【バレーボール】全日本インカレ直前!3役座談会 伊藤祥樹主将×岩本龍之介副将×加松陽主務

バレー企画

左から、加松主務、伊藤主将、岩本副将

いよいよ全日本大学選手権(全日本インカレ)が開幕。現チームが発足してからこの1年間、慶大バレー部は、「組織力」をテーマに一人一人の個性を生かした新しいチームを作ってきた。今回は、その中心を担ってきた伊藤祥樹主将(総4・清風)、岩本龍之介副将(商4・仙台第二)、加松陽主務(経4・慶應湘南藤沢)の3人の座談会をお送りする。

 

(※この取材は、11月17日(土)に行いました。)

 

――まずは右隣の人を紹介してください。

加松 祥樹くんは、正直こんなにキャプテンシーを発揮してやってくれる主将になるとは思っていなくて、そこはすごく良い意味で期待を裏切ってくれたなって思っています。でももともと会ったときから…あれ、これなんでしたっけ。

岩本 紹介だよ(笑)。

加松 紹介か。伊藤くんの高校は大阪の清風っていう名門で。

岩本 え、そういうこと(笑)?

加松 え、違うの(笑)?高2のときに、皆さんご存知の石川祐希選手(Emma Villas Siena(イタリア))がいる星城高校と戦ったときにスタメンで出てたりと、バレーの経験もあって。まあ大学に入ったときからバレーが好きだなっていうのはすごく感じていました。前に出て話をしていることが多いイメージはなかったんですけど、4年生になってキャプテンになって、本当に彼のキャプテンシーがすごくよく出ていて、すごいなって思います。あとは、ドライブが好きで。

伊藤 そっちも(笑)?

加松 ドライブが好きで、オフは…

伊藤 いいいい(笑)。龍之介のことを一言で表すと、「仕事人」っていう感じ。

岩本 必殺ね。

加松 ときどきね(笑)。

伊藤 うん。僕たち4年生のプレイヤーがいない中で、プレーで背中で引っ張るっていうことをやってくれています。そんなに口数は多くないけど、姿を見て後輩がついていくっていう感じはあって。とくにやっぱり冷静沈着なんですよね。物事を俯瞰して見ていて、入り込みすぎない。一点集中ではなくて、幅広い視野を持てていて。そこらへんはすごく助かっています。…っていうのが、バレーのことで、プライベートではお茶目なところがあったりだとか、なんかかわいいなって思うところがありますね。

 

――お茶目エピソード、ありますか?

伊藤 いくらでもありますよ。女子力が高いんですよ。料理得意だよね。

加松 チーズインハンバーグ作れたりね。

岩本 加松は…(笑)。加松は、早慶明(第71回全早慶明バレーボール定期戦)のときに上田さん(上田悠貴=H28卒)も言っていたと思うんですけど、4年間で一番成長した人間だと、多分みんな思っていて。っていうのも、1年生の時は本当にやばくて。遅刻はするわ、仕事はできないわ、コミュニケーション取れないわ…(笑)。だけど、いざ副務、主務ってやっていくうちに、すごく責任感が強いので、意外とアツいし、ちゃんと主務として仕事を本当にすごい頑張っているなって思ってて。自分じゃ真似できない。真面目に一つ一つやっていっているなっていうのはすごく感じます。真面目で責任感が強いっていうのが、端的に言うと加松の紹介なんですけど、でもまあ普段は本当にお茶らけていて(笑)。ちょっと油断するとすぐふざけちゃうし、気抜いちゃうんで。

加松 (笑)祥樹のところに戻っていい?今、龍之介が「責任感」って言ってくれたけど、僕結構人に言いづらくて…けど、祥樹は、絶対に嫌な思いをするんだろうなって相手を思っていても、でも正しいことは正しいって言うし、僕にも言ってくれて。ちょっと祥樹しんどいなって思うときもあったけど、祥樹が言っていることは間違いなく正しかった。そこは本当に尊敬するし、何回も助けられたなって。

 

――初めて会ったのはいつですか

加松 ここ(伊藤・岩本)は2月じゃない?

岩本 2月かな。

伊藤 最初の練習のときに。2人とも最初の練習だったんだっけ?

岩本 そう。マサさん(柳田将洋=H27卒・Cuprum Lubin(ポーランド))いたときね。

伊藤 その練習で、龍之介が足攣って途中から練習参加してないっていう…(笑)。

一同 (爆笑)

伊藤 結構序盤で足攣ってたよね。

岩本 久々すぎて(笑)。対人で疲れちゃった(笑)。

加松 弱い(笑)。

岩本 加松は…

加松 僕はそもそも高校からバレーを初めて、全然うまくなくて。同期の林(林大介=経4・慶應湘南藤沢)も同じ高校なんですけど、彼は「バレー部入る!」って言って2月の下旬くらいにもういたよね?

岩本 いた。

加松 僕は正直、その時期から行っちゃうと、もちろん入らざるを得ないじゃないですか。4年間なので、だからそこはちゃんと悩んで。結構ギリギリまで考えて4月に入ったので、彼らとは4月からコミュニケーション取ったっていう感じですね。

伊藤 (加松と)初めて会ったのを覚えてないわ、俺は。いつか覚えてない。

岩本 俺も覚えてない。

加松 まあ、スッて入っちゃったからじゃない?ちょっと怖かったからね、とんがっていたから、2人とも。

伊藤 (笑)

 

――第一印象は

岩本 祥樹は結構静かだなって思いましたね、最初は。おとなしいなって。

加松 あー。

伊藤 龍之介はなんだろう、「レシーブできそう」って思いました。

岩本 第一印象で!?

伊藤 第一印象。

岩本 相当できそうじゃん、それ(笑)。

加松 顔が(笑)?

伊藤 ちがう、顔と雰囲気(笑)!

加松 たしかにね、構え方とかね。

伊藤 そうそうそう、そういう感じ。レシーブできそうだなって。

岩本 加松…いかんせん覚えてないんだよなぁ(笑)。

加松 (笑)

伊藤 加松は覚えてないけど、1年生のときにずっと持っていた印象は…ふふふ(笑)。え、自分からさ、出していたよね?その…下僕感っていうか(笑)。

一同 (爆笑)

伊藤 俺からじゃなくて自分から出してきた。

加松 まあバレーできないからね、そこはちょっと。そもそもスタートが違うから。

 

タイムアウト中選手に指示を出す伊藤主将(写真左)

――お互いに一番変わったと思うところは

岩本 加松はやっぱり、責任感かな。

加松 龍之介は、あれかな。思いやりかな(笑)。

岩本 なかったのか(笑)。

加松 自己中心的かな、1年生のときは。今は、それこそ副将っていうポジションも与えられたっていうのもあると思うんだけど、さっきも言ったけど、プレーでは今(4年生が)一人しかやっていなくて、やっぱり4年生でしっかりプレーしているっていうことで、自然とチームを見ているのかなって。

伊藤 たしかに、そうかもしれない。

加松 祥樹はなんだろうなぁ…

岩本 祥樹は主将になってからじゃない?明らかに変わったのって。

加松 俺は祥樹とは2年生のときから副務決めのときとかに2人で話したりとかしたけど、基本的に考えていることは変わらないのかなって。それを表に出していなかったっていうか。

岩本 そうそう。

加松 それは多分祥樹が自分の中で、それを言っちゃうとチームにとってプラスじゃない、チームを運営していく中で祥樹の意見を言ってしまうとごちゃごちゃしちゃうのかなって彼なりに思っていたから、自分で言わなかったのかなって。自分が上になったときにそういう体制を作ろうって思っていたから、ずっと秘めていたのかなって思います。

 

――4年生は現在8人いらっしゃいますが、昔から同じ関係性なんですか?

伊藤 どうなんだろう、変わったのかな?

加松 昔から別に仲悪くはなかったけど…

伊藤 自分対他は変わってないと思うよ。自分は変わってないと思う。

加松 あーそうね。でも4年生になって、祥樹が色々な人に役割を与えようっていう風にやっていた部分はあるんですけど、僕らが1・2年のときは、当たり前ですけどフワフワというか、ただ在籍してプレーしていてっていう感じだったんですけど、今は8人誰が抜けても、今のチーム上手くいっていないなっていうのは感じていて。8人に全部違う役割だったり使命がある。それが上手く回っている要因なのかなって思いますね。

 

岩本副将(3番)の言葉に耳を傾ける選手たち

――今の役職になると思っていましたか?

伊藤 うーん、主将か副将にはなると思っていました。

岩本 多分妥当だと思います。

伊藤 うん。

加松 妥当なのかな。

岩本 加松がまず、3年になるときに副務になって。

加松 (決めたのは)2年生のときですね。彼(伊藤)が「副務やりたい」みたいなことを言っていたのもあって。

伊藤 そう、副務やりたかったの。

加松 だからそこで話していて。ただ、やっぱり祥樹はプレーをした方がいいっていう意見もあったり、僕がマネージャーになった方がいいっていう意見もあったので、そういうのも含めて、変わってない、当初から。

岩本 うん。加松がそこで決まった時点で、もう(伊藤・岩本が)主将・副将っていうのは多分あった。

加松 どっちかっていう感じでしたね。今となってはもう一択なんですけど(笑)。

岩本 間違いない(笑)。

 

――代替えのあとは同期の方々でどんなことを話されていましたか?

岩本 それはもう祥樹担当だね。

伊藤 まあ細かく言うと色々話したんですけど、大枠で言うと、この1年間の方針を決めるにあたって、「4年生が常に前を向き続けよう」っていうことは、4年生で話した。それは4年生として共有すること。ほかのプレー面については、みんなで一緒に考えていこうっていうことで、下(下級生)にも下ろして、みんなで一緒に考えました。だから4年生として決めたことは、どういうふうに1年間を過ごすかっていう大枠のところ。それが、前向き。

岩本 人間成長。

加松 目的意識。

伊藤 っていう3つ。

 

永田将吾(総1・高松)に声を掛ける加松主務(写真中央)

――今のお互いの仕事ぶりについては

伊藤 加松に対して僕がずっと求めたかったのは…なんで僕が副務、主務をやりたかったかって言うと、この部のプレーどうこうっていうよりも、この部のあり方っていうところに不満を感じていて。部員一人一人の人間性とか、組織のあり方みたいなところ。「そこを変えられるのって主将よりも主務だよな」。そう思って僕は主務やりたかったんですよ。それで、加松が主務になって。僕はそこを変えたい、良いチームを作りたいと思っていたから、加松が仕事をちょっとできてないときとか、こういうふうにやってほしいっていうのをずっと自分から言っていて。それを、着実に責任感持ってやってくれていたなって思っています。で、そこに加松の良さも付け加わったのかな。自分が言うことって結構ストレートで、他の人を傷つけちゃうこともあって。そういうところを加松が上手くオブラートに包んでくれて、その人の気持ちとかも理解しながらやってくれたのが、加松自身の良さが出てたところだと思います。龍之介に関しては、僕が、実際に言っていることの説得力っていうのを自分のプレーで示せないから、龍之介が示さないと成り立たないんですよ、自分の言葉の重みが。たとえば、「まだまだ足りないぞ」「もっと一生懸命やらなきゃいけない」「もっと目的意識もってやらなくちゃいけない」っていうのを、龍之介が一番先頭に立って表現してくれるからこそ、僕の言葉がみんなに伝わる。そういうところで、着実に再現してくれた。しかも、本当にサボることがなかったからこそ、みんなが「あ、4年生まとまっているな」って龍之介のプレーを見て思っただろうし。だから、僕の言葉をプレーで再現する人として、もう適任だったのかなっていうふうに思います。

岩本 祥樹は、いいよね?

加松 仕事ぶり?

岩本 もう、言わずもがな的な。

加松 そうねぇ。

岩本 (バレー部HPの)活動日誌とか見てくれれば、絶対に誰かのところに「祥樹さん」って書いてあるし。慶スポのインタビューのときとかもね?「祥樹さん」って名前が挙がることめちゃくちゃ多いと思う。

 

――「やめないでほしい」と小出捺暉選手(環1・駿台学園)も6月の時点で言っていました

伊藤 6月!?どういうこと?

 

――「僕が4年生になるまでずっと主将でいてほしい」と…

加松 (笑)

伊藤 意味わからない(笑)。

加松 祥樹の一言一言に、みんなやっぱり信念を感じる。だから、そうやって思っているのかなって思う。仕事ぶりって言えるレベルなのかな?思いを伝え続けたから、みんなもそれに応えようと努力してきて、チームが上手くまとまったんだなって。それは、4年生も含めて。祥樹が先頭に立ってくれたから、4年生もまとまったのかなって。ここの2人(加松・岩本)も含めて。仕事ぶりとは片付けられないよね。

岩本 崩壊するよね、いなくなったら。

加松 そうだね、祥樹がいなかったら多分、バレー部は存続していなかったです(笑)。

伊藤 (笑)

 

練習中の風景

――秋季リーグ戦最終戦のあと、4年生だけでミーティングをされていましたね

加松 あー、駒澤戦のあとか。

岩本 あれは、いつもだったら、「4年生話そう」って祥樹が声を掛けて集まるんですけど、なんかしらないけど、自然と5人パッと集まって。だよね?

伊藤 うんうん。

加松 たしかに。気付いたら。

岩本 初めてくらいの出来事でした。

加松 それくらい、状況がひどかった。結構、沼にはまっていたというか。何をすればいいかわからなくて、何が原因かもわからなくて。ずっと考えてはいたんですけど、それでも全然ダメな試合をしちゃって。入替戦も決まって。

伊藤 だからあのときは、次に向けてっていうことだったよね。

岩本 うん、そうだね。

伊藤 試合の反省というよりも。入替戦までのこの1週間をどうやって過ごそうかって。

 

――そんな中で迎えた入替戦でした

伊藤 あの試合は、あの試合の前の1週間から始まっていたのかな。1週間前、雰囲気作ろうって言って、雰囲気をみんなで作れたんですよ。それが、応援席も含めて、みんな一体感となったのかなっていうのは感じてはいます。

加松 そうだね。試合としては3-2で、最後逆転!みたいな感じではあったんですけど、試合内容としては、冷静に考えたら全然良くはなかったし、負けておかしくなかった試合ではあったけど、今祥樹が言ったように、雰囲気っていうのを1週間だけだったけど、それでもみんなが本気でやったから、最後ああいう奇跡が起きたのかな、とは思っています。実力以上のものが出たのかなって。

岩本 なんか…

伊藤 コートの中、あそこのとき、どんな感じだったの?

岩本 どのとき?

伊藤 もう最後(第5セット、先に相手にマッチポイントを握られた場面)。

岩本 あ、あれは、フルセットの最後のときは、「あ、もう終わったわ」ってなったよ、そりゃ。

加松 (笑)

伊藤 あ、そうなんだ。

岩本 けど、1セット目とか2セット目やってて、「あ、これ勝てるな」っていうのはあって。

伊藤 うんうん。

岩本 久々に「バレーボールやっているな」っていう感覚を多分みんな味わっていたんだよね。バレーボール楽しいなって思ってやれたのが本当に久々で、リーグ戦やばすぎて。だからそういうのを思い出す良いきっかけにもなった試合だったし、それでやっぱり勝って喜ぶっていうのをみんなで味わえたことが、本当に意義があったなって。今振り返っても思いますね。

 

――この1年間でチームとして一番成長したところは

伊藤 自分が1、2年生だったときとかに比べて、他の人がバレーボールに対して取り組む姿勢が良くなったというか。勝ちにこだわる姿勢が皆ついたのかなと思います。1、2年生のときとかは、別にバレーボールに真剣じゃなくても、まあなんとなく許されたような感じがあった、自分の中の印象なんですけどね。手を抜いたりとか、やる気ないなって思ってそういう雰囲気を出してやっていたとしても、誰もそれに対してあんまり言わなかったし。そういう感じだったんですけど、今年はそういうのはダメだよねっていう認識はみんな持っているし、やっぱり上手くなりたいよねっていうみんなの気持ちとか、そういうところが成長したのかなって思います。それはまあ、一人一人に対して意見求めてきたっていうのもそうだし、それこそ役割みたいなものを与えていて、その役割を全うするのもそうだし。意識改革、そもそもの意識が成長したんじゃないかなって思います。

岩本 誰が、っていうのある?とくに。

加松 誰が変わったか?

岩本 祥樹的に誰かいないの?こいつは変わったな、みたいな。

加松 一押し。

伊藤 うーん…え、結構みんな変わっていると思うけどな。

岩本 本多(本多一大=商3・慶應)、五味渕(五味渕竜也=環3・習志野)、マルキ(マルキナシム=総3・川越東)あたりが俺は変わったなって思う。

加松 あ、五味渕とか。3年生の、出たり出なかったりっていう、ちょっと不遇な状況に置かれているやつらが、それでもチームに貢献しようって。それは祥樹がこう言ってあげたり、4年生がテコ入れしたんですけど、彼らは変わったのかなって。今あるポジションで頑張っていく、チームに何とかしてプラスの影響を与えていくっていう努力をしているのかなっていうのは、すごく感じますね。

 

――いよいよ全日本インカレが迫ってきました。対戦表が発表されましたが

伊藤 率直にラッキーだなって思いました。え、だって、明治終わったら東海、中央でしょ?

加松 いや、中大、早稲田。早稲田に勝ったら決勝。まあ僕が(くじ)引いたんですけどね。

伊藤 え、良くない?だって、明治、中央(ここまですべて関東1部リーグ)でしょ?

加松 結構関西も強いところもあるんですよね。福山平成大学とか、東亜大学。今の実力だとマックス出て良い試合ができるかできないかくらいのところがあって。そこを回避できた。明治っていう一番わかっているところに当たったら、もうあとは分かるところばかりなので、イメージしやすいのかなっていうのはあったので、ラッキーですね。

 

――大学最後の大会となりますが、この大会に懸ける思いは

伊藤 僕は、主将となってからの1年間が4年間の中で一番濃い時間だったからこそ、最後の1年間の思いをぶつけたいと思う。その4年間の思いっていうよりも、どっちかっていうと1年間このチームでやってきたことを出せればいいかなって思います。

加松 僕は高校からバレーを始めて、平たく言うとすごく好きになって、大学でも体育会入ろうと思ったんですね。辛いこともいっぱいあったけど、学んだことの方が多い。この部とか、同期、先輩、後輩にはすごく感謝していて。やっぱりその感謝を、最後の大会で、僕なりの形で、プレーでは示せないんですけどサポートっていうところで示して、それで結果が伴えばすごくハッピーだなって思っていて。みんなも多分、この1年間すごく大変だったと思うんですよね。これは4年生限らず、全員。勝つためにやってきたからこそ、それが報われればいいなって思っています。みんなのためにも頑張りたいなって思っています。

岩本 祥樹は、1年間って言っていたけど、僕は結構4年間の思いの方が大きいなっていうのがあって。っていうのも、ずっと試合に出てこなかったので、やっぱり最後試合に出れるっていう状況に今あって、でも出れるからやったーとかそういうのではなくて。最前線で今のチームを背負ってやれるっていうのが、すごく幸せなことだなって4年間を振り返って思う。最初のコラムのときにも、あのときは全然レギュラーじゃなかったんですけど、「試合に出て日本一」っていう個人の目標を掲げていて。しかも、過去3年間の全カレ、なかなか良い結果が出せていないっていうのもすごく悔しいし、やっぱり最後は笑って終わりたいなっていう思いは強いので、まあ責任感とかそういうのを良い意味で感じながら、最後は楽しみたいなって思います。

 

――では最後に、代表して伊藤主将から、全日本インカレに向けて目標と意気込みをお願いします。

伊藤 え、全カレの目標と意気込み一緒なんだけど、いい?「日本一」です。

加松 間違いない。

伊藤 当たり前です。「日本一」です!

 

――ありがとうございました!

 

 

(取材:藤澤薫 写真:津田侑奈)

 

 

◇プロフィール◇

伊藤祥樹主将 (いとう・しょうき)

1996年9月18日生まれ/総合政策学部4年/清風高/身長190センチ/最高到達点325センチ/コーチ

 

岩本龍之介副将 (いわもと・たつのすけ)

1998年9月6日生まれ/商学部4年/仙台第二高/身長181センチ/最高到達点325センチ/リベロ

 

加松陽主務 (かまつ・あきら)

1996年10月9日生まれ/経済学部4年/慶應湘南藤沢高/身長172センチ/最高到達点315センチ/マネージャー

 

◇関連記事◇


タイトルとURLをコピーしました