バレー戦評 【バレーボール】セットを先取されるも、力の差を見せつけ白星発進!/第41回東日本バレーボール大学選手権大会2回戦vs立正大 3年ぶりの開催となった東日本バレーボール大学選手権大会(東日本インカレ)。慶大の初戦の相手は立正大。試合後のインタビューで選手たちが「体育館に慣れるのに時間がかかってしまった」と言ったように、第1セットは動きに固さが目立ち、相手のペースに飲... 2022.06.23 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】強豪相手に善戦するも、あと一歩及ばず敗北を喫す/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第3戦vs中大 開幕3戦目、先週行われた駒澤大学との戦いで苦杯を喫した慶大は、現在2勝0敗と着実に勝利を重ねる中央大学との戦いに挑んだ。序盤、慶大がリードする場面が多く見られたが、相手の粘り強いプレーにより、接戦の末に第1、第2セットを落としてしまう。3セ... 2022.04.30 バレー戦評バレーボール
ソッカー男子 【ソッカー(男子)】2失点で悔しい敗戦。勝ち点18で前期を終える! 第11節VS立正大 前期最終戦となる第11節。相手は昨年1部の舞台で共に戦った立正大学だ。1部復帰を目指す上でライバルとなる強敵との一戦は接戦となった。前半は五分五分の展開に。両チームとも粘り強い守備を見せ、スコアレスで折り返す。しかし後半69分に相手の見事な... 2022.06.21 ソッカー男子
野球戦評 【野球】一発攻勢と中盤の集中攻撃で突き放し、勝ち点を2に伸ばす 立大③ 4月25日(月)東京六大学野球春季リーグ戦 立大3回戦 @明治神宮野球場昨日の2回戦では、3時間近い激戦の末引き分けた慶大。この日は初回から4番・下山悠介(商4・慶應)の先制打で流れを作ると、2点差の3回には2番・朝日晴人(環4・彦根東)、... 2022.04.25 野球戦評野球
應援指導部 【塾生注目! 應援指導部特集③】体育会本部×應援指導部~慶應スポーツを盛り上げる~ 應援指導部特集最終回。今回は体育会本部・菊池龍志主幹(水泳部水球部門)と應援指導部代表・小竹栞さんに対談形式でお話を伺った。組織は違うが、「慶應の体育会を盛り上げる」という同じ目標に向かって、互いに連携しながら様々な取り組みをしていた。また... 2022.06.21 應援指導部
バレー戦評 【バレーボール】自分たちらしさを発揮できず、無念のストレート負け/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第2戦vs駒澤大 昨日の筑波大戦でフルセットの末に勝利を収め、このまま勢いに乗りたい慶大は、この日駒澤大との一戦に臨んだ。駒澤大の粘りのバレーを前に、最初からなかなか流れをつかめず、第1・第2セットを落としてしまう。立て直したい第3セットであったが、スタート... 2022.04.25 バレー戦評バレーボール
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.2 庭球部 慶應義塾大学体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第2回となる今回取り上げるのは庭球部。長い歴史と輝かしい実績を誇る... 2022.06.21 連載庭球男子庭球女子庭球
野球戦評 【野球】雨中の総力戦は痛み分けに終わり、勝負の第3戦へ突入 立大② 4月24日(日)東京六大学野球春季リーグ戦 立大2回戦 @明治神宮野球場前日の立大1回戦では鮮やかな逆転勝利を飾った慶大だが、この日は一進一退の攻防が続いた。同点の3回に萩尾匡也(環4・文徳)が適時打を放つと、続く4回には主砲・下山悠介(商... 2022.04.24 野球戦評野球
應援指導部 【塾生注目! 應援指導部特集②】応援企画責任者対談~観客と一体の応援を部員全員で作り上げる~ 應援指導部特集2日目。今回は応援全体をマネジメントしている応援企画責任者の2人に対談形式でお話を伺った。「輝いている人」と周囲から呼ばれているチアリーディング部のKさん(4年)、慶應の応援に強い想(おも)いを持つ吹奏楽団のMさん(4年)の2... 2022.06.17 應援指導部
バレー戦評 【バレーボール】白星発進!フルセットに及ぶ大熱戦を制す/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第1戦vs筑波大 春季バレーボールリーグ戦が開幕。慶大バレー部にとってこの日が1部リーグ復帰後初の試合となった。昨秋の1部リーグ戦において4位の筑波大との対戦は厳しいものになると予想されたが、慶大らしい全員バレーで見事初戦を勝利で飾った。第1・第2セットはデ... 2022.04.24 バレー戦評バレーボール
男子ホッケー 【ホッケー(男子)】今季2度目の早慶戦をSO戦で制し春季リーグを5位で終える/関東学生ホッケー春季リーグvs早大 先日、立教大との5―8位順位決定予選を制し、5位決定戦へ駒を進めた慶大。対戦相手はライバル・早大となり今季2度目の早慶戦となった。慶大は第1Qから早大の猛攻に合うも粘り強い守備で得点を許さない。続く第2Q、慶大は主将・大島樹(経4・慶應)の... 2022.06.16 男子ホッケーホッケー
野球戦評 【野球】廣瀬の一発で逆転勝利、投手陣も好投を見せる 立大① 4月23日(土)東京六大学野球春季リーグ戦 立大1回戦 @明治神宮野球場第1週の東大戦で2戦連続2桁得点と幸先の良いスタートを切った慶大が、立大との1回戦に臨んだ。慶大は先発の増居翔太(総4・彦根東)が6回1失点と試合を作るも、打線は7回ま... 2022.04.23 野球戦評野球
應援指導部 【塾生注目! 應援指導部特集①】応援席をまとめる応援指揮~「応援指揮は唯一無二のもの」~ 本日から3回に分けてお届けする應援指導部特集。初回のテーマは応援席を一つにまとめる「応援指揮」。この伝統ある大役を務めているチアリーディング部のJさん(2年)は、応援指揮に強い特別感を感じていた。そして彼女が応援指揮を執ることは、新しい應援... 2022.06.16 應援指導部
ボート 【端艇】女子対校・奮闘も連敗阻止ならず、第二エイト・フレッシュな力で早大を撃破/第91回早慶レガッタ 2022年4月17日(日)第91回早慶レガッタ @隅田川強い風と波の中行われた第91回早慶レガッタ。今年の女子対校は舵手付きクォドルプルで行われ、連敗阻止を狙ったが、早大の壁は高く敗戦。一方、第二エイトは序盤に早大のミスで奪ったリードを守り... 2022.04.23 ボート
バレー戦評 【バレーボール】収穫と悔しさを胸に、更なる成長を誓ったリーグ最終戦/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第12戦vs専修大 4月から始まった春季バレーボールリーグ戦もついに最終戦を迎えた。慶大はこの日専修大と対戦。これまで慶大は4勝7敗、専修大は3勝8敗と両校とも入替戦を意識した試合であった。第1セットは相手のテンポの速い攻撃に対応できず落とすも、第2セットは攻... 2022.06.14 バレー戦評バレーボール
女子ホッケー 【ホッケー(女子)】王者の猛攻に遭い、開幕黒星発進/関東学生ホッケー春季リーグvs山学大 関東リーグ2位を目指す戦いがいよいよ開幕した。開幕戦の相手は王者・山学大。試合は山学大に圧倒的に攻め込まれる苦しい展開となる。第1クオーターから何度もサークル内に攻め込まれ、PC(ペナルティコーナー)などから失点。後半に入っても山学大の勢い... 2022.04.22 女子ホッケーホッケー
女子ホッケー 【ホッケー(女子)】終盤の勝ち越し弾で春リーグを勝利で締めくくる!/関東学生ホッケー春季リーグvs立教大 5―8位順位決定予選で大勝し、5位決定戦に進んだ慶大。立教大学との試合は、1点を争う好ゲームとなった。開始直後から互角の展開となるが、徐々に慶大ペースに。第1Q、楫野彩貴(法3・国際基督教大高)が先制点を挙げるなど試合を優位に進める。しかし... 2022.06.14 女子ホッケーホッケー
男子ホッケー 【ホッケー(男子)】リーグ戦開幕!先制するもリード守り切れず引き分けに終わる/関東学生春季リーグ戦 VS駿河台大 慶應男子ホッケー2022年シーズンの初陣となった駿河台大戦。第1Q9分、慶大はPCを獲得。これを福田洸輔(政4・慶應)が冷静にシュートを決め先制に成功した。しかし第3Q、駿河台の猛攻に合いPCから得点を奪われ同点に。その後は、互いにチャンス... 2022.04.22 男子ホッケーホッケー
ボクシング 【ボクシング】リーグ戦初白星!勝負はここから/第75回関東大学ボクシングリーグ戦 vs立大 専大戦での敗戦から1週間。未だリーグ戦で勝ち星のない慶大は、同じく未だ0勝の立大と対戦した。バンダム級まで3試合を終え、3敗と後がなくなった慶大。それでも不戦勝が2試合となり2−3の場面で、ウェルター級の石井百迅(環3・山形南)が白星を挙げ... 2022.06.13 ボクシング
ボート 【端艇】ラストスパートもあと一歩及ばず 悔しさの残る結果に/第91回早慶レガッタ 対校エイト 2022年4月17日(日)第91回早慶レガッタ @隅田川空一面に雲が覆い、強い風が吹きつける隅田川を舞台に開催された今年の早慶レガッタ・対校エイト。「連覇」に挑んだ慶大は桜橋手前で追い上げをみせるも、早大に一歩及ばず。わずか50cm、時間に... 2022.04.19 ボート