾は、中高時代からライバル関係の新4年生の宮崎恭輔選手(新環4・國學院久我山)と生沼弥真人選手(新教4・早稲田実業)です!前半の記事は早稲田スポーツ新聞会の方でご覧いただけま... 2023.03.02 野球対談野球
バレー戦評 【バレーボール】『ALL IN』で奮闘もあと一歩及ばず、ベスト32で終幕/第75回全日本バレーボール大学男子選手権大会2回戦vs愛知学院大 前日の国際武道大戦にフルセットの末勝利し、勢いに乗る慶大は今年のチームスローガンである『ALL IN(自分の持っているもの全て(ALL)をかけて、全力を尽くし日本一を目指す)』の言葉通り、チーム全員で目の前の一戦に全力で臨んだ。第1セットは... 2022.12.03 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】因縁の相手にフルセット勝ち!初戦白星を飾る/第75回全日本バレーボール大学男子選手権大会1回戦vs国際武道大 「日本一」を目指す戦いがついに開幕した。初戦の相手は、春秋と入替戦で2度も対戦した国際武道大。因縁の相手とも言える相手に慶大は常に攻めの姿勢を崩さず、1点1点集中して臨んだ。先の入替戦でもフルセットとなったが、今試合もフルセットに及ぶ接戦。... 2022.11.30 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】フルセットを勝ち切り、全日本インカレに向けて気合十分!/第76回慶関バレーボール定期戦 伝統ある慶関戦が3年ぶりに開催された。定期戦とは言っても、全日本インカレ(全カレ)を目前に控えた中での大事な対外試合。慶大はリーグ戦とはスタメンを変えて臨み、現在のチーム力を再確認できる貴重な機会となった。最終セットにおいてもビハインドから... 2022.11.29 バレー戦評バレーボール
バレー企画 【バレーボール】〈全カレ直前企画②〉塾高座談会 高倉真古都×降小雨×樋口太樹×島田航希 全日本インカレ(全日本大学選手権)初戦がいよいよ明日に迫った――。本日は、慶應義塾高出身の高倉真古都主将(商4・慶應)、降小雨副将(商4・慶應)、樋口太樹選手(経4・慶應)、島田航希選手(商3・慶應)による座談会をお届けします。高校時代のエ... 2022.11.28 バレー企画バレーボール
バレー企画 【バレーボール】〈全カレ直前企画①〉師弟対談 降小雨×芳賀祐介 全日本インカレ(全日本大学選手権)初戦まであと2日。本日は、MBと同ポジションであり、師弟関係にある降小雨副将(商4・慶應)と芳賀祐介選手(環2・札幌北)による対談をお届けします。お二人が師弟関係に至ったエピソードやMBあるある、そして全日... 2022.11.27 バレー企画バレーボール
野球戦評 【野球】投手陣が打ち崩され敗北 力の差を見せつけられる フレッシュトーナメント 明大戦 11月7日(月)東京六大学野球秋季フレッシュトーナメント 明大戦 @明治神宮野球場今秋もフレッシュリーグの時期を迎えた。慶大は先発・向井颯之介(商2・市立西宮)が初回に2点を失うが、その後は無得点に抑えると、5回に真田壮之(経1・慶應)の右... 2022.11.08 野球戦評野球
バレー戦評 【バレーボール】2敗するも、全日本インカレに向けて課題と収穫を得る/第73回全早慶明バレーボール定期戦 各チーム現役の選手に加えてOBも参加する全早慶明バレーボール定期戦。3年ぶりの開催ということもあり、会場となった日吉記念館には開場前から長蛇の列が――。多くの観客が応援する中、第1試合の早大戦は相手の強烈で鋭いボールを拾い続け、第1・2セッ... 2022.11.07 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】有言実行で1部復帰!フルセットに及ぶ接戦を制す/秋季関東大学男子バレーボールリーグ戦 1部2部入替戦vs国際武道大 待ち望んだ入替戦――。奇しくも相手は、悔し涙を飲んだ日と同じ国際武道大。慶大は春の入替戦で負けたリベンジを果たすべく、序盤から気合十分で試合に臨んだ。意識せずとも必要以上に力が入る第1セットだが、その幕開けはなんと2連続サービスエース。好調... 2022.11.01 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】安定の試合運びで快勝!2部優勝を決めた/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第11戦vs立正大 9月から始まった秋季リーグ戦もついに最終戦を迎えた。前日の青山学院大との大一番に勝利し上り調子の慶大は、今試合も勝って笑顔で終わりたい。第1セットは連続サービスエースも飛び出すなど、序盤から気迫に満ちた好プレーが多く見られた。第2セットに入... 2022.10.18 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】慶大らしいプレーで、順位を左右する大一番を勝ち切った!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第10戦vs青山学院大 この日、慶大は同じくこれまで一敗同士の青山学院大との一戦に臨んだ。順位を左右する大一番ということで序盤から両校ともに気迫のこもったプレーが見られた。慶大らしい攻撃的なバレーで第1・第2セットを連取するも、ここで終われない青山学院大も意地を見... 2022.10.16 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】多くの選手が活躍し、チームで勝利をあげた!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第9戦vs立大 先週の国士館大戦で秋季リーグ戦初黒星を喫した慶大。敗戦を真摯に受け止め、切り替えて立大戦に向けハードな練習をしたという今週。第1セットはその練習の成果もあり、いつも通り自分たちのバレーで危なげなく先取する。メンバーを変えて臨んだ第2セットは... 2022.10.09 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】実力伯仲の好勝負も悔しさ募るフルセット負け/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第8戦vs国士館大 前日の法大戦に勝利し勢いに乗る慶大は、この日国士館大との一戦に臨んだ。第1セットは終始相手に押されるかたちで、こちらのミスも響き大差で落としてしまう。しかし、そこから切り替えて徐々に慶大らしい攻撃を展開し、第2・第3セットを連取。そのまま勝... 2022.10.03 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】セットを取られるも、対応力の高さを見せつけ勝ち星をあげる!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第7戦vs法大 リーグ戦は後半戦に突入。これまで負けなしと順調に勝利を重ねる慶大は、この日未だ一敗と上位チームである法大との一戦に臨んだ。相手が本領を発揮する前に取り切った第1セットだったが、徐々に調子をあげてきた相手に大差で第2セットを落としてしまう。し... 2022.10.02 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】サーブで魅せた!開幕6連勝でリーグを折り返す/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第6戦vs亜細亜大 秋季リーグ戦も早いもので半分が終了。前半戦のひとつの山場と捉えていた亜細亜大との一戦もチーム一丸となって、力の差を見せつけ勝利した。第1セットの入りから雰囲気良好で試合は進み、第2・第3とセットを重ねるごとに攻撃と守備の連携も強固なものにな... 2022.09.26 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】ブロックが要所で機能し、ストレートで勝ち切った!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第5戦vs山梨学院大 これまで負けなし4勝と波に乗る慶大は、この日山梨学院大との一戦に臨んだ。第1セットは押さえるべき点を取り切り、僅差ながらも逃げ切った。第2・第3セットはリードを許す場面はありつつも、慶大の武器である高さのあるブロックが要所で機能し得点を重ね... 2022.09.24 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】慶大らしい攻めのバレーで、見事ストレート勝利!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第4戦vs大東文化大 前日に選手たちが語った意気込みどおり、序盤から慶大らしいプレーを仕掛けていった。第1セットからコート内もベンチも一体となって盛り上がり、雰囲気良好で試合は進んだ。続く第2セット・第3セットにおいても、全員が攻めの姿勢を崩さず慶大の流れを作り... 2022.09.19 バレー戦評バレーボール
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.4 自動車部(前編) 慶應義塾大学体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第4回となる今回取り上げるのは自動車部。日本有数の設備と実績を持つ... 2022.06.25 連載自動車その他競技
バスケ男子 【バスケ(男子)】後半、相手の追い上げにあうも逃げ切ることに成功/第90回慶関バスケットボール定期戦 vs関大 多くの観客が見守る中、日吉記念館で行われた慶関バスケットボール定期戦。関西大学との伝統の一戦も今年で90回を迎える。慶大はこの試合に勝利して、新人戦、早慶戦へと勢いをつけたいところである。第1Qから水谷、山本を中心に得点し大きくリードし前半... 2022.06.06 バスケ男子バスケットボール