ボート

端艇

【端艇】7年ぶりの完敗 早稲田に力の差を見せつけられる/第94回早慶レガッタ

第94回早慶レガッタが13日、東京都・隅田川で開催され、早稲田大学が女子エイト・第二エイト・対校エイトすべての種目で勝利。7年ぶりとなる完全優勝を果たした。雨が降り続き、波が大きく荒れる悪条件の中、慶應義塾大学は懸命のレースを見せたが、最後...
端艇

【What is ○○部?】オールに託す伝統と挑戦/File.19 端艇部/早慶レガッタ直前特集

慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第19回となる今回は、創部135年を迎える伝統の端艇部に迫る。1889年に発足し、慶應義塾體育會の中で4番目に長い歴史を誇る同部。今年は「自ら進む」という意味を込めた「自進」...
端艇

【端艇】集大成も入賞はわずか「2」と表彰台届かず 悔し涙の終幕 女子舵手付きフォアは6位に輝く/第51回全日本大学ローイング選手権大会

毎年9月に行われる全日本大学選手権。今年も全国72大学・914名の選手たちが「大学日本一」の称号を手にするべく熱戦を繰り広げる。ボートの花形種目である男子エイトは、上級生の経験と下級生の勢いの融合により勝負に挑み、5大会連続入賞を記録。準決...
端艇

【端艇】序盤抜けるも追いつけず 3連覇ならず/第93回早慶レガッタ 対校エイト

空一面に雲が覆い、雨の予感がする中行われた早慶レガッタ・対校エイト。第二エイトでの勝利に沸き、連覇に向けて早大に挑んだ慶大は桜橋手前で追い上げを見せるも、早大に一歩及ばず。1秒の差で惜敗した。
端艇

【端艇】女子エイト・勝利ならず、第二エイト・3連覇達成!/第93回早慶レガッタ

夏の訪れを感じさせるような暑さの中行われた第93回早慶レガッタ。今年の女子対校は3年ぶりにエイトで行われ、35年ぶりの勝利を目指すも早大の壁は高く敗退。一方、第二エイトは序盤からのリードを終盤突き放す形で3年連続の勝利を飾った。
端艇

【端艇】早慶レガッタ直前!女子・第二エイト選手コメント集/第93回早慶レガッタ

4月21日に今年も開催される早慶レガッタ。今年の慶大は連覇をかけて戦う。今回は早慶がった当日に配布予定の新聞に載せきれなかった対校エイト出場選手のコメント全文と第二・女子エイト出場選手のコメントを2日に分けて掲載。2日目は女子・第二エイト選...
端艇

【端艇】早慶レガッタ直前!対校エイト選手コメント集/第93回早慶レガッタ

4月21日に今年も開催される早慶レガッタ。今年の慶大は連覇をかけて戦う。今回は早慶レガッタ当日に配布予定の新聞に載せきれなかった対校エイト出場選手のコメント全文と第二・女子エイト出場選手のコメントを2日に分けて掲載。1日目は対校エイト選手の...
端艇

【端艇】ラストレースを終えて、4年生コメント集

9月10日の全日本大学ローイング選手権大会(インカレ)をもって引退した4年生。ラストレースを終えて、現在の心境やコロナ禍も経験した4年間を振り返っていただいた。
端艇

【端艇】表彰台には惜しくも届かなかったが、5種目で入賞を果たす!/全日本大学ローイング選手権大会

4年生のラストレースでもある全日本大学ローイング選手権大会(インカレ)が合宿所の目の前、戸田オリンピックボートコースで行われた。慶大は9種目に出場し、男子エイト6位や女子シングルスカル4位などを含め、5種目で入賞を果たすなど、昨年を超える成...
端艇

【端艇】部員と一緒に戸田の地でボートを/水上運動会

真夏の戸田に小学生から大人まで、慶應生が集まった。8月6日、コロナ禍で中止になっていた塾長杯 慶應義塾 水上運動会が久しぶりに開催された。年齢などによって6つの部門に分かれ、4人1チームとなってボートを漕ぎ優勝を狙うイベントだ。参加賞も用意...
端艇

【端艇】男子フォアがメダル獲得!社会人選手としのぎを削る/全日本選手権大会

全日本ローイング選手権大会が18日~21日にかけて、東京五輪が行われた会場でもある海の森水上競技場所にて行われ、慶大は9種目に登場。森本修平(法4・慶應)・野村瑛斗(総4・Claremont Secondary School)・神代泰生(法...
端艇

【端艇】女子対校・勝利は来年へ持ち越し、第二エイト・連覇達成!深川「2年生に支えてもらった」/第92回早慶レガッタ

夏の訪れを感じるほどの暑さの中行われた第92回早慶レガッタ。今年の女子対校は舵手付きフォアで行われ、連敗阻止を狙うも早大の壁は高く敗退。一方、第二エイトは序盤から一歩出たうえ、その差を詰められることなく2年連続の勝利を飾った。
端艇

【端艇】圧勝で昨年の雪辱果たす/第92回早慶レガッタ 対校エイト

晴天の霹靂(へきれき)、急な雷雨が隅田川を襲うも対校エイトの開始時刻が近づくと雨脚は弱まり晴天が戻った。対校エイト終了後には再び雨が降り、まさに両校クルーのためともいえる一時の晴天のもとで行われた早慶レガッタ。慶大はプラン通り序盤から優位に...
端艇

【端艇】4年間の集大成、3種目で入賞果たす/第49回全日本大学選手権大会

4年生の引退試合である全日本大学選手権大会。A決勝に残った種目は男子エイトのみだったものの、女子舵手付きフォアと男子フォアが入賞を果たし、3種目で入賞。優勝を懸け決勝に臨んだ男子エイトは、中盤まで接戦を演じるも終盤に失速してしまい5位となっ...
ボート

【端艇】3種目で決勝進出もメダル獲得ならず/第100回全日本選手権大会

早慶レガッタから1ヶ月。東京五輪でボート競技が開催された海の森水上競技場で全日本選手権が行われた。慶大は計8艇が出場し、男子ペア、男子エイト、女子舵手付きフォアが決勝進出を果たすも、メダルには惜しくも届かなかった。
ボート

【端艇】女子対校・奮闘も連敗阻止ならず、第二エイト・フレッシュな力で早大を撃破/第91回早慶レガッタ

2022年4月17日(日)第91回早慶レガッタ @隅田川強い風と波の中行われた第91回早慶レガッタ。今年の女子対校は舵手付きクォドルプルで行われ、連敗阻止を狙ったが、早大の壁は高く敗戦。一方、第二エイトは序盤に早大のミスで奪ったリードを守り...
ボート

【端艇】ラストスパートもあと一歩及ばず 悔しさの残る結果に/第91回早慶レガッタ 対校エイト

2022年4月17日(日)第91回早慶レガッタ @隅田川空一面に雲が覆い、強い風が吹きつける隅田川を舞台に開催された今年の早慶レガッタ・対校エイト。「連覇」に挑んだ慶大は桜橋手前で追い上げをみせるも、早大に一歩及ばず。わずか50cm、時間に...
ボート

【端艇】第二エイトまさかの腹切り、女子は連敗阻止ならず/第90回早慶レガッタ

今年4月に行われた早慶レガッタ。勝利を期待された第二エイトは、途中でまさかの腹切りにより失速し、悔しい敗北を喫した。一方、コースが短縮されて行われた女子エイトは、今年こそ連敗を阻止すべくチーム一丸となって大会に挑んだが、悲願達成はならなかっ...
ボート

【端艇】水の王者、帰還!5年ぶり栄冠へ/第90回早慶レガッタ 対校エイト

大会前夜の天気からは一転、今年の早慶レガッタは春の陽が差し込む青空の下で開催された。現在、早大に連敗を喫している慶大の対校エイト。両者の実力が拮抗(きっこう)した激しいレースは、わずか0.87秒、1/4艇身の差を制して、見事、慶大が5年ぶり...
ボート

【端艇】〈早慶合同特別企画〉早慶レガッタを0から創る(前半)

今年で116年目を迎える早慶レガッタは、両校のスタッフ陣が0から創り上げている。今回、その舞台裏を支える部員たちを、ケイスポと早スポが合同で取材した。インタビューに答えてくださったのは、慶大端艇部から萩原秀賢(商4・慶應)と弘田千乃(理4・...
タイトルとURLをコピーしました