年度別

記事

【第77回早慶アイスホッケー定期戦】またも越えられず、高かった早稲田の壁!

2012年12月24日、クリスマスイブにもかかわらず多くの観客が見つめる中、東伏見にて第77回早慶アイスホッケー定期戦が行われた。大敗を喫した春の早慶戦。その悔しさを胸にリベンジに燃える慶大であったが、試合は開始早々に先制点を奪われ...
2012年度 その他

【フィギュアスケート】近藤2位、大川4位 自信をつけていざインカレへ! オール関東選手権大会

12月8~9日、ダイドードリンコアイスアリーナでオール関東フィギュアスケート選手権大会が開催された。慶大からは近藤琢哉(商3)と大川珠里(環4)が出場。目標としてきたインカレ(1月6~9日・宇都宮)前の最後の大会となった。両者とも1ヶ月前に...
記事

【剣道】白熱の展開を制し優勝を飾る! 早慶対抗剣道試合

今年度で77回目を数える早慶剣道対抗試合が日吉記念館にて行われた。試合は、両校の意地と誇りがぶつかり合う白熱の展開に。この一進一退の攻防を慶大が見事に制し、2年ぶりの早慶戦優勝を果たした。   第77回早慶剣道対抗試合 ...
2012年度 その他

【ラグビー】要所でのミスが響き伝統の一戦を落とす 関東大学対抗戦/早大戦

11月23日。雨の秩父宮で、今年も早大との伝統の一戦が行われた。試合は前半は両者譲らず互角の戦いを繰り広げ、10-10の同点で試合を折り返した。しかし、後半の慶大は度々ミスを重ねてしまったことで、何度か巡ってきたチャンスをものにでき...
2012年度 その他

部員全員で今シーズン最後の団体戦に挑むも、悔しい結果に/全国学生相撲選手権大会Bクラストーナメント

11月11日、全国学生相撲選手権大会団体戦が両国国技館で行われた。部員5人全員が一丸となって「Bクラス優勝」を目指して挑んだ。1回戦では立大を5-0で倒し、圧倒的な強さを見せつけた。しかし続く2回戦。相手は夏の大会で勝った早大。勝て...
2012年度 その他

予選トーナメントで姿消す、悔しい結果に/全国学生相撲選手権大会個人戦

11月10日から2日間にわたって、第90回記念全国学生相撲選手権大会が、両国国技館にて行われた。大会初日の個人戦には慶大から5人の選手が出場。結果は川村(経3)が初戦を突破するも次の2回戦で、他の4選手は初戦で敗退と、芳しいものとは...
2012年度 その他

【フィギュアスケート】柳澤・奥山・女子団体、トリプル優勝! 関東学生秋季交流戦

11月11日、新横浜スケートセンターで第5回関東学生秋季フィギュアスケート交流戦が行われた。慶大からは7名の選手が出場し、3,4級女子で柳澤薫(総2)が優勝し、また5,6級女子で奥山未季子(環1)が優勝、...
2012年度 その他

【ソッカー女子】 逆転負けで念願の1部初勝利ならず 2年後の雪辱誓う/第9節vs武蔵丘短期大

 前節の敗戦で最下位、2部自動降格が決定してしまった慶大ソッカー部女子。最終節の目標はただ一つ、創部史上初の1部リーグでの勝利だ。さらにその先の都リーグ全勝優勝、関東リーグ入れ替え戦昇格、そして来年以降の戦いに繋げるために――。「最...
記事

【フィギュアスケート】健闘するも全日本選手権には一歩届かず 東日本選手権大会

    11月2~4日、アクアリンクちばで第38回東日本フィギュアスケート選手権大会が行われた。慶大からは、男子は近藤琢哉(商3)、女子は大川珠里(環4)が出場。第81回全日本フィギュアスケート選手権大会(12月20~24日・札幌)の出...
記事

【アイスホッケー】白神2得点!価値ある引き分けで7位浮上!/中大戦

体を張った守りで掴んだ勝ち点だ。関東大学アイスホッケーリーグ戦第10節、ここまで1勝8敗と苦戦が続く慶大は中央大学と対戦した。試合は2度のリードを許す展開となったが、DF白神(商2)の2得点で追いつくと終盤は体を張った守りで追加点を与えず、...
2012年度 その他

【ソッカー女子】インカレ争う相手に連敗・・・2部降格が決定 国士大戦/筑波大戦

  インカレベスト4を目標に掲げた慶大ソッカー部女子。しかし、前期6試合で勝ち点1と厳しいスタートに。1か月の中断期間を経て、インカレ出場の枠を争うライバル相手に勝ち点3を是が非でも奪いたいところだったが、国士大戦...
記事

【フィギュアスケート】近藤5位、大川7位入賞!主将土生も気力で滑りきる 東日本学生選手権大会2日目

第6回東日本学生フィギュアスケート選手権大会2日目の10月28日、男女Aクラスの試合が行われた。国内トップクラスのスケーターが多く出場し、男女ともにハイレベルな戦いが繰り広げられたAクラス。この激戦区で、男子では近藤琢哉...
記事

【フィギュアスケート】女子Bクラス団体で優勝!それぞれに見えた課題と収穫 東日本学生選手権大会1日目

    10月27~28日、東大和スケートセンターで第6回東日本学生フィギュアスケート選手権大会が行われた。大会1日目の27日、慶大からは5名の選手が出場し、鈴木伶奈(環1)と奥山未季子(環1)が登場した女子Bクラスでは、慶大が...
記事

【アイスホッケー】ラスト1秒の決勝点!強敵倒しリーグ戦初勝利!!/明大戦

ついにリーグ戦初勝利だ。関東大学アイスホッケーリーグ戦第8節、ここまで勝利を挙げることができていなかった慶大は明治大学と対戦した。先日の第6節では1-7と大敗を喫した相手。この日も先制を許し苦しい展開となったが、第2ピリオドにFW江口(環1...
2012年度 その他

【競走】箱根駅伝予選会直前インタビュー② プレイングマネージャー木下雄登

第2弾では、長距離パートの、プレイングマネージャーである木下雄登(薬4)選手にお話を伺った。選手として厳しい練習を積みながら、今年からはチームをサポートする役割を多く担っている。駅伝はチームの総合力が試される舞台である。「間近で部員...
2012年度 その他

【競走】箱根駅伝予選会直前インタビュー① 齋藤大樹×福島健介

今年もこの季節がやってきた。毎年数々の感動のドラマを生む箱根駅伝(東京箱根間大学駅伝競走)。89回を数える今年、その予選会が10月20日(土)に行われる。例年より一回多く合宿に行き、OBの方をコーチとして招待して練習メニューの指導を受け、力...
記事

【バスケ】主将の奮起!チーム一丸となって勝ち取った勝利!順天堂大戦

2012/10/13(土)@東洋大学総合スポーツセンター 関東大学バスケットボールリーグ2部 順天堂大戦 現在3勝9敗と3部との入れ替え戦圏内にいる慶大。この日負ければその入れ替え戦にまた一歩近づいてしまうという重圧のなか、順天堂大と対戦し...
2012年度 その他

【バレーボール】フルセットの末に競り負け 最終日に優勝をかけた大一番へ

 6勝1敗で首位をひた走る慶大。1週間空けて行われる今週の筑波大戦、中大戦に勝利すれば、57年ぶりの優勝という勝負の2連戦を迎えた。第1セットは奪った慶大だったが、徐々に筑波大の高さに苦しめられると、フルセットには持ちこむが惜敗。あす14日...
2012年度 その他

【五輪】2012年ロンドンオリンピック・パラリンピック出場選手塾長招待会

6人のオリンピック戦士が慶應義塾に帰ってきた。10月1日、三田キャンパスにてロンドンオリンピック・パラリンピック出場選手塾長招待会が開かれた。この式典は清家塾長のご挨拶から始まり、各選手のご挨拶、放送研究会所属の司会者によるインタビ...
2012年度 その他

【ソッカー男子】第15節 強豪・明大に3失点を喫する手痛い敗戦 明大戦

前節の中央大戦で手痛い逆転負けを喫した慶大イレブン。インカレ出場という目標を達成するためにも今節の明大戦は是が非でも落としたくない一戦であった。しかし、自分たちのペースの時間に点を決めることができず、ミスも乗じて明大に3失点を許す展...
タイトルとURLをコピーしました