keispo

2013年度 その他

【フィギュアスケート】大舞台への切符は5枚 熾烈な戦いがスタート 東日本選手権①

11月2日、群馬県総合スポーツセンターアイスアリーナにて、第39回東日本フィギュアスケート選手権大会シニア男子ショートプログラムが行われた。慶大からは近藤琢哉(商4)と小曽根孝浩(環1)が出場。出場者14名のうち、上位5名が...
バレー戦評

【バレーボール】不安残る内容も、2試合連続のストレート勝ち! 国武大戦

先週秋季リーグ初のストレート勝ちを奪い波に乗る慶大。今日の相手は今季2部から昇格したものの、再び2部降格の危機にある国武大だ。リーグ上位に入るためにはここは落とせない一戦だったが、セットを落とすことなくストレート勝ち。若干内...

【野球】早大エースに手も足も出ず 1安打完封負け 早大①

11月2日(土) 早大―慶大 1回戦 ついに秋季リーグ最終週、伝統の早慶戦を迎えた。早大先発は防御率リーグトップのエース有原。慶大打線は有原の投球の前に大苦戦を強いられる。慶大先発の白村(商4)もピンチを最...

【ソッカー男子】第18節 実力の差を見せつけられた宿敵との一戦 早大戦

 西が丘に若き血を―。そう意気込んだ松下純土主将(総4・國學院久我山高)もこれが学生最後の早慶戦となる。第18節はいつものリーグ戦とは異なり、スタジアムには普段よりも多くの観客が駆け付けて盛り上がりを見せた。早大には2年...

【ラグビー】ディフェンス崩され早大に惜敗 開幕3連敗で窮地に立たされる/Jr.選手権 早大戦

 昨年は豪雨の中で行われたジュニア選手権・早大戦。今年は対照的に雲一つない晴天の下で行われた。一気に序盤から攻めていきたい慶大だったが、早大の攻撃的なディフェンスの前に沈黙。前半は見せ場のラインアウトでも息が合わず、トライを量産され...

【野球】日ハム6位白村明弘!ドラフト会見+ケイスポ取材抜粋

10月24日、プロ野球ドラフト会議2013がグランドプリンスホテル新高輪で行われた。今年は育成枠を含めた89人が指名され、慶大からは白村明弘(商4)が指名された。指名先は北海道日本ハムファイターズ。齋藤祐樹(早大教卒)や大谷翔平(花...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】見えた改善点、つかんだ自信 東日本学生選手権②

東日本学生フィギュアスケート選手権大会(東インカレ)2日目である10月27月、男女Aクラスの演技が行われた。近藤琢哉(商4)と小曽根孝浩(環1)ら東日本のトップスケーターにとっては、全日本選手権への切符を懸けて争う東日本選手...
バレー戦評

【バレーボール】今季初のストレート勝ちで最終週へ!駒大戦

秋季リーグ第9戦の相手は駒大。今季から1部に昇格してきた勢いのあるチームであり、今春の練習試合では慶大が敗北を喫した侮れない相手であった。しかし、試合が始まってみると慶大が相手を圧倒。2敗を守り抜き、最終週へと突入する。 ...

【ラグビー】【速報】Jr.選手権/早大戦

 雲一つない天候の下、ジュニア選手権で因縁の相手・早大と対峙した慶大。試合は前半から早大がトライを重ねワンサイドゲームを展開していく。12-38のビハインドで折り返した慶大だったが、後半はセットプレーなどを修正し、本来の力を発揮。26点差を...

【バスケ】リーグ戦が決着!最終戦も勝利で締めくくる vs神大

2013年度リーグ最終戦の日を遂に迎えた。相手は入替戦回避のために、勝利を絶対条件とする神大。前回の対戦では、慶大が2Qに突き離し、勝利を収めた形となったが、 今回は「全力で当たってきて、本当にきつい試合」(伊藤)となった。慶大と似...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】3人娘の戦いの先には―Bクラス団体優勝!! 東日本学生選手権①

東大和スケートセンターにて、第7回東日本学生フィギュアスケート選手権大会(東インカレ)が開催された。大会1日目の10月26日、慶大からは6名が出場し、多くの部門で入賞を果たした。とりわけ緊張感に包まれたの...

【バスケ】前戦の敗北を払拭する快勝!16勝目をマーク vs関東学院大

9月から始まったリーグ戦もいよいよ最終週。迎え撃つ相手は、リーグ前半戦、76対75とシーソーゲームを展開した関東学院大学。高さを誇るセンターや、3Pシュートに苦戦したものの、慶大は個々を生かしたチームプレーで魅せ、最終的...
バレー戦評

【バレーボール】チーム一丸の勝利で優勝に望みあり! 筑波大戦

前回の明大戦で痛恨の敗北を喫し、優勝戦線に残るためにはもう負けられない慶大。今回は全日本代表にも選出されたエース・出耒田擁する強豪、筑波大との対戦。はじめ2セットを先取するもその後2セットを連続で落とす嫌な展開。しかし第5セ...

【ソッカー男子】第10節(延期分) 攻守に安定感!強豪筑波大を撃破 筑波大戦

日本一を目指していたチームがこの順位にいることは決して本意ではない。他のチームより1試合少ないとはいえ暫定の順位では勝ち点13で最下位に沈んでいた。しかしここ2試合では、守備ではしっかりとリトリートする体制をとり、速いカウンターを仕...

【ラグビー】大雨の中、集中力を発揮し10トライ快勝/関東大学対抗戦 成蹊大戦

先週、青学大に今季対抗戦初黒星を喫し迎えた成蹊大戦。大雨という悪条件の中、ミスを最小限に抑えた慶大は、WTB関東のトライで先制すると、けがから復帰したWTB服部が2つの独走トライを挙げるなど、成蹊大から合計10トライを奪った。62−...

【女子ラクロス】悪天候下での熱戦 リーグ戦初黒星で2位通過決定/関東学生リーグ戦 立大戦

「超慶應」という目標を掲げ昨年に続く連覇を目指す慶大。ここまでリーグ戦負けなしで好調を維持していたが、ついにこの日立大に敗れてしまった。試合は降りしきる雨の中、行われたが前半から慶大は雨の影響からか正確さ...

【バスケ】優勝の後の落とし穴?今季初黒星を喫する vs国士舘大

開幕15連勝で見事2部優勝を決めた前日の日大戦。優勝は決まったものの、入替戦やインカレに向けて気を抜く余裕はない。まずはこのまま全勝優勝を物にしたい慶大のこの日の相手は、2位の国士館大。この試合を含め残り3試合と...
2013年度 その他

【フィギュアスケート】国体出場権獲得ならず リベンジに期待 ウィンタートロフィー

10月20日、新横浜スケートセンターにて、第18回ウィンタートロフィーが開催された。この大会は2014年1月に行われる冬季国体の神奈川県代表選考会を兼ねている。上位2名が国体への切符を手にする。慶大からは...

【野球】逆転の一発あるも春の王者を討ち取れず 優勝遠のく 明大②

10月21日 慶大-明大 2回戦  前季優勝は伊達じゃない。秋の王座を賭けて挑んだ明大1回戦は投手リレーの前に完封負け。1日挟んで迎えた2戦目は、3回にまずは明大が1点を先制するも主導権を握られたとまではいかず、流...

【ソッカー男子】第17節 王者相手に敗戦するも、次につながる好ゲーム 専大戦

「(2部に)落ちないために、というサッカーだから」(須田芳正監督)。開幕当初に掲げたスローガンは “日本一”だったが、 後期5連敗という現実にさらされ、目標を“1部残留”に移行した慶大ソッカー部。プライドを捨て泥臭いプレ...
タイトルとURLをコピーしました