keispo

ソッカー男子

【ソッカー(男子)】ラスト10分に2失点、まさかの敗戦で来季新設の3部へ降格/2部参入プレーオフ決定戦VS亜細亜大

確かに見えていた2部残留。しかしわずか10分で儚く散った。引き分け以上で残留となる慶大。1点リードのまま迎えた後半39分に同点に追いつかれると、アディショナルタイム3分、ほぼラストプレーの相手コーナーキックからヘディングを沈められ、まさかの...
男子ホッケー

【ホッケー(男子)】主将・大島のハットトリックなど大量5得点で有終の美 1部残留を決め次世代へバトンタッチ/関東学生ホッケー秋季リーグ1部2部入れ替え戦 vs東大

慶大は関東1部秋季リーグ戦を7位で終えたため、2部秋季リーグ戦2位の東大と1部残留をかけた運命の入れ替え戦に臨んだ。第1Q5分、大島樹(経4・慶應)が幸先よく先制点を決める。続く7分にもサークル内で味方からパスを受けた大島が2点目を決めた。...
バレー戦評

【バレーボール】『ALL IN』で奮闘もあと一歩及ばず、ベスト32で終幕/第75回全日本バレーボール大学男子選手権大会2回戦vs愛知学院大

前日の国際武道大戦にフルセットの末勝利し、勢いに乗る慶大は今年のチームスローガンである『ALL IN(自分の持っているもの全て(ALL)をかけて、全力を尽くし日本一を目指す)』の言葉通り、チーム全員で目の前の一戦に全力で臨んだ。第1セットは...
男子ラクロス

【ラクロス(男子)】再び明大を下して2大会連続で学生日本一!社会人への挑戦権を手に入れる/全学FINAL vs明大

関東FINALで勝利した明大と再び対戦した慶大。先制を許すが貝柄海大(政4・大宮)と中名生幸四郎(経4・慶應)のゴールですぐに逆転すると、さらに得点を加え4-1で折り返す。後半は明大も意地を見せ1点差に詰め寄られるも、逃げ切って4-3で勝利...
野球戦評

【野球】序盤の猛攻で全早大を圧倒、リーグ戦のリベンジを果たす! オール早慶戦茨城大会

11月27日(日)オール早慶戦茨城大会 全早大戦 @ひたちなか市民球場19年の浜松大会以来、3年ぶりの開催となったオール早慶戦は、全慶大が序盤から主導権を握った。初回、全慶大は4番・廣瀬隆太(商3・慶應)の適時打を皮切りに6安打で4点を先制...
バレー戦評

【バレーボール】因縁の相手にフルセット勝ち!初戦白星を飾る/第75回全日本バレーボール大学男子選手権大会1回戦vs国際武道大

「日本一」を目指す戦いがついに開幕した。初戦の相手は、春秋と入替戦で2度も対戦した国際武道大。因縁の相手とも言える相手に慶大は常に攻めの姿勢を崩さず、1点1点集中して臨んだ。先の入替戦でもフルセットとなったが、今試合もフルセットに及ぶ接戦。...
ハンドボール

【ハンドボール(男子)】引退の4年生、諦めず泥臭いプレーで有終の美を飾る/第70回早慶定期戦

  1部リーグに在籍する早大との早慶ハンドボール定期戦。強敵・早大に対して、慶大送球部はチームスローガンである「新生」をひっさげ、慶應義塾大学日吉記念館で試合に挑んだ。前半に大きく点差を広げられるも、後半には慶大のゴールが多く決め諦めないプ...
バレー戦評

【バレーボール】フルセットを勝ち切り、全日本インカレに向けて気合十分!/第76回慶関バレーボール定期戦

伝統ある慶関戦が3年ぶりに開催された。定期戦とは言っても、全日本インカレ(全カレ)を目前に控えた中での大事な対外試合。慶大はリーグ戦とはスタメンを変えて臨み、現在のチーム力を再確認できる貴重な機会となった。最終セットにおいてもビハインドから...
女子ラクロス

【ラクロス(女子)】全国決勝でも2桁得点!無傷の11連勝で全日へ/全学FINAL vs関学大

関学大との学生日本一を決める一戦に臨んだ慶大は、前半で秋山美里(環1・日大高)のシュートなどでリードを奪うと、後半、相手に攻め込まれる場面もあったが平井友香子(総4・同志社)の3得点の活躍もあり、11-6で勝利。攻撃的なラクロスで全国制覇を...
男子ホッケー

【ホッケー(男子)】福田の2得点で粘り勝ち!秋季リーグ戦を7位で終える 次戦は1部残留をかけたTEAM2022運命のラストマッチ/関東学生ホッケー秋季リーグ順位決定戦 vs一橋大

先日、第96回早慶ホッケー定期戦を5―0の大勝で終え流れに乗る慶大。勝利の勢いそのまま一橋大との秋季リーグ順位決定戦に臨んだ。第1Qから両チームともにチャンスを作る。慶大は坂巻直都(経4・慶應)が2本のシュートを放つものの得点にはつながらな...
バレー企画

【バレーボール】〈全カレ直前企画②〉塾高座談会 高倉真古都×降小雨×樋口太樹×島田航希

全日本インカレ(全日本大学選手権)初戦がいよいよ明日に迫った――。本日は、慶應義塾高出身の高倉真古都主将(商4・慶應)、降小雨副将(商4・慶應)、樋口太樹選手(経4・慶應)、島田航希選手(商3・慶應)による座談会をお届けします。高校時代のエ...
バレー企画

【バレーボール】〈全カレ直前企画①〉師弟対談 降小雨×芳賀祐介

全日本インカレ(全日本大学選手権)初戦まであと2日。本日は、MBと同ポジションであり、師弟関係にある降小雨副将(商4・慶應)と芳賀祐介選手(環2・札幌北)による対談をお届けします。お二人が師弟関係に至ったエピソードやMBあるある、そして全日...
バスケ女子

【バスケ(女子)】今シーズン最後の一戦を最高の笑顔で締めくくる/第40回東京六大学女子バスケットボール対抗戦vs東大

3部5位で幕を閉じたリーグ戦。惜しくも入れ替え戦出場とはならなかったものの、慶大女子バスケットボール部が着実に力をつけていることを証明した。そして休む間もなく始まった東京六大学女子バスケットボール対抗戦。チーム2022で戦う最後の一戦の相手...
バスケ女子

【バスケ(女子)】徐々にリズムを掴むも、高精度な相手シュートを抑えきれず…/第40回東京六大学女子バスケットボール対抗戦vs明大

3部5位で幕を閉じたリーグ戦。惜しくも入れ替え戦出場とはならなかったものの、慶大女子バスケットボール部が着実に力をつけていることを証明した。そして休む間もなく始まった東京六大学女子バスケットボール対抗戦。法大に勝利し、現在1勝2敗の慶大はさ...
バスケ女子

【バスケ(女子)】総力を尽くし戦うも高かった早大の壁/第40回東京六大学女子バスケットボール対抗戦vs早大

3部5位で幕を閉じたリーグ戦。惜しくも入れ替え戦出場とはならなかったものの、慶大女子バスケットボール部が着実に力をつけていることを証明した。そして休む間もなく始まった東京六大学女子バスケットボール対抗戦。初戦の相手は早大。早慶戦から約4ヶ月...
少林寺拳法

【少林寺拳法】慶大少林寺拳法部初の女性主将!部員からの絶大な信頼を誇る高鹿綾華主将!

全日本学生大会(以下、全日)での経験、少林寺拳法部での4年間を振り返って、主将としてチームに抱く思い、12月4日と残り1週間に迫る早慶戦への意気込みなどを、高鹿綾華(文4・淑徳与野)主将に取材しました!
少林寺拳法

【少林寺拳法】全日本学生大会立合の部門で優勝!技術面でもチームを導く山内嶺央副将

全日本学生大会(以下、全日)立合部門で優勝された山内嶺央(経4・西大和学園)選手に、全日での結果を踏まえた感想、少林寺拳法部での4年間を振り返って、副将としての思い、また12月4日と残り1週間に迫る早慶戦に向けての意気込みなどを取材しました...
少林寺拳法

【少林寺拳法】全日本学生大会茶帯の部で優勝!和田亮士郎選手 & 鈴木里歩選手

全日本学生大会(以下、全日)の茶帯の部で優勝した鈴木里歩(経2・慶應女子)選手と和田亮士郎(政2・同志社国際)選手。和田選手は二連覇も成し遂げられました。その結果を踏まえた率直な感想や、お互いに抱く思い、12月4日と残り1週間に迫った早慶戦...
少林寺拳法

【少林寺拳法】全日本学生大会白緑の部で優勝!期待の新星・小杉海斗選手 & 秋山晃紀選手

全日本学生大会(以下、全日)の白緑の部で優勝された小杉海斗(商1・慶應)・秋山晃紀(商1・広尾学園)ペア。優勝の感想やお互いに抱く思い、12月4日と残り1週間と迫る早慶戦も含め、今後の目標などを取材しました!
女子ラクロス

【ラクロス(女子)】圧巻の勝利、超攻撃型ラクロスで掴んだ関東1位/関東FINAL vs立大

11月6日、関東学生ラクロスリーグ戦の女子決勝が行われ、慶大は立大と対戦。14―5で勝利を収め、関東1位の座に輝いた。主将の川久保博子は、「得点者にもばらつきがあって、皆が活躍して勝つことができた試合だと思う」「日本一に向けて引き続き慶應の...
タイトルとURLをコピーしました