バスケ男子 【バスケ(男子)】早慶戦前企画第1弾! 監督・コーチインタビュー 第80回早慶バスケットボール定期戦まであと5日。早慶戦前企画第1弾となる今回は、今シーズンから慶大の監督、コーチに就任した実吉邦純(H2年卒)監督、鳥羽陽介(H31年卒)ヘッドコーチ、澤近智也(H31年卒)アシスタントコーチのインタビューを... 2022.06.27 バスケ男子バスケットボール
バスケ男子 【バスケ(男子)】1部相手に奮闘も勝利とはならず/第71回関東大学バスケットボール選手権大会vs神奈川大 ここまで順調に勝利を重ね4回戦まで駒を進めた慶大。1部リーグ所属の格上・神奈川大との一戦に挑んだ。試合はこれまでの3試合とは異なり序盤から相手のペースに飲まれる苦しい展開となる。各Qオフェンス、ディフェンスともに流れのいい時間があったものの... 2022.05.13 バスケ男子バスケットボール
競走 【競走】関東インカレ直前!注目選手対談 短距離・三輪×長距離・田島 第101回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)を控える慶大競走部。注目選手が2人の2年生・三輪颯太(環2・西武文理)と田島公太郎(環2・九州学院)だ。短距離ブロックの三輪は高校3年時に全国高校陸上大会で100mと200mの2冠に輝... 2022.05.11 競走
バスケ男子 【バスケ(男子)】100点ゲームで快勝 新生男子バスケットボール部の戦いが幕を開ける/第71回関東大学バスケットボール選手権大会vs武蔵野大 新たな監督、コーチを迎え、フレッシュな1年生も加わりついに始動した新生男子バスケットボール部。近年シードを獲得していた慶大だが、今年は1回戦から登場し武蔵野大との試合に臨んだ。第1Qから着実に得点を重ねた慶大は、勢いを殺すことなく最終Qまで... 2022.05.11 バスケ男子バスケットボール
バレー戦評 【バレーボール】相手のペースに飲まれ、連勝ならず/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第5戦vs明大 前日の学芸大戦に勝利し、このまま連勝して今季3勝目をつかみたい慶大。対する明大も前日にフルセットの末に勝利しており、互いに勢いに乗っている中での試合となった。第1セットから、随所で個々のナイスプレーが光りつつも、相手のつなぎの強さにリードさ... 2022.05.10 バレー戦評バレーボール
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.1柔道部(後編) 昨年、早慶戦で男子は3連覇、女子は初制覇を果たすなど今勢いに乗る柔道部。後編では、そんな柔道部の主将を務める杉村晃希(政4・大阪星光学院)選手のインタビュー完全版をお届けします! 2022.05.09 連載柔道
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】新年度始動、困難を糧にし飛躍の一年に/2022年度六大学戦 3月12日、六大学戦の2試合目が行われ、慶大は立教大と対戦。先制点を決めたものの、その後は相手の激しい追い上げに苦しみ、1-12で悔しい敗戦を喫した。1点目を決めた橋本小夏は、試合後、「今後は右肩上がりでいけたらいいなと思っています。」と語... 2022.03.12 女子ラクロスラクロス
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.4 自動車部(前編) 慶應義塾大学体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第4回となる今回取り上げるのは自動車部。日本有数の設備と実績を持つ... 2022.06.25 連載自動車その他競技
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.1柔道部(前編) 慶應義塾大学体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第1回となる今回取り上げるのは柔道部。日本最古の運動部である慶應柔... 2022.05.09 連載柔道
野球イベント・その他 【野球】萩尾、廣瀬、橋本達の3名が侍ジャパン大学日本代表に選出! 6月20日(月)侍ジャパン大学日本代表選考合宿 @バッティングパレス相石スタジアムひらつか全日本大学野球連盟は6月18日~20日にかけて、既に発表された代表候補選手50名を招集し、バッティングパレス相石スタジアムひらつかにて侍ジャパン大学日... 2022.06.25 野球イベント・その他野球
ソッカー男子 【ソッカー(男子)】連勝も、流れでのゴール生まれず 第5節VS東海大 第5節にして春期リーグ戦最後の有観客試合。首位の座を狙う慶大ソッカー部は、栃木の地で東海大と激しい一戦を交えた。 2022/5/1(日)11:00キックオフ @栃木市総合運動公園陸上競技場 【スコア】慶應義塾大学1―0東海大学 【得点者】... 2022.05.09 ソッカー男子ソッカー
バレー戦評 【バレーボール】春季リーグ戦のリベンジ果たせず、ベスト16で大会を終える/第41回東日本バレーボール大学選手権大会3回戦vs東海大 東日本インカレ2日目。この日慶大は、春季リーグ戦で優勝を果たした東海大との一戦に臨んだ。前日、選手たちが「リーグ戦で負けた相手ということで、チャレンジ精神で戦いたい」と言ったように、リベンジを果たすべく序盤から気合十分であった。第1セットは... 2022.06.25 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】“ALL IN”のプレーで今季2勝目をあげる/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第4戦vs学芸大 現在1勝2敗で臨む今日の学芸大戦。1部残留をするためにも負けられない山場となる試合。第1セットも第2セットも途中相手にリードを許すも、慌てることなく自分たちのやってきたことをやるだけ、と落ち着いて自分たちのペースで試合を展開。2セット先取し... 2022.05.08 バレー戦評バレーボール
レスリング 【レスリング】尾﨑野乃香、強者揃いの62kg級で東京五輪女王を破り優勝!/2022年明治杯全日本選抜選手権 尾﨑野乃香(環1・帝京)は、今年4月に行われたアジア選手権で昨年の世界チャンピオンを破り優勝。その実力を改めて証明した。今大会は9月に行われる世界選手権の代表選考も兼ねており、昨年の天皇杯で優勝している尾﨑は今大会で優勝すれば代表内定が決ま... 2022.06.25 レスリング
野球戦評 【野球】9回表に廣瀬の本塁打で逆転も、リードを守り切れず勝ち点獲得ならず 法大③ 5月2日(月)東京六大学野球春季リーグ戦 法大3回戦 @明治神宮野球場慶大は3回裏、先発の増居翔太(総4・彦根東)が先制を許すと、さらに適時打と暴投で差を広げられる。6回裏には、朝日晴人(環4・彦根東)の失策の間に走者が生還し、0−4とされ... 2022.05.02 野球戦評野球
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.3 レスリング部(後編) 連載企画第3回は初心者からアジア王者まで幅広い選手が所属するレスリング部。後編では主将を務める松井滉季(4年・慶應)選手と今年のアジア選手権で優勝を果たした尾﨑野々香(環2・帝京)選手のインタビュー完全版をお届けします。 2022.06.24 連載その他競技レスリング
野球戦評 【野球】萩尾が先頭打者本塁打とサヨナラ本塁打を放ち、法大に競り勝つ 法大② 5月1日(日)東京六大学野球春季リーグ戦 法大2回戦 @明治神宮野球場大雨と5月とは思えぬ肌寒い中行われた法大との2回戦。慶大は初回、先頭の萩尾匡也(環4・文徳)の先頭打者本塁打で先制するも、4回には同点に追いつかれる。6回裏に8番・善波力... 2022.05.01 野球戦評野球
連載 【連載】突撃!慶應体育会2022 vol.3 レスリング部(前編) 慶應義塾大学体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第3回となる今回取り上げるのはレスリング部。大学で競技を始めた選手... 2022.06.24 連載その他競技レスリング
野球戦評 【野球】中盤までのリードを守り切れず、痛い初黒星を喫する 法大① 4月30日(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法大1回戦 @明治神宮野球場慶大は4回、2死満塁から押し出し四球で先制すると、8番・善波力(商3・慶應)が左中間に適時三塁打を放ち、法大の好投手・篠木健太郎(営2・木更津総合)の攻略に成功する。し... 2022.04.30 野球戦評野球