keispo

2013年度 その他

【フィギュアスケート】歓喜のフリー進出、感動のフィナーレ 国民体育大会②

    1月28日~2月2日、栃木県日光市にて行われている第69回国民体育大会冬季大会。30日、慶大からは成年女子ショートプログラムに奥山未季子(環2)と鈴木伶奈(環2)、成年男子フリースケーティングに近藤琢哉主将(...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】近藤ルパンのthe Last Job 国民体育大会①

1月28日~2月2日、栃木県日光市で第69回国民体育大会冬季大会が行われている。29日には日光霧降アイスアリーナでフィギュアスケート成年男子のショートプログラムが行われ、近藤琢哉主将(商4)が東京都代表として出場した。近藤に...
2013年度 その他

【アイスホッケー】王者相手に奮闘も最後は力尽きる/第78回早慶アイスホッケー定期戦

インカレをすでに終えたため、4年生にとって引退試合となった第78回早慶アイスホッケー定期戦。FO直後に東内陽祐(経3)のゴールでオープニングを飾ると、その後も気合いが入ったプレーを終始見せ、インカレ王者の早稲田相...

【ラグビー】目標の舞台で躍動も、王者は遠く惜敗/大学選手権準決勝 帝京大戦

4年ぶりに慶大が国立の舞台に帰ってきた。セカンドステージでは明大に惜敗したものの、立命大・東海大に辛くも勝利し見事プールCを勝ち上がった慶大がファイナルステージ準決勝の舞台に進むこととなった。その準決勝の相手は王者・帝京...

【ラグビー】【速報】大学選手権準決勝/帝京大戦

ついに迎えた大学選手権ファイナルステージ。慶大はグループCの激戦を見事に勝ち抜き4年ぶりに国立の舞台に立つことが許された。全部員の目標であったこの舞台で対戦するのは王者・帝京大。試合は前半こそディフェンス面で粘り3点のビハインドで試合を折り...

【ラグビー】今季最高のディフェンスで東海大に辛勝 死のC組制し4季ぶりの国立へ/大学選手権第3戦 東海大戦

 明大に1点差で惜しくも敗れファイナルステージ進出が遠のいた慶大。わずかな望みを抱き3戦目、東海大に挑んだ。序盤は風上の慶大が試合を優位に進めると思われたが、予想を覆すほどの東海大の勢いにのまれ、なかなか敵陣に入り込めない。それでも...

【ソッカー男子】慶大からJへ 松下純土インタビュー

今年も慶大からJの舞台へ進む選手がいる。来季からJ2の松本山雅FCに加入する松下純土主将(総4・國學院久我山高)だ。松下に、大学サッカーでの4年間、そしてプロへの意気込みを熱く語ってもらった。

【バスケ】佐々木HC勇退特別インタビュー

  今季の終了を以てして、慶大バスケ部は一つの時代の終焉を迎えることとなった。長きに渡って慶大を指導し、チームを幾多の栄光へと導いた名将・佐々木三男HCが、今季限りをもってHC職を勇退することとなったのだ。120点を取る攻...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】2013年、締めくくりは最高の笑顔で 全日本選手権②

ソチ五輪代表の座をめぐり、歴史に残る戦いが繰り広げられた第82回全日本フィギュアスケート選手権大会。だが、ドラマは五輪を目指す者だけにあるのではない。慶大スケート部フィギュア部門主将の近藤琢哉(商4)。昨年惜しくも全日本出場...

【ラグビー】【速報】大学選手権第3戦/東海大戦

 快晴、やや強風という肌寒い状況の中、大学選手権セカンドステージ最終戦・東海大戦が行われた。負ければ即シーズン終了、慶大の勝利かつ明大の敗北であれば4強入りという重要な試合だったが、慶大は序盤から防戦一方。そんな中でも相手のミスにも助けられ...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】日本最高の舞台に参上!近藤ルパン、さいたまより愛をこめて 全日本選手権①

ついに開幕を迎えた第82回全日本フィギュアスケート選手権大会。ソチ五輪日本代表の最終選考会も兼ねているとあって、より一層の注目が今年はさいたまスーパーアリーナに集められる。髙橋大輔、羽生結弦ら世界のトップスケーターに並んで、...

【ラグビー】勝負どころでのミスに泣く 1点差で惜敗/大学選手権第二戦 明大戦

 立命館大に勝利し、目標に掲げた大学選手権ベスト4に向け白星発進した慶大。次なる相手は対抗戦でも接戦を演じたライバル・明大だ。慶大は序盤にペースを握り先制トライを挙げる。その後は逆転を許すも、前半ラストプレーのトライで再び逆転するシ...

【ラグビー】【速報】大学選手権第2戦/明大戦

立命館大に勝利し、目標に掲げた大学選手権ベスト4に向け白星発進した慶大。次なる相手は対抗戦でも接戦を演じたライバル・明大だ。慶大は序盤にペースを握り先制トライを挙げる。その後は逆転を許すも、前半ラストプレーのトライで再び逆転するシーソーゲー...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】迫りくる全日本選手権!16年の軌跡を刻め 近藤琢哉選手インタビュー③

ついに今週末から、第82回全日本フィギュアスケート選手権大会(12月21〜23日、さいたまスーパーアリーナ)が開幕。近藤琢哉選手 (商4)インタビュー最終回では、全日本選手権に向けての熱い思いを語っていただいた。 (...

【ラグビー】少ない好機生かし、選手権初戦白星発進/大学選手権第一戦 立命大戦

早慶戦、帝京大戦とまさかの大敗を喫してしまった慶大。対抗戦3位とはいえ決して流れが良くない中でこの大学選手権に駒を進めた。慶大が入るプールCは立命大、明大、東海大とどの大学が勝ち抜けてもおかしくない激戦区。一つの敗戦も決して...

【バスケ】選手コメント集 Part.2(下級生編)

←Part.1へ戻る   ──「4年生についてきてよかった」。来季こそ「インカレ優勝を」 伊藤良太(環3・洛南高) 日本一強い東海大学相手にどこまでやれるかという試合で、勝ちたかったです。本当に勝つために積...

【バスケ】選手コメントPart.1(4年生編)

インカレ2回戦、東海大との大激闘の末73‐84で敗北し、今季のシーズンを終えることとなった慶大バスケ部。3月の六大学から始まり11月末のインカレまでの8ヶ月間を走り抜いた慶大は、秋季リーグ戦では17勝1敗という圧倒的な結果を...

【野球】新チーム始動特集② 竹内秀夫監督 インタビュー

 4年間で2度の優勝に導いた江藤省三監督が秋季リーグ戦を以って退任。江藤前監督の下、助監督として主に投手育成を担っていた竹内秀夫新監督が12月1日付けで慶大野球部監督に就任した。今回ケイスポでは『新チーム始動特集...
バレー戦評

【バレーボール】王者相手に及ばず 日本一への闘い終わる 全日本インカレ 甲南大戦/早大戦

東海地区の強豪2校に勝利し、苦しみながらも4回戦に進出した慶大。西の強豪・甲南大には辛くも勝利したものの、続く準々決勝の相手・早大には第2セット以降力の差を見せつけられ敗北。2年連続で全日本インカレ決勝の舞台に立つことはかな...
2013年度 その他

【ハンドボール】王者相手に敗戦も、最後まで熱いプレーで魅せる 男子早慶戦

女子戦に引き続いて行われた男子戦。試合序盤から早慶両校がスピーディかつパワフルなハンドボールを魅せ、一進一退の攻防となる。しかし、徐々に試合のペースが早大に傾き慶大は点差をじわじわと広げられてしまう。最終的に23-38という...
タイトルとURLをコピーしました