keispo

バレー戦評

【バレーボール】強豪相手に寄せ付けない戦いで2年連続の単独優勝! 早慶明定期戦

今年で66回目を迎えた全早慶明バレーボール定期戦。この伝統の大会は秋リーグ戦優勝の早大、2位の明大、4位の慶大というとてもレベルの高い試合となった。その中で慶大は早大、明大にそれぞれストレートで勝利し2年連続の単独優勝を飾った。 ...

【ラグビー】【速報】関東大学対抗戦/早大戦

互いのプライドをかけて、関東大学対抗戦の大一番、早慶戦が秩父宮で行われた。筑波大、明大を破った慶大の善戦が期待されたが、予想を大きく上回る早大の猛攻に慶大はいいところなし。後半に入っても早大はペースを緩めるどころかさらにギアをあげ、圧巻のト...

【ソッカー男子】第21節 裏天王山を制し降格圏内脱出 東洋大戦

今季リーグ戦も残るはあと2試合。熾烈な残留争いも佳境を迎え、勝ち点2差の中に4チームがひしめく大混戦となっている。慶大は現在勝ち点19で最下位。今節の相手は慶大と勝ち点の並ぶ11位東洋大だ。この試合の前日に9位順大が勝利したため、こ...
記事

【剣道】12年ぶりの勝ち抜き戦白星! 早慶対抗剣道試合

今年で78回を数える伝統ある早慶対抗剣道試合。勝ち抜き戦である今年の試合は早慶ともに1年生が連勝を重ねる活躍を見せ、見所の多い試合となった。一進一退の攻防の末、慶大が早大を不戦選手3人という結果で下し、12年ぶりの勝ち抜き戦白星を収...

【ソッカー男子】第20節 好調国士舘に惜敗 降格圏抜け出せず 国士舘大戦

前節は順大相手に今季初の完封勝ちを収め、残留に望みをつないだ慶大。今節迎え撃つ相手は後期無敗を誇る国士大。勢いに乗る国士大相手に、慶大は何度も決定的なチャンスを迎えるも得点は1点のみ。逆に国士大に僅かなチャンスを決められ1-2で敗戦...

【ラグビー】帝京大に敗れるも、気迫のこもったラグビーを見せる/Jr.選手権 帝京大戦

筑波大に勝利し、決勝トーナメント進出を果たした慶大、決勝戦出場を懸けて帝京大とぶつかった。開幕戦で大敗を喫した帝京大に対し、果敢に食らいついた慶大は、前半を14-24と、逆転可能な点数で折り返す。しかし期待された後半は終始帝京大のペ...

【ラグビー】【速報】Jr.選手権準決勝/帝京大戦

筑波大に勝利し、決勝トーナメント進出を果たした慶大、決勝戦出場を懸けて帝京大とぶつかった。開幕戦で大敗を喫した帝京大に対し、果敢に食らいついた慶大は、前半を14-24と、逆転可能な点数で折り返す。しかし期待された後半は終始帝京大のペースに呑...

【ラグビー】原点回帰のディフェンスで勝利 入替戦を回避/Jr.選手権 筑波大戦

Jr.選手権3連敗中の慶大。なんとしても入替戦は避けたいというプレッシャーの中、筑波大とのファーストフェーズ最終戦を迎えた。入替戦回避のためには7点差以上をつけての勝利、且つ被トライ数が4未満という厳しい条件が突...

【ソッカー男子】第19節 残留へ望みを繋ぐ貴重な勝ち点3 順大戦

ここ数試合で上り調子だったものの、前節は早慶戦に完敗し、残留に向けてもう後がなくなった慶大。そして今節は勝ち点差4につけるライバル、順大との背水の陣に臨んだ。試合は残留へのプレッシャーからか互いに相手を伺う慎重な試合展開の中、後半に...

【バスケ】刻まれた勝利の時!悲願の1部復帰を達成! vs中大

悲願である1部復帰を成し遂げることができるのか、はたまた2部残留への可能性を残すことになるのか。迎えた入替戦第2戦は、文字通りの天王山。受け継がれてきた伝統を、味わってきた苦難を、そして今までの努力を胸に。慶大は持てるす...

【女子ラクロス】接戦制し辛くも関東王者への挑戦権を獲得!!/関東学生リーグ戦FINAL4 明大戦

  再び慶大がこの舞台に戻ってきた。運命のFinal4の舞台に。慶大は立大にグループリーグでまさかの敗戦を喫してしまいグループリーグ2位で予選を通過。Final4ではグループリーグを圧倒的な強さで勝ち上がってきた明大と対戦する...
ボート

【端艇】第54回全日本新人選手権大会

10月25~27日にかけて戸田ボートコースにて第54回全日本新人選手権大会が行われた。1、2年生が出場するこの大会には慶大から男子シングルスカルが5艇、女子シングルスカルが1艇、男子ダブルスカルが3艇、女子ダブルスカルが1艇...

【ラグビー】運命の一戦に見事勝利!!明大に4年ぶりの白星/関東大学対抗戦 明大戦

 遂に迎えた運命の一戦。伝統の慶明戦だ。慶大は青学大にまさかの敗戦を喫してしまい、大学選手権出場に黄色信号が灯っていた。そしてこの試合は、勝てば3位以内がほぼ確実、負ければ6位となることが濃厚という、まさ...
バレー戦評

【バレーボール】リーグ最終戦は悔しい敗戦。4位で秋を終える 東海大戦

前日の国武戦で2試合連続のストレート勝ちを収めたものの、優勝の可能性が消えた慶大。秋季リーグ最終戦の相手は名門・東海大。勝って少しでも上位に食い込みたいところだったが、相手の勢いに押し切られ有終の美を飾ることはできなかった。...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】全日本選手権出場!主将の恩返し、新星の成長 東日本選手権②

群馬県総合スポーツセンターアイスアリーナにて行われていた、第39回東日本フィギュアスケート選手権大会。大会3日目の11月4日、シニア男子の近藤琢哉(商4)と小曽根孝浩(環1)がフリースケーティングに臨んだ。ショートプログラム...

【バスケ】運命の入替戦。シーソーゲーム制し価値ある先勝! vs中大

遂にこの日がやって来た。昇格を目標に2ヶ月を戦い抜いた慶大が挑むのは、1部リーグ復帰の為の入替戦。1部10位の中大と聖地・代々木第二体育館で相見えた。2部リーグで優勝しても、ここで負けては意味がない。過去に2度の降格入替...

【野球】投手陣粘投も打線が応えられず 3季連続新人戦初戦敗退

11月4日(月) 慶大―早大 秋季新人戦一回戦    秋季リーグ最終戦の早慶戦から一夜、新人戦一回戦でも宿命のライバル校同士が激突した。試合前半は慶大・三宮(商2)、早大・吉野和の両先発の好投が光り、白熱の投手戦が...

【ラグビー】【速報】Jr.選手権/筑波大戦

帝京大、明大、早大に3連敗し、なんとしても入替戦は避けたいというプレッシャーの中で迎えた筑波大との一戦。ディフェンスで粘りを見せた慶大は、少ないチャンスを確実に得点に結びつける。一進一退の攻防の末21−8で筑波大を下し、今季Jr.選手権初白...

【野球】陸の王者、逆襲ならずも皆笑顔 来年に向け新たな船出 早大②

11月3日(日)  早大―慶大  2回戦 今年で110周年を迎えた早慶戦。早大に先勝を許し、Aクラス入りのためにはもう負けられない一戦のマウンドにはノーヒットノーランを記録した加嶋(商2)があがる。しかし序...

【ラグビー】【速報】関東大学対抗戦/明大戦

絶対に負けられない一戦。満員の観客が見つめるなか、慶大は大学選手権出場を懸けた大一番を迎えた。前半は明大のペースに呑まれ相手の連続得点を許すも、終了間際にWTB服部が意地のトライを決める。続く後半は、開始直後のCTB石橋のトライを皮切りに次...
タイトルとURLをコピーしました