應援指導部 【應援指導部】7泊8日の長丁場 夏合宿の様子をレポート!(Ver.1) 慶應義塾体育会應援指導部は2025年度も恒例の夏合宿を実施した。期間は8月19日(火)から26日(火)までの7泊8日。「過酷」とイメージされる應援指導部の夏合宿だが、実際はどのような日々が送られているのか。我々ケイスポは、8月24日(日)か... 2025.09.13 應援指導部記事
バレー企画 【バレーボール】秋季リーグ開幕直前企画第3弾!塾高対談 山元康生×一木脩平 いよいよ開幕を迎えた、関東大学バレーボール秋季リーグ戦。慶大は今季も2部で戦い、春に果たせなかった1部昇格を目指します。開幕2日前からお届けする直前企画のラストを飾るのは、主将/L・山元康生(法4・慶應)×アナリスト・一木脩平(法4・慶應)... 2025.09.06 バレー企画記事バレーボール
記事 【What is ○○部?】「自分の成長を実感できる競技」 半世紀ぶりに1部リーグで戦う重量挙部・岸田主将インタビュー/File.26 重量挙部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第26回は重量挙部を取材。今回ケイスポは、日吉キャンパス記念館地下で行われた重量挙部の練習の様子を取材した。 後半は、今年重量挙部を率いる岸田博斗主将(文4・土浦日大)への... 2025.09.05 記事
バレー企画 【バレーボール】秋季リーグ開幕直前企画第2弾!SFC対談 山木柊×久保田健介×河村歩奈 いよいよ開幕が明日に迫る、関東大学バレーボール秋季リーグ戦。慶大は今季も2部で戦い、春に果たせなかった1部昇格を目指します。開幕2日前からお届けする直前企画の2日目は、主務/OP・山木柊(文4・慶應湘南藤沢)、S・久保田健介(商4・慶應湘南... 2025.09.05 バレー企画記事バレーボール
バレー企画 【バレーボール】秋季リーグ開幕直前企画第1弾!上京組対談 平山一之心×入来晃徳 いよいよ開幕が迫る、関東大学バレーボール秋季リーグ戦。慶大は今季も2部で戦い、春に果たせなかった1部昇格を目指します。開幕2日前からお届けする直前企画の初日は、L・平山一之心(商4・甲南)× OP・入来晃徳(環4・佐世保南)の上京組による対... 2025.09.04 バレー企画記事バレーボール
記事 【バレーボール(女子)】粘りのバレーでつないだ想い、勝利には届かず 悲願達成は後輩たちへ/第89回早慶バレーボール定期戦 39年ぶりの悲願、早慶戦優勝へ。先日、春季リーグ戦完全優勝による3部昇格を決めた慶大女子バレー部が伝統の一戦を迎えた。会場は3000人を超える観客と、両校の応援指導部で、盛大な盛り上がりを見せる。第1セットは序盤に早大の強打で大きくリードを... 2025.06.14 記事
記事 【ラグビー】トライを量産するも あと一歩届かず惜敗/第106回定期戦 対同志社大学 早大との招待試合後、Aチームとしては2週間ぶりの実践となる同志社定期戦。前年度秋に大敗した借りを返すべく慶大選手たちは静岡県エコパスタジアムに集った。 前半は同志社大に先制を許すものの、すぐにトライを奪い返し、シーソーゲームにもつれる。前... 2025.06.14 記事ラグビー
バレー戦評 【バレーボール(女子)】持ち前のサーブで流れ引き寄せ開幕3連勝 3部昇格へ視界良好/春季関東大学女子4部バレーボールリーグ戦 第3戦 vs 農工大 3部昇格へ向け、1敗も許されない慶大女子。開幕2連勝で勢いに乗り、今季折り返しとなる第3戦・農工大戦に臨んだ。第1セット序盤は相手にリードを許す展開となるも、伊藤里実(理2・都立戸山)が安定したサーブで流れを呼び込む。攻撃の要・西村美葵(... 2025.05.06 バレー戦評記事バレーボール
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】最大得点かつ最小失点 新体制慶大女子ラクロス部の快進撃の始まり/六大学戦第一戦VS東京大学 代替わりを経て新体制で臨む初めての試合。試合は序盤から慶大優勢で始まった。三好香奈(法4・慶應女子)のシュートを皮切りに5点得点することに成功。勢いを保ったまま、慶大は第2Qに7点得点し、その間慶大の守護神である矢嶋千穂(文3・学芸大附属)... 2025.05.03 女子ラクロス記事ラクロス
應援指導部 【應援指導部】 勝利へ背中を押し続けた3日間 勝ち点逃すも見せた「意地」 / 春季応援席特集 対明治大学1、2回戦 慶大は、代替わり後初カードとなった立教戦で勝ち点を獲得した。今回対戦するのは宿敵・明治大学。野球部へエールを送る應援指導部の様子をレポートする。 2025.05.01 應援指導部記事
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】優勝まであと一歩届かず 最後のBLAST!/ウィンターステージ 12月21日、新人戦であるウィンターステージが大宮けんぽグラウンドで行われた。ウィンターステージの魅力は今後慶大日本一に貢献するであろう原石のプレイヤーを見つけられるところだ。そんな原石の集まりである慶大は今回予選リーグを突破し、決勝トーナ... 2025.01.27 女子ラクロス記事
記事 【バスケ】プロチームに敗れるも、最後は笑顔で4年生を送り出す vs兵庫ストークス インカレでベスト8に入り、4年ぶりのオールジャパン出場を果たした慶大は、前日の1回戦で社会人王者の九州電力に勝利。続くこの日、2回戦で、NBLの兵庫ストークスと対戦した。試合は、外国人選手を2人擁するプロチームに力の差を見せ付けられ... 2015.01.05 記事
記事 【バスケ】九州電力・酒井祐典選手インタビュー 九州電力・酒井祐典選手インタビュー 近年の日本バスケット界で最も有名な兄弟は竹内兄弟だが、慶大バスケ部を語る上で、欠かすことの出来ないのは酒井兄弟だろう。共に、慶大に大学日本一の称号をもたらした名選手である。この度、その弟である酒井祐... 2015.01.04 記事
記事 【バスケ】見せつけた慶應の底力!社会人王者に勝利 vs九州電力 2015年元日、4年生にとっては最後の大会となる天皇杯が開幕した。負けた時点で引退となってしまうトーナメントの最初の相手は九州電力。慶大卒の酒井祐典を擁する、社会人1位のチームである。過去3年は天皇杯一回戦で大学チームを破ってきた実... 2015.01.04 記事
記事 【バスケ】強敵相手に悲願の初勝利達成!随所に見られた成長の証! 今年で7年目を迎える韓国・延世大との定期戦が日吉会堂で行われた。スポーツ・学問ともに交流の深い延世大だが、慶大はこれまでその身長とシュート精度の高さに歯が立たず過去6連敗を喫していた。そんな強敵を前にこれまでの数多の試合で培... 2014.12.29 記事
記事 【ハンドボール男子】互角の争いに悔しい敗戦 早慶定期戦 女子戦に引き続いて行われた男子戦。試合序盤から早慶両校がスピーディかつパワフルなハンドボールを魅せ、一進一退の攻防となる。序盤から関東大学リーグ1部4連覇中の王者・早大に対し、積極的な攻撃を見せる。後半に早大に地力の差を見せつけられ30-3... 2014.12.18 記事
記事 【ハンドボール女子】創部以来最多人数で挑むも完敗、来季につなぐ全力プレー 早慶定期戦 今年で11回目を迎える早慶女子ハンドボール定期戦が敵地・東伏見で行われた。第1回大会以来の勝利を目指し早大に対峙。結果は7-37と今年も勝利することはできなかった。攻守にわたり早大に圧倒されたが、観客を沸かせる場面も多く作り、二人の4年生が... 2014.12.18 記事
記事 【フィギュアスケート】奥山が3年連続の国体出場へ 国体予選会 来年1月28日より群馬県前橋市で開催される第70回国民体育大会の予選会が、12月14日、茨城県ひたちなか市・笠松運動公園スケート場にて行われ、慶大から奥山未季子(環3)が茨城県、鈴木伶奈(環3)が栃木県代表として出場... 2014.12.15 記事
記事 【バスケ】健闘を見せるも無念の敗戦。インカレを8位で終える vs近畿大 ついに迎えたインカレ最終試合、その対戦相手は近畿大学。中外ととてもバランスのとれたいいチームだ。主力のメンバーを何人か欠いた状態で臨んだ慶大はいつもとは違う戦いで苦戦を余儀なくされた。何度か流れを引き寄せられたか、という... 2014.12.14 記事
記事 師走の寒さを吹き飛ばす熱戦‐第58回ボクシング早慶定期戦 今年3部で優勝を果たした慶大ボクシング部は宿敵早大との定期戦を迎えた。先に4戦勝利を収めたほうが勝利となるこの試合で、慶大は2‐3で先に王手をかけられてしまう。あと1戦でも落とせば敗北が決まるこの展開で、ここまでチームを支えてきた4年生が連... 2014.12.09 記事